【トヨタ ハイラックス Z】ハイラックスを土屋圭市と沢すみれが徹底解説!ハイラックスの乗り心地の良さに土屋さんも驚き!TOYOTA HILUX Z【車両レビュー・試乗レビュー】

今回の車選びドットコムは、トヨタ ハイラックスをご紹介します。
ハイラックスといえば、1960年代から発売される、トヨタの歴史にとって欠かせないピックアップトラックですよね。日本はもちろん、アメリカなどの欧米からタイ、アルゼンチン、など世界の新興国市場に向けて販売されています。このトヨタ・ハイラックス Zは、2015年に8代目として誕生したハイラックスで、2020年の8月にマイナーチェンジがされています。Zグレードでは、プリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラート(ヨーアシスト機能付)などの安全機能に加え、新たに静止物の接近を表示とブザーで知らせるクリアランスソナー&バックソナーを標準装備
されています。また、ZグレードにはオートLSDを追加。コーナリング時や悪路で左右駆動輪にトルクを適切に配分することで、トラクション性を向上させ、高い車両コントロール性能を実現させています。普段、ピックアップトラックなんて乗らないし、初めて!という土屋さんの印象はいかに?ぜひ、最後までご覧ください!

トヨタ・ハイラックス Z
ボディサイズ:全長×全幅×全高:5340×1855×1800mm
ホイールベース:3085mm
車重:2100kg
駆動方式:4WD
エンジン:2.4リッター直4 DOHC ディーゼル ターボ
トランスミッション:6AT
最高出力:150PS(110kW)/3400rpm
最大トルク:400N・m(40.8kgf・m)/1600-2000rpm

トヨタ・ハイラックスの中古車はこちらから!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/709-2660/

========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演:土屋圭市、モータージャーナリスト、女性アシスタント
※モータージャーナリスト、女性アシスタントはどんな人が登場するのか、お楽しみに!
========================================================================

「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/

車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!

運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#土屋圭市 #トヨタ #ハイラックス

46件のコメント

  1. 全く同じハイラックス購入し この動画観たら 変わり者とか言われて草
    確かに持ち家だし 変わり者てか 人と同じ事するのを嫌う性格ではある💧w

  2. 2:09
    後ろにも大きなパジェロがいて、2台あわせて存在感がすごいw

    ハイラックスは、自転車を趣味でやっている人が荷台に自転車を数台積んで
    練習?大会?に向かう姿をたまに見かけるけど、そういう使い方が似合うよなあ

  3. このチャンネルまじ癖になった!助手席のいい女は絵になるね~!

  4. アメリカヨロッパより、タイ、フィリピン、インド、ベトナムという東南アジアの方にこの車が多いですね。

  5. アメリカも貨物や商用車の税金が乗用車に比べて安いから、ピックアップトラックが売れる。

  6. ハイエースのグランドキャビンより短いし幅も狭いし高さも低い。うん。グランドキャビンより小回りが効きそうですね。
    別に持ち家じゃなくても、マンションの駐車場にハイエースのグランドキャビンが停まっているので、マンションの駐車場でもイケると思うなぁ〜。。。

  7. ハイラックスって日本で見ると大きく見えるけど、アメリカは基本もっと大きいピックアップばかりなので、やっぱりこの車はアジア、欧州、などがメインマーケットなのでしょうか…?

  8. 女性が運転するシーンは新鮮でいいですね
    感想をもっと掘り下げてもらえれば嫁さんを説得するいい材料になりそう笑

  9. タイで生産しています。
    ボデイは会話内で2種類と言っていますが、シングルキャブ、ダブルキャブ、キングキャブの3種類です。
    シングルキャブ、キングキャブ双方に荷台が2種類ずつロングとショートが有ります。

  10. 2019年式のハイラックスに乗ってます。タイムズとかであればだいたい駐車可能です。鼻先は出ますが・・・
    乗ってしまえば意外に大きさを感じません。ただ、回転半径が大きいので、古い立体駐車場や村の中の狭小路では苦労する事があります。

  11. 沢すみれさん、サングラスかけたら
    芸能人みたいですね、お似合い✨
    さすが、世界のトヨタですね!

  12. ハイラックスといえばアルカイダとかイスラム国の御用達だよね。
    元々の信頼性が高いTOYOTA製な上にボディーがボコボコに痛んでも走りに影響がほぼない昔ながらの構造でメンテナンスも単純。AK47と同じような理由で普及している。

  13. 最近北米日産からフロンティアがラリー出場します女子ドライバーと女子ナビゲーターです

  14. 自分は良くても。

    助手席の人の揺れ方を見ると、やっぱり買い控えた方が良いのかなと思うよな。

  15. 一軒家は確かにねw

    沢さん美人だけど鼻にかけてない感
    好感w隙ありすぎそーなw

  16. 日産タイタン(カミンズディーゼルエンジン)フルサイズピックアップお願いします。
    都内だと不便この上ない左H 巨大な車幅ですけど。

  17. 土屋さんは頻りに「マンションじゃなく持ち家」と言ってますが、ロードスター等ソフトトップやセブンみたいなオープンカーはずっと小さいけれども「屋根付きシャッター付き専用ガレージ」が必須。しかもマンション地下ガレージでも不安。しかしハイラックスなら青空駐車場OKだし、何なら未舗装駐車場でも平気。

  18. 今回は、、、このクルマは乗り心地で選ぶクルマじゃないんですって言ったとたん、話すネタがなくなりましたね。話が広がらない、盛り上がらない、、最悪です。ちょっと考えてから持ってくればいいのに。

Leave A Reply