【和訳】フェミニスト記者の質問を一撃論破するナダルww

preguntarte que a pesar de que aquí no pase y que en los cuatro gran slam haya equiparación salarial entre mujeres y hombres muchos otros torneos esto no ocurre Qué opinión te merece que las mujeres cobren menos que los hombres en el tenis y que en qué crees que se basa esa desigualdad gracias Pues no lo sé eh No sé en qué se basa en el fútbol o en el golf o en el o en el modelaje no sé por qué las mujeres ganan más que los hombres en en en el tema de de la moda Pues no lo sé pero ahí sí que tampoco hablamos todo el día de de de diferencia salarial entiendo tu pregunta pero es que llegamos un momento dado que que estamos haciendo todo el rato preguntas capciosas preguntas que estamos buscando todo el rato la la polémica no y y a mí personalmente como intento evitar la hipocresía habitualmente pues contesto y a veces eh Como Aunque conteste de una manera que considero correcta y ecuánime vosotros sin ser una crítica más de la cuenta os interesa más un titular que pueda vender que lo que yo digo pues no te no te voy a contestar más sobre sobre este tema porque creo que contesto habitualmente de manera coherente y correcta y a veces se se Bueno se tergiversan lo que las palabras que yo digo y evidentemente tengo madre tengo hermana y son de las personas que más quiero este mundo O sea que que qué más quiero yo que que los hombres y las mujeres seamos Exactamente igual y tengamos todos los mismos derechos no quien gane más quien gane menos pues es una cosa que en algunos aspectos de la del del tema laboral las mujeres ganarán más en otros los hombres ganarán más y lo único que se tiene que que conseguir es que no por ser hombre o por ser mujer se gane más o se gane menos se tiene que ganar más o se tiene que ganar menos por la calidad de tu trabajo o por lo que tú seas capaz de de vender o generar todo lo demás Lo siento pero es hipocresía y no voy a defender ni voy a decir nada más de lo que de lo que os he dicho en este momento porque después las cosas se salen de lo que es la pura palabra que que yo dicho siempre No todo lo demás está mal [Música]

#テニス #和訳 #ナダル

元動画様

※こちらはスペイン語英語字幕の元動画様の翻訳を致しました。
正しい内容をお届けするため、
スペイン語→英語の翻訳も自身にて念の為音声確認しております。

今後もテニスに関する和訳や解説動画を出していきますので
宜しければチャンネル登録お願いします!

https://www.youtube.com/c/tennis_industry

43件のコメント

  1. スポンサーは選手を広告塔にするために金を出しているんだから、より長い5セット分の時間宣伝ができて、人気集客もよりある男子テニスに高い金を積むのは当たり前じゃないか?
    女子も5セットするかい?

  2. これ以上ないくらい100点満点の答え
    でもメディアはまた切り取って報道するんだろうな

  3. 観客ありきのスポーツなら、客がつく方に報酬を出すでしょうよ。その他の業界なら、分野によって男性/女性のどちらがより必要とされるかが変わってくるんだから、需要のある方に金を出す。こういう特殊な業態に、同一労働同一賃金の考え方を持ってくる人種は頭悪いよね

  4. 他のスポーツではこういう議論は起こらないのになぜかテニスだけは男女平等賞金論が出るよね。

  5. こう言う相手が何をしているのか関係なく自分たちの主義主張を押し付けてくる記者は消えて欲しい。テニスのプレーと何が関係あるんだよ?

  6. 普段は、いっちゃってる⤴️⤴️とかふざけてるけど、こういう時は真面目にしっかり答えるの流石だよね

  7. 資金を提供する人、賞金を支払う人がいてるんだから、そっちに聞けという話でもあるしな。

  8. 社会的に男女平等
    身体的特徴による男女区別
    実績での賞金
    これでいいじゃん

    男女差別の被害者も過度な男女平等の被害者も結局女性やんけ

    そもそも金になる面白い事しか記事にしない、金にならない面白くない事は曲解して記事にするような平等精神皆無のメディアが言うことか

  9. 本家ナダルを初めて見たが、芸人のナダルがその名前を名乗ってはいけないことがよくわかった。

  10. この記者には主催者に聞けと言いたい。
    主催者に聞かないと意味ない質問を選手にするな。

  11. スポーツにおける男女の賃金格差が納得いかないなら、男女混合にすればいいだけだと思う。
    そうすると、結局、女性の方が獲得賞金が少ないという話になるけど、体力面では差があるんだから仕方ない。そんな事言いだしたら、性差関係なく、男同士でも体力がーとか、人種によって体格がーとかいう話になってしまう。
    フェミニストの活動が、性差別につながってしまっている事実から、目をそらしてはいけないと思う。

  12. 新聞記者なのか雑誌なのか知らないけど、新聞記者であるならお前の会社のシステムと同じだからだろ
    広告費貰ってるだろ。

  13. どこの記者も同じ
    揚げ足取って「私がこの発言を引き出したんですよ」と売名のために仕事している
    人間として汚い連中だ

  14. マンガなら鬼滅の刃、小説ならハリーポッターの作者は女性だし、並みの男作者が束になってかかっても勝てないぐらい成功してる
    でもフェミニストはそこには絶対に触れない

  15. マスコミが偏向報道するのって日本だけじゃないだね
    翻訳動画してくれて投稿者に感謝

  16. 完璧。自己というものを守るためにあえて無難に回答するのを避け、明確な意思表示を行った上で思慮深くしかしエモーショナルに(感情ではなく情感を込め)切り抜きがされぬように言葉に次の内容をつなげ、しかし一方的ではなく相手の質問に対し真摯に明確に回答している。
    しかもこれは想定されている質問ではなく完全なアドリブ。
    この返答に記者が突っ込むようなら完全な悪意によっての質問になる。
    これ以上ない完璧な回答。
    素晴らしい。

  17. そもそも男女完全に別れてる時点で、男子選手と女子選手は競争相手でなく、別の業界のようなものだから平等にするのはおかしいだろう。

    男女が同じ大会に出場して、競い合った上で、女子より男子の方が優勝賞金が固定で高く設定されていればそれは差別だろうけどね。
    でもそんなことしたら女子プロプレイヤーは居なくなるだろうに。

  18. 女が金を出さないから。選手のせいじゃないよ。女性モデルの方が稼ぎが多いのもそう、女の方が服飾に金を出すから。

  19. 合間合間でお前らに取って都合のいいところだけ切り抜くなよって牽制しながら完璧な回答で痛快
    おそらくこの記者はこの質問を無かったことにして記事を作りそうだけど

Leave A Reply