【ファッションが好きな全ての方必見!】一流スタイリスト祐真朋樹さんが手放せなかった服とは?

えミニマルワードロブチャンネルの星です 今日はですねえ表参道にありますえランバ コレクションメンズのえお店にやってき てるんですが実は前からちょっとやってみ たい企画がありましてま無理を言いまして スザさんにですねえ今回は手放せなかった 服をですねお持ちいただいてえちょっと 色々ね掘り葉ほりちょっと聞いてみたいな なんていう風に思ってえ今日はやってき ましたということで早速登場いただきたい と思いますえスタイリストのスザさんです よろしくお願いしますおはようございます よろしくお願いしますもう朝から申し訳 ありませんなんか今日とんでもないものを もうこの辺からああとんでもないものが すごいあの伝わってくるんですけど手放せ なかった服って多分ものすごいありますよ ねきもうほぼ全部が手放せない服になっ ちゃってるんではいそれどうしてるんです かそこからまず聞きたいんですけど トランクルームをお借りしてですね保管し てますはいえものすごいですよねそうです ね あんまり普通にはい普通になんですかお 伝えできないぐらいのはい感じですえま 断捨離しろよって絶対怒られそうな感じの えでも手放せないじゃないですかそういう のってはいそうですそうですねうんあの前 同じような企画を野口強さんでやらせて いただいた時にやっぱりとんでもないもの が出てきてうんこんなの来てるのかな みたいなものもやっぱりあったりとかして そうですね来て来てないものの方が多い ですけどね結局そうですよねでもやっぱり こう思い入れがあったりとかそういうこと ですあとはとてつもなくクオリティが高い ものとかそうですねスさんがそのま もちろん今あのメンズのそのあのラバン コレクションメンズをずっと ディレクションされててでももちろんそれ 以外の仕事では本業としてスタイリストと してもう何十年です か38年38年ということを考えるとその 38年前ぐらいから持ってらっしゃる アイテムも当然ありますもんねいやそう いうなんか今日どうしようかなと思って ベスト3って言われてもえはいベストわけ できないなみたいな感じがあったんではい ま話しやすいものを持ってこようと思って まストーリーのあるものはいで4つ持って きましたあ4つあすいません本当いえいえ これはまずま本当にこの業界に入った頃 キャリアスタートした頃のまだから21歳 の時にですかはいコムデギャルソンオム プリウスですま今も顕在なブランドです けどあもちろんはいそれをあの当時ま状況 してええ86年ですね1986年に 1986年ということはえっとじ38年 ぐらいま9年かそうですねはいその時に はいまポパ編集部でお世話になるんです けどええええええ えま住む京都から出てきたんでねど 自由ヶ丘に住むんですけどあえ最初 自由ヶ丘だっったんですかだったんですよ で最初っからいいところです ねそうそこも気になっちゃうじゃないです かだってうんまでも当時で言うとちょっと なんて言うんですかスタイル的にはニ ニュートラな待っていうかまポパイ的には なんかちょっとはいえ丘住んじゃうの みたいなこういじられるような場所だった んですよ丘えでも丘なんて今こそ完成な 住宅街でねそうですねお金持ちのもう ゾーンというイメージがすごい強いです けどまなんとなくもうちょっとそういう 感じだったんですよイええでまでも重すい ますてか3LDKをま物件として見つけて ごめんなさいえっとでかすぎないですか そうさんいくつですかそれだって21 そもそもの入り方が自由ヶ丘で3LDK ってまでも広い方がじゃないとにかくいや それは広い方はいいに越したことはないと 思いますけどお金が高いんじゃないかって イメージあるじゃないですかそう最初ワン ルームでそのねイ普通に言ってますけどね までも2人まルームシェアしようと思った のあそれをなるほどそれを前提に探してて なるほどでシェアしようって言ってた2人 の女の子がスタイリストのアシスタごめ 2人の女の子そうなんですよまたまたまね あの男女関係そていんですかいいんです いいんですイはいアシスタントをはいして いた女の子2人いたんですよへえ アシスタントやってる女の子が2人いて えええええそはポパイに割とデイリーして たんですよねそれでま仲良くなってでま その子たちも自学とか住みたいとか言っ てるからはいほじゃあこんな物件あるけど つってえっと今でこそはいシェアハウスと かはいすごく一般的になりましたけどその 当時なんて考えたらも頭おかしい人みたい な感じで見られ 近いですよねだから思わずアンアンに取材 されましたよすぐそうですよねうんそんな 住まい方をされてる人いらっしゃらない ですよね当なかったですけどはいま とにかく3人でそれで住むことになって へえすごそれが始まったんですよねそれで ま2人スタイリスアシスタントだから とにかく服の情報というかもう毎日毎日 ファッションのことしかないじゃないです か話はまポパ毎日言ってるわけですから ええそれでま大体こう馬鹿にされてたわけ ですよなんでですかいやいやもう関西から 来た若者まちょっとちゃい感じっていうか ええまなんかその行けてないんじゃない みたいなことを言われたり平気ですてえ それもう2人の方は女性ですか女性はい すごいスタイリストアシスタントま現場 バリバリはいその先生たちすごかったから でスさんいじられまくるんですいじられ まくっていやいやえられないですけどね なんか何その格好みたいなことを言われた んですよである時まこれ当時のコムスのね はいま青山にお店があったんですよコット 通りにええはいでそこにあコット通りに あったんですねコト通りにあったんですよ メンズだけのえででオムプリウスもそこに もちろんあってゴムもあったんですけどえ はいでそこにやっぱよく行ってたんですよ うんでである時行ってなんかいいのないか なと思ってたらまその当時の店長にこう いうのありますはいよつってでちょっと来 てみていいですか来てはいでおなんか ちょっとかっこいいんじゃないのと思って はいで買ったわけですよそれでま来て帰っ てはいもう試着ししてそしたらたまたま これがそうだなんかキープされてたんです よキープが入ってるとはいはいはいあ別の 方でっていうことですかそうでそれがま 巨匠でまスタイリストのねはいうん大先輩 だったわけですよではいこれピーって 入れるんでちなみにどなただったんですか か言っていいのかないや まおおももうじゃそれこそせで方がキープ されているという話ではいはいま大先輩だ からあそうなんだえでもやっぱりこれいい よなと思っててうんそれて欲しいなみたい なはいたらあのもうその日に連絡くれてえ あれ大丈夫ですってかかってきたがじゃあ 明日取り行きますとか言ってで取りに行っ てうんそれでまあまあ家に来て帰ってはい そしたらまあ2人に褒められたわけですよ ええすさんそれいいよって言われてもう 毎日それがいいよって言われたんですよあ そうじゃ毎日切るわみたいな感じではいま なんかそういう時にこうじゃ来て出かけ たりとかしてま仕事をしてるわけだけど うんうんままあまあ受けが良かったって いうかねあそうなんですねそういうのは やっぱりなんて言うんですかね自信になる じゃないそうですねはいはいそういうのが しかも女性ですもんねうんだからなんか 洋服の威力っていうかねはいなんとなく それで自分も変われるみたいなええええ えええそういうのをすごく感じれない1番 感じた一着なんですねそうですねなるほど もう最初の話からすごいですねこう初心を 思い出すというかねこういうのをいやこれ は絶対手放せないですよねそうです ね次もなんかものすごいのもなんか感じる んですけどこれですはまあんまり切る タイプじゃないんでMA1はたMA1です よねMAですねたまでも見たことないMA 1ですよねでラフシモさんなんですけど これはあの本人からいだいたんですよであ えご本人ラフ本人 からそそうごめんなさいどういう タイミングでそういうことが起こるんです かこれあのこのコレクションを実は見に 行った時に パリコレラフさんさんがまあ1番注目を 浴びてる時代ですよねはいでその時代に とにかくスタート時間 が大体この人はあの鳥その日の鳥3日目か 4日目の鳥とかでやるんですよ9時夜の9 時とかなんですよはい大体予定がそ相当 遅いですよねそうよねそうなんですよで かつ行くと1時間ぐらい待たせるわけ平気 ではいファッションシーあるあるですね そうあるあるそうですねはいででもうその 時点でもう10時じゃないですか時は2 時間ぐらい待たしたわけそうするとさすが に注目を浴びてるとはいえ会場からもう ブーイングが出もうやれよ早くみたいなの がいなりますよねカメラマンだってそれは もうあんなにみんなスタンバってんのに そうそうなってはいだからもう何が出てき てもそれはもうあんまりみんなハッピー じゃないからはい褒めないじゃんだから 面白がそうそうそう怒りがみんなもう先に 出ちゃってはいはい面白いんだよね ファッションてねそういうもんなんだな はいと思ったけどはいでそん時に彼はこう いうMA1を発表したんですよしか2時間 待たして出てきたのはMA1にすごいふい バギーパンツだったんですはいはいはい はいはいで結構みんな面食らってでま とにかくそういうコレクションではいま彼 としてはもちろん新しいスタイル日付けと してやってるわけだけどうんなんとなく こう時代から行くと逆行してるようなその ま細身のスタイルがみんなタイトになって きてるのにとルーズなのをやったわけです うんうんそれでしかも2時間の怒りが みんなあるからこれかよみたいな感じにな こう悪い空気がこう充満するわけよなんと 会場にはいはい良くないじゃんそういうの そそうですね臨場感めちゃくちゃ伝わって きますねでもねそれそれで終わってでて ただ印象にはすごい残ったわけはいああま 石鹸とは違うわけですもんね逆して帰りに なんかMA1に3タックのバギーかみたい なんはい印象だけがもうバーンと頭に残っ ててはいすごいコレクションだなと思って たわけであんだけよく待たしてはいという ようなちょっと事件だったうんでそれから 2000多分ね8年ぐらいだったと思うん だけど2008年か9年ぐらいにはいええ えあのラフさん日本好きだから結構はい 来るんですよねはいでそん時もジル サンダーのクリエイティブディレクターか なんかになってうーん 来てたんですよ遊びぽくはいはいはいで そん時にあのジルサンダーの服を借りて 撮影をしててはいカーサブルータスか なんかで撮影したんですよなるほどしたら 現場見に来てくれてあの本人がねちょっと ごめんなさいラフシモンズデザイナー本人 がスザさんのファッションシューティング に来てたんですかまなんか来てくれて ちょっと見たいとてつもない見たいつって インテリア興味あるから見たいとか言って はいへえでたそん時にこれ来てたんですよ ですよはいで僕としては印象は残ってる じゃないですかあのバッドムードのやつを 着てると思って本人が来てたわけだけど すごいなんとなく印象としてはこれなんか まコラボのなんて言うんですか走 りっていうこれ多分ねこういう アーティストとコラボレーションしてん ですよねええおおそういうのもあってはい まとにかく印象強かったんでええええええ えええいいよねこれって言ったわけあの時 2時間遅れてつったらそうなんはいあその 話もしてはい てらはいしたらまこれそんなに興味あ来て つってぽいってなその場で脱いてくれたん あそれがこれなんですかそれがこれな めちゃめちゃですね それそれは絶対に手放せないしとんでも ない話ですねそうちょっと来たらルーズ すぎてまちょっとはい来たんですかさっき のこの1番最初のコデゲルもらった次の日 ぐらいは来てたけど器用がねえなと思って でも難 なるほどでラフさん大きいから本人もお ちょっとサイズも大きいんですよ自分には ねあそうだったんですねいやこれも2着目 もとんでもない話です ねで続いてこれちょっと大げさに今これ スザさんなんかなんかベールみたいなのに 包まれてるんですけどどういうことですか これこれちょっとねはい高級すぎてもう 怖くて切れないですよ自分もえっと高級 過ぎてってどういうことですかこれねはい 初めて応徳チュールっていうものをは 生まれて初めてオートチオートチュールっ てまあの言葉ではもちろんあれですけど ファッションショーとかっていうことが ある中での頂点じゃないですかオーダー メイドっていうことですよねうんまあそう ですねこれえこれバレンティノのもちろん ですはいでこれバレンティノガラバーニー バレンティノの2000多分 14年かなんかのコレクションだったと 思うんですけどちょうど今だか10年前 ぐらいですかそうですねあのガラっと パリコレをやったんですねまバレンティ ノって元々イタリアのブランドじゃない ですでレリースはパリで発表してたけど ベンズってそんなにミラノで発表してた からそうですねそれがパリで移動して発表 したんですよねでまデザイナーもガラ バーニーさんが手を引いてはい新しくその ピエトロとうんはいマリアと2人がはい ガンとやるんだうんでそん時のファースト コレクションはま見に行ってたんですけど はいその最初の5体がはいすごいかっこ よかったんですよコートが全部はい 素晴らしいうんブラボおおかっこいいって いうようなコートが出てきてうんうんもう それ見終わって欲しくなったわけよあれ 買いたいなと思ってはいで翌日展示会やる じゃないですかみんなはいそうですねはい ですぐ展示が朝一行ってはいあの最初に見 た5体ミスつってでこう来てたうんはい これいたいんだけど言ってたら当時のPR の方にはいさんありがとうございますそれ すごく褒めていただくのいいんですけど ええ実はそれあの普通に占いんですよって いう話になってえつってえ何つったら得 チュールなんですって言わけえつって意味 がちょっとよくわかんないでも買えないの つって得チルなんでちょっと待って くださいあの聞きます確認しまって言われ はいほうほうであの確認してそのま滞在中 多分初日だったんではいえええええで何日 かだって連絡いただいてあのあのでは得 チールの方であのうんお受けしますとうん ただしはいあのパリかねそのローマかはい はいに行って採寸など色々してもらわない とできませんよっていう話てうんわかった つってどうせだったらローマがいいなと 思ったんだよはいはいはいねどうせ行く ならパリすよそうですねはいじゃあローマ 行きますって言ってでローマ行ってはい ええで作ったんですよま得中でってもっと 分かりやすく言うとオーダーメイドに近 いってことですよね近いんだけど何が違う かって言うとま確認しますっていうのは 理由が色々あってええええその客が見合う 客かどうかを定めるわけよ相手 がそんなことから始まるんですか フェラーリみたいなもんよその人なら じゃあ作ってあげましょうおそういう段階 があるわけよすごそうそうまもちろんピア の方だから行為的に宣伝してくれたんだと 思うんですけどはいえええええま日本の こういう活躍されてる方ですよというのが ありまだから買えますよっていう連絡だよ ねどっちか言う とそうこれじゃあもう本当変えない本当に 買えないやつですねこれ買えないですね ああなるていうかあとせっかくの行為に じゃあつってローマまで行ってなんかもう 見るからに素材がこれとんでもないやつ ですよねちょ買ってみ て中トロでしょいやいや中トロというか もうとんでもないやつですねカミのこれ ダブルフェイスですかそうです ぐわこれはとんでもないやつですねこうね 後ろがここがブルゾンみたいなってるん ですよ すご初めて見ましたこれ うんま多分古典的な形だとは思うんです けどはいでもクラシックなものとモダンな ものがすごく融合されてますねそうすぐ 落ちちゃうんですよこれ柔らかすぎるん ですね生がねそう柔らかすぎてこれうわあ で1回喜んできてたらこんな風になっ ちゃったはいえ え以来怖くて切れないっていうあそういう ごめんなさいそういうことなんですねそう までもローマのそのねアトリエにてそれで ピエトロとかマリアさんがみなはい ウェルカムしてくれてはいうんで工場見物 させてくれたんですようんうんうんもう クウのそのはいハコの職人さんたちうん うんうんうん98人いたんですけどね皆 さんがあ皆さん職人がはい作業してるとこ 見せてもらってええええええええやっぱり すごいからテクニックがはいハンドワーク がはいはいちょっと驚いちゃってえすごい なと思ってええええええますごく感動し ましたけどねこの人たちの手によってはい できんのかとかねなるほどまそうですよね 僕あの色々あの僕も浅いながら ファッション業界ずっと色々見てこうま 編集としても色々取り上げてきてました けどオトチュールっていうの初めて聞き ましたね男性ででもそんなのはもう本当に まあなんて言うんですか王様とか貴族とか とんでもないお金持ちの人しか徳中なんて いうの体験しない特別に選ばれた人だけ のっていうイメージしかないわけですけど ねそれを田さんやってらっしゃったんだと 思っていや本当にあのちょうどこれローマ に行った時にはいま案内されて採寸された んだけどはいで隣の部屋にもう何か採寸さ れてる人がいてえええええ女性だったん ですけどあなんか他にもお客さんいるん ですねとか言ってたらうんあれはベルギー のオフスですって言ってたそうなんだ ベルギー王室っておベルギー王室ま本当の あれですよねああみたい ないやちょっと桁がちょっとまたそう全然 すいません普通の人間ですとか言って いやいやいやいやいや1着目2着目3着目 もとんでもないですねいやすごいねでもこ これ直しに行きたいのといやそれはここ ここも取れちゃったんけたいああいやもう もうその感じがすごい伝わってくるんでで も是非来てくださいうんおすごいこれが3 つ目ですなるほど 最後何ですかこれはもうやめちゃったけど グッチの今の前のはいディレクター アレッサンドロミケーレえええもちろん はいグッチをま再生しましたよねそうです ねはいイメージ変えましたもんねそうです ねですごい最初からやっぱ面白いことやっ てんなと思ってこれ絶対面白くなんなと 思いながらえはい割と2015年ぐらい からま応援したええええいいなと思って はいである年にこのヤンキーズとのコラ ボっていうまコラボ盛になってきたんで ええええええでこういうのが出たんではい これはと思とてつもないヤンキース好きな んでまあまあ野球好きなんでそもそうです よねずっとやられてますもんねそうなん ですよでこれはちょっといいじゃんと思っ てはいさすがにあのヤンキースのはい スカジャンというかあれのは切れないけど はいだったら切れるわと思ってはいでこれ をとてつもないですねこれすごい好きで はいちり帽子ですかこれそうですねえ すごい大きめの地取り号しで普通見たら クラシックなコートですけどちょっと ビンテージタッチのそうですね形はもう まさにグッチそのものですはいうグッチの バルマカですねすごいなでもヤンキースの この刺とかが入ることでそうなんですよ 全然違うものになりますねもうこれ着てる ともう本当にあれでしたねよく言われまし たそんなのどこに売ってんのって普通に 飲みとか行くとそうですよねそのどこで 売ってんのって言われる回数ってとんでも なく多いと思うんですけどこれは言われ ますよねこれはすごい言われなるほど いやすいませんありがとうございましたい いえいいやとてつもないコレクション過ぎ て皆さんもう1度最初から多分楽しめると 思うんで皆さんあのワインでも飲みながら 見ていただければと思いますと 今日ありがとうございましたありがとう ございました

第292回目のMINIMAL WARDROBEチャンネル(@MINIMAL WARDROBE )は、
超絶神回永久保存版!!
スタイリスト祐真朋樹さんが手放せなかった服とは?

世界のセレブやモデル、俳優などをスタイリングし続けてきた、今やレジェンドと言われるスタイリスト祐真朋樹さん。
祐真さんがどうしても手放せなかったアイテムを今回4点ご紹介いただけるという、ファッション好きにはたまらない企画

そんな祐真さんがクリエイティブディレクターを務める
ランバン コレクション メンズのアイテムはこちら
LANVIN COLLECTION

見応え気絶級なのでぜひ最後までご覧ください。
またコメントをお待ちしております!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●MINIMAL WARDROBEの LANVIN COLLECTION MEN’S(ランバン コレクション メンズ )商品一覧ページ
LANVIN COLLECTION

MINIMAL WARDROBEサイト
https://minimalwardrobe.jp/

MINIMAL WARDROBEインスタアカウント
https://www.instagram.com/minimalwardrobe_official/?hl=ja

出演者の体型
干場義雅  身長 176cm、体重 67kg

■干場インスタアカウント
yoshimasa_hoshiba
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MMWお問い合わせ
https://minimalwardrobe.jp/pages/contact-us

撮影協力
touq Inc.
080-6513-5138
info@touq.co.jp

編集協力
JUDE
スズキ
jun@jude.jp

#ミニマル
#干場
#ファッション

5件のコメント

  1. そのRAFのMA1は今売ったら500万くらいするやつですね…
    Raf本人の私物だったなら、更に高くなりそう…

Leave A Reply