アメリカには塾があるの?バイリンガルキッズの予想はどうなのか?
コビアメリカって塾あるのないなん で勉強っていうその習慣がついてないから じゃアメリカにもし塾があったらどうなる つぶれるでもクモは結構人気あるらしいよ あくもね多分言うて勉強してないじゃ何し てんの多分遊んでると思うよく考えて学校 でスマホ持ってて出してやるぐらいならば もちろん塾でもそれをやるじゃんで学校は 学ぶ場所でも雲はその代お金を払ってる でしかららないお金を払ってるからない
🍀Paradishow から見ててくださってるみなさんへ🪴
いつもご視聴ありがとうございます。最近はおかげさまで登録者数も日に日に増えて、家族みんなで感謝しております。
コメントの返事も頑張ろうとは思っていますが、なかなか追いつけずに
ハートだけになっていたりすることもあるのですが。時間のある時には
きちんと読ませてもらっていますあ。
さて、春のビデオももう中盤に入ってきました。
今後の予定も、もうすでに入ってます。
六月にまたまた楽しみなイベントも入ったりしましたので。
お楽しみに!!
☕️今日のビデオ☕️
塾に行く前に必ず、そわそわするこび。。その時のぼやきが面白かった。
私たちの自己紹介🌷
私たちは二重生活をしています。長男海が[日本の高校へ行きたい。]
行ってみたいがきっかけでこの生活が始まりました。
毎日がチャレンジですが。YOLO(YOU ONLY LIVE ONCE)
やりたいことに、チャレンジしてみたいです。ダメならアメリカに帰れば
いいという根性で生活してます。
母&子供達👦✖︎3(🇯🇵)
父(🇺🇸)です。
☝instagramのフォローもよろしくお願いします✅
https://www.instagram.com/paradishow5/
⇨他のSNSもやってみようかなぁー。。🧐中です。
❤️おすすめのビデオ❤️
📹:https://youtu.be/YuDc-qiYhW4?si=0UzN6mtseWH07Ezs
📹:https://youtu.be/q-GW2sY388g?si=oTdUM_C6q5eJL2lK
ビデオ機器
🎤RODE:https://rode.com/ja
💻Mac Book Pro
編集プログラム(premier pro):https://www.adobe.com
📷 iPhone14 pro
📸 Canon EOS−R
🎵:epidemic sounds:https://www.epidemicsound.com
45件のコメント
ふたつの国の勉強に対する姿勢を知って、勉強する方を選べるコビくんは本当にすごいと思います✨✨
オレも勉強する習慣が無かったって事は…オレ、もしかしてアメリカ人⁉️
んな訳ねぇ〜か。😆
アメリカの方が、人より抜きん出てできる人や特技をとにかく伸ばしたい人には向いているのでしょうが、周りに流されてしまうタイプの平均的な人は日本式の方が全体的に平均が向上するでしょうね。
良し悪しあるよなって改めて思います。
コビくん、勉強頑張ってください。
米国と日本の小中学生の実態をよく知る男
一見いい加減そうに見えるが非常に優秀な男
冷静で客観的で賢い子だなぁ
いつもコビくんのアメリカと日本の違いの説明は分かりやすい!
コビくんが「学校は学ぶ場所」と言う言葉に関心すると同時に利発な子だな〜と思いました😊
私の従妹がアメリカ在住で子育てしてますが、親のどちらかが日本人だと、公文のウケがよい気がします。完全な私調べ❓なのですが😅
コビくん塾行ってるの!?学校でもずっと勉強してるのに、帰ってからまだ勉強!?すごい!
んだけど、日本の中学生、高校生はそう過ごしてる子多いね。。
コビ君がそわそわしてるのはナゼ?
塾が待ち遠しいから?
行くのがイヤでイラついてる?
世界学力ランキングが正確かどうかは分かりませんが、1位から4位はアジアの国々でした。日本は1位でしたけど、そういえばやっぱ私も塾行ってたわ。コビ君頑張って❤
思春期のお年頃、
気持ちを伝えてくれて、
おばちゃんはうれしい😊
お金を払ってるからなに? 子供は言いますよね〜。自分で稼ぐようになるって初めて、気が付く「モッタイナイ」
めちゃくちゃ カッコいい👍️
ゴビくん❤
ヤフーニュース観てコビくんが向陽くんって書いてあって驚いた
「よく考えて」って、お母さん考えてないみたいに言うの、ちょっとツボ🤭
お金払ってるのは親視点で、子供からしたら関係ないと思います。自分で稼いだり、同じ立場になった時、親のありがたみが分かると思います
こびくん、勉強がんばれー!
歳を重ねて気づく‥
あぁーあの頃に勉強すべきだったと😅
今もこの歳で勉強はできるけど
友達と机を並べて勉強できる
限られたうちは
楽しみや、やり甲斐を見つけながら
頑張って欲しいです
そんな勉強しないアメリカに、なぜ日本ま追いつけないんだろうとたまに思う。
自由だから勉強好きな子はたくさん興味ある勉強する機会があるからかな。日本は平均
何でって…と言った顔がビルさんに似ていますね😊
コビくんはアメリカで見てきた事、体験したからこそ自分の考えを言える賢い子ですね!
コビ君の説明は、納得です!
アメリカ塾ないの?家庭教師は?
NYで若者に質問するYouTube見たことあるけど 時計が読めないとかアメリカ以外の国3つ言えないとかホントにあるのかなって思ってたけど 教育の格差なのか? まともに授業を受けてないだけなのか? 不思議な国
日本人向けの塾はありますよね…。
enaやSAPIX、早稲アカなど。
ご家族の率直な意見に毎回目から鱗です。人それぞれ向き不向きがあるし、両国良い面と悪い面があるので、単純にこっちが良い!とは言えませんが、日本の治安の良さや清潔さや配慮の文化の点では日本の教育の方が良いと思っています。繰り返しになりますが、良い悪いの二極化で結論を出すのは単純過ぎて危険だし、世の中そんな簡単に割り切れるものではないので、両方の良い点悪い点をしっかりと理解する“謙虚に学ぶ姿勢”が大切だと思いました。
アメリカ在住ですが、こちらは塾ありますよ😊😊
ロンドンでは塾、盛んだと思います。イギリスの場合、小学校終わって中高は公立でもほぼ中高一貫になってますが、いい中高の入るには試験があります。良い大学に行くにはやはり試験が科された進学校が有利です。私立中高にも試験があるところがほとんどですが、こちらの方はある程度難しいところからそれほど難易度は高くないものに分かれますが何より、どちらも授業料を払える財力があるかどうかです。なので公立進学校の方が難易度が上がる。中学に入れば義務教育卒業試験が待っており、それも大学進学に関わってくる。その約3年後にあるテスト(高校卒業時)がいわゆるどの大学に進めるかのテストになる。そうなると大学を意識している子は常に成績を意識する事になるのでそう言う家は塾か家庭教師つける感じです。日本より緩いですが。
アメリカで勉強する習慣がある人ってどんな子供達ですか?親が仕向けるのかなぁ。勉強する環境じゃないですよね。。。
コビ君とのディベート対決!!
コビ君圧勝かなぁ😅
お母さんの試練は続く・・・
塾や家庭教師の存在は地域差ありますね。NYの従姉妹のはなしでは 勉強ができる子たちが塾や家庭教師のもとでより良い大学に通うために日々頑張っているそうです。公文は人気のようですね姪っ子も通ってます。日本とは違い子供が1人だと勉強しないから塾などに行かせるという感覚ではないようですね。
コビくん、それ知ってて塾へ?偉い。息子は大学受験生、一般的にはgw特訓の次には夏休み特訓、プラスお盆特訓も。課金しまくりのシステムです
自立してるね彼は。それを活かせる社会で自分らしくこれからも生きてほしいなぁ。きっと彼は他の同年代よりもたくさんの貴重な経験できてると思う。ママ、彼はきっと早く自立しそう。
アメリカ在住です。アメリカは選択に自由があるだけあって、学校、又は家庭によって塾、家庭教師を梯子している人も沢山います。学校によっては始業前、放課後の家庭教師のプログラムがある学校もありますよ。
欧米のキッズが、ロジカルに回答できるの感心します。日本育ちは「ん〜、塾ないな〜、知らないけど」で終わります。
学校は学ぶ場所でしょ!
と、言う言葉に思わず拍手!👏✨️✨👏
そうなんですよね。その当たり前のことを当時の自分はそうは思えず、学ばされる場所という受動的な感覚でしか無かった。ここの意識の違いは雲泥の差ですよね。
こびくんは日本とアメリカで教育を受け、たくさん大変な思いも努力もしているからこそ学ぶことの大切さを身をもって理解出来ているんでしょうね👍✨
お金を払っている、、、
–>子供は払っていない。
公文って幼児や小学校だと思う
我が家の上2人は公文に行ってました。日本の公文の塾では携帯を出している様な暇はなく隠れても出来る状況ではありませんよ。出された問題をどの位の時間を掛けてクリア出来るか先生が見ています。公文は学年に関係なく問題をクリア出来れば上の問題をどんどん進められます。なので小学5年生が中学3年生程の問題をクリアしていきます。
コビくん、塾はストレスなのかな?😂💦
お金は親だから、子供は余りピンとこないのが事実だね😅我が子も同じく😅
テストの間違えをまとめて正解を増やせば内申も上がる実力も上がる 今は絶対評価から相対評価だから昔より大変ですね。1年から3年までのテストはファイルにして3年の実力テストで見返し間違えた場所は正解に。頑張ってほしい 本当に応援してます。
My half Japanese son did not do well in Kumon. Kumon concept at where my son was attending is that if you don't master the problem, you can't go to the next level. My son was sitting there dazed and pass by the time. I wish he said something so that I could pull from school sooner.
コビ君達もしアメリカに戻るなら○ 麻にだけは気を付けてあげてほしい。アメリカは同調圧力が半端ないから相当強い意志がない限りク ○ リをやらされます。拒否したら周りにダサい奴と言われハブられるそうです‥早い子は12歳でも平気で道で吸っています。全て私の友人の経験談です😢アメリカ人YouTuberも同じような話しをしていて驚きました。
America here any other people
お金を払ってるから何…
ほんと、それ。
払ってるの親だし、子供が払ってる訳じゃないから関係ないよね
お金払ってる本人じゃないから、お金で行かせてもらってる実感湧かないよね。
私も公文サボって友達の家に遊びに行ってた。だから何?だよね😂
ソワソワ感がウチの息子が塾に行く前と同じ😊