【最愛の人の死】「生きることをやめてしまうかもしれなかった」新潮社名物編集者・中瀬ゆかり×肉乃小路ニクヨが語る”愛する人の死”の受け入れ方(第2回/全3回)
人がなくなったりするとまなくなったこと から死が性を輝かせるみたいな側面って あるじゃないですかだから終わりがあるん だから頑張らなきゃっていう風には 思う死者ってねこう死んでしまっていなく なるって思ってたんですよずっと白川が 死ぬまではだけど死んだら死者と一体化 するっていうか体の中に白川がいて一緒に どこにでも行けるんだって思った時に 初めてこう悲しみから抜けられたんですよ [音楽] ね皆様 こんにちはお悩み相談企画私たちの眠れ ない夜パーソナリティの肉の工事肉よです 今回は新長者出版部執行役員の瀬さんにお 越しいただきましたどうぞよろしくお願い いたしますよろし願いし中瀬さんはでも 一番最初におめにかかったのが私あの キャンピーバーのオープンの時にそう 初めてあのトクゲストで来ていただいて その時に初めておにかかってだからもう キャンピも10何年からですからねもう肉 ちゃんが歌ってるのも聞いたよ えありましたや恥ずかしいま今ねお金 もらってやってるんですけどね本に 図々しくなりましたはいありがとうござい ます若い頃はそういったあのいろんな 付き合いもされてきたと思うんですけども 年齢を重ねられてあのそうするとなかなか じゃあ新しい今友人関係を特に欲しがっ たりとかはしてはいない感じなんですかね そうですね別になんか友達探しに行こうと かそんなことはないんですけど本当に偶然 うんうんうんなんかの表紙で出会ってそれ でむちゃくちゃ仲良くなるってことは私 あのえっと2015年にあのパートナーを なくしたじゃないですか白川トルを休止で だからあの時2年間ぐらいがもう本当に ちょっと記憶にないぐらい寂しさのあり 毎晩誰かとご飯食べてたんですよとにかく 1日ももうあの絶やさずというかじゃない と死じゃうと思っああ自分が1人自分が 1人になると死んじゃうかもしれないから とにかく明日はこの約があるっていうので それで行き続けたていうのあるんですよあ スケジュール調スケジュール調をいっぱい にしないともう本当にていう頃がもう1番 あのマックス人と会いまくっててでその時 にたまたまそれをやめるきっかけになった 人が本当にあの元日までもあの友達とご飯 食べてたんですけどすごいねお正月にやっ てるお寿司屋さんが青山にあってその青山 のお寿司屋さんに友達といる時にこっち側 の私の隣にあの座った今イタリアから帰っ てきたよっていう男のあのカップルがいた んですよでその人が私たち出版社の人間 同士で話してたら本が好きな人でお姉さん たち出版社の人って話しかけてきてでそっ からちょっと盛り上がったらなんか仲良く なっちゃってそれでLINE交換したら その人がもうこの7年ぐらいもずうん親友 みたいにななんか仲良くなっちゃってはい もう週に1回ぐらいずっと会ってるみたい な関係に偶然ななそういう出会いもあるな と思ったんですよだから何がきっかけで そんなことになるかわかんないなと思って ああその頃はもう本当にこうじゃあこう 太くなんなんでしょうかま今よりもあの 幅広い相手と地人とごご食事されてたと いうそうですもうだって 友達とだけだったらとても足りない 普 とご食べませんかて言って食べたりま私 やっぱり1人になったからま周りも気を 使ってね誘ってくれたっていうのもよく あったんですけどあと姉とかうんもう一家 全員こう弟と かあのそういう人も入れて回してましたね いやでもそんなことができると私そんなに 地人も友人もいないからできないから やっぱりあのあ中瀬さんて愛されて いやいやいやいやそんな無理すればもう 本当に2回ぐらいしか会ったことない人で もご飯に誘ってましたもあの頃私ちょっと やっぱりもう怖くて生きもうあ生きるの やめちゃうかもしれないと思ったから自分 からあのどんどんナパしてパーティーとか でちょっとイケメンがいたらはい電話番号 教えてと言ってなんかごご飯行こうとか 言ってましたよ結構ちょっとなんか1歩 間違うとね怖がられるようないやうん そんなぐらいあのご飯食べたかったんで誰 かとはいでもそん時のナパした人たちの 残党が今もなか良かったりとかするんで あの頃は必死でその知人をご飯友達を探し てたんだけど今はまうん幸いにもメンタル はそんなにもうあの死ぬかもとかはないの であの落ち着いてるんですけどただ やっぱり時々なんかどピカピカ光ってる人 に出会うことがあるとピカピカ光あの面み あそういう人あの別にあのそうちょっと なんかね聴部ちょ聴部がそんなミステリー サークルになってるとかじゃなくてあの なんかちょっと気になるこうあの人なんか 面白そうみたいな人には割とあの声かけ ますねあのま人生なんかで別にあのね気が 合わなかったらそれまでだし会えばね友達 になれるかもしれないしっていう感じで 魅力的な人とは知り合いになりたいんです よやっぱりじゃもうしっかり吟味をして はいあのお付き合いをするようになってる そうですねでこっちの魅力不足であの 繋ぎ止められなかったらそれまでだけどま なんかそうやって1回だけご飯食べたりし たような人もいるしそれその後何年も ずっと今でもっていう人もいるしえそう いうことしない肉ちゃんはなんか意外だ もんね私ねそうなんですよくご 存よいやもう本来は私あのこう今お話して なんかこうそれもね仕事だからでき るっていう感じで本来は本当にコミ障の おじさんでうんでも1人でいるとこを見 られたくないからうんあの学生の頃とか 学食ってこういろんな人がいていろんな サークルの縄張りとかありそうだから怖く ていけなくてしかも慶王の学食とかって なんかめどくさそうじゃないですかすげえ なんかパリピとかもいそうだなんですよだ からあの怖くてあのお便所でおにぎり食べ てたようなあ 本来はからそんなになんか今いやそれにし てもなんかこう人にしてもナパにしても やっぱり毎日会えるってすごいなっていう 風に思いながら聞いていたんでそこは ちょっと違うかもって思いながらああいや でも私もあんなあのそういう最愛の人が 突然しするっていうねあんなことがなかっ たらあの本当にあの2年間でも何にも覚え てないんですよ誰とまなんとなくねメンバ うんはこう想像はつくんですけどどんな話 したとか泣いてたりもしたはずなんです けどもうあまりの悲しさに記憶がぶっ飛ん でるっていうかだからあんなことなかっ たらさすがに私もそんなパリピ嫌いだから そんなパパリピ的生活はしなかったはずな んですけどやっぱりちょちょっとしあの 白川の死っていうのが人間関係にも変動を きたしましたねうんうんうんあれですか長 さんってあのお酒大好きです大好きです はいじゃもうお酒も入てていう感じでんで あはいそれはじゃあそっかちょっとそれで 積極的にお酒の力を借りたりみたいな感じ そうねあの私あんまり酔っ払うないんです けどそのいわゆるこうぐでんぐでんには ならないんですけどうんま明るいお酒って いうかちょっと入ると今よりもさらに車高 度が上がるんですねうん本当私もなんか むしろ孤独で1人であの家にいたりなんか 映画も1人で見たりとかそうそういうタイ けどうん酒が入るとちょっと高度が上がる うんま特にねうん女友達は あのま昔から数ってそんなに変わらないん ですけど特に白川が大親友も兼ねてたわけ ですよだからパートナーであり大親友だっ たんでなんか男の人のあのあの感じって いうのがなんか忘れられなくて私もう全然 性欲とかないんでセックスとかいらないん ですけど会話にすごい男との会話にうえて てうん 増うんうんでも白川みたいな人とは なかなか出会わないんだけどただでも一緒 に旅行に行ったりとか喋ったりするのに男 の人のあの私のグッドルッキング外軍団を 作って 姉妹の気持ちが分かったもやっぱ グッドルッキング外軍団がいるんですけど やっぱりねどうせだったら何もしないん だったらなんかあの行けてる男子と 連れ歩いてて気ちょっと姉妹の気持ちが 姉妹じゃないけど分かったっていうあ私 なんか全然男の人と食事したいとか飲み たいとかってあんまり思わないですえ思わ ないの全然男同士とかま結果的にまあのゲ の人ばっかりだから男同士なんですけど なんかどちらかというと頭んなんか脳内 ちょっと女性よりみたいな人ばっかりなん でうんうんそうなんだ男性とお話したいっ ていうところはあでもねそのそこそこ 不思議なんだけどできるだけそのもうあの にあんまりもうガツガツしてない人その男 の人と何かしたいわけじゃなくてやっぱり こう死んだ父ちゃんの代わりを代わりを ちゅかそのあのなんか探してんのかなでも やっぱりあのなんて言うんでしょうあの もちろんその性的な関係を望んでるわけ じゃないんですけどもやっぱでいつも中 さんあのお話とか聞いてて思うんですけど やっぱりこうしっかりとした論理があの こう行ってるってか筋が通ってるっていう かかなんかこうお話しててもたまになんか こう行ったり来たりでなんか人感な会話 っていうかなんだろうこう全然違う方向に あの話してお互いこれあの文字に起こして みるとこれよく会話成立してたねみたいな ことってあるんだけどもそうじゃない なんかこうしっかりこう相手の聞かれた ことにちゃんと答えてまたこうそれを 投げ返して相手がまた答えてみたいなそう いうダイアログを たのかななんていうああ確かにでも キャッチボールが好きでまでも女の友達の 方が圧倒的に多いんですよだけどこう たまに男の人で男あの男ってこういうとこ あんだよなみたいなそういうほらあの クローズの中で話すとあの独特のその男は こういう女が好きなんだよとかさ男って こういう考えするんだよみたいなトークを 聞くとちょっと新鮮なんですよねなんかま 女同士ばっかりでいるといるいるよりもで うちのそのうん昭和能の不適切にも程が ある白川と俺はもうそんなんばっかり言っ てたんでお前女が1人で競輪なんか行くと もう終わってっかなとかさそういうこと 言われたけど今1人で行って1人で残も 行くしもそういうあの白川がお前終わった なって言ってるのはあの天国からこう 聞こえる ぐらい競輪場行てほと1人で行って金網ん ところであの耳にご入れたようなおっさん と楽しくあのあの選手最近乗れてないよね とかトするとかも面白いしなんかそういう こうちょっと1人で行動することが ようやく白川が死んだ後に覚えたっていう かうんだからまそれまではあのうん一緒に ずっと双子みたいに一緒にどこ行くのも 一緒だったんでうんまあだけど今もうん あの死者ってねこう死んでしまっていなく なるって思ってたんですよずっと白川が 死ぬまではだけど死んだら死者と一体化 するっていうかちょっとなんかもう体ん中 に白川がいて一緒にどこにでも行けるん だって思った時に初めてこう悲しみから 抜けられたんですよねうん別れたわけじゃ なくて一緒になったんだっていういやそう いやいや怖いでしょいすごいいちょっと オカルなんだけどいいい話ってあまりにも いい話でびっっくりしちゃったあそうなん ですかそうなんですそうなんですそうそう なのなのです あもうじゃあいらっしゃるんですね いらっしゃる今日も来てます 肉よよろしくなって言って肉よ金貸して くれよとか言ってるかもしれもう本当すぐ 金借りに借りようとするんですいませ んなんかなんかすごいいい話だしなんか今 泣きそうになっちゃったんですけどもでも そういうのがあるんでで白川はすごい人間 としてまいろんな線でもいいね刑務所入っ たりとか人がせでもいい経験もしてた分 ものすごい人間の観察力があってうん なんかこう私があんまりペラのしょうも ないなんか男と仲良くするのとかをま嫌う わけですよ嫉妬とかじゃなくてお前あんな ペラペラの男と何話すんやとか言ってだ それが今でも時々ペラペラのグッド ルッキングガと話してるとお前あいつ顔 だけやぞとかいう声が聞こえるっていうか 知って るってそうなんだあのそれってなんだろう もしかしたら財産じゃないかもしれないん ですけど続ですよあそうか続か続したって ことですよ白川さんそうか白川て死んだ時 本当にあのこうえ銀行の口座に10円しか なかった男なんですよだ何の相続も私も しかも内炎の妻で何の権利もないしま権利 あったらドカンて借金が危危なかったもう シっとこうあれだったんですけどあじゃあ そっちの相続はしたんですねそう魂の続い 魂の続あいいこと言うなにくちゃんうん魂 の聞ちゃっ たあそうなんだもなんかそういうことはし てみたいかももちろんなん何かやっぱ誰か がなくなった時にはこう引き継ぐべきもの があれば引き継ぐこともあるとは思うん ですけどもでもやっぱり私とあの人は違う からっていう風に思っちゃう私がいてあ だかなんか今の話聞いててなんか私 ちょっともしかしたら薄っぺらい人生送っ てきたのかなていう風にいや思ましたえゆ ちゃんは今までもう自分が死んでもいい ぐらい好きになった人っているんですか うんなんだろういたような気もするけども でもやっぱりずっと自分が1番可愛くて 生きてしまったような気がするなっていう まそういう仕上がりじゃないですか 仕上がり仕上がり見ても分かる通りいやだ からなんか今の話を聞いてあってこういう ことがこう本当にこう人を愛するとその人 が自分に入ってくるような体験ってない ですうん そういや私も初めてだし多分最初で最後 そんなに何人も入れたらもっとでくなっ ちゃう今これ入ってるだけですあ2人分な んでってこの腹腹の辺りにしかちょっと胸 の辺りに移動していただきたいんです けどって感じなんですけどねでも本当にね あの死者と一体化するっていうこの感じは あの時々大切な人をなくされた人に会うと 必ず私あのそう説明してます今はすごい 辛いしうんうんうんうん別れたみたいだ けどうなんか1年後ぐらいには一体化 できるんでて言うとみんなちょっとえお感 てするんですけど結構その後話すとあ すごくわかりまてその感覚っていう風に 言われるんで多分うんそうなんだと思う 結構な人はそうなってると思ううん なるほど私はなんかこう人がなくなったり するとまなくなったことからそのなん だろう死が性を輝かせるみたいな側面って あるじゃないですかうんうんから終わりが あるんだから頑張らなきゃっていう風には 思うんだけどもその人のあの人のそのいい 点をこう引きまいい点も悪い点も こう引き取ろうみたいなことになったこと がなかったんでああこれはちょっと私も今 から急いで恋しないといけないっていうか あのねあそういった人を見つけなきゃいけ ないってあの初めて思いましたあでもまだ ニちゃんは若いからそんなにく からいやいや50ぐらいとかから本当に いいと思うんですようんだからあのまあね 必ずあのそんな生きるだの死ぬだのぐらい の恋愛ってあのそんなのめどくさいからし たくないっていう人もいるしねあれなんだ けど林まり子さんから中瀬さんは恋の貴族 よって言われていやいやいや恋のなんか 歌いたくなるような恋の貴族言われたん ですよそれ奇跡っていうあの小説クション の小説をあの早はいさんがね実大の2人の 大恋愛について書いた本を講談者から出し てベストシラになったんですけどその奇跡 をあの書いた時はさん思ったんですって 相手のために死ねるとかもう本当にそのう なんて言うかなもう2人が双子みたいに 愛し合うの恋をできる人のことを恋の貴族 っていう風に思うってで中さんは恋の貴族 ねって言われて私もちょっとそんな気がし てああちょっと羨ましい のさんは違うんですかはさんは自分は違 うっていうあそういやいやなんでやなんで や ねいや本当にお金全然なかったけど貴族 だったなて思いましいやそうま林さんには もっと権力とかねお金とかあっちの方でも はさんはまその生きるの死ぬのっていう 恋愛は私はしてないからあの中さんの恋の 貴族ぶりが羨ましいわと言ってくれました けど本当にあの103WRの貴族でした へえうん ういやでも死んじゃったま一緒にな一緒に いますけどでも死んじゃいましたからねで も私あのまま生きられてたらどうだったん だろうって時々思うんですよ今だって79 歳になってて103しかなかった男がうん うん多分もう20円ぐらいだと思うんです よね持ち金がいやあどうだったかなだから あの時ぽっくりなくなったのはもしかし たらあの素晴らしいその恋のねあの感じで もピークでまだまだうん全然愛し愛し 続ける自信があった中で亡くなってるんで うんうんまでも白川もすごい孤独な人でし たお友達なんてそのあおちゃんっていう 高校の時の親友がいてあはあの麻雀の メンツばっかりでしたよ ね4人ないそうそう4人4人グループでよ メンツだからだからなんかあの人友達 でしょ新たのメンツだよとかあの人あの人 ってあれはただの競輪仲間だとか言ってだ 友達っていうの本当にその1人か2人しか いなかってそれも好きだったんですよあ そうなんですかでももう孤独だったけどで も中さんとは深く繋がって私とはもうその 分だから友達が少ない分私にもう全ての 友情とか愛情を注いでくれたんでまそれも 悪くないかなと思って友達ってそんなに 多けりゃいいってもんでもないなって思っ てますだからうんうんうんなんかいい話 聞いちゃった [音楽] ではあの本日もね中瀬さんのおすめの書籍 をご紹介してもらってもよろしいでしょう かはい宮本テるさんのルテの海っていう 小説があってこれキブまであの全部で9冊 あるんですけれどもこれが第1作目なん ですねでこれはあの配線から2年目でもう あの裸一貫になった松坂熊というまかつて ちょっと商売で成功してた男の人があの 大阪のうんに降り立つところから始まるん ですけれどもそしてあの50歳にして子供 を授かるんですよでその父とこのまあの こうファミリーヒストリーを宮本テるさん が自分の父親をモデルにあの書いた超対策 なんですけど [音楽] うんもう素晴らしい小説なんです小説のん うんどういうことで例えばうん今日是非 このお悩みのね人に聞いていただきたいの は何がどうなろうと大したことありあせん ていうこうセリフが出てくるんですけど私 これすごいもうあの座右の目でまなんか すごい大変なことあったりとかそれこそ 友達となんとかで嫌の思いしたとかあって もまでも大したことないわなて思うんこれ それぐらいくの人生があまりにも波乱に 飛んでるからじゃないんですけどなんか 本当にねそのみんな新国に捉えすぎてて 人間の悩みのほとんどは人間関係らしいん ですよなか人間関係で悩む人っていっぱい ってくもいっぱい裏切られたりとかするん ですけどやっぱりね何がどうなろうと 大したことありやせんってこの精神で行け ばなんかねそんなくよくよしても死ぬわけ じゃないしみたいなうん うんなんか乗り切れる気がするんでこれ 小説としてもすごい面白いんですけどその くのアホリズムも楽しんでいただきたいの で是非進めたいなと思いますモヤモヤし てることも大したことないと大したこと ありやせんああいいですねありがとう ござい [音楽] ますちょっと厳しいことを言うと友達って いうのは自分のでもあるっていう風に思う んですよ聞いてくれないっていうのはもし かしたらやっぱりこの人自身がちゃんと話 を友達の話を聞いてあげてないから同じ ようなことをするような人が集まってき てんのか なもう話も聞いてくれて何でも話せて旅行 とかも行ってお酒も楽しく飲めてねその人 1人の人に全部トッピングしようとする じゃないですかそんな完璧なものを搭載し たなんてそんな世の中にそんなにいない から [音楽]
第1回 https://youtu.be/aHBl_p9PptY
第3回 https://youtu.be/3qZEFAtr2Mg
▼中瀬ゆかりさん出演動画
▼「わたしたちの眠れない夜」そのほかの回は下記から!
▼目次
01:43 中瀬ゆかり 最愛の人との別れ
06:42 意外とシャイなニクヨさん
07:14 パートナーの死がもたらした変化
18:56 わたしたちは「恋の貴族」だった
21:28 人生の荒波を乗り越える本
▼番組概要
湯が蒸発して溶け合うほどの愛/中瀬ゆかり×ニクヨ
「この人のためなら死ねる」というほどの思いを抱けるか。
新潮社の名編集者・中瀬ゆかりさんとニクヨで語る、「恋人幻想」。
▼出演者プロフィール
肉乃小路ニクヨ
ニューレディー/コラムニスト/YouTuber/クイズおばさん
慶應義塾大学在学中の1996年より女装を開始する。1999年ドラァグクイーンの全国大会DIVA JAPANにて初代Miss.DIVA JAPANの座に輝き、以後ショウガールとして活動。会社員としては主に銀行と保険会社でキャリアを積む。セクシャルマイノリティーとしての葛藤で苦しんだ青少年期とショウガール、ゲイバーのママ、会社員時代に鍛えた人間観察力を活かして、経済、お金、恋愛、ライフスタイル等についてを語る。
※関連アカウント
・YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@japanesedragqueen6817
・X(旧Twitterアカウント)
Tweets by Nikuchang294
中瀬ゆかり
1964年生まれ、奈良女子大学文学部英語・英米文学科卒。1987年新潮社に入社。出版部、「新潮」編集部、「新潮45」編集部、同誌編集長、『週刊新潮』部長職編集委員、出版部部長などを経て、2024年より出版部執行役員。おさげ髪がとても印象的な女性。編集者として、群ようこ、田辺聖子、福田和也、林真理子、町田康、柳美里、辻仁成などの人気作家を担当。 彼らのエッセイに「ペコちゃん」「魔性の女A子」などの名前で登場する名物編集者である。
▼本の要約サービスflier(フライヤー)「7日無料トライアル」
https://www.flierinc.com/welcome
▼flierアプリを無料ダウンロード
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1022261165
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flierinc.flier
#肉乃小路ニクヨ #中瀬ゆかり
42件のコメント
朝ごはんの準備をしながら最初から流し聞きして、朝ごはんを食べながら18分26秒で号泣してしまいました。ガッツリ見ていたわけではないのにすごく深く響きました。切なくて美しい話です。
頭頂部がミステリーサークル❗傑作です😂
ニクヨさん、すっきりした髪型凄く良きかな
素敵な話だなぁ〜と思いました。
涙が出てくる。
母が亡くなる2週間前に見た夢の内容を、亡くなった後なるべく実行しました。引き継いでます。
魂の相続。ハッとしました。ありがとうございます。一生忘れない言葉になりました。
大事な人が亡くなる時に、支えになると思います。
中瀬ゆかりさんだ!嬉しい〜😊
素敵なお話ありがとうございました。私も母が急死してから2年間特にしんどかったです。この時だけは、嫌な仕事でしたが、気が紛れて助かっていました。私も死者(母)との一体化感じたときありました。
私は去年最愛の主人を亡くしました。死者と一体化した感覚は早くからありました。主人は45歳年上の94歳でしたので、いつ何があってもおかしくない状態でした。彼が命を全うする時には私の腕の中で看取りたいと、ただ願っていました。だから「この人の為に死んでもいい」というより「この人の為に自分は死なない」と誓っていました。一人で外出するたびに事故に遭いませんようにと願い、無事に帰宅出来ると、ああ良かったと安堵する日々でした。亡くなる日の前日までバイタルも良好で、その日も夕方までいつも通りで、突然「寒い寒い」と震え始め、私の膝枕の上で絶命しました。今も冷静なようでいて振り返ると混乱の中にいるのかな?と思ったりもします。寂しいけどあったかいような不思議な感じです。大好きなお二人からこんなお話しが聞けて嬉しかったです。ありがとうございました。
私も流転の海本当に好きな作品です😊
泣いてもうた。103円の貴族。美しい話。
宇多田ヒカルの「道」も同じようなことを歌っていて、大好きな曲です。
コメント欄の言葉を読んで涙出ます。私も頑張ろう。
頭頂部がミステリーサークル
ニクヨサンLOVE❤謙虚でいつも人に寄り添い相槌も上手くて返しも完璧❤
本当に最高のパートナーだったんですね😭
近いことを坂元裕二さんや椎名林檎さんも作品の中で言っていて、やはりそういう経験をした人が共通して持つ感覚なのかも
中瀬ゆかりさん大好き💕
頭が良くて愛嬌があって、こんな人間になりたいと言う憧れの人😊
中瀬さんのことは5時に夢中で知り、
以降長年大好きです。
今回のお話を聞いて、めちゃくちゃ泣きました。
私にも大親友と呼べるパートナーが居て、彼が死んだら生きていけないと思っているんです。
私も貧乏だけど、
恋の貴族なんだなぁ😁
ゆかりさん、私も長男を亡くし、凄く気持ちがわかります。
私は最愛の母を亡くした喪失感で、飛び降りてしまいそうな衝動があったのでとにかく死なないようにするに
必死でした。
でも、私の場合当時若かったのもあったのか、病んでいく私を周りはひいてました。親なんて死ぬもんなのに‥とか。
なので、中瀬さんが2年間一人にならないようにしていたと聞いて驚きと同時に、
愛する人を亡くしたらそうなんだよ!と誰にもわかってもらえなかったので、一体化という言葉はすごく心に刺さりました。
中瀬親方のお話を聞くたびに
こんな聡明な人になりたいなと思います。
わ~!ぺこちゃんだ❤
素晴らしいお話が聞けてウルッとしました🥹
ニクヨさん世代、マインドとして近く感じる自分ですが、お二人の対話から考えさせられることたくさん✨貴重な対話をありがとうございます✨
中瀬さん、ご主人を急に亡くされて悲しみを受けいるのは大変だったと思います。
本人さんにしかわからないけど、受け入れて生きるってすごいことだと思います。
自分に素直ですごく素敵な女性だなと思いました。
頭頂部がミステリーサークル🤣グッドルッキングガイ軍団😆中瀬さんはすごく良い関係性でいらしたんですね✨私も来たる日に新たな視点を持てました😌
恋の貴族、羨ましいなぁ〜。
中瀬さんのお話…感動…😢
人間産まれのも一人死ぬのも一人です、自分が友達を連れて死ねますか?子供を連れて死ねますか?
飼ってた犬が亡くなって1年くらい経ったくらいにすぐ近くにいる感覚がずーっとしています。だから一体化してる感じが凄くわかります。。きっと近くに居るんだろうな🤩
毎日新聞の白川先生のご回答に救われ
ゴジムの中瀬さんのお話に大笑いして救われていました
そして
そんなお二人が事実婚だった事に驚愕した事を思い出しました
そして
林先生の
恋愛貴族になれない私たちは
それをどうこう言う資格はなく
ただ指を咥えて見ていればいいのだ
という言葉も思い出し
笑ってしまいました
ニクヨさんのYouTubeで、flierのこの回の中瀬さんが話された「死者との一体化」を取り上げていて、ニクヨさんもすごくいいお話しを聞くことができた…と話されていたので、再聴取しました。少し時間をあけて、また再聴取したいそんな回です。愛され力◎❣の中瀬さんから「ニクヨちゃん」と呼ばれるニクヨさんも愛され力◎❣
「魂の相続」…なんと、素敵な表現でしょう👏
大切な方が亡くなってからの、心や魂の持ちようを、うかがえて、感謝です😌
魂は、死にません。
私も去年愛するパートナーを亡くし…ゆかりさんと同じく今辛く…とても辛い時期です。
今回この回を観てとても励まされました。
涙が溢れました。
頑張って生きていこうと思えました。
ありがとうございました。
ニクヨさんいつもニクヨさんの声に励まされています。
素敵な出逢いあると良いですね♪
よく毎晩外に出てそんなに他人とご飯が食べられる、私は陰キャだしそういうのは、、みたくにくよさんが思ったのは、中瀬さんが経験したとてつもない悲しみを多分にくよさんが体験していないからなんだろうけど、それを瞬時に察知して感じよく、でも上手に切り返す中瀬さんがカッコいい。
中瀬さんのお話はほんと深いし面白い。私も恋の貴族だったらいいな~💫
魂の相続、なんて素晴らしい表現。
3年前に、最愛の父を亡くしました。
「愛人との子」という立場から、死を知らされたのは父が亡くなってから約2ヶ月後でした。
父が認知症になってからは会うことも、連絡することさえも許されず「きっと死に目に会うことも、通夜や葬式に出ることも絶対できないだろう」と以前から覚悟してはいましたが、いざ「亡くなった」と聞いたら気落ちが激しく何もできない状態になり、数年経ってやっと平穏を取り戻すことができました。
それと同時に、自分とは正反対である父親の性格にだんだんそっくりになってきていることに気づきました。
何に対しても消極的で、人嫌いで、「死なない程度に食えて、一人で生きていけたらいい」と思っていた自分が、今では率先して他人と関わって仲を深めたり、新しいビジネスを始める準備をしているなんて、数年前の自分が見たらひっくり返るんじゃないかと思うくらい様変わりしました。
物理的な相続は放棄しましたが、「魂の相続」はしっかりできたんだな、と思えることができました。
死者と一体化めっちゃ分かる
いつでも会えるからって感覚
すごいいい言葉を聞くことができました!
あたしのパートナーは14歳下なので、あたしが先に死んだら一緒になれるんだよって言って安心させてあげます!