【鹿児島県展望】好投手が多数!!県内無敗の神村学園、好投手擁する鹿児島実業を筆頭に今夏の鹿児島も実力校が群雄割拠!! 投手戦が増えそうな予感が… # 502

はいどうもかっちゃんです野球大好きはい ということで始まりましたかっちゃんの 野球マニアクラブ今日も元気に動画の撮影 をしていこうと思いますえ今回はですね7 月6日に開幕する夏の鹿児島県大会の展望 こちらを撮っていきますはいそれではもう 早速行きますよ早速本題に入っていきます え今回もですねえ夏の鹿児島県大会の トーナメント表を4分割してで抽選番号が 若い順にAからDに振り上げるでA ブロックから順番に見ていくっっていう そういった流れで動画を進めていきます はいそれではAブロックから見ていき ましょうえこのAブロックのシードは上村 学園と泉中央はいほんなら一番上の上村 学園から見ていくんですけどこの上村学園 はもう皆さんご存知昨年夏の甲子園で ベスト4に入った時のメンバーががっつり 残っててでもう新チーム発足時からある 程度チームは成熟してた公式戦の績を見て いっても秋野県大会では優勝し九州大会で もベスト4今年の選抜大会にも出場して ますで春も県大会で優勝し九州大会でも準 優勝NHK杯でも優勝するなどまあ公式戦 の戦績はね火のつけどころがないですねま 県内ではほぼ敵なしっていうねまそんな 感じのここまでの神村学園ま昨年のチーム から試合に出ていた小林君でやったりとか あと上川君増田君岩下君といったこの辺の 野主人はねマジで全国トップレベルま攻撃 面においてもね守備面においてもそこまで 大きな心配はないと思いますましいて心配 点をあげるのであればエースの今村君が 貼るベンチから外れてたりとかあと正保士 の木下君が怪我してたりとかあるは バッテリーの中心人物を書いてたんでま彼 らのコンディションが夏どうなのかうま ここはちょっと心配ですねまとはいえね 当人もその今村君以外にも上川君であっ たりとかあとは君であったりとかね しっかりい投手は複数いるんでうーんま この神村学園はねもうどこを取っても やっぱりレベルが高いま間違いなく優勝 候補筆頭のチームですねでそんな上村学園 の2つした3番に入っている鹿児島商業 ここはね確か今の監督があの大島高校を 甲子園に導いたぬき監督が今監督務められ てたはずでうんこのチームもね結構力あり ます春の県大会ではかや中央を倒してます ししかも3回戦で破れはしたんですけど盟 相手に3対4と一点差ゲームでしたで さらにはNH配でも湘南と2対3と競っ てるんでまこういったところを見るとね やっぱり県内の競合校相手でも互角に 打ち合う力はあるとはでこのブロックね 結構下の方が実力こが集まっててまず11 番に入っている国部中央ここは秋原ともに 剣大会でベストエ左の奥君と右の安藤君の この左右の2枚看板が安定してますでその 下の12番に入っている鹿児島ここもね 公式戦では上位進出こそできてないものの 実力こ相手でも試合を崩すことなく最後 まで食らいつく力はありますでその1つし た13番にはシードの泉中央が入ってると えこの泉中央は春の県大会でベスト41番 の渡辺君であったりとか4番の竹山君で あったりとかこの辺なんかはね超大力も ありますしめちゃくちゃ能力高いですよ うん相手投手からしたらねめちゃくちゃ嫌 な打者がポンポンポンとね軸となるところ にいるんでこの泉中央もねいいところまで は上がってくると思うでさらにはねその1 つ下の14番にはノーシードでかや中央が 入ってるんですよいやこのかや中央なんか ねもうシレッとノーシードでいるような チームちゃいますからね秋晴nhk杯全て でね上位進出できてないのが不思議な ぐらいうこのチームはねやっっぱりなんと 言ってもエースの谷君彼はね昨年から注目 してたんですけどめちゃくちゃいい綺麗な フォームから力強い球を投げる本格はウワ で請求力が安定してるっていうここも強み 間違いなく今大会屈しの高投手やからね このかや中央は普通にこのブロックの下の 山から勝ち上がっていくっていう可能性も あるそれぐらいのチームやと思ってます はいとまこのAブロックはねなかなか混戦 模様が予想されるそんなブロックになり ましたねねうま順当に行けば上村学園が 上がってきそうな気はするんですけどでも ねもしかするとみたいなそんなポイントは ね何箇所かあるんでま俗にね予想外な展開 みたいなんが起こるかどうかまこの辺には 注目ですねはいそれでは次Bブロック行き ますえこのブロックはかや農業と仙台症候 がシードに入ってますはいそれではまず 1番上のシードのか農業ここはね秋の県 大会ではベスト8とで一歩超えた春の県 大会では準優勝しその後のNHK杯でも準 優勝やったとはいまこのかや農業ね今年の チームマジで頂点狙えそうですよこの チームの東田の軸はエースで呼番の吉本君 この吉本君はね当初としては力でぐいぐい 押していくタイプというよりかはうまく 相手打者をかわしていくっていうそういう タイプの利行派サですねいや彼がねほんま に一歩超えて素晴らしい投球を見せたんで うん間違いなくね夏も勝ち上がっていく ためには彼の活躍は必須ちょっとね公式戦 の内容なんかを見てると投稿打てな イメージがあるチームなんでま打線の方が ねちょっと調子を上げていって得点力が 伴ってくるとまこのチームは勝ち上がる 可能性が上がってくるっていねまそんな チームでございますでそんな金屋農業から 少し下に行って19番に入っている鹿児島 中央ここもね交差の本田彼がいいですよ 体格もいいですしね昨年のチームの時から スピッチャーとしてマウンドを経験してる んで経験値も豊富やからね金屋農業と 鹿児島中央が初戦を突破することができる とこの次の対戦で交差番対決が見れるかも しれへんていうねこれもなかなか楽しみで そっからちょっと下に行って23番に入っ ている枕崎このチームもね力あります春の 県大会では金屋農業と接てましたし nhk杯では湘南相手に差ゲームやったで 昨年のチームもね結構強かったんですよや からね今年のチームも無視できない存在 あーここも勝ち上がってくる可能性は大い にあるで下の山に行くと24番にはシード の仙台商工が入ってるとここは秋野県大会 でベスト4NHK杯でもベスト8に入って ますエースのひ君の東京で勝ち上がってき たチームなんで夏も彼の投球に注目あとま Bブロックはこんな感じですかねま骨の あるチームは結構入ってるんですけどただ 突出したチームがあるかって言われると ちょっとててんてんって感じなんでやから こそねその日のコンディションであったり とか大会を通しての勢いであったりとか そういったところで結果が大きく採用され るっていうまそんな感じのブロックやと 思いますはいそれではCブロックに移り ますえこのCブロックのシードは湘南と 鹿児島実業まあこのブロックはね上野山は ちょっと湘南が抜けてるような気しますね でその湘南をね秋ベスト8に入った泉工業 が追いかけるみたいなそんな構図になり そう湘南は春の県大会でベスト8NHK杯 でもベスト8とひふ超えて公式戦で上位 進出はしてるもののただちょっとね戦績と しては物足りなさはある公式前では買った 試合も負けた試合も共に接戦が多かったん でまこういったところを見ると現代の実力 相手にここまで差はつけれてないような 感じはしますねま当主人はね全体的に安定 してるんでやからこそね大型シの坂口君で あったりとか2年生の野手なんかも能力が 高いだけにそういった野主人が噴気して 得点力の底上げができるかどうかまここが ね夏の勝ち上がりのポイントになってき そうですで下の山に行くとまず42番に 貼るベスト8の大島が入ってますでその 大島の初戦の対戦相手がシードの鹿児島業 ここは春の県大会で優勝し九州大会でも ベスト4でNHK杯でもベスト4に入る など1歩超えて公式戦では安定して上位 進出していますはい今年の鹿児島実業はね 投資力は県内トップレベルいやもしかする とね全国で見ても上の方かもしれへんそれ ぐらいね当人は人材が揃ってますマックス 152kmウの井上君で春後頭した小田君 で昨年ののエースの姿君でやったりとか あと二流の西君とかねもうとにかく人材 豊富まおそらくねこの夏は井上君が中心と なって投げてくると思うんですけどま 鹿児島実業はね間違いなく失点は計算 できるで打線の方はね個人的に注目してる のは1番のみ君このみ君がね リードオフマンとしてしっかり機能する だけに夏もね君が出塁してで君を点に得点 についきたいですねまこの鹿児島実業はね 当人がしっかりしてるだけに得点力が伴っ てくるとこの夏もねいいところまでは楽に 勝ち上がっていけるような気がしますで このブロックの1番下に入っている徳島 このチームもね結構力ありますよ秋野県 大会では2回戦で湘南を5対2で下して ますこのチームでね個人的に1番注目し てるのは4番の上原君彼はね体格もいい ですし1発も期待できる強打者あこの夏ね この上原君の活躍次第では徳の島も面白い 存在になってくるはいとまあCブロックは こんな感じですかねまこのブロックはね やっぱり湘南と鹿児島実業がちょっと頭出 てるような気はするんですけどまそんな中 でもねやっぱり投資力っていうところで いけば鹿児島実業はちょっと頭出てるんで うーま順当に行けば果実が上がってくる 可能性が1番高いですかね あーまその果実の手人をま力のあるチーム たちがねどう打ち崩すのかまここがねま 1番の注目ポイントですねはいそれでは 最後Dブロック行きましょうこのブロック のシードは鹿児島玉流と霊名はいこの ブロックはねいきなり1番上にノーシード で鹿児島情勢が入ってるんですよあーま 鹿児島勢ねもちろん力がないわけないです しノーシードとはいえねやっぱり不気味な 存在ですねま戦績を見ても今年のチームは 秋の県大会ではベスト8に入ってますま ちょっとね昨年の末ぐらいからチーム内で 色々トラブルがあったりとかしてその辺の チーム状況っていうところが心配ですね あーんま先週の能力なんかはねもちろん 高いと思うだけにそういったなんか内部 事情とかがしっかりあのまとまってきてる かっていうねこういったところが気になる で下に行くと51番にシートの鹿児島玉流 が入ってるとここは春の県大会とNHK杯 でベスト8に入ってます今年の鹿児島玉流 どうなんですかねあんまりね情報取れて なくて詳しいことわかんないんですけど あの昨年のチームがね左の川端君という 素晴らしい投手がいてうんなかなか強かっ たんですよまあ公式戦の戦績なんかを見た 感じやとま十分ね実力こ相手でも戦える チームやとは思うんでまこのブロックやっ たらねこの鹿児島玉流なんかもま勝ち 上がりの有力候補にはなってくるん でしょうねでその下52番の鹿児島工業と 53番のカジ工業の初戦これも面白そう 特にカジ工業はね昨年の夏の初戦で実力校 の鹿児島情勢をあと一歩のとこまで 追い詰めてましたからねうんやから今年の チームもねなんかやってくれるんちゃう かってちょっと期待しちゃいますでそっ からもう少し下に行ったところ59番に シードの霊名が入ってますえこの盟は木の でベスト4はいこのチームもね主人が肉厚 柳君高田君北田君のこの3年生ウワに加え 2年生サワの伊藤君とまあ手人は人材豊富 急速も全員140km近く出ますまこの チームはね完全に手人を中心とした守り方 のチームでさらにはその下の少子館対鶴丸 の初戦これも面白そうですね特に鶴丸はね 秋野会でに入ってますし21世学の九州 地区推薦校にも選ばれてましたサイド スローの利行派安のねエースの松下君彼が 動ように夏も粘り強い投球ができるかどう かはいということでですねまAブロック からDブロックまで簡単に注目チーム なんかを見ていったわけなんですけどはい それではねえ今回も最後はかっちゃんの 優勝予想で示させていただきますはいそれ では行きましょうかっちゃんの優勝予想 まず20は上村学園で丸は鹿児島実業で 最後三角はかや農業とさせていただきます いやこの鹿児島はね20丸と丸は結構すっ と決まったうんそれぐらいね今年の上村 学園と鹿児島実業はま県内ではね戦力は ちょっと頭1個出てると思ううんま総合力 でいけばやっぱり上村学園は軍抜いてます ししかもねそれに加えて昨年なの甲子園を 経験している選手が複数残るっていうま 経験値の面倒もアドバンテージがあるんで まやっぱり優勝候補ヒットは上村学園でま 鹿児島実業はねあそこまで投手人が揃って たらまあこけるイメージがわかへんからね うんやからま順当に行けば鹿児島実量も 上がってくるやろうとやからこの20丸と 丸は結構すっと決まったただま迷ったんが 三角のかや農業うまかや農業ね一歩を超え てからの公式戦の戦績が素晴らしくて しかも競合資格相手でも十分にやり合える 力もあるでエースで4番の吉本君が しっかり軸となってドシッと構えてくれ てるんでまもしかするともしかするん ちゃうかっていうねそういう要素は たくさんあるからうんやからねま個人的な 期待なんかも込めてガっちゃの三角がかや 農業にしましたはいとまかっちゃんの優勝 予想はこんな感じでございますう今年の 鹿児島もねなかなか面白そうですよ もちろんねこのま優勝予想にあげた3考 以外も十分勝ち上がって頂点に行くって いうねそういう可能性もあるんでいや皆 さんよかったらねこの鹿児島県大会も頭 からケツまでしっかりチェックしてみて くださいはいということで今回の動画は 以上でございますいいねとチャンネル登録 もポチっとお忘れなよろしくお願いします 以上かっちゃんでしたバイバイ てみる何君の一言の輪郭をずっと

夏の地方大会開幕が目前‼︎鹿児島の夏の高校野球大会は7月6日スタート‼︎
今期はここまで神村学園が県内負けなし!!頭抜ける存在となる中で
好投手を擁する鹿児島実業が背中を追う。さらには春以降2大会で決勝進出の鹿屋農業、投手陣に定評のあるれいめいや鹿屋中央などなど有力校は多数!!
前評判どうりの結末が待ってるのか!?いやそれとも…

過去動画はこちらから
⬇︎⬇︎

【高校野球】昴学園 異彩を放つ秘境の注目校‼︎よく食う‼︎よく振る‼︎よく走る‼︎下克上監督が率いる昴学園野球部の練習に密着‼︎ # 446

【高校野球】南陽工業 寮はお洒落な老舗旅館‼︎早朝から各自で自主練‼︎山口県の伝統ある強豪野球部に密着‼︎ # 406

【高校野球】監督は大学教授⁉︎日本一の礼儀を志す異彩を放つ集団‼︎羽衣学園高校野球部の練習が凄い‼︎ # 328

野球マニア倶楽部Twitter

かっちゃんinstagram
https://instagram.com/yakyumania0326?utm_medium=copy_link

野球好きは仲良くしてください‼︎

エンディング曲
アーティスト:アーロン
曲:Memories

アイコンロゴ作成などは↓URLからDM
https://instagram.com/1997_illustration?utm_medium=copy_link

#高校野球
#地方大会
#高校野球鹿児島
#神村学園
#鹿児島実業
#鹿屋農業
#鹿屋中央
#野球マニア

24件のコメント

  1. 鹿屋農に勝利した神村学園はおそらく鹿児島商と鹿児島実は大島といきなり強豪対決
    そんな中
    鹿屋農は二校に比べれば厳しいブロックではありません
    鹿農旋風を期待したいですね
    間違いなく今大会の台風の目です

  2. 皆さん是非細かい情報や展望など教えて下さいまし!
    いいね、チャンネル登録なんかもして頂けるとモチベ爆上がりします🙏

  3. 本命と対抗は神村学園、鹿児島実と思いますが、3番手以降は難しい。
    春以降好成績でチームが伸びている鹿屋農、投手力のれいめい、或いは名門の樟南か。
    夏は名門が巻き返すと考えると樟南ですが、組み合わせ的には鹿屋農が割と戦いやすいブロックに見えますね。

  4. 神村学園と鹿児島実業の2強の争いかと思いきやそれぞれのブロックに実力のある学校が揃っているのが不気味
    神村のブロックは鹿児島商、国分中央、鹿児島、出水中央、鹿屋中央
    鹿実のブロックは樟南と大島、徳之島の離島勢
    更に鹿児島城西、鹿児島玉龍、れいめい、鶴丸が同ブロック
    こうなると比較的楽なブロックに入った鹿屋農業が大穴となって一気に勝ち上がる可能性が充分にありそう
    大隅地区から10年ぶりの甲子園もあり得そう
    去年は甲子園ベスト4だった神村が初戦で9回1アウトまでリードされるということもあっただけに今年も鹿児島は序盤から波乱の展開になるかもしれません

  5. 神村は意外と投手陣は3年に化けだす。
    去年の2番手の黒木投手は準決勝あたりまで目立たない投手でしたし知らん投手やった。
    楽天にいった泰勝利も3年になってから目立つようになって知った。
    もしかしたら、夏の大会の為に今村、木下バッテリーを育成させてるのかも?

  6. 鹿児島はもちろん、昨夏代表かつ選抜出場の神村学園がV🏆候補筆頭だと思いますね。😊シード校の樟南、鹿児島実、出水中央、鹿屋農、れいめい、鹿児島玉龍の他にも鹿児島城西、鹿屋中央、国分中央、鹿児島など強い学校が沢山あるので、難しいですね。😊でも、神村学園で堅いんじゃないでしょうか?😊

  7. 鹿児島

    前回優勝・・・神村学園

    選抜出場・・・神村学園

    本命:神村学園

    対抗:鹿児島実

    次点:れいめい・鹿屋農

    昨夏全国4強の主力選手が5人も残っている神村学園が大本命。秋の県大会は圧倒的な実力差を見せつけ、選抜では前評判が高かった作新学院を破った。鹿児島の連覇は長年出ていないが、久々に連覇を達成できるか。

    鹿実は九州最速投手である井上投手が軸で春の県大会を制した。昨夏は神村学園に敗れたものの、その前2年は神村学園を破っており、対抗一番手であることは間違いない。

    秋準優勝・春4強のれいめいは夏も4年連続で8強以上と計算できる。3回戦以降は鶴丸・鹿児島城西と実力校との対戦が続くことが予想されるが、勝ち進めるか。鹿屋農は春は鹿実に1点差負けの準優勝と素晴らしい成績を残した。くじ運にも恵まれている印象がある。夏に勝てるかの未知数的部分があるものの、はまれば面白い。神村学園にどこまで食らいつけるのか。

    3強の一角である樟南は秋春の成績が悪かったので外したが、2年前の鹿実みたいに化けることができるのか。2年前の決勝カードである大島×鹿実が初戦で実現した。大島は春に好成績を残しており、鹿実にとっては決して油断できない対戦になるだろう。

  8. 鹿児島大会の面白いところはトーナメントの左上と右下のブロックから順番に試合をするところ。こういうのは他に見たことない。

  9. 自分が注目してるのは、3校です。
    国分中央は今の二年生がとてもいい選手が多く勢いがついたら凄いと思います。一年生大会で準優勝してます。
    鹿屋農業は投手が二枚でいけるのが強みですね。打撃も鹿児島実業に打ち勝つ事もしてるので楽しみですね。
    鹿児島実業はエースの制球力、メンタルがどうか…って思ってます。
    もちろん大本命は神村学園だと思います!

  10. かっちゃんさんの予想説得力が有り分かりやすかったです🎉
    我が母校の鹿児島は58年振りの甲子園は難しそうですが、思いっきり頑張ってもらいたいですね🎉
    キバレ鹿高‼️

  11. 鹿屋農業、ジッギョー、カンムラんどこかやっどだい。どこが、いってんこといは甲子園ベスト8は確実。

Leave A Reply