アニメビジョンスペシャル Vol2
[音楽] [拍手] [音楽] なかが始まるか 眩しい朝がなってくる家族を開けて 飛び込む シャイ両 て 顔昨日待の ユニクパイ可いた涙に別れの [音楽] け抑えきれない熱い場所エ 感じる [音楽] ダ 上がる に アクションがけばてが素敵 にコララ さてまず最初は10月7日に発売になる オリジナルアニメトップを狙えのご紹介 です一体どんな作品かというと沖縄の ロボットパイロット訓練女子校に通う同時 でのめな主人公が鬼コチや憧れのお姉様の 厳しい訓練や励ましの中で1人前の操縦と して宇宙旅ていくというお話 [音楽] です沖縄女子宇宙高校1年の [音楽] まで皆様にもご迷惑おかけいしましたが ようやくマシン兵器RX7の操縦にもなれ てあイナズキックもそれなりにこなせる ようになりましてあの憧れのお姉様と宇宙 へ行けることになったのも全て皆様の おかげであると感謝激の高でありますつい この間までは私でありまし [音楽] はんたのですお姉様だって何の努力もなし にあそこへは行けないんだ私たちと同じ 人間なんだてわかった の えだから私の言いたいのは努力ってすごく 大切なことだと思うんです頑張ってって りい [音楽] てれる来ててよかったなって本当に思える のだから私宇宙へ出てからもへこたれない ように頑張りますみんなも頑張って ください ね次にご紹介するのは世界初のモトクロス アニメ風を抜けあのバリバリ伝説の池神古 セ両監督による本格的なバイク物の アニメーションこの作品はそのモーター スポーツモトクロス界を舞台に風を抜く その瞬間をす16歳の2人の少年と18歳 のメカニックの少女の青春モトクロス グラフィティです生作にあたってスタジオ に本物のモトクロッサーを設置したり鈴鹿 サーキットの取材に出かけたりスタッフも 大忙し中でもストーリー展開の重要な役割 をしている音楽にはテレビドラマ赤ちゃん に乾杯や男組主演の映画ロックよ静かに 流れようの挿入などでおなじみのん とこのアニメーションのために10本もの デモテープを作られたと言いますから スタッフの意気込みも 十分さて主人公の一文寺Kを演じますのは ご存じNHK大雅ドラマ武田信玄で信玄の 少年期春信役を演じたった1話に出演した だけなのにお茶の間の話題をさらって しまったあのマクロード君です彼自身 小さい頃からモトクロスをやっていただけ あってなかなかの腕前とか 舞台は三重県鈴鹿サーキットランド全日本 モトクロスグランプリを目指してパワー 全開 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 風のまさ [音楽] 立春から数えて20日目台風の来る日とさ れる9月1日に村の文教場に1人の 風変わりな少年が転校してきました村の 子供たちは早速三郎というあだ名をつけ ました三郎とはこの地方に伝わる風の神の 子供のこと実際少年が何かをすると決まっ て風が吹くのでした 青いくみを 吹き飛ばせ酸っぱいフリも 吹き飛ばせドドドド [音楽] [音楽] 監督は銀河鉄道39現場大戦迷宮物語と 作品ごとに新しい切れ味を見せるリン太郎 ナレーターは日本語を深く理解していると いう点ではもしかしたら日本人以上かも しれない小説家のCW2 監督たての願いで実現しましたリ監督の 不思議な映像とcwニコルの温かい ナレーションが宮沢健二の宇宙感を見事に 表現しまし たどんぐりと 山猫金田一郎様9月19 日あなたはご機嫌よろしほで結構です 明日面倒な裁判しますからおいでん なさいある日一郎君の家におかしなはがき が届きました差し出し人は山猫で面倒な 裁判があるので一郎君に立ち合ってほしい と書かれてありました一郎君はリスや 笛吹きの滝やキノコに尋ねながら山猫に 会いに出かけました [音楽] 一体山猫の言った面倒な裁判とは何だった のでしょう か一郎君の知恵のおかげで山の裁判官はに を施すのですがさてその知恵とはどんな ものだったのでしょう か監督はボビーに首ったけ晴れ時々豚など 理屈向きに楽しい温かいアニメを取らせ たらこの人の右に出るものはないと言わ れる平田 俊男キャラクターデザインは天使の卵現地 物語など数々の話題作を手がける 安そしてナーには家の をの味のある語口がストップモーションで ずっと見続けていたくなるような安の絵に 見事にマッチして素敵な世界を作り上げ まし たえ今回のアニメクリエイターズ富さんに お話を伺いたいと思いますこんにちは ヘイ明るいですね嬉しいですね明ないです 最近1人で寂しがってますからあそうです かはい遊びに来てくれないからああのなん と申し上げたらよろしいんでしょうそう いう難しい話はなさらないでくださいはい えっとまずですねえ鉄アトムの話から伺い たいんですけども鉄1アトムが最初の作品 んですと同時にあの鉄1アトムが僕にとっ てのテレビアニメはの初めての出会いだし それからうんうんアニメの仕事っていう ものを具体的に教えてもらった作品が鉄板 アトムっていう作品でだから必ずしも僕に とってのその作品であるよりも何よりも なんて言うのかなうん勉強させてもらった 3年半3年半3年そしてあの僕にとって テレビアニメの初めだっていうのは要する に鉄アトムがあのテレビアニの元々1番 初めの作品なわけですで要するに大学突入 して虫プロにまではえっとそのさうんアト ムっていうテレビアニメを見たことが なかったでで就職して初めて見て見て やっぱりこういう仕事をやる以外に他に フィルムの仕事ができないなっていう風に 感じた作品だったってそういう意味で とても記念的ですそれで海のトリトンええ またあのえあの多少時間はありますけれど も結局不利になって78あ56年ですか やっててでそういう風にプロダクション 渡り歩いてますとたにはその総監督の仕事 をやらないかっていう話があってそれで 30分ものあその監督の仕事でその海の トトというのが1番初めには北本ですで それが手塚先生の原作であったんですけど もその原作があのなんて言うのかな イントロダクションの話だけで延々と続い てる原作だったんでそれをテレビ物には 翻訳できなかったんですっていうの要する に撃心が全然ないわけ単純に言っちゃうと で結局全くオリジナルで海の取とっていう シリーズを作ったわけですでそれを2 クールだからあの半年間やりましてでそれ でそのやっぱりそのお敷のなんて言うのか テレビバージョンの仕事でもオリジナルを 作ってくはチャンスっていうのあるんじゃ ないのかなっていうのことを勉強しただ けどもフリーですからええええフリーです からその仕事だけやってるわけにもいか なかったしそうやって番組は打ち切りに なっちゃうと他の仕事も探さなくちゃいけ なていうんでその後また仕事がなくなっ ちゃってあの結局またこ点々とするって そういう暮らしをしてたでその後で今度 ロボット時代と呼びしてよろしいのかあ ですもう全くロ方にお張になったわけです ねはいあの先住者になっちゃったはいそれ がザンボット3大胆3その後でガンダム ダムですねえそうですえあのスリが3つい てロボットもでしたえなぜロボットもを 始めに習えたんでしょうあのそれにはあの はっきり理由がありましてえの取りとんで やった時にそのオリジナルものをや るっていうのは面白かったってでロボット ものだったらオリジナルストーリーの仕事 ができるだから結局ロボットものを選んだ んですそしてあの他のものは結局原作が あってそれの本案であったりしますし特に 漫画の原作なんかの場合ですとほとんど その漫画をフォローしてくみたいな形に なってくからま現に単発もではそうでは ないのもあるんですけども原則的に やっぱりオリジナルがありますしつまり どんなに頑張ってもテレビスタッフって いうのは原作者の名前より上には絶対に 行かないわけですそうするとサンライズで やってたロボットもっていうのが全く原作 がなかったわけですから要するに監督の 責任になってくるしシナリライタの責任に なってくるそれは大変なんだけども逆に 言うと好きなことができるでその面白さに とかけてロボットものをやったで共通 テーマそのロボットもあのだから共通 テーマ今った通りに単純にロボットもを 使ってでも有名になれるかもしれないそれ からロボットもを使って自分のなんて言う のか物語が作れるかもしれないええただ そのためには実は何をしたらなんて言うの いいかっていうことが分からなかったで それは実際にそのオリジナルストーリーを 作ってそれが良ければいいんですけれども そのどういう風にしたらよく作れるかって いうところが要するに僕のロボットもつい ての1番の共通テーマだだったんですで これはなから生活していく上でもそれか 作品上も単純に言ちゃいますとスポンサー を裏切るようなテーマがいいんじゃないか と思ったどういうことかと言いますと スポンサーっていう のいう方であ形で会う方っていうのは大人 なわけですそうすると大人が多少嫌悪感を 持つようなストーリーの方がいいんじゃ ないのかって1番も思ったわけですあそう いうことなんですでそれでつまりなんて 言うのかな正義は正義なんだけどもこのせ 例えばガンダムの場合その正義が全部完全 ない正義ではなくって敵に一部の1部も3 部も利があるとかっていうのを入れるとか ええそれから同じその正義をやっていくに しても例えばロボットなんてのは乗り物な んだから戦いや壊れるだろうで壊れるシン を例えば入れちゃっただけども入れながら もじゃあ壊れっぱなしでいいかとなったら これはいけませんどうしてかって言と スポンサーがいないと番組は作れないん ですかはいオはできないんですかそうと それが壊れても最終的にはこういう形で 使って見せるんだよっていうそういうもの をストーリーに入れていきながらともかく そのロボットものというものが実際になん ていうのかな仕事としても成立するように それなおかつ自分のストーリーの気分って いうものもその付け加えるようなそういう 物語を作ってくってことがロボットもの 場合とてもはっきりできるはずなんだで それをザボ3から始めてきましたで初めて え行ってガンダムでかなり慣れてきたって いう部分で1つのその結果みたいのが出て きたわけですでその後に関して言いますと 今度は今言ったほど簡易には考えなくって に今度は自分としてもう少しその上手に ロボットもという媒体をその利用していき たいな利用してなおかつ自分のこのいい ものを作っていけるんじゃないのかなって いうところでのまあなんていうのか次の テーマっていうのがこういうことですね これはちょっととても言いづらいんだ けれども その 現在我々が正しいと信じている例えばその 価値基準がある例えばその道徳感でもいい んですけれどもから正しいと言われてるこ 例えばにっていうものがあるとするとそれ はきっと全部正しくないんじゃないのか なっていう風に思う思うようにしたんです それで思っていくことを自分の中に訓練し ていくそれでそういう風にものを見ていく という風に考えていけばそのまた新しい ものができるんじゃないのかそして ロボットもってのはそういう今言ったよう ななんていうかとても普通の日常生活の ドラマで言うととても危険なことが ロボットもを使うとそれがだていう部分が ありましてそういうものを付け加えるよう にしているっていうのが現在の僕の仕事の あり方だでこれちょっと言いづらいんです あの分かりづらいと思うんですけども僕 自身もそのわあのよく分かってないんです 分かってないはこういうことなんですね その分かっていないことをとにかくもう 少し分かるようにしたい分かるようにした いっていう風にして いくそういう仕事を結局やってきたいと 思ってるからなんて言うのかな単純に ちゃうとロボットものでも今飽きずにやっ てられるっていうのはそういうのが今の僕 なんだっていう風に分かってくださいとは 言いませんそう言いませんがいう風にして え今日も日はうんいっぱい寝て頑張って [音楽] ますマミーパッドが薄くなったの吸収力も アップ ララ ラ はおっぱい ね ララララララママもお漏らししない ぞアニメビジョンをご覧の皆さん こんにちはですえ私もこの世界に入って これ運営経つわけなんです最初の頃は君 いくつって言われてうんジクって言ってい たんですがもう最近ではそれも通じなく なりましたねそれだけに厳しい世界ですね えわかんないって言ってるとバカ野郎と こう発されますしまあそれなりに色々と私 も頑張っているわけなんですがま最初の頃 はね右を向いても左を向いても本当に 分からなくてどうしていいか分からない 毎日だったんですがまその中で何年かやっ ていくつかの役をやらせていただいて1番 印象に残っているのはやっぱりなんと言っ ても戦えイサー1のさですねあの役はま 苦労したといえば苦労したわけなんです アフレコの時もとにかく台方見てもキわあ イサワもう絶叫絶叫また絶叫なんであの とにかくスタジオから出てくるとはあって 感じでもやれているわけなんですよね そしてもう今はこんななってつまししてい ますがあのマイクの前に立つとねもう わーっともうすごい顔してとても皆さんに は見せられないような顔なんであの ちょっと恥ずかしいんですけどもまその イクサワンを何本か取りましてえ歌も出し ましたまもちろんナのイメージソングなん ですがこちらです ねイサ1アクト2えサウンドトラックなん ですがこの中でレイニーラブという曲を 歌っていますえこの曲とても綺なバラード といいますかねあのとても素敵なメロディ ラインでえ皆さんももしよかったらですね この歌を覚えて口ずさんでみてはいかが でしょうかさのイメージソングですま歌と 言いますとあの私とっても歌は好きなん ですカラオケてよくこれもで歌いますから あのとっても乗っちゃうんですがまあこの 前え今年の武道館のアニメグランプリで私 も参加させていただきましたその中で歌っ たのがなんとベルサイユのバラですもうね あのこの歌とってもいい歌なんですが私が 歌ったイメージを壊すんではないかと とっても心配しておりましたまあ初めての 体験であの歌手も憧れる武道館あそこでね え歌ったわけなんですが皆さんとっても 華やかでねこうやってわって歌ってるから ああどうしようとってもあの私緊張し やすいんでドキドキドキドキしながら あそこの舞台に立ったわけなんですねあの バロワバロワとこういう風に裏声で歌った わけなんです武道館に遊びに来てくれた皆 さん正どうだったでしょうかまこれからも ね歌はもっともっと勉強してえ色々とね また武道館でも歌わせていただきたいと 思っておりますもしあの色々な感想ご意見 がありましたらですねえ事務所の方まで私 宛てにですね是非えお手紙をいただきたい と思いますこれからもですねビシバシと ですねもう突っ走るしかないのみですので えシまみ頑張っていきたいと思います皆 さん是非応援してくださいねそれで はこんにちはDJこもりまなみの インフォメーションコーナーです今年の夏 はお天気に恵まれませんでしたけれども みんないい夏の思い出できましたかさて インフォメーションコーナー最初の話題は お待ちかね東伝3です今スタッフ一眼と なって制作に励んでるんですけれども今回 は今ご覧になっててくださってるあなたに だけ話題の美術設定についてちょっとだけ お見せしたいと思いますさご覧になって ください [音楽] [音楽] あ [音楽] [拍手] リアルで綺麗ですねいかがでしたかそして 今日はもう1つなんと今の美術設定を一手 に引き受けてます女性の美術監督砂川千里 さんとスタジオジャックの皆さんをご紹介 します皆 さん電3場の よろしくお仕事中ありがとうございました なんでも初めてスタジオにカメラを 持ち込んだそうなので皆さん少々緊張して たみたいななんですけれどもでもねこの 方たちが先ほどのあの素敵な背景を総力を 上げて仕上げているんですよねこの背景を バックにあのキたちはパート3とはどんな 運命展開されるんでしょうかちょっぴり 不安なんですけれどもヨデ33のことが 早く知りたい詳しく知りたいというあなた のためになんと9月の26日から11月の 27日までの9週間テレフォンサービスが 行われてるんですご存知ですかその他にも クイズに応募して正解された方には抽選で 素敵な用途伝のオリジナルグッズが当たっ ちゃうそうなのでみんな頑張ってください ね続いてのインフォメーションはあの博 たこ順調でうなじみの長谷川法制さ原作火 の雨が降る です去9月15日に読売りホールにて行わ れた上映会ではものすごい反響を呼びまし た舞台は法さんの出身地でもある福岡は 博多で700年来行われてきた博多気山風 が戦争でえた体験を重ねて改めて平和の尊 さを訴えるために長編アニメーション映画 として作られたものです九州の方では すごい反響だったんです よああ見てみたいなという上映会ご希望の 方はこちらまでご連絡ください ねそしてこちらはアニメの中の長老的存在 鉄腕アトム空を越えて僕らのアトムが帰っ てくるとサブタイトルを掲げてこの10月 の1日2日に築地の朝日ホールでアトム 文化フォーラムという上映会並びにトーク ショが行われまし た我が国初のテレビアニメーションとして ブラウン館に登場したのは昭和38年1月 1日でした全国の子供はもちろん大人たち まで感動の渦に巻き込んだんですあれから 25年アニメはとても盛になり文化として 広がり 平和正義を考えようと鉄アトムに熱い思い を寄せる多彩な人がアトムを巡る文化論を 展開しています以上まみの インフォメーションコーナーでした [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] あDET [音楽] [拍手] [音楽] あ [音楽] 何かが始まる 予感眩しい朝がやってくるカムを開けて 飛び込む さし両手広めて つか昨日おのゆにくた可愛いたなたれの け抑えきれない熱いパシ エジ感じる上がる [音楽] 全てがあ素敵 にドラドラ
アニメビジョンスペシャル Vol2
Anime Vision Special” is a video magazine published by Tairiku Shobo.
Aim for the Top!
Kaze wo Nuke!
Kaze no Matasaburo
Donguri to Yamaneko
Interview with Yoshiyuki Tomino
Mayumi Shō
Komori Manami’s Information Corner: Yōtōden III, Hi no Ame ga Furu, Astro Boy
C.G Neutral: Last Armageddon
『アニメビジョンスペシャル』は、大陸書房から発売されたビデオマガジンです。
トップをねらえ!
風を抜け!
風の又三郎
どんぐりと山猫
富野由悠季インタビュー
荘真由美
小森まなみのインフォメーションコーナー:妖刀伝III、日の雨がふる、鉄腕アトム
C.G ニュートラル:ラストハルマゲドン