【漫画】二郎系ラーメンの店主になるとどうなるのか?日本のジロリアンは約700万人…脱サラしてラーメン屋を開業する…【メシのタネ】

ついに店がオープンしたぞこれで俺も一刻 1上のアジだ夢にまで見たらアメン屋の テシに慣れて俺のテンションは爆上がり [音楽] だ 吉俺の名前は大森次郎食品会社の営業部で 働いている今回の資料はなかなかいい出来 だったよ本当ですかよかった後輩の指導を しながら仕事もそれなりに頑張っている 給料は固定級で 23万円食べるのが大好きな俺は食費が人 の2倍はかかるでも食費以外はなるべく 貯金に回しているので今口座には 800万円ほど貯まってい たそんなある日俺はテレビで次郎系 ラーメンの特集を見かけたへえ豚や野菜で 旨味を引き出してるのかスープに油が溶け て白っぽく入荷してるのがう見るからに うまそうだし麺も極太でボリューミーだい 山盛の燃やしやカもいいな俺は一瞬で次郎 系のトコになってしまいその魅力にど はまりしたよし明日絶対食いに行くぞいや こんなにうまそうなら明日だけじゃなく 毎日食べてもいいなそうだひょっとして 自分で店を持ったら毎日まかないで食べ られたりし てそんな妄想を膨らませながら翌日の 昼休み俺俺は早速次郎系ラーメンの店を 訪れたまずは券売機で食券を購入する大き さはミニシ大か確かミニが普通のラーメン の大きさで賞は通常の1.5倍から2倍の サイズそして台は超大盛りでフード ファイターが頼むレベルこれを知らないで 気軽に台なんか頼むと大変なことになるん だよな初めての店だし今日のところは台に しておくかこの店の賞は一般的なラーメン 屋の大盛から特盛くらいのボリュームは ある席に通されると食を店員に見えるよう に置くちなみに食器類は基本的にセルフで 準備するそしてここからが次郎系最大の 特徴であるコールの時間だコールとは店員 にトッピングなどを伝えることだそちらの 台の方ニンニク入れますかニンニクあり 野菜ましまし油ましましでお願いしますあ よニンニとは生ニンニのこと野菜とはやし やカのこと油とは豚の背脂のことマとは 無料トッピングを増やすコールでましまし だとさらに量が増えるちなみに店員に声を かけられる前に勝手にコールしてしまうと フライングとなり店員から後で伺いますね と流されてしまううまい はあ だ店舗にもよるが郎系の店ではほとんどの 場合トッピングやドリンクの持ち込みが 許されている周りを見渡すとマヨネーズや 一味だけでなく白米を自賛する人までいて みんなそれぞれ自分らしく次郎系を楽しん でいた あうまかっ たあまりのうまさに俺はあっという間に 感触してしまった当たり前だが次郎系では 特におしは元気だ残すと怒られてしまう こともあるらしい食べ終わった後は テーブルを吹きおしりを専用のかごに入れ て大店 する俺はそれからも頻繁に次郎系ラーメン を食べに行くようになった週に何回食べて も飽きないこのうまさくになるなニンニク 入れますかはいお願いします他はんああ えっと 燃やしも野菜ねりはおでらしいねははい油 とかは大丈夫え えっと大丈夫ですかしに慣れてないお客 さんにはもっと親切に対応してあげれば いいのに俺ならもっといい接客ができる けどなそれにこれでも今まで色々な店を 食べ歩いてきたからそれなりに料理の知識 もあるつもりだしそれなら一層俺が店を やった方 が俺は早速後輩のこもりに相談してみたえ ラーメン屋を開きたいんですか俺の方が 親切で美味しい店が作れると思うんだ小は 確か親戚が飲食店やってたよねだから そっち方面に詳しいかと思って確かに色々 話は聞いてますけどどうやったら自分の 名車が持てるのか教えてよまず開業の資金 としてかなりまとまった金額が必要ですね 物件を取得する費用や内装工事費厨房設備 費それから広告宣伝費や資格取得の費用も かかってきます資格って食品衛生責任者の 資格とか飲食店の営業許可がいるんですよ ああなるほど 物件は新規で店舗を立てるとかなり高い ですけど居抜きならだいぶ費用が抑えられ ますそれを踏まえてざと費用を計算して みると物件の取得費が200万内装が 350万厨房設備が120万広告費が 50万資格取得やその他の処刑費が20万 開業資金は全部で740まか店がスタート したら開業資金とは別に通常の運転資金が かかってきますこれも応よその金額を想定 して計算してみると1ヶ月の家賃が20万 人件費が70万水道高熱費が 30万それにラーメンの原材料費も必要だ なあそこが肝心ですからねスープや麺の レシピによって変わってきますし トッピングのバリエーションをどのくらい 増やすかサイドメニューをどうするかに よっても違ってきます現在料費としては 大体70万円は見ておきたいですねそうか えっと他に必要なお金は細かいお金が色々 かかりますよ食器や洗剤の費用スポンジや たわしを買うお金それに割り箸やおしりも 必要ですねあはペンやトイレットペーパー などの備品それからゴミ処理台や インターネットの利用量もかかりますから こうした処刑費で月10万くらいは必要 ですじゃあ全部合計すると月200万円か 仮に1月の最低売上目標を250万円に 設定したとするとそこから経費の 200万円を引いて利益は50万円になり ます業するのも店を維持するのも何かとお 金がかかるもんだなでも具体的な数字が 分かって目標がはっきりしたというか ますますやる気が出てきた よ今の貯金が8万会社をやめてラーメン屋 で働きながらもう少し貯めれば開業も夢 じゃないぞ1台決心をした俺はその数週間 後会社を退職次郎系ラーメンの店で修行を 始め たまずはサラライからだはいバイトから スタートした俺は店長の指導の元ラーメン 店での仕事を石から学んでいった新人が 最初に任されるのは皿洗いだ直線器がある ので昔よりは楽だがテキパキした動きが 求められるし無駄なスペースがないように 効率的に食器を入れなくてはならない ほらそんな入れ方じゃ汚れが落ちないだろ 詰め込めばいいってもんじゃないんだすみ ません皿洗いに慣れてきたら今度は接客だ ニンニクは入れますかニンニクましまし油 ましまし絡めだあよ次郎は麺の硬さから トッピングまでお客さんによっていろんな 好みがあるからな正確に聞き取らない とこうしてあっというに月が過ぎていっ た今日は休みかだが休みだからと言って だらだら過ごす気はもっとない自由に時間 が使える時こそ勉強のチャンスだ今日は隣 の剣まで足を伸ばしてみる か俺は他の郎系ラーメンを回り味や接客 人気のあるトッピングや持ち込みなどを 研究していったここもご飯を持ち込んでる 人がいるなやっぱりラーメンと一緒に白米 が食べたくなるんだろうな少しでも 美味しいラーメンを提供してなるべく 気持ちよく食べてもらうには様々な工夫や 研究が必要だ40代の俺にとっては無駄に できる時間など1秒もなかった早く1人前 になって自分の店を持つん だそしてしばらくすると俺も調理を任さ れるようになった初めは簡単な調理補助 から入りご飯物を扱ったそれに慣れてくる といよいよラーメンの調理だなかなかさま になってるじゃねえかありがとうござい ます湯切りは動画で何回も見てイメージ トレーニングしてました から俺の作ったラーメンをお客さんが満足 そうに食べてくれると最高に幸せな気分に なったサラリーマンをやめて正直不安も あったけどお客さんの笑顔を見てると そんな不安なんか吹っ飛ぶなやっぱり俺に はラーメンしか ない大森さん急に会社辞めちゃったけど 元気にやってるのかな確かこの店で修行し てるって聞いたけどあ森今日は人手が足り ないんだけど洗い物も頼むわかりました 元気そうだな会社にいた頃より生き生きし てる声をかけようと思ったけど忙しそうだ しやめておくか元気な顔が見られただけで よかっ たそれから1年が経ったその間も俺は ラーメン作りの技術や知識に磨きをかけて いったあんたは数字もいいし勉強熱心だし もうもう立派なもんだよ普通の人が何年も かかるところをすごい勢いで吸収してるね 昔から食べるのは大好きで食のことになる と何もかも忘れて打ち込めるんですそれに 店長が基本から教えてくれたおかげです ありがとうございますそういえば自分の店 を持つのが夢だって言ってたなはいあんた の今の実力ならやれるんじゃないかほ本当 ですかああこのまま努力すれば次郎 ラーメンの直径として店を出せるよただ 直系点を出すにはそれなりの段取りがいる んだ段取りというとまずうちみたいな視点 で修行をした後改めて本店で修行を積むん だよ本店で麺を茹でたり上げをしたり しっかり仕事をして相に見ていただくんだ それで総裁にOKをもらって初めて直系に なれるんだ本店での修行はどのくらい かかるんですか人にもよるから一概には 言えないけど数年は見ておいてもいい だろうなあそうですか直系になろうとする と長い修行期間がいるんだな俺も40半ば を過ぎた今から本店でまた修行をしたら 回転する時には50歳を超えるかもしれ ない俺1日でも早く自分の店を持ちたいん です他に方法はないんでしょうかそうだ なあ総裁の住みつきをもらって直系点を 出すにはどうしてもそれなりの段取りが 必要だけど次郎を離れて独立すればすぐに でも店が持てるよ 独立は度サラリーマンを経験してから ラーメンの世界に足を踏み入れた初めから ラーメン修行をしている人に比べると残さ れた時間は少ない悩んだ結果俺は店をやめ て独立することにした直系にこらず早めに 自分の店を持つことを選んだのだ本当に今 までお世話になりましたこのご音は忘れ ませんこれからはライバルだなでも期待し てるよお互い切磋琢磨しようなはい ありがとうござい ますこうして俺ば念願のラーメン店を オープンした店名は大森次郎だオープン 当初は進展という話題性もあってたくさん のお客さんで賑わったうちは超極圧の チャーシュを使用しているのでその見た目 のインパクトも客足の増加につがったよう だこんなにたくさんの人が来ててくれる なんてみんなの期待を裏切らないように 頑張らない と俺は自分なりの工夫を取り入れて少しで も店を盛り上げようとしたご飯 どうぞ頼んでませんけどこちら当店の サービスになってます無料そりゃ助かるな ご飯の無料サービスはうちならではの売り の1つだあこの店を見て回った時に白米を 持ち込んでいる人が意外と多かったのが ヒントになった豪快にご飯を書き込み ながらおいしそうにラーメンをすするお客 さんを見るとこちらも幸せな気持ちになる たくさんのラーメン屋の中からせっかくう を選んで来てくれたお客さんだ少しでも 満足してもらえるといい な俺が特に心がけたのは優しい接客だ そちらのお客さんニンニクはどうし ましょうあお願いします通常次郎ラーメン ではこのタイミングでお客さんが トッピング内容を三川に伝える野菜 ましまし油少なめニンニク辛めなどの呪文 のような言葉がそれだ慣れていないお客 さんだとここでつまづいてしまう人も多い それが怖くて次郎ラーメンに足を運べない という初心者もいるほどだでもそれだと 美味しいラーメンと出会うせっかくの チャンスを逃してしまうだから俺は極力 優しい接客に徹しているトッピングはどう しますか野菜とか油とか色々ありますけど あじゃあ野菜を少しかしこまりました他に もよく来てくれるお客さんの好みを覚え たりして少しでも気持ちよく過ごして もらえるように努力もした確かいつもは 野菜しまめでしたね今日もそれにしますか 覚えててくれたんですか驚いたなはいそれ でお願いしますお好みのコールを覚えて いるとお客さんはものすごく喜んでくれる 美味しいラーメンを提供するのはもちろん だけどそれだけではない特別な一時を体験 してもらうのが俺の理想 だ店がオープンすると後輩のもっにけて くれた うーんおいしい麺も小麦の風味が効いてる し厚切りのチャーシュも食べ応えがあって 柔らかくて最高です よ嬉しいね今度会社のみんなや友達を誘っ てまた来ますねありがとう待ってる よ身近な人の応援もあって店の滑り出しは 順調だった特には俺の角を心から祝って くれたでは大森さんの成功を祝して 乾杯おいおい大げさだよでもありがとう それにしてもまさか本当に次郎ラーメンを 回転するなんてびっくりしましたよいや 正確に言うと俺の店は次郎ラーメンじゃ ないんだ連分けされてないからねえそうな んですかいわゆる インスパイア系っていうやつだよでも次郎 は次郎なんじゃ違うんですかいい機会だ から説明しておくと次郎ラーメンには直系 の他に次郎系次郎インスパイア系という3 つの種類があるんだそのうち直系は本店で 修行した直接の弟子がオープンした店の ことで要するに本店からのれ分けされた店 だよへえそうなんですね次郎ラーメンの 天主は営業時間中必ず厨房にいなければ ならないという鉄のきがあるから直系の店 では一定のレベルの味が保証されているん だそして次郎系は元々次郎ラーメンだった 店舗が何らかの理由で天命を変更した店の ことなんだ最後に次郎インスパイア系これ は次郎ラーメンとは直接関係ないけど次郎 の影響を強く受けた店のことで次郎に偽た ラーメンを出してる店舗だよ大さんのお店 もそれなんですねそうなんだそして インスパイア系は次郎ラーメンというヤゴ に囚われないからこそオリジナリティの ある店作りができるんだだから無料でご飯 を出したり1人1人に向き合った接客が できるんですねそうそこは自由にやらせて もらってるよでも俺にとって原点は あくまでも次郎なんだ次郎で修行させて もらった恩は忘れてないしあのうまさに 惚れ込んだからこそ自分の店を出そうと 思ったんだ本当に次郎が大好きなんですね ラーメン屋さんは大森さんの転職です よこれからもうまいラーメンをたくさん 作る よだがオープン直後のご祝儀的な 盛り上がりが落ち着くとお客さんは目に 見えて減っていった最初の賑いが嘘みたい だな向こうの通りに新しいラーメ屋さんが オープンしたそうですよえそうなのはい 大学の友達も結構そっちに行ってるみたい で新しい店がオープンすると一度は行って みたいと思うお客さんも多いのでどうして もそちらに人が流れて しまう問題はこれだよな俺は今まで通りお 客さんが来てくれるのを当てにしてすでに 食材もたくさん仕入れてしまっていた食材 にかかる費用は通常売上の30%くらいを 見込んでいるうちの売上はいい時で約 250万円その30%と言うと75万円だ 今月も75万円分の食材を仕入れちゃった けど肝心の売上が減ってるんちゃこの計算 も全部くってきちゃう な今月の売上は200万を大きく下回り そうだ仮に150万だとしてもその30% は 45万だから材料費に使えるのは本来 45万円になるそれなのに俺はすでに 75万も使っている30万円もオーバーし てるまずいなここからだんだんと歯車がる って言ったしかも最近は食材の費用も高騰 している今まで通りの値段設定だとどうし ても利益が圧迫されて儲けも少なくなって いった禁煙が苦しい中で大きな負担になる のは家賃や人件費などの固定費だ特に人件 費は痛いな意外と忙しかったからバイトを 増やしたばかりなのにそれが裏目に出たか 人手が足りないと店が回らないのでバイト を増やすのは当然のことだでも急に店が ガラガラになると今度はその人件費が重く のしかかってくるラーメン屋が潰れる理由 で多いのがライバル店に格を取られること 食材や高熱費の行そして高すぎる人件費 この3つだって聞いたことがあるけどうち が今まさにそれだよな それからもお客さんが23人しか来ない日 が続き全くのゼロという日まで出てきた俺 はなんとか経営を維持するため少しでも 人件費を抑えようと必死だった本当に 申し訳ないけどしばらくバイトを休んで もらえないかなわかりましたありがとう ごめんね店は俺1人でも十分だったので バイトがいなくてもはなかったそれより 問題なのは今まで働いてもらった分の バイト代だバイト代の振り込み日までに なんとかお金を作らない とでも急に売上が伸びるはずもなくお金の 目はつかないままだった追い詰められた俺 はキャッシングをしてなんとかバイト代を 面したこれで今回の分はギリギリ大丈夫 そうだでもこんなやり方がすぐに破綻して のはりってい たお客さんさえ来てくれれば今日も来店者 はゼもう絶望しかなかった俺の夢もここ までか短い間だったけどもう店を畳むしか ないかどう もいらっしゃいませ はこ来てくれたのかおさんどうしたんです そんな暗い顔してあやすまん僕長期の出張 だったんですけどついさっき戻ってきたん ですよそしたらここのラーメンが無償に 食べたくなって真っ先に来ちゃいました ありがとうありがとう こもりそうですかそんなに厳しい状況だっ たんですねあもうやっていく自信がなくて 店をやめようと思ってたんだ 最後のお客さんになってくれて ありがとう最後だなんてそんな夢だった ラーメン屋をせっかくオープンしたんじゃ ないですか諦めるのは早いですよでもどう したらいいの [音楽] かうまいな大さんのラーメンはいつ食べて も最高ですよこんなにうまいラーメンを てるんだから自信持ってくださいこもり 次郎系やインスパイア系はどこも癖の強い ライバル店が多いですからねその中で勝負 していくにはもっと大森さんならではの 強みを全面に出した方がいいですよ俺の 強みそんなものあるか なありますよ例えばこの超極圧の チャーシュこんなに分厚いのにような食感 のチャーシュは他じゃなかなか食べられ ないですよそれはメニュー開発の時に かなりこだわったからあとこのご飯これも いいですよ無料で白米がついてくるんだ からお客さんの満足度はかなり高いんじゃ ないですか確かにみんな美味しそうに食べ てくれるなそれを見てるとこっちまで幸せ になってくるんだそれから丁寧な客も大森 さんの武器ですよ初心者が戸惑ったり恥を 描いたりしないようにいつも気を配ってる から初めての人でも入りやすいんですそう 言ってもらえるとありがたい よそして俺が大森さんのラーメンを何度で も食べたいと思う1番の理由がラーメンへ の愛です 愛大森さんは次郎のラーメンを心から尊敬 して愛してるじゃないですかそれが客の僕 たちにも伝わってくるんですよだからこの 人の作るラーメンならまた食べたいって 思うんです こもりラーメンについて語ってる時の大盛 さんは本当に楽しそうですよあの時の笑顔 をまた思い出してください笑顔かそう言わ れると最近暗い顔ばかりしてたかもなだ からお客さんも減っていったのか 小と話して少し前向きになれた俺は笑顔を 忘れずに以前よりさらに丁寧なせかを 心がけたすると店の雰囲気が明るくなった せいか少しずつお客さんも増えていった前 の常連さんも戻ってきてくれたな良かった 本当に良かったまだまだ人気点とは呼べ ないけど今来てくれているお客さんを大事 にしていこ そんな中とあるグルメ系の YouTuberが撮影の許可を求めてき たえうちなんか撮影して面白いのはい 流行ってないラーメン屋はうまいのかって いう企画 で流行ってないラーメン屋かそれは言え てるないいよ好きに撮影してよありがとう ございますするとこの動画が大りしう うおおなんじゃこりゃスープが肉厚の チャーシュに絡んでたまらんね気絶する うまさだよ俺の店は人気に火がついて毎日 行列が耐えない有名点となったそれでも 満身は金物だ俺はラーメンをさらに研究 するため各地の店を食べ歩いたその結果 いらっしゃいえ森さん太りすぎじゃない ですか勉強のために食べ歩いてたらこう なっちゃってね熱心なのは分かりますけど 食べすぎは体に良くないです よ気をつつける [音楽] よご視聴ありがとうございました チャンネル登録高評価是非よろしくお願い いたしますコメントも是非残していただけ 嬉しいです [音楽]

二郎系ラーメンの店主になると一体どうなるのでしょうか?
今回はそんな二郎系ラーメンの店主になるとどうなるのか?を漫画動画にしました。

►チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/meshinotane?sub_confirmation=1
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!

►同じシリーズの動画はこちら
【漫画】47歳二郎系ラーメン依存症の末路。1食で2000Kcal…毎日食べ続けた結果…【メシのタネ】

【漫画】二郎系ラーメンの店主になるとどうなるのか?日本のジロリアンは約700万人…脱サラしてラーメン屋を開業する…【メシのタネ】

►公式Twitter

►お問い合わせ
・PRタイアップ・コラボ配信・業務提携などのご相談、ご依頼はこちらまで
meshinotane.tw@gmail.com

►メシのタネとは?
『メシのタネ』は、おもしろくて、ためになる、世の中の様々な仕事や人生を垣間見るチャンネルです。ためになる話、反面教師になる話など、楽しくて学びのある時間を過ごしていただけるようなチャンネルづくりを目指しています。

・効果音
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/

#漫画
#メシのタネ
#二郎系ラーメン
#ラーメン
#大森二郎

24件のコメント

  1. 二郎系好みは尊重。だけど コールの土俵に上がるのがムリ嫌 あと どんぶり上部の野菜は正直抵抗感 後ろに並ばれてるのも雰囲気馴染めない でもイイ店だとは思います。とにかく俺はイイです。

  2. ラーメン関係の動画の麺をすする音、長い上にうるさいし汚い、いらない
    キャラの使い分けが、しゃくれ口調、しゃくれ具合しかないのには笑える

  3. 最後は人柄っていうけど、美味しくても態度の悪い店主の店には行きたくない。この動画の店主さんみたいな人だったら週一で通う。

  4. 二郎系に横柄な店主、スタッフが多いのは、、横柄な人が二郎系の経営者になるんだろうな、、。

Leave A Reply