遂に松本伊代さんと同じギターAriaProⅡXXを入手しちゃいました♪[辺見さとしの3分間ギタートーキング♪]20240405
はいこんにちはギタリストヘミサですさあ どうでしょうこの招きネコスタジオのこの 違和感違和感はいまこれねフライングフイ あの先週ヤフオクでなんと入札したら落札 してしまいまして皆様すいませんあの入札 された方すいません僕が落しましたこれね 最後結構貴重なフライング部だから結構 高額に行くだろうなと思ってあのま半分 諦めてこの値段入れてこれで超えたらもう いいやその方にお譲りしようと思ってたん ですけど意外にもねあんまり上がんなくて ということで僕があの気づいたらニスあの 落さしてましたどうもありがとうござい ます皆様ありがとうございますねこれもう 僕と同年代の方だったらうおアリアのそれ 何イングだとかシャラさんだとかマイケル シェンカーも実は使ってたとかそういう 話題になりがちですが僕は前も動画であの 話したんですけど僕にとってこれはねもう 松本さんモデルでしかないんですよあの これ松本湯さんが82年のあの異イ武道館 というライブアルバムでジャケットでも 使ってるしあのこれね83年ぐらいのロキ Fで僕あの記事の中で松本イさんがこれが 松本イモデルだっていうので記事になっ てるのを見てその時にもうわすごいかっこ いいギターだなと思ってだからその後に あのシャラさんとかイングが使ってるのを 見たんですけどやっぱりそれよりも僕とし てはもう松本うさんがこれのピンクのね あのラメのピンクのこのvを使ってるって イメージがもう強すぎてだからいつか僕も この松本ゆさんと同じあのvが欲しいなと 思ってたんですけどなんと今回入手して しまいましたはいねこのだからねあの最近 でこそ昭和のアイドルとか色々流行ってる じゃないですかシティポップまシティ ポップは結構前かあの海外でも入って るっていうね今ね僕の周りのアマチュアの 女の子でも昭和のアイドルがもう大好き ですつって同じ髪型にしたりとかそういう バドやせたりしてるんですけども皆さんね もちろんそうなんですけどあの昭和に生き てないじゃないですかそういう人ってだ からもう是非みんなに聞いて欲しいんです けど僕ねあの昭和のアイドルの方のこれ カセットテープですけどライブ版を集める のがすごい好きでこういうねそれまこの カセットテープをどれで聞いてるかつっ たらこれまた昭和のスナッピーで聞いてる んですけどあのフィンガー5が宣伝して たってねこれあるんですようちにもう感動 品あの全然ねばっちり動くスナッピーです これデッドストックで買ったんですけどね だからあのみんなのイメージのシマン ライドルって言うとまそうじゃないかと 思う本田美子さんとか中森明田さんとか 違いますけどもちろん山口もまさんとかね その以降の80年代からのアイドルの方 ってちょっとブリッコであったりとか歌が そんなにあれってい感じだとかそういう イメージがあると思うんですけどでもね この松本岩さんのライブにしてもライブを 聞くとねやっぱり気合いが違うなっていう のがすごく分かりますねあのMCの喋りの 一言一言に対してもそうだし歌に対しても やっぱりねあの気合いが入ってますよはい というまあまあま今日はあのフライングV の話をしようと思ったんですけどでこれね おっとだからこれはもうねあの僕が使うっ ていうか このギターがこのスタジオにあればもう にんまりしてそれでオケーって感じだった んですけど一応ちゃんと整備しましたで どんな音かって言うとねえっとピック あれどんな音かと言いますとそんなに期待 してなかったんですよただね僕あの高校生 の時にこのモデルじゃないけどアリアのね ギブソンのあのコピーのアリアの フライング部を一瞬使ってる時期があり ましてその時にねあアリアって音いいなと いう高印象があったんでだこれも多分松木 製とかなのかなこれもね当時83年ぐらい だからやっぱね音いいっ [音楽] [拍手] [音楽] す立った方がいいかフライング部やっぱ 立った方が絵的にかっこいいからね立って それでねちょっと今日あのストラップ高め にしてるんですけどこの時代フライングV ちょっと高めで持つのがえいんじゃないか なっていう [拍手] [音楽] がこれが今マーシャルJCM900に直の 音なかなかねあのいい感じのピックアップ とか全部フオリジナルなんですけどいい 感じ [音楽] [拍手] [音楽] です なんかずっとリフを引いて痛くなるような この気持ちいい音でそれフロント ピックアップだ [音楽] といい感じで枯れて ますでまたリアー でせこにディストーションなんかかけ ちゃう と [音楽] [音楽] こんな感じでこのねアームもなんか がいいしあの僕のこのシンクロのすごい 苦手とするとはこのアームのぐらつきが出 出るじゃないですかそれがないって [音楽] いうていういやあやいいいい感じですいい 感じこれはいえこんなねもうだか 本当ね使う気はなかったからフル オリジナルでいいやと思ったんだけど意外 と音がいいからこうなったらねあのできれ ばアリアの同じこのヘッドストックで メイプル資のネックをどっかで見つけてき てそれをスキャロップにしてやったら ちょっと僕のあの 考えるあすいませんうちのラインでした はいそうしたらねあの果てしのインベの 仕様に近づくような気もするんですけど やっぱ僕ねこれちょっとフレッドがあの 細いんですよ昔の80年代の国産ギター 特有な感じでだからフレッド太い今の今時 のフレッドでメイプルネックでソロー スキャロップにしたらあれ意外とこれこの ままメインギターに行っちゃうんじゃない かっていうま僕のキャラ的にちょっと フライングウはあれなんでそうはなんない とは思うんすけどただねイング使ってる時 って確かあのメイプルシでしょこのねこの なんていうのクリームっぽい色にメイプル のあの組み合わせがあれもねまた松本さん のピンクとは違うわいいなって感じがあっ たんでもしかしたらネックがなんか 見つかったらそういう改造を今後して みようかななんて思ってますはいという ことで本日はアリアの83年かなアリア Pro2のWXデラックスをヤフオで購入 しました落札できなかった方どうもすい ませんというお話でしたはい皆様 ありがとうございましたギタリストミサ でしたでは失礼いたし ます
僕にとってAriaProⅡXXはイングヴェイでもシェンカーでもシャラさんでもなく(失礼!!)松本伊代さんです!!ってことでwヤフオクで入手したAriaProⅡXXのお話など♪
以前の松本伊代さんAriaProⅡXX動画は
#イングヴェイ
#マイケルシェンカー
#AriaPro2XX
5件のコメント
初期のアースシェイカーのジャケットとかで見た記憶が・・・。
ちなみに・・・自分ならブリッジとペグをオリジナルが使えるとか使えないを抜きにして、問答無用でゴトーのVG‐300、マグナムロックに変更してスプリングも交換しますね(笑)
体に障害があるので弦交換とか楽したいのじゃあ~w←決してオリジナルを否定してる訳ではないです。単に使い易さの追求の結果です♪
XXいいですねぇ!
自分は去年凄く状態の良いZZ DELUXEを中古で4万程で入手したのですが当時5,6万とは思えない程造りがしっかりしてて驚きました!近年アリアプロⅡを好きになりまして、そこからZZが欲しくなり色々なフリマサイト等を眺めていた時にカタログ外?のメイプル指板のZZが出ており(もう売れてましたが)こんなのも存在してたのか~と思いましたのでXXもメイプル指板のものが存在しているかもしれませんね。
辺見さん攻めてます!
ディマジオFS-1×2積まないと😂
そっかあ伊代ちゃんかあ。俺はシャラモデルと認識します。フロイドローズつけてたなあ。置いとけばよかった。