清水みさとの、サウナいこ? 2024年5月3日 休憩トーク【喫茶店巡りは、銭湯巡りに似ている? おいしいプリンとカレーの話。】

オリ皆さん整ってますか清水みさです5月 3日 金曜日最近準喫茶に色々行ってるんです あの以前結構昔ですよね数年前にあの ナンバリナさんっていう方の本をね オーディで紹介したんですよえっと喫茶と 買物京都編っていう本だったと思うんです けどそれをねあの以前紹介した時に準機 って戦闘とすごい似てるなって思いまし たっていう感想を多分私言っててでこの 難波さんの本が結構好きででこう読んでた んですよそしたらたまたま共通の知り合い があえっと難波さんも知り合いででその人 が なんかえっとお互いに 今度今度みさとちゃんになんか合わせるよ みたいなお互い言ってくれててでお互い ずっと会いたかったんですよ で今年かなまに入て今年かな去年今年かな そうあの今年に入ってかようやくお会いで きてあずっと会いたかったですっていう風 になってでそれからなんかこう一緒に準 喫茶巡りをさせてもらったりとかするん ですけどもうやっぱナバさんってすごい 面白くてあのやっぱり準喫茶とか私も普通 に喫茶店とか1人でサクっと行くんです けど行ってコーヒー飲んで本読んでって いうのがすごい好きだから行くけど やっぱりなんかこうやって準喫茶を めちゃくちゃ知ってる人と行くのが本当に 面白くてなんかねさってやっぱりもう ちょっとアートなんですよ世界観もだ なんか例えば飾ってる絵とか装飾とか なんかステンドグラスとかそういうのって あ綺麗だなとは思うけどなんかそれ以上の ことって教えてもらわないと分からない じゃないですかそたやっぱりもう大々 受け継がれてやってらっしゃるところとか が多いからものすごい貴重なものだったり とかするのでこれはこういう意味合いで 作ってとかこの建築はとか実はものすごい 早々以上に深い世界だったっていうでそれ を教えてもらいながら一緒に行くのが超 楽しくてこの前もこの間も2件はしごした んですよ準喫茶をで先日ねえっと本合3丁 目に行ったんですよ喫茶店巡りをしようっ ていうことでもう難波さんにお店も決めて もらってて行ってきたんですけど両方 すっごい良くて1軒目が麦っていう準喫茶 なんですよであの地下にあるんですけど もうねいつからあるんだろうっていう ぐらいまたこれも本当に素敵なお店だった んですけどあのここのねプリンが めちゃくちゃ美味しくて私昭和のなんか もう手作りのプリンが好きでナムクリーム そう片目のやつナムクリーム入りじゃなく てなんかなんならちょっと気候もある みたいなプリンで卵と牛乳とえっと砂糖で できてますみたいなやつがもうドンて出て きてえ結構焦げたカラメルがかかってるの も美味しくてでそれをまず1軒目で食べで あこないだ3件はしごしたんだで麦行って その後にせっかくだから東台散歩しようっ て言って東台の中に入ってあの三白池とか 色々お散歩してで東すごかったですよ すごかったですよとか言って私初めて入っ たんです赤門ねでなんか普通にこう入れ るって聞いてたけど建築とか本当にかっこ よくてわしかも気がいいとか思いながら 歩いててあ自分がものすごい頭良かったら なとかって思いましたが多分入学もしした としても卒業はできなそうだなって思い ながら歩いてたんですがそんな東大散歩を してでそのままなんかその東大の前にある ココっていう準さがあるんですよでそこも すごい素敵だって言って言ったらなんか 臨時休業しててシャッターが閉まってたん ですよでその道をあれなんとかっていうお 店がもうちょっとこっちの方にあったんだ よなとか言って難波さんが言ってでなんか ちょちょうどなんかその心から過ぎた方 までちょっと歩いてあれこの辺だったんだ けどなおかしいなみたいな感じでこう見 たりしてあこの建物可愛いとか言って のんびり歩いてじゃあもう1件のあの当が あったからカレーが美味しいっていう喫茶 点があってじゃあもうそっち向かおう かって言って戻ってこうやってふって歩い てたら突然シャッターがガラガラって開い たんですよその心のそしたらお店の マスターで ではとかなんでこのタイミングで開くの何 ってなってしたら難波さんがもちろん 知り合いだからマスターのところに行って あ難波ですとか言ってああ難波さんてなっ てあちょっと今入んないよとか言って入れ てくれた のでなんか実はその今お母さんとその息子 さん2人でやってるんですけどお母さんが ちょっと 足腰ちょっと悪くしててでなんかこう スムーズに営業ができないからだけど なんか東大の教授とかはよく来てるんで シャッター半分ぐらい開けて本当知り合い だけこう入ってもらってコーヒーだけ出 すっていう営業してんのよねみたいな感じ だったのだそうだったんですねみたいに なってそっからなんか中入れてくれて コーヒー1杯飲ませてくれてですごい ラッキーじゃないみたいな何これみたいな で心タいそうそうそうそうタイミングも いいしで心の中の内装が素敵なんですよ緑 と青の椅子がこういっぱいセットされて たりとか結構昭和な本当におしゃれな なんかもうここれ自体が博物館だなみたい な本当美しさがあるんですよでそれを 見れるだけでもすごいなってなってでそこ でそのさんの話をねもうすごいおしりでで 一緒にみんなで話しててで元気なママだ ねって言ってで私たちみんなこうおしりし て でなんかあそこでもし通りすぎたりして なかったらはなんか入れなかったよねって いうわそういうラッキーあるよねなんて 話しながらあのじゃあちょっと目当ての カレー屋さんに行きましょうって言って3 件目のはしごをしたんですで3件目はル オっていう準喫茶ででこのルオのカレーが すごい美味しいっていうのでカレーと コーヒーとチーズケーキ食べ てめっちゃ食べるじゃんっていう感じなん ですけどであのナンバさんともあの友達 みんな3人でおしりしてで食べて飲んで準 喫茶の素晴らしさを教えてもらいその後は なんかね本郷3丁目ってあんまり戦闘とか がないんですよね近くにサウナがあんまり なくってだからあの上野の方までサクっと こう電車で行ってであのコブ行きまし た先と上野上野あれ上野でいいのかなお 徒町かなでも本郷3丁目からもう電車も 歩きも合わせて15分ぐらいでたすごい 近くてだから準喫茶3件はしごからの戦闘 で閉めて帰ってきましたやっぱそういう なんか自分の知らない世界って めちゃくちゃ追求してる人の探求心がある 人の話を聞きながら味わうとなんかもっと 言ってみたいなんかもっと知りたいって こっちもな るっていうかだからこう突き詰めていく のって大事だなって思いましたそうあとぱ なんか熱量の人って自然に巡り合うんだが 好きですああでも本当そうですねそうだ からナバさんは準喫茶で私はサウナで なんかこうカテゴリーは全然違うんです けどなんかこう熱量的にはきっと好きの 熱量ってきっと一緒じゃないですかで全然 ジャンル違うんだけどなんか こう話していくとたどりつく場所が結構 一緒っていうかなんか本質は結構似て るっていうか追求の仕方がっていう話に なってそうそうやっぱそういうのって 引き寄せ合うんですねなかすごい嬉しい 出会いをさせていただいてありがたいなと 思ってますそうだから難波さんに難波さん 紹介するって言われる前から難波さんの本 読んでました私みたいなそうそれだけは 主張したいと思いました ねそうそうあれもいい本でしたよね 前読んだやつね京都 の そうっていう最近の出来事でし たというわけでまた来週

みなさ~ん、ととのってますか~?
最近、喫茶店巡りにハマっているみさとさんです。
というのも、きっかけは「純喫茶コレクション」
https://www.instagram.com/retrokissa2017/

こちらを運営している難波里奈さんが
素敵な喫茶店に連れてってくださったそうです。

そしてたらふく食べた後は、上野・御徒町にある、こちらも素敵な銭湯
「寿湯」でしっかりととのってきました!

寿湯公式HP

店内のご案内

番組公式ページはこちら
https://audee.jp/program/show/100000061

#清水みさと
#サウナ
#sauna
#寿湯
#純喫茶コレクション

Leave A Reply