【50代】何が似合うか?わからない大人女子必見!簡単にオシャレになる方法5選

色物持ってきた時に黒行くじゃないですか うら世代ってこうちょっとこえてです ね皆様こんにちは大人の若美変身メイクの 大花ですこのチャンネルでは40代50代 以上の大人女子がカラーとメイクの力を 使って簡単に綺麗に若々しくなれる情報 ですねお伝えしておりますチャンネル登録 よろしくお願いしますさて今日は何をやっ てかと言とですねかなりの多くの方から ですね何にも洋服が似合わないとか何来て いいか全然わかんないとかっていうことを ねよくいただくんですよねで確かに ちょうどですねアラフィフ以上ぐらいに なると急に似合わなくなってくる去年来て た洋服が突然今年似合わないみたいに 感じることがものすごく多いので今日は ですねこんなことに気をつつけるときっと あなたはねもう1回おしゃれが楽しくなる であろうっていうことをですね5つお伝え しますので是非往復迷子ちゃんの皆様は ですね最後までご覧くださいねでは スタートし ますまず1つ目サイズを見直してください サイズでねう10台以上の女性になると 若い頃で洋服ってサイズってジャスト サイズで選んでたわけなんですよウエスト だってはまるものを買ってたじゃないです かねだけれどもちろんね体系も崩れてきた とかいうのもあるんだけれど今令和の時代 はちょっとね抜け感出ちょっと緩くきた方 がおしゃれに見えるんですよなのでサイズ を見直してくださいたまにTシャツとかだ と例えばこういうところがこうやって線が 入ったりするのはもう小さすぎるんですよ あと例えばTシャツでもこのニットでも そうなんだけどこのお胸のところがこう キュってなっちゃってたらもう小さすぎる んですよ今そういう感じでそもそも洋服を 着ないのでで私のところでもねパッション の講座とかカシのスクールとかやってるん だけれども生徒さんで大体2サイズ小さい ですワンサイズじゃないですよ2サイズな んですよでこれって特別なことじゃなくて かなりの方がサイズ感間違ってられるので 是非これを見てる皆様もですね1回ご自分 のサイズ確認してくださいねこう胸が パーンと張ってるとかこういうところに変 なシが出るとかあとパンツだったらこの腿 の付け根のとこが横にピッてね線が入っ ちゃうみたいなものはもう今はそういう風 な感じで洋服を着ないんですよ緩く着る 時代なのでちょっとワンサイズ大きいのに 試着してみるもしくはカーデとかだったら 2サイズ大きくてもいいかもしれない そんな感じで着てみてくださいもしくは こういう感じのフリーの全く洋服のサイズ 感がこうやってないようなものを探して切 るっていうのもいいと思いますよ ね頑張って力説してたらすっごい涙出てき ちゃったもう目が痛い気なんでなんだろう はい関係ないけどはいで2つ目を見せる 場所を気をつけてください昔どのぐらい からの平成の頃かな平成の頃から抜け感と かね出すっていうファッションが流行って いたけれどなんか首とかこの首手首足首 見せるっていうことをねよく言われてた けど今は首と手首ですからねでここは見せ た方がいいだから長袖とかカーデガンとか これはどのぐらいかなあこれはそちょっと 見えてるねだけどこうやって着ないで とにかくねちょっとまくった方がいいです ちょっとちょっとこうやって託し上げる 感じ全部の洋服 をなんかその辺だけでもこなれて見えるし おしゃれに見えるんですよ特にね長いもの とかは必ずブラウスとかでもシフォンの こうふわっとしたものでもここキュッと 上げた方がいいですのでそういうと ちっちゃいとこなんですよなんかね多分 すごく難しくなっちゃったなって思う要因 は昔ってジャストサイズのものを着るだけ で良かったんですよファッションがだけど 今はジャストサイズじゃないものを着 こなす必要が出てきてるんですよなので この着こなすっていうことが大人の人は やったことがないので着こなすって多分何 ってことなんだと思うんですよ例えば シャツを後ろに抜くとか前だけインとか こういうところを必ず上げるとかなんか そういうことをしないと洋服っておしゃれ に見えないんだよっていうことを多分知ら ない世代なのでえ必ずそういうことをやっ てくださいで見せたらそういうところを 私たち世代だとどうしても華やぎが足り なくなってくるのでなんかくっつけて くださいよなんかこういうブレスをこう 入れるとかちょっとごつめのこういう指輪 をしてみるとかあとこういうニットでも 結構私こういうニット1枚とか着る時でも 何にもないと体の大きいのがダーンって 目立つのでなんかこういうちょっとね分断 するようなこうねペンだこういう ネックラインこんな感じで変わるでしょ こんな感じに入れてみるとかなんかそう いうこともした方がいいと思います今って あんまりフォーマルな洋服って着る機会 ないじゃないですかでちょっとカジュアル に倒れるじゃないですかどうしてもの時に 多分大人女子ってそのカジュアルライン めちゃくちゃ苦手なのでなんかこういう ものをつけるっていうことこんな大きいの が嫌だったらこのぐらいのサイズ感でも いいのでこういうの多分ねGUとかにも 売ってると思うなのでこういうものを便利 アイテムをれるといいんじゃないかなと 思いますねで必ずここあとねシャツとか ここまで止めないで1番上のボタンまで 必ず1個できればえもう3個ぐらい開けて タンクトップとか何かを見せるみたいな着 方着こなしをするっていうことをちょっと 覚えてくださいねはいあと3つ目多分何が 似合うか分からなくなってきた世代の人 って無難いっちゃうんですよ色多分黒 ベージグレーあとちょっと白っぽいもの みたいな感じの組み合わせを使っちゃう ことが多いと思うんだけれど前もこう言っ たんだけどこの色使っちゃうと結構ふけて 見えちゃうんだよっていうのももちろん あるしあとは色1個じゃなくてじゃあこう いうの来た時あと下何履くのよって何色 ぶつけのよっていうところで多くの昭和の 昭和世代っっていうかね私たち世代って黒 行くじゃないですかすぐにでこの黒を ちょっとね控えるっていうのも大事ですね 原色のもの結構強い色のものに黒持って くると完全に強すぎるコーディネートで首 から上が負けちゃうんですよねなんか ちょっとバブルっぽい感じになっちゃうと いうか例えばピンクに黒合わせるとか赤に 黒合わせるとかだとそれあのモード感 出せる人とかだったら似合うかもしれない けど一般の人は結構負けますのでちょっと 抑える方がいいですアイスグレー行くとか ベージ行くとかだからこれもターコイスと かもなんか薄いベージ行ったり薄いアイス グレー行ったりあとうんその辺の色を持っ てきた方が今時のあの抜け感ってやつです よね出やすいのじゃもちろん白でもいい ですよだから黒とかはあんまりいかないコ も濃ことかもちょっと抜けないので違う色 行った方がいいんじゃないかなと思います なので色物持ってきた時にどうしても1個 もこっちが分からなくて黒行くじゃない ですかうら世代ってなんかそこをちょっと こえてですねちょっと他の色に挑戦して みるそれもすごい大事なことですねそこ やっちゃうとやっぱりなんかねパッと見た 時にこっちとこっちが合わないのでなんか おしゃれな人じゃなくてただあの派手な人 になりかねないのでちょ気をつけて くださいあと4つ目はですねやっぱり カジュアルが苦手になってきてるんですよ 背景的にっていうか年齢的にっていうかう なのでカジュアルでも時代的に全然 フォーマルじゃなくてカジュアルによるの でカジュアルなものを着た時には1個もう 1個のアイテムをキチンと感のあるものに 変えると着やすくなります例えば私も動画 にやってんだけどなんかTシャツにデニム にスニーカーだとかなりかなりの確率で 難しいですよっぽどスタイルがいいとか よっぽど首から上がおしゃれな人とかで ないとあの本当になんかめんどくさいから してる感じになりますのでTシャツだっ たら例えスカート行くとかねスカート行っ てサンダルにしてアクセサリーいっぱい つつけるとか1個カジュアルだったら残り のものはちょっときれめな感じのものに すると合わせやすくなるのでその辺気を つけて見てもらえたらいいかなと思います ま私もそうだけどあのTシャツコーデとか マジむずいんですよもうそれで頑張ろうと 思えないもうTシャツでおしゃれになろう ということをもう避けているぐらいなので 特にぽっちゃりさんとかだとあのTシャツ 1枚だと塗り壁みたいにこうドーンとくる のでま黒とかだったらいいかもしれない けど本当に抜け感なんか大きめのTシャツ でロゴ入れるとかでアクセサリーつつける とかあと下に履くもをスカートに変えると か私は結構してますねうんカジュアルの時 本当に難しくなってくるので綺麗な アイテムをねちょっと追加するっていうの をねいつも頭の中に置いて くださいあとはですね素材も少し気をつけ た方がいいなって思うのはやっぱりうら 世代ってOLさんの頃ってポリエステルの ブラウスにポリエステルのスカートこの 組み合わせが王道だったじゃないですか ポリエステル全盛時代っていうか多分OL さんで忙しかったらポリ切ると洗ったら すぐ乾くとか芝にならないとかその機能性 の方を私も重視して20代とか30代前半 ぐらいまではもうポリポリって当たり前に ずっと来てたんですねで多分その感覚の まんまずっと来ちゃってる人って今でも 結構ポリエステルって来ちゃってないです かポリポリっていうねポリのブラウスに なんかポリのスカートとかポリのねなんか テロとしたパンツみたいなの履くと ちょっと閉まらないんですよねなんか やっぱりちょっと古い感じに見えるので なんか何を着てもおしゃれな感じに見えな いっていう感じになりがちなのでどっちで もいいですから1個張りなるシャキッとし た素材に変えてみます [音楽] か100%麺とか100%朝じゃなくって もちょっとねポリが入っててもいいと思う んだけど針があってシャキッとした素材の ものを上下のどっちかに使うそうすると 意外にあのパッと見た時に素敵な コーディネートに見えやすいので是非ポリ とポリで言ってる方結構多いポリポリー ストッキングパンプスみたいな感じでこう 綺麗な昔ながらの昭和の綺麗な コーディネートのねままで来ているか多い と思うので1個シャキッとした素材なんか 麺のもの入れるとかシャツっぽいもの 入れるとかこうちょっとTシャツの おしゃれTシャツ入れてみるとかなんか そんなことをするあと足元をパンプスじゃ なくってちょっとごつめのサンダルにする とかごつめのスニーカーにするとか とにかくあれちょっと話が違っちゃった いいのかなとにかく素材ちょっと見直して くださいあんまり火線火線しないっていう のも結構大事かなと思いますのでこの ぐらいかなまごちゃんになってて何に 似合うか分からない人って多分何色が 似合うんですかっていうのももちろんある んだけど選ぶアイテムがやっぱちょっと 違ってるなっていう感じをすごく受けるの で今日言った5個をちょっとね見直してみ てくださいね特にね1番最初のサイズ感と かすごく大事でもうサイズだけで似合う 似合わないとか本当出てくるのでそうそう 私もだからユニクロとか自由のねショート 動画とかよく出してるじゃないですかml XLとか全部持ってて試着しますよこの何 カットソってどの大きさで来たら今回 似合うのかなみたいなの必ずまずサイズ 選びから始まってであなんだこれはLで いいんだと思ったらそっから色行くとか そういう風に選んでいきますのでまず サイズですよねを決めるそれをしてみて ください特にパンツとかはどうしてもあの 下半身の方が体型の乱れって出るじゃない ですかお尻下がるとかあのお腹出ちゃうと かっていうのあるので本当にはピーンって いう横地とかね出ないサイズのものを選 ぶっていうと多分1個とか下手すると2個 ぐらい大きいサイズかもしれないので なんかその辺をねちょっとアップデート かけてもらえたらいいんじゃないかなと 思いますはい今日の動画ね参考になった方 はゴッドボタンとあとねチャンネル登録し てないで見てる方チャンネル登録して ください励みになりますよろしくお願いし ますあと概要欄のところにあのね私の公式 LINE書いてありますでこんな感じで ですねやっぱり大人になったら大人なの ファッションってあるんですよ ファッションのルールってもう今日お伝え できないようなルールが100ぐらいある んですけれどそういうの含めて大人の パーソナルカラーとか大人の骨格診断って いうのをうちはやってますのでそういう ものにね興味があって見直してみたいなっ て思うような方は是非LINEの方登録し といてくださいね今日もお話ししてない ようなね動画を3つプレゼントしますので 私が新しくパーソナルカラーを作った理由 っていうのは大人女子になるとよ4つじゃ どこにも入らん人って結構いらっしゃるん ですようん私自身も4つの中だったら 当てはまらないのでほとんど半分以上の人 は4つでピンポイントにねそれぴたりで すっていう人って大人になったら いらっしゃらないからだから余計ね診断 受けて迷子になっちゃう人いっぱいいると 思うんだけれどもちろん診断受けてない から全然マゴの人もいらっしゃると思う けれどそうなんですよねなので作り直し たっていうのが正しいですよね自分がそう だからねあと骨格診だって皆さん知って ますまあちらもあれもねもちろんもの すごく素晴らしいものなんですよだけどだ けどですよいや体型崩れた大人女子 当てはまらんですからあのチェック ポイントにていうことで大人はやっぱり その崩れた体型でも太っててもガリガリに なっててもうまいことちゃんとね診断でが できてかつ似合うものが分かるものって いうのを作らんとなと思って音もう用 できるような新しいね骨格診断っっていう のをもう何年前だろう10何年前に私作っ たんですがねからもそうですよ作ったのは 10何年前なんですけどねもうなんか迷子 ちゃんになってるんだったらまずそういう のね1回そう自分のタイプもう1回知って みるっていうのも大事だと思いますしあと はそういう風に年齢別の似合う似合わな いっていうのがあるのでその辺はですね私 のとこのスクールの中でお勉強できるんだ けれどあのそういうのやっぱり1回知った 方がラグだと思いますよだって今日言った こととかって誰かに言われなかったら多分 うちの生徒もそうだけど誰かに言われ なかったらまさか自分がサイズ間違えてる なんか一生気がつかなかったっていう方 って結構いらっしゃるのでまあまあ ちょっと宣伝っぽくなっちゃって申し訳 ないんだけどまLINEの方ね登録して私 の作った動画ねぜひぜひ見てみてください じゃあまた次の動画で会いましょうなんか また最近太っちゃってさなんか太っちゃっ たからあの洋服を着るショート動画を撮る のがなんか気がてねいやいやそんなお前が 1kg太ったとかどうでもいい話なんだ けどねなまた出します太っても出しますの ではいまた見てくださいねじゃ次の動画で お会いしましょうじゃあねバイバイ [音楽]

毎日のコーデがストレスの方、まだまだオシャレを楽しみたい方、是非みてね~♪

大人の若見え変身メイク・央佳(おうか)です☆
メイク髪型とカラーの力で、40代50代60代の女性の悩みを解決し、
外見の魅力を引き出す専門家です♪

【参考動画】━━━━━━━━

▶︎#50代ぽっちゃり #GUモデルと同じコーデで事故る!着方を変えて復旧 #shorts
 https://youtube.com/shorts/1rd06tUkiss?feature=share

▶︎昭和コーデから脱出するよ~! #50代ファッション #50代プチプラコーデ #shorts
 https://youtube.com/shorts/-UcH3MbEsMY?feature=share

▶︎【老け見え注意!】50代60代に似合わない色TOP3!老け見えしがちな洋服を60才カラーのスペシャリストが解説
 https://youtu.be/d4vAkMLhoOM?si=Eb7kx-bNbBuQ77Z8

━━━━━━━━━━━━━━

💄央佳チャンネルのLINEフォローしてね♪
↓↓↓↓↓
☆https://aura-beauty.pro/line/index.html
【 LINEのフォロー方限定☆プレゼント】
↓ ↓ ↓
💛プレゼントはこちらの3つ
 ①これだけは絶対知ってて欲しい!プチプラコスメの選び方
 ②痛くならない若見えファッション・カラーの配色のコツ
 ③40代50代老け見え髪型 vs 若見え髪型の違い

現在はLINE友だちのみ『大人のビューティースクール』や『カラー&美Body診断』等をご案内してますのでフォローしておいてくださいね🤗

💗チャンネル登録はこちらから☆
↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCp6p0FTVryoIJ7Suu8kginQ?sub_confirmation=1

#40代ファッション #50代ファッション #パーソナルカラー

💗あのパーソナルカラー診断が『在宅で出来る!』
自宅で勉強出来て資格が取れて、スマホ1台でお仕事が始められる!
全く新しいパーソナルカラーメソッドや
ファッション、メイク、髪型の講座を開催中☆
40代50代からでも美容で起業出来る時代になりましたよ♪
興味のある人はドンドンLINE友になってね~♪

💗自己紹介:闇の時代とそこからの脱出法
 光と闇☆離婚・退職・シングルママニートをえらんだ理由は?
 私の闇を今!カミングアウト
 ↓↓↓↓↓
・https://youtu.be/SRul3PkApqI?si=jqKx4N7i1FUciBSm

💗無名の商品をHIT商品へ!
売れない商品、売れない店舗(サロン)、売れない講座、案件関係のご相談は
↓↓↓↓↓
ouka.channel2024@gmail.com
※アドレス変わりました

過去20年以上ITの開発をしておりました。
現在はWEBマーケティングの仕事を中心にしております。

売れる商品の開発からその魅力を最大限に引き出すブランディング
そのままの商品で『即日完売にする手法』、
具体的な販売戦略までお手伝いして参りましたので
・インフルエンサー案件で全く効果が無く苦い思いをした
・莫大な広告費に苦しんだ
企業様からのリピートが多くを占めています。

🍀このようなお悩みの方は
・商品は良いけど、人気が出ない(売れない)
・販売力が足りないけど何からやったらよいのか?わからない
・どうやって認知させればいいのかわからない
・コスメ開発でどんな色を作ったら売れるのか?相談したい

売り方、見せ方がわからない企業様の相談や、
売れる商品作りも一緒にさせて頂いております。
一緒に強みを引き出し、良い商品を世の中に送り出しましょう。
そのお手伝いが出来れば嬉しいです。

コラボ企画などもお受けしておりますのでお気軽に相談下さい。

48件のコメント

  1. 別におしゃれを放棄したわけでもないのに、本当に色んなものが似合わなくなってきて、そういうお年頃なんだなーとへこんでいました。こちらの動画とても参考になって、速攻保存しました! ありがとうございました〜。

  2. ザラやH&Mとかに行くと花柄や明るいカラーが色々あって夏だし楽しくなるよ
    ユニクロやGUは最近行かないな

  3. 服装迷子になってます。
    特にパンツで、職場で履くパンツに困ってます。今はジーパンを履いてますが、似合ってない😮
    どうしたらいいか悩み中です

  4. 最近は白のボトムスを履くようにしてます。
    先日も央佳さんオススメのユニクロワイドパンツの白を購入しました。
    今回の動画もすごく勉強になりました。
    何度も見直して、参考にさせて頂きますね😊

  5. すごいわかります。
    似合わなくなってきた話、ついこの間友達としました。
    こういうことだったのか!!
    ありがとうございます!!!!!

  6. ポリ ポリ😂 時代ですね。
    サイズ選びを慎重に。9号、Mサイズ神話というか普通サイズにこだわるのやめてみます。

  7. 凄くわかり易かったなぁー
    特にピチピチのパンツと胸と二の腕パツパツのTシャツのお話😂
    あと、素材のお話もね。
    体型も
    お肌も
    髪も
    ほんと気を付けなきゃいけない所だらけな私🥴
    いつも的確なアドバイスがわかり易くて、よし!やってみようって、
    マジで参考にしてる。

  8. Tシャツというより上質な綿のカットソー好きで着てます。
    黒は肌の色、目鼻立ち、髪色や質元々持ってる雰囲気が華やかでないと似合わない。
    カットソー1枚でも必ず試着、お店の人も見てくれます。

  9. 体のラインを拾わないのは大事、同じシルエットでも生地が違うだけで安っぽくなる。歳を重ねると色々、迷子になる😂

  10. 還暦の義妹が、サイズが合うからと娘と洋服を共有。どう見ても似合わない。似合わない理由が今日の動画でよくわかりました😊同じ着るなら魅力倍増になりたいです❣️

  11. 私も先生に診断の受けてアイスグレーを勧められたことがありますが意外とパンツやスカートが売ってないんですよね。もっと一般的になるといいな。

  12. 全てがあるあるで共感しました!年々体型が変化していく40代…
    アクセサリーはGUを毎年買い足して愛用してます。靴もけっこうGUの良いです。

  13. めちゃくちゃ参考になりました。最近は本当に面倒だなと思いつつ試着しています。あと着たことがないものって見慣れていないのでこれで合ってるのか不安になりますね。

  14. えっ🤯GUでジャストサイズの首の詰まったTシャツ2枚買ってました💦何方かの投稿で綺麗目にきめたいならジャストサイズのTシャツを着ていたので,いつものサイズSを色違い合わせて3枚も買ってしまった。胸は小さいですが割とTシャツブラがピッタリ目に生地に張ってしまいますねー。

  15. Tシャツ、ジーンズ、スニーカー、まさに私の定番ファッションです🤣
    オシャレに着こなせるように、頑張って見直します!

  16. ブルベ、体型は洋梨型?!
    確かに、1年前に肌色診断、骨格診断やってみました。骨格診断はやや目から鱗的なものもあったけど。確かに、年々崩れる体型に4タイプに属さない😂はあるあるだと思いましたm(_ _)m常々、声高に発信下さって有難うございます。

  17. 面白い内容でしたね😊本当にその通りです。洋服のコーディネートも是非お願いします😊どんどん参考にさせて頂きます😊

  18. よく分かります〜。抜け感のある服は好きです。
    ハリのある、着回しが効くデザインのロングスカートを持っていると、上は適当でなんとかなっています。
    でも、前だけインは受け入れられません😅おばさんだと痛い

  19. 私も黒をよく着てしまいます笑でも黒をやめる日もあるんだけどやっぱ黒にいってしまいます😅おうかさんみたいに素敵になりたいです😂✨

  20. ユニクロ3XLしか入らないので、とりあえず買ってみて出たとこ勝負になります。ポリは蒸れて暑いので、天然素材しか着れなくなりました。

  21. Sサイズが着れることがプライドになって、サイズにこだわっちゃうけど、自分に合うサイズが1番だなって思います。サイズなんて、相手からはわからないし、自分の中でのこだわりでしかないなって思います

  22. 50代、まさにぽっちゃり女子です。凄く参考になりました。ありがとうございます😊
    私は肩こり、汗かきでネックレスが使えません😢
    ネックレスなしでアクセサリーの使いこなし、バランスを教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  23. GuはM~XXLの中から選んでいます😊

    3:7の比率で着ると良い感じになるので、
    上はクロップド丈、下はロングスカートが多いです🍀

  24. めちゃくちゃ参考になります。
    少しづつですがチャレンジしてます。
    早速ユニクロのジーンズ買いました🎉
    履きやすく、前のシワVカットもチェック😮

    もっともっと60代が参考になる動画楽しみにしてます😊

  25. 耳が痛い………サイズ感なんてジャスト以外わからなかった………お勉強させていただきました。

  26. 「着る」と「着こなす」の違い😮目から鱗がポロポロと。
    Tシャツをただ着てました💧勉強になりました。

  27. 最近gu、UNIQLOで購入することが増えましたが、アイテムによって(合わせ方)サイズが違います。アイテムによってはサイズ感など違いますが、パラシュートパンツでスッキリ履きたいものはSで、ゆったりめにしたいときはM。トップスも一枚で着ないものはジャストサイズにしたりします。持っている服はS〜XLまであります。
    私は過去一の体重まで痩せたので、おしゃれが更に楽しくなりました😊

  28. Tシャツ、買っても、なぜかお腹のポッコリが出る😓サイズ、小さいの選んでないのに〜😱動画、めちゃ参考になりました。ありがとうございまーす✨

  29. 去年似合ってたTシャツが今年全く似合わなくなってて驚愕してたので、ドンピシャのトピックでありがたいです。
    世の中カジュアルに寄ってるなあ、とは感じてて、だから余計難しいです、バブル世代には。ジーンズはもう何年もはいてません。最近のゆったり流行りならいけるかもですが、スカートにしたら色々隠れるし綺麗目に仕上がるのでまさにおっしゃる通りです。綺麗めにして出かけると店員さんの対応も違うように感じます。そしてトップスは襟のあるシャツやポロシャツを探してます。春秋であればカーディガンより襟のあるジャケットにして。なんかデコルテが若い頃と大きく変わり様にならないんですよね。寂しいとかずんぐりむっくりというか。肩や胸元がだだっ広くて飾りや切り返し、タック、襟などで面積を分断する必要が出てきました。だからおっしゃる通りネックレスで視覚的に面積を分断したり錯覚で縦長効果を出したり。下半身より上半身に目が行くようにトップスに工夫が必要だなあと最近は思います。冬はコーデしやすいしコート着ると隠れるのであまり悩みませんが夏は本当に服装選び大変です。おしゃれに見えない、冷房心配、ホットフラッシュがたまに、足出したくないでも暑い、ストッキングはくお腹苦しいw
    それでもまだおしゃれに興味あるので街ゆく人を観察しながら勉強してますw

  30. ある時からMサイズがピッタリよりムッチリになってきたのに気づいてLサイズにシフトしました。体重は変わらずだからなかなか気づかない罠。ここの動画で第三者目線で鋭く語って貰えると助かります。

  31. 上下ポリエステル 綺麗めコーデで出かけてしまいました!先生と違い見た目は若い時からサイズが変わらないのであるあるですね。参考になりますm(__)m
    本気で糖質制限すれば すぐ痩せますよ。

  32. はじめまして。お姉さま、とてもお若く見えるのですが、昭和バルブ時代にOLしていた私がとっても共感できる的を得たお話で、ありがとうございます。

  33. 「ズボンに横線がでると小さい」に関して、出ない程度に上のサイズを選ぶとウエストががばがばになります。そうなるとまた難しいんですよね…。

  34. 悲しいかな。私のことです。😂ホント何着ても、何選んでも良く分からない。外出するのが嫌になるし、オシャレ友達と街中で会うと恥ずかしい😢

  35. ハデ色+黒+ポリエステル、今日ちょうど全部乗せしてます😂笑
    仕事着は黒ばかりでしたが、勉強になります!

  36. やっぱり央佳さんは全てのサイズ持って行って一番似合うものをチョイスしてるですねぇ~今回も素敵でした🎉🎉🎉🎉

  37. ホント聞いてて😢 これだぁ!と感じて見入ってました!
    確かに去年いいと思って着てたのに!
    今年服が無い??
    何で??って 感じていました!
    今年着やすい服はノースリーブのロングワンピースに羽織物を必須!
    この着方したら、他は無理になって!!
    形分かってから、色で変化!!今日も水色のキャミワンビを見つけに出る予定!
    羽織物の形を変えるだけでシックにもラフにもなるので!
    セットしてハンガーラックに下げてるので!
    色々と組み合わせて楽しめます!やってみて下さい!

  38. いつも参考にしています。着てらっしゃるターコイズブルーのトップスはどこのですか?同じのがほしいです。

Leave A Reply