【Believe】最終回放送直後ドラマ考察感想ライブ配信! ビリーブ 君にかける橋
DET [音楽] [音楽] [音楽] Tあ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こ [音楽] こんばんはとけるですご視聴ありがとう ございますすいませんちょっと多分また マイクの調子が悪いみたいなん ではいえっと普段と違うマイクでちょっと やらせていただいてますよろしくお願いし ますはいえっと今日いかがでしたでしょう かあのやっぱり思ってたようななんていう かこう考察的なドラマではなくやっぱり ヒューマンドラマとして最後終わったのか なという風に思いまし たあはいえっと音大丈夫そうですかね なんかちょっと途中切れちゃったりとかし てますかねもしかしてなんか調子が良く ないです ねもしもしおかしかったりしたら是非 ちょっと しばらくこう試してみてですねなんか今の ところ大丈夫そうか な一応ちょっと調子様子を見ながら進めて いきたいと思ってます がはいよろしく お願いしますはいもしちょっとあの音 おかしかったりしたらまた是非教えて くださいえっと僕はちょっと最後に思った のはいや今日の話すごいよく考えられた話 だなって思いましたその橋がなぜ落とされ なきゃいけなかったのかっていうところ そこが本当にこううまくあのまとまるかな ってことはすごい心配だったんですけどで も最後にその神山が磯田に言っていたえ 鶴山がたどり着いた答えっていうところ その内容がすごく納得できる内容だった なって思いました その神山が設計変更したのは工事費用が 削られたからだとでだからコストダウン できる設計に変えたんだで黒金島再開発 グループの1つの会社が資金団に陥ってい てそれが原因で工事が中断模ししたりし たら都知事も東京都も島の住宅購入者から 訴えられる可能性があったで事故が起きて ま結局その事故が起きちゃって事故が起き た後は計画事態が批判されることは なくなって資金調達も可能になったでと 東京都にも都知事にも高都合それが橋を 落とすメリットだったなるほどそういう ことかといやすごいなと思いましたま僕の そのね浅い想像力ではいや都事にさらに なんか指示を出しているねもっと悪い政治 家がいたりすんのかなって思ってたんです けどまそうじゃなかったですねうんでもま 納得できる内容だったんですごいなと思い ましたただ1つやっぱり気になったのは 本当にねこの東京都事戦の告示日っていう 日にえっと東京知事女性の東京が悪いって いう感じで描かれてるところここは ちょっとなんかあの大丈夫かなって思っ ちゃいましたねなんでわざわざあの原職の 都知と同じ女性と知事にしちゃったん だろうなとはちょっと思いましたねうん そこだけがちょっと気になったところです かねでも本当脚本としてはすごいなと思い ましたで最後にあの山がこうえ紙飛行機を 作ってあの橋の上から投げていたと思うん ですけどこのビリーブが放送開始前にえ 1番最初ですかねそのビリーブのこの ビジュアルとして公開された写真っという か絵がその仮山と思われる男性が何かを こう上に投げてるもしくはこうなんか右手 を振り上げてるようなあの写真だったん ですねで何の写真絵なんだろうなって思っ てたんですけどま最後にその神山が紙飛行 機を投げたあの姿だったってことだったん ですねうんだそこもねなんかあすごいそこ に繋がったんだと思ってちょっとね びっくりしましたうんでね最後ね本当あの れい子がえまもういなくなっているという のが描かれてまこの演出のためにやっぱり 最終回の1話前にあのれい子と山の2人の 会話のシーンっていうのが絶対必要だっ たってことですよねうんだからやっぱり このドラマの脚本書いてる井上ゆみ子さん はあのすごい方だなって本当に思いました まなんか考察ドラマ的な見方を我々は勝手 にしてしまってましたが全然やっぱりそう じゃなくてヒューマンドラマだったって いうことでしたよねはいありがとうござい ますではちょっとあのコメントご紹介し ながら進めていきたいと思いますすいませ んちょっともしかしたらコメント多かっ たらあの全部ご紹介できないかもしれない ですが申し訳ないですはいえグリシャH さん最後ドキッとしました奥さんは出所前 になくなってたんですかねなくなってたん だと思いますだから手紙を書いていたん ですよねで薄井峠に行く約束を果たせ なかったってれい子は言っていてうんま 神山がねこう自宅に帰ってきてカを触っ てる時点であもうれい子いないんだって 思ったられい子が出てきたんであ助かった んだって思ってたんですけどまそこから ずっと神山はこうま幻を見てたということ が描かれたんですねうんますごく切ない ですけどでもまあうんヒューマンドラマな のでやっぱそこはこう現実的に描いたのか なって思いました中村モドさんこんばんは お疲れ様ですメインビジュアルの人は みんな仮山の味方ってことでいいんですよ ねうん磯田社長はやっぱり味方とは ちょっと言えないかなと僕は思いました あの結局そのやっぱり子から言われたこと でそのまちょっと気持ちをてえま山のため に証言したってことかなと思うんですけど やっぱり磯だとしては神山のことは あんまり好きじゃなかったっていうのは はっきり言ってましたもんねうんで最後も 神山が去っていく時にこうため息というか いう風にしていたのでまうん味方とは ちょっと言いづらいかなってやっぱり思い ましたねでまただ磯田は磯田で自分の仕事 をしたっていうことなんでしょうねでま 仕事への向き合い方が山とでは全然違うっ てことなのかなって思いました太陽さん あっという間にえ最終回あそうですねうん あえっと間に合わせ最終回なるほどうん あの何ですかねえっとま色々こう謎かなっ て思っていたことがあったんですけどま それもこれもま我々がこうやっぱり考察 ドラマとして見ていたからっていところが 大きいのかなと思いましたうんまあねあの 林区長のその放火の話とかっていうのも そのなんですかね黒木にえっと土とえ林 区長の関係に気づかせるためのものだっ たっていうことですよねうんはいHさん こんばんは旅行準備のシーンでもう なくなってるのだろうと思っていたのに体 じゃ大丈夫なの治療頑張ったんだからで そうなのと思っていたらやっぱりなくなっ ていましたデスティニーよりはそこの ところはリアルになりました うんやっぱりヒューマンドラマだってなる とちょっとリアルにそこは行っちゃうん ですかねえRJRJさんお疲れ様です こんばんは元宮がコピーをしてましたね パスワードはビリーブでしたそうですね 元宮がコピーをしてたっていうのはあの 想像してた通りでしたね うんやっぱりあの時にあのナの机をこう 探ってましたからねでパスワードが ビリーブだったのはちょっとねあのなん でしょうねやっぱナのことを信じて るっていう意味でビリーブにしたんですか ねねにゃんこ先生さんえ展開早かったよ そうですねうんでもまあんでしょうね こううんま僕はでもなんかすごいこう うまい感じに終わったなって思いましたね え中村モドさん磯田社長も神山のことを 嫌いといつつ証言してくれましたし やっぱり龜山の竜神橋のスケッチが聞いた んでしょうねそうですねまあのスケッチが 聞いたということとやっぱりなんか令子に 対する思いかなってちょっと思ったりした んですよねうん龜山そのものというよりま 龜山がねあの社長の期待に答えたいって 書いてあったところもあの響いたところで はあったと思うんですけどやっぱりこう うんなんか令子に対する思いかなっていう 気がちょっとしたりしましたねえはー ちゃんさんあよろしくお願いします炭次郎 さんお番です結局はミステリーじゃなくて 夫婦の愛の物語だったということなんです かね一気に真相が明らかになってえ回答ラ まで解決を見ると期待していたのでえ片し でしたそうですねうんまでもなんですかね 僕はでも終わってみてあなるほどなって 思いましただからこそそのね前回えれい子 と神山の2人のシーンをしっかり描いたん だなっていう風にはちょっと思いましたね 中村モさんやっぱり予想通り元宮は名の デスク探った時にコピー取ってたんですね そうでしたねえユニコーンさんお疲れ様 です確かにヒューマンドラマということ でしたねパスのシンは良かったですね磯田 社長真っ黒でしたねそうでしたね真っ黒 でしたね うんはーちゃんさん早しでした ねそうまちょっとね最終回若干早しな感じ はしましたねはいえにゃんこさん奥さん 元気になってよかったっって思ったのに そうですねもうそこはねちょっと悲しかっ たですけどねやっぱりこう霊こ が無事であってほしいと願うところはあっ たんですけどでもそのやっぱり現実的な話 にしてあったのかなという風には思いまし たうんだからまあそこからね令子がもう なんか完全に回復したってなったらそれは それでちょっとおかしいですしねえダ次郎 さん最後は心霊ドラマでしたねうんまそこ はねあのなんですかねこう山がこうまま幻 を見てたというか幻を見てるというよりは 1人で来てるんですけどこうそういう想像 をしてたっていうシーンだったのかなって 思いましたえかたさんえモヤモヤしました あ本当ですかなるほどまいろんなねあの 思いがあるでしょうね見た方にははいえ チムさんですかね土知事はガなし土知事は ガなしだと思いますだから結局都事が絡ん でるっていうことは誰も言わなかった磯田 も言わなかったしでアもそこに気づいた けどそこは告発してないんですよねえ ヘルマンアルディンガーさんえ都は逃げた そうなんですよ土知事は逃げたんですけど その都知事ね女性都知事をこうこういう 感じで悪く描くていうのが果たして良かっ たのかって思うところはちょっとあります ねこのタイミングでうんまただなんだろう な知事は知で結局知個人の話でもないと いえばないですよねその東京都そのものが こうまあなんかねこう色々言われるとま この橋の建設自体がねこの春名都事あでも 春な都事が決めたことなのか黒金REM再 開発は春な栃知事の公約だったって書いて あったんでまはな栃知事が決めたことなん ですねうんえももさん秋澤味方でしたね 良かったですそうですね秋澤は本当完全に 味方でしたねやっぱりね うんまここまで来るとねもう弁護士が味方 じゃなかったらさすがにこう解決しない だろうなっていう風にはちょっと思ってた んですが昨姫のみさん1は足りない感じし ましたそうですねただまねここの枠の ドラマはえっと毎回多分全9話なのでま 予定通りの内容だったんだろうとは思い ましたRJRJさんアンチヒーローの裁判 シは欲があって引き込まれましたが ビリーブの裁判シーンは淡々と進んでいき ました判決から田社長と面会シーンになり 説明ゼリフが始まりましたあの今日のえ ビリーブの中での裁判シーンなんですけど 僕ま前にもちょっとライブ配信で言ったん ですけどその裁判の膨張にたまに行くん ですよねでえっと膨張に行った裁判で見る のはまさに今日のビリーブの裁判みたいな 感じでアンチヒーローみたいな裁判に 出会ったことは1回もないですねうんま そういう裁判も僕が見たことないだけある のかもしれないんですけどリアルな裁判は 今日のビリーブのような裁判だと思います そんななんか弁護士とかあの健二がえっと ものすごい前に出てきてえっとそれこそ あの膨張人に向かって話すみたいなことは ほぼほぼないのでまリアルだったのかなと はちょっと思いました えはいえUさんついつい考察ドラマとして 見てしまって展開が早すぎてあっというに 終わってしまった感じでしたそうですねで もまある意味ではそれでこうねなんか見 てる方としてはすごくこう楽しんで見れた というか時間を忘れて見てしまうっていう 意味では成功したんじゃないかなっていう 気はしました中村門野さん秋沢弁護士の ドライブレコーダーも予想通りでした名言 されていませんでしたが今日も磯田社長の 場面でドライブレコーダーのこと分かって たみたいでその後コーヒーカップ映ってた からその中に入ってたってことだと思って ますああなるほどえっとボイスレコーダー ですかねうんありがとうございますHさん カジも半田さんの娘の事件も本質とは さほど絡みませんでしたね林元区長のお金 のためでそのお金をは納得しました隣の 主婦の話が伏線として拾えましたえカガ 黒金島の資金難になっている企業がある ことは前もって何か出しておいてくれた方 が良かったかな最後に説明で明かされた感 が少し出ましたから確かにねそこはね ちょっと明かされてもよかったかなと思う んですけどまどうなんでしょうねだから なんかこううんまそこが重要じゃないんだ よってことだったんですかねヒューマン ドラマだからってこなのかなとえケムさん ですかねハダはなぜ膨張石にいたんですか いや結局やっぱ仮山がどうなるかが気に なったんでしょうねうんまそのそもそもね こうえっと娘のやよいを殺したと思われる 男を殺しに行こうとしてたわけなんで半田 はえ龜山がそれを止めてくれたっていう ことを考えると龜山にやっぱり恩があるの かなと思いました炭次郎さん警察に圧力 かけるほどの黒幕がいてその人物は雲雲の 上のままじゃストレス残りますよやはり 告示日ということで忖度働きましたかね いや働いてないと思いますねもう今日の 漢字だと都事が悪いってなってたしあのま 警察に圧力かけるというかあの管理館に金 渡してる人間がいるってことだと考えると まそれが都事とか知回りの誰かだったん だろうっていう気がしますねうん クローバーピンクさん令子が亡くなった から家は実現せずに終わったんですよね あとリクは平和建設じゃなく別の会社に 務めたんですかねそういうことになるん じゃないですかねまなぐもねこんな会社に いられないって言って出ていってたんで うんま神山リクも違うとこに映ったんじゃ ないかなって気がしますよ ねでまあの家はやっぱりな実現しなかった んじゃないですかねこう結局ねその設計し ていた設計図をこう最後あの紙飛行機にし て飛ばしてましたもんねえ太陽さん視聴者 数すごそうなんですよ今日も500人 超える方に見ていただいて本当に ありがとうございますはいあもしよかっ たらあのライブ配信楽しんでいただけてる 方はチャンネル登録とあのいいねボタン 是非よろしくお願いしますユニコーンさん 磯田は磯田で太陽に背を向けざるを得ない ことしないとならなかったことが多かった のかもですが林が言った存在を反省しろが 磯田が神山を嫌うところに繋がってくるの かと林は太陽に近づける人ですねきっと なるほど確かにそうですね存在を反省しろ うん磯田が神山を嫌うところに繋がって なるほどそういうことです ねうんま林はねやっぱりねあの神山のこと 太陽って表現してたんでまその時からね別 に神山に対して悪い気持ちは特になかった んでしょうねえ中村モドさんえ春なと知事 の後ろの額の文字が一と一室って読んです かねすいませんえ物事は良い面と悪い面が あるって意味ですね意味しな演出でしたね ありがとうございます確かにはいえtyy さんタイトルの色が違うところが気になり ましたあビリーブのえライブリブっていう ところとあとBっていうのがあるとこです かねライブリブはま生きるとかっていう 意味があるのでまそのなんですかねこう 刑務所から逃げて生き延びていた神山あと 橋を作るということでを感じてる仮山 を表していてでもしくは 白い色で表してはる方がBっていう8って いう意味になるんであの前にライブ配信で 教えていただきましたが蜂の人差しって いう言葉があってえ要は相手を倒すことに よって自分の命も落とすみたいなだからま もしかしたらねが自分のね自分を犠牲にし て相手を倒すみたいなことするのかなと 思ったんですけどまそういう感じでは なかったですね最終的にねえたゆさん 難しい最終話でした色々思うところがあり ますがアンチヒーローと違い結局何を伝え たいドラマだったのかなとこれはだから ヒューマンドラマなんでまこのこの事件に 関わる人たちのあの生き様を見るドラマ だったのかなと思いましたただこう何か1 つをこう伝えたいというよりはこの事件に 関わって生きているいろんな人たちの思い とか行動とかを見るドラマだったのかなと いう感じですか ねはいえ太陽さん奄美ゆきには生きて 欲しかったそうですね確かにうん神山もね その令子と会うためにま最初は逃げ るっていう風にしてましたからねはいえ 次郎さんヒューマンドラマというならば別 の道があっただろうと改めて思いましたね に終わったキャストも多かったのが残念 でしたうーんなるほどまどんな感じにする のが良かったかっていうのもしよかったら 是非教えてくださいキュンさんえ裁判の 中身割愛されすぎえ上川高さんの喋り方が つりましたなるほどま裁判まそうですね ただま裁判のシーンを見せたいわけでもな いっていうことなのかなとも思いました うん上川孝さんの喋り方はね確かにこう このドラマ独特でしたよねちょっとねえ 中村門さんバンド社長も膨張に来てました が証言したわけではないので微妙ですよね 若松からお金も受け取ってたわけだしそう ですねだから結局うんまあ郡山の見方とは ちょっと言いがいかなって感じがしました でも龜山の方はバンド社長にこう訴えかけ てましたよねその川があればそこに橋を かければいいんですっていう話をしていて 前にバンドが言ってましたよねその ゼネコンと下請けの間にはもう超えられ ない川があるんだっていう話をしていたん でね鶴山の方はバンドにこう歩み寄ってい たのかなっていう風に思いましたえやけ さんこんばんは最終回に回収しなきゃいけ ないところが多すぎると思っていましたが とりあえずはなんとか収まった感じですね まだまだ回収しきれていない感気もします がれい子なくなっていたことが分かった時 思わず叫んでしまいましたいやそう ちょっとねあのシーンは意図してなかった ですからね僕もそのもうね家に帰ってきた 山がこうカのね準備をしてたられい子が 現れたって時にあ生きてたんだって思って その後もしかしていなくな るっていうことは考えてなかったんです けどただ令子から離れて龜山が1人前に 歩き出した瞬間にちょっといやもしかして これはって思っちゃいましたねガトAさん お疲れ様ですあお疲れ様ですあんちゃん さんこんばんはお疲れ様です秋沢弁護士は 味方でしたね薄井峠に行った時本当は一緒 に行ったと思っていましたが亡くなってい たとはびっくりしました気がついたら刑務 所に入っているのは社長であっという間に 時が過ぎていて驚きましたそうですねもう 急にねそこまで飛びましたからねうんまで もねまさっきも言いましたがその裁判の シーンとかその事故事件のことをこう 細かく描きたかったわけではないってこと だったんでしょうかね えマスパさんこんばんは今回は最後に ビリーブの情報が解禁された時に出た ポスタービジュアルが後ろ姿のキムタが 何か投げているシルエットだったんですが あれはラストシーンの紙飛行機を投げて いるシルエットだったんですねあれを見て 自分的にめちゃくちゃすっきりしました 公式からポスタービジュアル第1弾の答え が回収されるとありましたからねあそう いう風に言われたんですねありがとう ございますそう僕もねこのシーンはね すごく良かったなって思いましたあの印象 的だったんですよねこう何かを投げてるの かもしくはなんか右手を突き上げてる みたいなあのの写真シルエットだったんで でそのシーンがねいつ出てくるんだろうっ ていう風には思いながらずっと見てたので 最後の最後あの紙飛行機を投げるシーンで あその体勢になってると思ってあの僕もね 気づきましたHさん磯田の彼は橋屋です からはその部分から当初神山に対する信頼 のように捉えていましたが磯田にとっては その部分こそ愛入れない苦苦しい部分だっ たんですねまそういうことになりますよね 結局うんもうとにかく好きじゃないって いうのは現れてましたよね磯田が神山の ことうんでなんかれい子からね神山は何回 もひたらしって言われてましたけどその 感じも磯田はあんまり好きじゃなかったん でしょうねえガトAさん久々にお腹を痛め ていない山をカアを見ました確かにそう でしたねあのもう逃げていった時からもう やっと治ったんでしょうね結局ねその時間 がって逃走期間は結局7日間って言われて ましたね中村モドさん秋沢弁護士の汗の 理由も明かされましたね自分が言ったこと でクライアントを死なせてしまったことで イプスになったんですね自身が立ち直る ために神山の裁判を受け持ったと打ち明け てましたねそうですねだからなんかま手を 上げたって言ってたんですけどんだったん 黒線弁護士だったんですかねどう手を上げ たっていうのはどういう経緯だったのかな とはちょっと思ったんですけどえペコさん 結局都知事が仮山を逃走させた理由って何 だったんですかねあれはだからやっぱり そのなんですかね平和建設を外したいって いうのがあったんじゃないですかね今回の 工事からそのえっと 元々一部の会社がその黒ガ島のえ開発 プロジェクトに関わってた一部の会社が 資金陥っていてそれで工事が中断したら 東京都も都事もえ島の購入さから訴え られる可能性があるとだからまその事故で 橋が落ちちゃったんだってなればまあ時間 かかってもしょうがないよねってなるの でっていうことで橋の事故は起こされた わけですけどただその後その平和建設がか その事故を起こした平和建設が関わ るっていうのは都知事としてはあんまりし て欲しくなかったってことなんじゃない ですかねうんだからま知事としては別に そのこの事故の真相を明かして欲しかった わけじゃなくてその神山がえその逃げると いうことま結局龜山逃げても多分捕まる だろうって思ってたと思うんですよねだ けど捕まらなかっ た その捕まらなかったことでま結局は いろんなことがあの分かっちゃうことにな んですけど単純に都知事としてはその平和 建設とイメージを悪くしたいっていうのが あったのかなって思いました帝和建設の イメージを悪くするために神山を逃がさせ てで警察に捕まるだろうと思ってたら 捕まらなくてっていう状態だったのかなっ て思いましたえチムさん女性ショート カット都事あありがとうございますえダ 次郎さん半田事件も林放課事件も本筋には 関わりなかったということですか関わり なかたていうことですねうんま半田の事件 はね正直あのま殺人事件じゃなくてもって 思うところは確かにありますけどねうんで 林の家の放火事件に関してはまそのリカの え被害を受けた家の人のためにお金を手に 入れたいっていう林の思いとあとはその 黒木がえ林区長と 都知事に関係があるっていうことに気づく ためにあった事件だったのかなっていう風 に思いましたえ青木アイバーソンさんえ 田中哲さんのえ女子財政殺害事件は直接的 な関係はなかったってことですよねそう いうことになりますねうん結局黒木がね その被疑者を逮捕したって言っていて しかもね僕としてはなんかその人が犯人 じゃないんじゃないかと思ってたんですが そのことは特に描かれなかったのでま関係 なかったっていうことかなと思いましたえ 太陽さん秋沢の株上がった株上がりました ね本当その汗を書いてたのもその人と話す ことがこううまくできなくなっていた からってい話をしてましたねRJRJさん 黒木が山に話をしてた時に笑い出してああ 出ちゃった呪いの笑顔を言ったところは 笑いました確かにねうんあの警察のねこう 管理官までこう収されてるっていうのは ちょっとねびっくりでしたけどねさん社長 が怖すぎた最終回そうですねだからある 意味このドラマのラスボスは磯田社長だっ たってことなんじゃないですかねやっぱり 都知事が1番悪いっていう風に見えるん ですけどま結局龜山が戦ってた相手は やっぱり磯田社長だったってことなん でしょうねだからあのそうかずに都知事の 顔写真もなかったんでやっぱり磯田社長が ラスボスだったってことかなって思いまし たすまっち君さんえ磯田社長が都知事にえ 私は隣がいませんて言った瞬間に林長の 家事と繋がったと思ったんですが関係ない んですかねえ私は隣がいませ んって言ってましたっけ田社長がすいませ んちょっと僕そこどのシーンだったかよく わからなくなっちゃいましたすいませんえ 次郎さん黒幕の土はテレ朝なんだから 仕事人にお願いしましょうそうですねまあ でもなんか知はこんなあるんだよっていう ことをわざわざこうなんかあの描いてる 感じだったんでなんでこのタイミングで これを描いたんだろうとはちょっと思い ましたねえ中村モドさんえ私に依頼ああ なるほど仕事人ってことですねありがとう ございますレオさん最終回の黒木刑事の刈 への言葉がぐっと来ました竹内君ずっと いい演技で感動しまし たあの竹内馬さんの今までのこの役 キャラクターとはちょっとね今回は違って ますよねグリシャHさん事件ってえ感情で 起こるんだなとつくづく思いました確かに ねま計画的に起こされる事件っていうのも あるんでしょうけどうんま結局ね そのそうじゃないま感情もう本当に一時の 感情で起こされたりすることも結構あるん でしょうねうんでもあのそうですねその 若松がまバンドからお金を受け取ってあ バンドからじゃないえっと名雲からお金を 受け取って事故を起こしたわけですけど僕 がずっと不思議だったのはその若松が橋が 落ちるってなった時にわざわざ落ちる方に 歩いていったんですよね自分でわざわざ橋 を落とす行動を取っていたはずなのになん であそこまであのあそこまでっていうか わざわざ死にに行ったのかなってちょっと 疑問だったんですけどまそこに関しても そのあそこまでの事故を起こすつもりじゃ なかったっていうことがこう今日言われて いてそれでちょっと納得できましただから 本当は多分一部の部品が破損するとかって いうので工事を送らせるぐらいのつもり だったってことですよね結局はそしたら橋 が崩落するところまで行ったんでま若松も びっくりしたしまある意味多分都知事とか 磯田もびっくりしたんじゃないですかねえ りさんジムはどうなったんですかねいや ジムも多分あの捕まってるんじゃないです か うんま捕まってる捕まってますよね結局 あの秋澤がそれ証言してましたもんねえ 中村モドさん今日カアを取り調べたのは 白石刑事と赤木刑事でしたね黒木は味方 でしたが刑事が白と赤と黒ってこのドラマ も色使ってきたけどアンチヒーローと違っ て悪役でしたね統一感はなかったですね そうですねまあのアンチヒーローの方はね わざわざ分かりやすくしてましたよねその 色を色がついてる人は味方っていう感じに なったんでアンチヒーローもある意味その 考察ドラマとしては作ってないんだなって 僕は思いましたうん考察ドラマとしては あまりにも分かりやすすぎますもんね えHさん北おじさんの見所が1回は贅沢 ですね確かにありがとうございます行こか 戻ろかさん初めまして特に激しい 盛り上がりがないところがリアルに感じ ました確かにねそれもそう感じますねはい え太陽さんえトケさんのこのドラマの中で MVPあげる人がいたら俳優部門と役柄 部門それぞれどうなったですかああ なるほど俳優部門だったらえっとあのクキ のえ相棒役をやっていたちょっと役目忘れ ちゃったんですが片山ゆきさんが良かった なって思いましたうんちょっと印象的でし たよねあの女性刑事うんなんかすごいいい なって僕は思いました見て てはいで役柄的にはね今回はどうま やっぱり役柄的にはMVPはうん磯田社長 じゃないですかね磯田社長が本当に何考え てるかさっぱりわかんない人だったしその ね僕もずっと神山の味方だと思ってました その最終回の少し前まであのこの最終回 直前に出した動画で初めて磯田社長が橋を 落としたって僕も書いたんですけどその 直前までは磯田はやっぱり神山の味方 だろうという風に思ってたんですよねその 橋を落としたことも磯だは知らないんじゃ ないかって思っていたんですけどいや全く そうじゃなかったっていうところが多分 もう1回第1話から見れば分かるんだろう なって感じがするのでまうんやっぱり意だ かなって思いますねまこの役を小日向さん がやってるのもま良かったと思いました小 不さんもねこうなんか明るい役楽しい人の 役から結構暗い人の役というか裏がある人 の役もよくやりますよねレオログさんえ 和数奇に駆け足感はあったけど主要な登場 人物の演技は素晴らしく物語としての まとまりもあって良かったと思います いろんな意味で都事戦に対する興味も湧き ましたそうですねまある意味そうか都事性 に対する興味を持たせるっていう意味では すごい良かったかなっていう気もしますね で特に今日出てたあのこの各地子さんが 演じていた春なと知事はこの黒金島再開発 を公約として出していた人だからこの公約 を何としてでもちゃんと果たさなきゃいけ ないっていうことからこう不正を働い たっていうことがま描かれていたわけで ある意味ねこう都事戦ちゃんと候補者選ば ないとっていう風な気には確かになりまし たねま女性と知事をね悪者として描くて いうのはかなり挑戦的だなと思ったんです けどでもね僕もこの今回のこのドラマは 結構まとまりがあってすごい良かったなっ て思いましたただまもしかしたらですけど いや考察ドラマとして見てた人はいやもう このドラマはなんかもう最後ねいろんな謎 をあったのに全部投げっぱなしで終わって みたいな批判をされちゃうかもしれないん ですけど多分そういうところじゃなかった んですよねこのドラマが見せたかった ところはうんだからまあ僕はなんかそう いう批判はあんまり僕自身はしたくないか なって思いましたうん最後ね本当そう本当 にその橋を落とした理由のところとかは すごい納得できましたええ鈴木太さん こんばんはこれがヒーローだったら都知事 をさばいてましたよねそうですねあの木村 拓也さんが健二だったらヒーローをあ ヒーローで知をさいてましたよねそして これがアンチヒーローだったらあの出し 社長無罪に導いてるんじゃないですかね はいキュンさんテレビ朝日は脚本をよく見 て承認しましたねえトミーファーストでは なかった確かにねそうそうですねうんこの 脚本でよく承認したなとは僕もちょっと 思いましたねでもなんかこう結構ちょっと 僕はね知ってる場所だったんで面白かった なって思いましたそのえっと黒島 プロジェクトっていうのが今日詳細が結構 書かれたところよく見見てたんですけど 黒金島っていうのがえっと葛西にあるん ですよね葛西臨海公園 との多分葛西臨海公園の南にあるっていう 設定だったと思うんですよねだからなんか 黒金島と葛西臨海公園の間にかける橋って いうのが今回の竜神大橋だったって言われ ていたのであなるほどあんなところに黒 金島があったんだっていうのがちょっとね びっくりでしたうんいやあんなところに島 があったらどうなるんだろうとでしかも 名前が黒金島っていうのがまたすごいなっ て思ったんですけどいやなんか島の名前的 になんとなくですけど江戸時代とかね やっぱり大砲が置かれてた場所なのかなっ て思ったり台場みたいなでしかもねこの 場所はなんかあの米軍基地として使われて たみたいなことも言われていたのでうん なんかすごい面白い設定を入れられてる なって思いました中村モさん山は田社長に あなたを信じたことは後悔し言ったから 証言してくれることは信じてたんですね うんまそういうことだったんですかね え山は刑務所の同質の野口博のことも気に かけてましたね林区長に冤罪を晴らして くれるように頼んでましたねそうですね 浜田辰さんもう1回出てきましたねもう あの刑務所のねあの人たちは出てこないか なと思ったんですけど最後に出てきてくれ てよかったなって思いまし たえん が脱獄するってなんで分かったんだろうか ここねちょっと僕もあのちょっと疑問に 思ったんですけどであの前のえ話を ちゃんと見返しできてないんですが神山を 脱獄するさせるって決めたのってあれじゃ ないですかその神山が1回脱獄しようとし ましたよねそのれい子がえれが面会に来て あの要は嫁がもう1年ぐらいしかないって 言われ後に面会室から出ていく時にあの 刑務官を殴って1回逃げようとしましたよ ねでそのことがあった後だったから神山を 脱獄させようっていう風になったのかなっ て思ったんですけどすいませんちょっと僕 の勘違いだったら申し訳ないです松岡ひこ さん9展開でしたね12回ぐらいやって ほしかった裁判もっと丁寧にやって ほしかったれい子さん死んじゃうなんて 残念でしたそうですねま裁判のシーンはね 多分あんまりきたいところじゃなかったん だろうと思いましたあのアンチヒーロー みたいになんか裁判のところを劇的に描い てなかったですよねあの今日見たビリーブ の裁判の方がすごくリアルでしたあの実際 裁判の膨張に行くと大体あんな感じです あのアンチヒーローみたいな裁判を僕は見 たことないですねあの裁判の膨張は何回か 言ってるんですけどあんなアンチヒーロー みたいなその弁護士とか健二がこう前に出 てきて喋って膨張人ににも訴えかける みたいな裁判は全然見たことなくて今日の ビリーブの裁判みたいなのが結構あの リアルだと思うんですけどまああいう風に 描かれるとドラマとしてはねあんまり 盛り上がらないので裁判シをそんなにあの 見せたいっていう感じではなかったのか なって思いまし たはいえ炭次郎さんモドさんえこれ虎の 会って言うんですかねすいませんえお願い しますありがとうございますすいません ちょっと僕ちゃんと分かってなかったで 申し訳ないですロザリアさん必殺仕事に とけるさんのフォロワーさんたち面白い 確かに面白いですねありがとうございます アコムさん初めて来ましたありがとう ございますあのコメント自由に書き込んで いただいて大丈夫なんであの何でも 書き込んでくださいユニコーンさん黒木と バディだったかじたあかじたですね ありがとうございます女性刑事はハンダの 娘の操作の話の時にアップになって意味心 だったけどあれは黒木が刑事をやめると 直感してた的な感じですかねあの後出てこ なくなってしまいましたねああ えっとかだ うんそうですねあれでも えっとさっき僕が言ったあのあれですよね 片山ゆきさんが演じてた人ですよねあの れこのえっと逮捕の時も来てましたよ ねはいえ中村さん結局半田の娘さんの事件 の詳細は判明したんでしたっけしてないと 思いますうんしてないですねえキさん結果 的に皆さん味方になりましたね斎藤巧さん のガッツポーズが印象的確かにそうでした ねたゆさん黒木とタッグを組んでいた女性 刑事は結局あまり今回の件で重要な役回り ではなかったですねそうですねただんです かねま黒木にこう都事と林の関係を伝え るっていうことはしてましたよねうんそれ とあとなんですかねこうレコにちょっと こう感情輸入してこうねあのもう1人の え神山卓にろうとしていた刑事をちょっと なめるみたいな役はやってましたねHさん 謎解きドラマに限らずヒューマンドラマで もく感ドラマや恋愛ドラマでもくるりなど 伏線を綺麗に拾うものを最近見慣れて しまっていたのであまり考えずに2時間 ドラマのように見ていればよかったなそう 多分ねそうなんですよそういう見方をする ドラマだったのかなって思いましただから なんかあのここには裏があるんじゃないか みたいなことを考えてみるドラマでは なかったっていうことかなと思いましたま でもなんかそういう風に想像しながら見て いって結果違ったとしても僕はそれはそれ で楽しめてるからありなんじゃないかって いう風に思ってる方ですいっちゃんさん 最後の現場シーンではリクは違う会社に 就職したんでしょうかナと一緒にまた働い てるシーンがあればすごく良かったのにな と思いましたそうですねまでもナももう やっぱり罪に問われてるんですかね結局 その神山に関しては罪は本当はなかっ たってことだと思うんですけどだから神山 があるとしたらそのあれですよね裁判の 場所でえ嘘の証言をしたってことですよね それだけが罪でだったんですけど名雲に 関してはその若松に金を渡したっていうの があるのでうんどうどうなってるん でしょうねえダ治郎さんどなたかも おっしゃっていましたが法廷場面をさらっ と流してはねあそこを詳しく描くと都事を 出さざる得なくなりますからこれも忖度 でしょうかうーんまでも法廷番結局土は あの磯田が証言しない限りは都知事が出て くること多分ないですよねうんそれとま 法廷を描きたいドラマではなかったん だろうなとは思いましたユニコーンさん ジムには若松にそっくりな黒を見て 欲しかったんですがえ裁判で見てるのに誰 もびっくりしなかった確かに確かにそう ですね あの若松は知ってるけど黒木は知らないっ ていう人は見たらびっくりしそうな感じは しますよねでも全然あのびっくりしてる 感じなかったですねはいえ中村モドさんダ 次郎さん受けたまりました5両で5両って 今のお金でいくらなんですかね5両でも 受けたまられるんですねありがとうござい ます青木アイバーソンさんドラマの序盤で 竹内馬さんが木村拓也さんをわざと逃して いるような描写がありましたが実際はどう だったんでしょうかえっと竹内馬さん黒木 刑事は え山木村拓さんをわざと逃しましたねうん 結局あの黒木としては兄である若松の若松 がなぜあの死ぬことになったかっていうの ことが知りたかったんですよねでそこに つがることを山だったら見つけられ るっていう話を龜山自身から聞いてそれで 逃がしたっていうことだったと思います いっちゃんさん半田事件と繋げたら 面白かったのに関係なかったのは 紛らわしいなと思いましたし繋がっていた 方が面白いのにってまそうですね確かに あの殺人事件である必要はなかったのかな とはちょっと思いましたうん殺人事件だと するとねやっぱりその田中哲さん演じる 半田がねどこまで行っても割り切れないん じゃないかって感じがしますもんねえ グリシャHさん逃亡劇を覗けばとても リアルで実は実話だったりして実話だっ たらびっくりしますね鈴木太さん自分も 面白かったんで批判はしたくないですあ ありがとうございますそうなんですようん もしかしたらねいやなんですかこの最終会 はみたいな感じで批判するま YouTuberさんとかXで書いてる人 とかいるかかもしれないんですけどうんま そういう見方をしなくていいんじゃないか なっていう気がしました中村モドさん令子 の病院の同僚たちへの言葉がぐっときまし た北村区も泣いてましたし意地悪してた石 師も最後は経緯を表してたしいいシーン でしたそうですねあの病院のシーンもね こう 結構なんですかねこのこのドラマって主人 公が山え木村拓也さんだったんですけど 結構奄美ゆきさんもあの主人公的な立場 でしたよね病院のシーンもちゃんと病院 ドラマかっていうぐらいちゃんと描かれて ましたもん ねはいえっとRJRJさん資金調達の時間 を稼ぐために橋を落とすメリットがよく わかりませんでしたあの橋を落とすていう ことまでは考えてなかったんですよね結局 その若松がまさっきもちょっと話したん ですけど若松はあの その部材を交換していてでしかもえっと 過重をかけちゃいけないところに車を集め るっていうことでこう部品が壊れ るっていうことを誘導したんですよねだ けどその実際はえそこまでのことが起 るっていう話に多分なってなかったと思う んですよねだからその部品が1箇所取れて あこれが起こしたかったことかって思っ たらその後どんどん部品が外れていって橋 が落ちるところまで行くっていうのは多分 想定してなかったと思いますで都知事も 磯田もそんなことまでは想定してなかった だけどそれが起こっちゃったっていうこと だと思いますだから本当だったら多分部品 が壊れたていうことが起こってまそれで その橋が作るのにもっと時間がかかります よっていうことがしたかっただけなん だろうと思いますだけどそれが橋が落ちる とこまで行っちゃったんでまそこは ちょっとみんな想定してなかったのかなっ て思いましたえいっちゃんさん録画してみ たのですがいきなり田社長が刑務所にいて びっくり飛びすぎじゃないですかうーん ただまあなんですかねこう想像はつきます よねもう結局そのあの後の流れえ要は最新 が行われますよって言われた後すぐ磯だが もう習慣されてるっていう状況になったん ですけど結局そこの間って描くとしても もう分かりきったことを描くだけになるの でだから省いたのかなって思いました ゆっこウッぴーさんえ取り上げてくれて ありがとうございますそっか令子との やり取りの後の脱獄未遂でえ林区長が都 知事に連絡してその後の展開につがるわけ ですねすっきりしましたあありがとう ございます多分そうかなって思いました うんだから脱獄ミスがあったから今ま 逃げようとしてる人がいますよってなり そしてあのてかなと思いましたその知は 多分えっと神山のことをマークしてたっ ぽいですよね元々ねやっぱ帝和建設に何か をあの悪いイメージをさせようとしてた からま神山のことをちょっと気をつけてた んですかねえ炭治郎さんとけるさんの おっしゃることはよくわかるんですがそれ なら思わせぶりなエピソードはきちんと 決着させるべきだったと思いますね半田 事件は黒木が容疑者を逮捕と言っていまし たがその他え林家放火事件や訳ありの受刑 者とかえ結局を広げすぎた感がありますね そうですねまうん殺人事件である必要は なかったかなとは僕も思いました半田の 事件に関してはうん訳ありの受刑者はま あの結構あるあるかなって思いますはいえ 坂のりさんえラストップスパートが早すぎ てそれぞれの結末が全く描かれてなくて 残念だったうーんどうですかねまちょっと このライブ配信の前半の方でも結構喋って ますが僕はそのなんですかね考察ドラマと しての見方じゃない味方でこのドラマは 楽しむ感じだったのかなって思いました 伊藤きみ子さんえ神山黒木秋澤れい子さん たちが副題にあった君にかける橋のように みんなに心をかけてくれたように思いまし たそうですねねだからなんかそれがねもし かしたらこの相関ずにいる全員がそういう 風にしてくれるのかなって思ったんです けどずにいたねあの磯田社長がえラスボス だったのでちょっとねそこはねびっくりし ましたねえ青木アイバーソンさん神山は2 年6ヶ月刑務所にいたんでしょうかいやい なかったんじゃないですかね結局その えっとあの要は 逃逃亡罪の裁判で え1年懲役1年を今までのあの1年6ヶ月 に足すって言ってたんでま2年6ヶ月懲役 だよって言われていたんですけどただその 後えっと最新の裁判があったわけですよね あの竜神大橋の事故についてその裁判が 終わったらその時点で無罪ってなってると 思うんで多分釈放されるんじゃないですか ねえその裁判に2年6ヶ月かかってたって いう可能性もま確かにあるんですけどどれ ぐらいかかったかですねうんいやどうどう なんでしょうその裁判にどぐかかってるか ですねでもま結構証拠が出揃ってた感じ だったんでそんなにかからなかったって 考えると2年6ヶ月もいなかったんじゃ ないですかねただれい子が元々多分嫁1年 ぐらいって言っていたのでだから結局ね その令子の あのまどうなんでしょうねれい子が なくなる時には山は間に合ったんですかね どうだったん でしょうえ太陽さんすごい今655人 ありがとうございます本当にたくさんの方 に見ていただいて本当にありがとうござい ますえと太陽さんあありがとうございます すいませんあの僕の名前がとけると言い ますよろしくお願いしますえとけるさんが こうなって欲しかったっていう役はこの ドラマの中でありますかまたは最終回は こうなって欲しかったとかああなるほど こうなって欲しかったという 役そうですねまさっきもね話に出てました けどやっぱりあの田中哲さんが演じていた 半田半田は娘が殺されたっていう役だった のでまそうなるとですねそのま神山にその 犯人を殺しに行くっていうのを止められ たっていうことになってましたがやっぱり その割り切れないと思うんですよね娘を 殺されたっていう役だとするとだから なんかまそういう意味では半田はもっと 行動しても良かったなと思いますしまもし 半田がもっと行動するだとしたらやっぱり その半田の娘の事件とこの竜神大橋の事件 が関わっているとより良かったかなって いう風に思いましたまそれが最終回はこう なって欲しいっていうのともちょっと 繋がりますかねうんさっきもねちょっとご 意見いただきましたけど僕もこの半田の 事件に関してはもしそのなんですかねこう 単にねなんか1回仮山を逃すためだけの人 だったとするならば殺人事件とかである 必要がなかったかなっていう気はしました うんまあでもあれかクキがね操作に関わっ てたからってこなんですかね黒木が捜査 一家の人間なんでま捜査一家の人間が調べ てるっていうことでの殺人事件だったのか までもね殺人事件だとすると娘を殺された 父親っていうのは多分本当に割りきれない とは思いますねえHさん秋沢弁護士がクと 怒っていたのは今日の理由から山に対して というよりはうまく対話できなくて信頼し てもらえない自分に対してだったのかも そうですねその通りだと思いますうんま 神山に対する怒りもあったかもしれないん ですけどとにかくそのね あの信用してもらえなかったうんで解任さ れたっていうことに対してクと起こってい たってことですねレオさん結果君怪談転落 した時秋澤はデータをすり替えしてなかっ たんですね沢まで悪人と疑ってました山が 謝ってましたね秋沢弁護士僕もごめんねし ます確かにいや見てる人のほとんどあの ごめんねしなきゃいけないんじゃないです かね僕もそうですしうんみんな結構疑って たんじゃないですかねまでもあれか僕 そんなに疑ってなかったっちゃなかったん ですけどでもそのSSDをねすり替えたり はしてるんだろうなとは思ってましたね うんそうなってなかったのはちょっと 驚きではありましたけどねま元宮の方が すり返ってたんだっていうのはね前にこう 元宮が名の机をこう漁ってたシーンがあっ たからまあり得るとは思ってましたがねま 元宮がねあの結局神山のことをすごく悪く 言ってる感じではあったんですけどまあの ことを思っての行動だったっていうことな んですね松岡子さん子さんが死んじゃった のが残念でした橋の上で村さんにグっとき ました確かに本当あのシーンはねちょっと すごいショックな感じでしたねえダ治郎 さん2時間ドラマ調にするんだったら初め の方で仕込みをしっかりやっておいて 欲しかったですありがとうございますえ ロザリアさんれい子さんどの段階でなく なったのかここがねちょっと難しいですね 刈谷もしばらくは多分習慣されたまんまで でその状態で裁判にも出ていたと思うので まもしかしたら子がなくなる時に山は 間に合わなかった可能性もありそうですよ ねその手紙が書かれて置かれてるという ことを考えるとそうなってしまった可能性 もちょっとありそうですよねえゆっこうっ ぴーさんえ番線映像に面会に行って久しぶ りって話シがあったはずだけど誰に会いに 行ったのか知りたかった勝手になぐも君か なと思ってたけどあえっと久しぶりって誰 が話してたシーンなんですかねすいません ちょっと見てなかったですはいえ太陽さん 竹内馬がますますかこよくなっていて すごい惚れぼれ竹内馬さんねこれから ちょっとまたいろんな役でねあの見たい ですよねしばらくねあんまりドラマとか出 られてなかったですよねえダ次郎さんこの 目5両で中村モドさんへ倍虎の元締めこれ 虎って読むんですかねすいませんちょっと 分かってなくて申し訳ないですえ太陽さん 斎藤さん木村さんはボディガードのでも テレ朝で共演していたよねそうですねで 多分脚本書かれてる方も同じそのドラマの 脚本書いてる方だったと思います太陽さん このキャストで1つのドラマを制作する こと自体今の時代すごい希少なくらい豪 豪華キャストそうですねもうあのやっぱり 日曜劇場並みのキャストだったなって思い ますで確かにあの日曜劇場アンチヒーロー ほどの視聴率は取れてないんですけどでも 日常劇場アンチヒーローは多分制作費が倍 とかかかってると思うのでそこから考え たらま全然ビリーブは成功だったんじゃ ないですかねこのねだって木曜日9時の枠 でねこれだけのあの視聴を取れるんだっ たら全然成功なんじゃないですかね よもぎ餅さんそれぞれの人間模様が毎週 楽しみでとても良いだもでしたありがとう ございますユニコーンさんそういえば黒木 が待ち伏せしていた半田の娘の元彼のの 男性はその後何かありましたっけえっと 黒木が逮捕したって言ってましたうんだ から逮捕したってことは多分ま犯人だった んでしょうねそういうことになりますね そのま半田のえ証言を元にあの男を逮捕し たっていう風に黒木が言っていたので逮捕 されたんだと思います太陽さん1番印象的 なシーンはどこですか1番印象的なシーン はま今最終回見終わった後だからっていう とこはありますがやっぱ最後のその えっと紙飛行機を飛ばしたシーンですね あのさっきから何回かお話してるんです けど放送開始前にあの公開された ビジュアルでえ後ろ姿神山の多分後ろ姿な んですけど右手を突き上げたようなあの シルエットが出てきていてそれが最初に 公開されたビジュアルだったんですよねで あのシーンあれは何だったんだろうと思い ながらずっと見てたんですけどそれが最終 のあそこでそのあ紙飛行機を投げていた姿 だったんだっていうことが分かってあの すごく印象に残りましたえ浜村しさんえ 磯田社長はんで静岡の刑務所にいたんです かねああどうなんでしょう刑務所の割り振 りってなんかねどどうやってやられるのか ちょっと分からないですがどういう受刑者 かによって分けられるって聞いた気がし ますそのこういう犯罪者が多い刑務所こう いう犯罪者が多い刑務所っていうので結構 場所が別れるみたいなことは聞いたことが ありますねえキンさん磯田社長の行き方も 考えさせられますね将来の取引はかなりの 額になりそうです確か にうんま磯社長の生き方もね確かに考え させられますねでもね その再建屋として生きてきたわけですよ ねうんま再建やなるほど 再建屋仮山は橋屋だったわけですよねある 意味ではなんかま近い近いわけじゃないん ですけどこうなんか似たような部分は感じ ていた可能性はありますよね自分のその 仕事を全頭するっていう意味では仮山も イラも近い部分がちょっとあったのかも しれないなっていう気はちょっとします ねはいえりさん橋落は想定してなかったの ではとのことですがの設計後期遅延させる 程度の橋破損は誰がやったんですかね わかんないですねこれ はこれは誰がやったんでしょうね うんまでも何でしょうね結局 その使う部材によってあなってしまったの かなって思うので結局その海外性の部材が 例えばですけど把握してたよりも余計に 弱かったとかそういうことだったのかなっ て思います デオログさんポスターの仮山が投げる シーンの表現通り主要なキャストは全員 希望と再生に向かい自分の道を真っすぐ 進んでいるような描き方で感動しました ああ確かにねそうかそういうことですね みんな確かにそういう風な感じで描かれて ましたねありがとうございますロザリア さん久しぶりはリが面会に来た子に向かっ ていったのですあなるほどリがに行った ありがとうございますよもぎ餅さんとける さん分析すごいですねあ本当ですかすい ませんどの分析の話ですかねいやちょっと ね分析とよりは僕の話は妄想に近いのでま そういう風にちょっと聞いてもらえればと 思いますいっちゃんさん他の方も言われて ましたが半田事件と繋げたらよかったのに 繋げた方が面白かったんじゃいやうん 面白かったっていうのもありますしなんか 殺人事件だとするとちょっとね重すぎるな とは思いましたうんだとしたらこう娘を 殺された父親は多分あれでは収まらない だろうなっていう気はちょっとしましたね グリシャHさん最後まで見て私的には 気持ちの整理がついたというか満足しまし たよとけるさんの動画見てなかったら いろんな見逃したシーンが消化不良になっ てたと思いますありがとうございますあ ありがとうございますすいませんいや僕の すいません妄想の動画に付き合って いただいて本当にありがとうございます いっちゃんさんれい子が亡くなったことに したのはみんなががっかりするのに ハッピーエンドにしなかったのはなぜかな うんここはねやっぱりリアルを出したのか なって思いましたそのやっぱりこうこれで レコが生き残っちゃうとちょっと ファンタジーになっちゃいますよねだけど こうなんですかねこうまもしかしたらこう 世の中ね裏でこう不正を働いてる人がいる とかっていうこともある意味描きたかった ことの1つだとするならばやっぱりこう ファンタジー的にしない方がいいっていう 話はあったのかなとはちょっと思いました えよもぎさん最初から最後まで見たドラマ は久しぶりでしたが感動したしすごく 良かったいや僕も良かったと思います鈴木 亮太さんえ斎藤巧さんもいろんな役やり ますよねそうですねついこの間はねもう あのあの世への案内人でしたからねえダジ さんよくも悪くも創立65周年記念ドラマ そしていかにもテレビ朝日だというドラマ でしたねそうですねもう都事戦黒日にこの ドラマを当ててくるっていところもテレビ 朝日ならではなんですかねレオさんが最終 回でなくなったのでキムタ主演ドラマ ビューティフルライフを思い出してました ただ歩いていてもキムタやっぱかっこいい ですね絵になるかっこよすぎいや僕もね かっこいいと思いますうんなんか木村タヤ さんがねはどの役をやっても木村タヤだっ て批判してる人いるんですけどいやそれっ て褒め言葉なんじゃないかって僕はずっと 思ってるんですけどね名優と呼ばれてる人 って結構そうじゃないですかみんなね なんか高倉けさんだってそうかなと思うし 他にも結構そういう人多いですよねうん よもさん黒木さんが魅力的で竹内さんの こと調べたりしましたれい子亡くなったの は寂しかった涙しましたそうですねうん れい子もすごく前を向いて生きてる人でし たから ねはいゆっこうっぴさんこのドラマが 始まる前に何何パターンかの番線映像が あったんですが囚人服ではないリが多分ワ シャツとかで誰かに面会してるんですよね その時に久しぶりって話すんですそれが誰 かえ最終回で分かるかなと思ったんです 久しぶりだから見上の方ではないと思った んですよねまあなんだろうなだったんです かねまでも なはだまでもどうなんだろうな事故を 起こすきっかけを作ってますからね金渡し て懲役系とかになってる可能性もあるん ですかねもしかしたらりさん家の設計図を 紙飛行機にして飛ばしたのは何か意味が あるんでしょうかうんうんここは難しい です ねまあの家がねもう作られることはないと いうこと とま思いを乗せて飛ばしたってことなん ですか ね うん難しいですねひまわりさん秋沢弁護士 が神山さんが逃げなかったからと言って ましたが逃げなかったから仮山の味方に なろうと思ったのかなそうですかねあの ま秋が昔その担当した中小企業の人は逃げ ちゃったわけですよねで逃げた結果しかも 秋沢 が言ったような形で亡くなってしまっ たっていうことがあったので特に逃げない とした山のことは応援したいと思ったのか もしれないです ねえいっちゃんさん私の息子は めちゃくちゃ竹内に似ていてさらには橋屋 という我が家に重なるドラマ瞬きする間も なかったほど面白かったえすごい息子さん じゃあすごいかっこいいですねいや 素晴らしいでしかも旦那さん橋屋なんです かうんなるほどじゃああれですね逆にこう ちょっとね現実と違うって気になった ところもあったのかもしれないですね鈴木 太さん今回も楽しかったですお先ですお 休みなさいあありがとうございます アーカイブ残しますのでよかったら聞いて ください中村モさん山が振り返って令子が いなかったシーンの切り替えがゾクっと 鳥肌が立ちました高架王も合って悲しさも 込み上げてきて1番印象的なシーンでした ねそうですねもうなんか神山が1人で前に 歩き出した瞬間にちょっとねもう嫌なあの 雰囲気しましたよね1人で歩き出していっ てれい子が画面に映らないっていう風に なったのでえもしかしてってそのシーンで ちょっと思っちゃいましたねユニコーン さんそうかちらっと映った元彼は黒木が 逮捕してたんですねね確かに殺人事件に までししなくてもはありますね橋の暴落は 当初あそこまで陥落するとは思ってなかっ たということですかね少し送らせるだけで 良いなら端っこだけでちょっとではダメ だったかいやだから多分部品が一部壊れて いやここを直すのにもう少し時間かかるよ ねっていう風にしたかっただけなのかなっ て思ったんですよねだという風に思ってい たら多分海外性の部品で思っていた以上に 強度が弱くてあんなな事故になっちゃった のかなって思いました中村モさんあの シーンまで令子が生きてるのを疑わなかっ たのでびっくりしましたねまさかて思い ましたありがとうございますえレオさん とけるさん今夜もありがとうございました おやすみなさいありがとうございます ロザリアさん704人ですよすごい ありがとうございますすいませんたくさん の方にえいっちゃんさんすみません橋を 安い材料にしたのはなぜだったんでしたえ ビリーブの文字の色を変えた理由は橋を 安い材料にしたのはあのまえっとドラマの 中でも説明してましたけどその結局あの えっと黒金島再開発あのあの橋は竜神大橋 っていうのはえっと東京にある葛西葛西 臨海公園と黒金島を結ぶためにかけられる 橋だったんですよねで黒金島っていう島を 再開発するっていうのがま目的だったん ですけど黒金島を再開発するって言ってた 企業グループがあってそのグループの中の 1つの会社が資金難お金がなくなったって なっていてでその状態だともうその開発が 進められないとなりそしたらあのそれが 原因で工事が中断した場合そうするとその 東京都もあのその黒金島に住む予定だった 人から訴えられる可能性があるとだから あの要はその問題ない理由で橋の建設が 遅れるようにしたかったですよねでの建設 を送らせるためにその橋を安い材料にして えっと事故を起こさせようとしたんだと いうことですねで僕の想像では橋を暴落 することまではあのしようと思ってなくて えっとちょっと壊して時間がかかるよって いう風にしたいだけだったのかなって思い ましただからこそあの若松がえ橋が崩落 するってなった時にわざわざあの放しそう な方に歩いていってたってだと思いまし たはいビリーブの色を変えた理由っていう のはあのタイトルのビリーブですかねうん まライブリブライブあの黄色のライブって いうところは生きる生き残るっていう意味 なんでま神山がこう脱走しながら生き残 るっていう意味とうんまあとはね橋橋を 作ってる時こそこう生きる喜びを感じられ るっていうのが仮山だったんでまそれは 刑務所に入ってる時も描かれたと思うん ですけどだからそのの仕事にあの戻ると いうことも多分この色を変えることで表し てたのかなって思いましたえキュンさん 薄井峠の橋はブリッジ聞いてますね確かに あれはねちょっと見に行ってみたいなって 思いました え京子近藤さん8回の段階でどうするん だろうと思っていましたがちゃんと まとまっていたような気がしますそうなん ですよだからなんか こうね前回がえっと山と令子のあの会話の シーンがすごく長くてそれを批判してる人 たもすごく多かったんですけどで僕はでも 前回のライブ配信の時からそのあの2人が えあの2人の関係性がしっかり描かれたの が良かったっていう話をさせていただいた んですけどそれが最終回にも繋がってまし たよねだからやっぱりあの第8回の令子と 神山の2人のシーンは必要だったっていう ことだと思いましたえ組子さんライブ配信 初めて見ましたありがとうございました ありがとうございます えさん最後裁判のやり合いを見たかった ですそうですねま裁判のやり合いを見るの はアンチヒーローだったんだろうと思い ますあのま何回かねもう今ライブ配信の中 で言ってましたけど あのなんですかねこうリアルな裁判を描い てるドラマだったんで全然このなんですか ね弁護士とか健二がこう前に来て話す みたいなことはこのビリーブではやって なかったので裁判のやり取りを見ても あんまり面白くなかったですよねうんだ からま弁護士とか健二が主役のドラマだっ たらそれがあると思うんですけどまそう じゃなかったのでそこは描かなかったって 思いましたえ富田るりさんえ面白いドラマ でした次のシ次のシーズンのドラマは何を 見る予定ですか聞くの楽しみたいです ありがとうございますあえっと僕の動画も 見ていただけるってことですかねえっと あのドラマねまたいくつか見るしいくつか ライブ配信やろうと思ってるんですけど ちょっとねまだどれ見るかは考え中ですえ ただあの僕動画でこれからおすめのドラマ に関してはどんどん動画を出していこうと 思っているのでぜひぜひちょっと チャンネル登録していただいてお待ち いただけたらと思います今の時点で絶対見 るって決めてるのはあの月の海の始まり ですね目黒レンさんとえ有村克さんのあの 親子を描くドラマって言われてますけど すごい素敵なドラマだと思ってます太陽 さん素敵な作品だったえ700人ごすごい ありがとうございますえ次郎さん最終回で 言えばやはりモンドさんのおっしゃる既に こののものならぬ令子とリの道行きの シーンですね切り返しの見事だったことえ 荒の目立つドラマでしたが最後の最後に すごいものを見せてくれましたね ありがとうございます中村モさんてっきり 薄い峠の写真に証拠のSSDが入ってると 思ってたので最終回で訪れる展開にはやら れましたねいい意味で名シが入れて見れて よかったですそうですねだからちゃんとね その写真も一応こうあの回収してくれまし たねなぜあの写真にこだわるのかっていう ところはうんであの写真の裏にSSDが 隠されてるっていうのはもう考察能で考え てる感じですね僕も同じように考えてまし たがえりさん黒金島黒金島黒い金が動く島 なるほどありがとうございます確かにね そんな感じしますねえ太陽さん山本舞香 さんが霞んで見えたのは奄美勇紀だった からかそうですねそれとプラスその僕が今 まで描いていた山本舞香さんのイメージと 今回の役はちょっと違ってましたねでの役 って山本舞花さんに合ってたかどうかは どうなんだろうなとはちょっと思いました え京子近藤さん橋谷の話で最初もっと壮大 な話かと思っていたと思うんですが愛の あるストーリーだったんですね大声ばかり で怒鳴り合う内容でなくて私は良かったな ありがとうございますいや僕もねそう思い ますささんあの事故はタンクローリーに 外れたケーブルが当たって爆発したことで 橋の暴落の原因になってしまったのでは ああなるほどありがとうございますだから ここまでやっぱり考えてなかったけどあの タンクローリの中にま入ってるま多分 ガソリンか何かにこうぶつかってしまい 爆発したっていうことで橋崩落が起きたと うん若松はねそこまでやろうと思って なかったのにってことですねえ伊藤きみ子 さん磯だと面会した後秋澤と話している シーンで秋澤の顔がすごく清々しい顔をし ていて心の闇が解き放たれたような気がし ましたねそう思いました僕もユニコーン さん少し前にプロジェクトXのスカイ ツリーのを見て走行費っていくらくらいな んだろうと調べましたが確かに竜人大橋の 120億はそこまで高い費用ではなかった かもです島全体の再費再開発費は4桁行き そうですが確かにそうですねま再開発に 関してはねその企業グループが開発するっ て言ってるからお金を出して開発してま 売るんでしょうから東京都が全部出すわけ では多分ないと思うんですけどねそのため に京都が橋を作るっていう話だったん でしょうねはいえJHクランさん ストーリー的にまとまって終わったので 良かったんですがあと1はあっても良いと 思いますもっとラストまでの登場人物の 背景や詳細が見たかったですそれはね僕も 思いましたはい1ちゃんさん奄美ゆきさん が演技のレベルがすごく高くてびっくりし ましたでもキタの相手のヒロインは今まで 年下が多かったかと思うので年上の奄美 さんで違和感がありましたなるほどでも あれじゃないですか僕ちょえっと山口さん て多分年上じゃないですかねうんだから なんか年上の女性と木村拓也さんっていう のもありかなとは僕はちょっと思いました えささんもう1話でできたら都まで追求し てすっきり悪を退治て欲しかったです なるほどでもね知事をラスボスにはさすが にできないと僕は思いました都知事戦 告示日にそのドラマはちょっと出せないか なっていう気がしますねえ木村拓さん色々 ネットで言われてましたが木村の存在感も あったし演技も今までと違った演技も見れ てよかったですできれば小日向文男さんも 出演されて伏線回収されてない橋場ゼロで の木村拓也さんが見たいですねそうですね なんか強情ゼロのね制作が遅れてるって話 をちょっと聞いてすごく残念に思ってます あの強情ゼロはね僕も見たいんですよね 木村孝さんあの演技もすごく素晴らしいの でRGRJさん今日も盛り上がりましたね コメント読むのお疲れ様でしたお先に失礼 しますねありがとうございました ありがとうございますすいませちょっと 今日参加されてる方が多いので長くなって ますすいませんえどこにでもいるウルト ディズニーさんマジで10は合ってくれよ 確かにね思いました中村モドさん風巻道川 の木村拓の復活が見たいですねわかります ありがとうございますグリシャHさんいっ ちゃんさん私も違和感しかなかった なるほどありがとうございますえいくら さん最後の令子の仕草とかに少し違和感を 感じたらやはり姿は消えていてゾクっとし てしまいました天美さんの演技も 素晴らしかったですねありますえ夏さんえ 山が出走して自宅で旅行の準備をしている シーンが静かすぎてもう絶対令子死んでる じゃんと泣きかけていたら出てきてほっと したのにまりズでプッといなくなってああ やっぱりじゃんかと号泣奄美ゆきさんが 素敵尽きましたいや全く一緒です僕も全く 同じ感情の動きでしたいっちゃんさん磯田 社長が裁判で知事の名前を出さなかったの はどうしてでしたあの結局その帝建設を 守るためですよね帝建設にその竜神大橋の 建設にもう1回関わらせてくれそのために あの土の名前は出さないよっていうのを 都事と磯田が2人のシーンで交渉してたと 思いますでその話は2人の話の中でえっと はっきりは出なかったんですけどそういう 話をしてるっていうのはま見てて感じまし たねえ友川さん長と神山が再び一緒に働い てる姿再び見たかったですわかりますえ パラドの親分さんえこんばんは初見です ありがとうございますただすいません ちょっと大体ライブ配信1時間ぐらいなん ですが今日1時間15分やってるので そろそろ終了させていただこうと思って ますあの前半の方でもいろんな話してるの でもし時間があったらまたアーカイブの 動画も見ていただけると嬉しいですはい えっと京子近藤さん磯田社長は結局土時に 仮を作ったんですよねそういうことになり ますそれで平和建設を工事に関わらせて もらったとユニコーンさん本当に奄美ゆき さん良かったですね仮山の裁判に来ない ところで磯ダにノート渡してガをかける よう橋を見上げてそこで令子は全力を抱き した感じでしたそうですねうんまそういう ことになっちゃうんでしょうねナクさん都 知事と未来の話をしましょうって話してた ところですよねあそうですそのシーンです ダ十郎さんお疲れ様でしたありがとう ございました今日も大正教でしたね今期 ドラマもあと残る後わずか見る我々も 気合いが入りますありがとありございます ゆっこウピさんお疲れ様ですとても楽しく 拝見しましたありがとうございますチーマ チャンネルさん磯田社長が実験を受けたと いうことは事実を知っていたジョムとなに はやっぱりうん2人もねもしかしたらバツ が与えられてる可能性ありますね中村 monさん今日も盛り上がりましたねお 疲れ様でしたありがとうございました ありがとうございますパラドの親分さんえ 最終回の最後のシーンでこの設計で橋が かかるんですすかて聞かれた時に刈が かかりますって言い切ったところがかっこ いいなと思いました思いましたえどこにで もいるウルトディズニーさんちゃんと治療 して生きてて欲しかったそうですねただで ももう嫁がって言ってたんで多分もうま ガンなのか分からないですがガンだったら ステージ4とかっていう状態だったん でしょうねえやこKさん今日も楽しかった ですありがとうございました明日はナイン ボーダーですか楽しみにしてますお疲れ様 でしたえっとですねちょっとお伝えしたい んですが明日のナインボーダーもしかし たらちょっと開催できない可能性があり ますあのえっとどライブ配信の動画は準備 はしてるんですがちょっとですね僕があの 専業YouTuberでない関係で ちょっと他でどうしても時間取る話があり まして帰れる時間がちょっと未定なんです ねなのでもしかして中止になったら申し訳 ないですその場合はちょっと動画は出させ ていただこうと思いますえ俺さんこの コメント過去にもあったかもしれませんが やっぱり適当感が否みないですあ本当です かあのこのライブ配信前半の方でいろんな 話してるのでもし良かったらまた見て くださいえユニコーンさん長い時間お疲れ 様でしたほぼ休憩もなしにコメント読んで いただきありがとうございました ありがとうございますすいませんちょっと 結構ねライブ配信参加いただく方が増え てるので今後ねちょっともしかしたらもう あの選びながら読むような形になるかも しれないです申し訳ないですあんちゃん さんお疲れ様でしたありがとうございまし た今日も楽しかったですありがとうござい ますマスパさん無理なさらずいつも楽しま せていただいてますありがとうございます すいません僕みたいなこんなねあのなん ですかね一般人のライブ配信に700人 以上の方が集まっていただいて本当に ありがとうございますあの今後もえっと いろんなドラマのライブ配信やりたいなと 思ってるのであのドラマ見た後はねみんな でこう感想を共有するとすごくあの面白い し楽しく過ごせると思うので是非ぜひご 参加いただければと思いますあとあのま 色々考えすぎてるものが多いんですが僕も どドラマに関する考察とか感想の動画あげ てるのでもしよかったらあのえっと チャンネル登録していただいて見て いただけると嬉しいですえガトAさんお 疲れ様でしたありがとうございました ドラマ最終回が続きますねありがとう ございますどこにでもウールいるウォルト ディズニーさんお疲れ様でした今日も 楽しかったですありがとうございますえ いっちゃんさん視聴率どのくらいだったか なんで分かりますかうなんかネット ニュースしかわかんないじゃないですかね うんなんか視聴率隠してるんじゃないか みたいな話をされる方たまにいるぽいです けど視聴率って隠せるもんじゃないので 隠したりしてることないはずなんですよね テレビ局がそもそも視聴率ってあのテレビ 局が撮ってるわけじゃなくてえっと他の 会社が撮ってるのでテレビ局の移行で隠し たりできないんですよねただあのニュース にする会社とかがあの興味を持ったら視聴 率をデータとして出してるっていうだけで あってちゃんと視聴率知りたかったらあの えっと視聴率公開してる会社のに行けば出 てると思いますはいすいませんで一般の人 は多分あのネットニュースで見るのが一番 いいと思います多分ビリーブの最終回の 視聴率はネットニュースになるんじゃない ですかねマスパさん仲いい時間お疲れ様 でしたいつも楽しみにしてますありがとう ございますえ淳佐藤さんうんありがとう ございますえみかさん今日長かったんです ねそうなんですよ最近ね大体1時間で 終わらしてもらってるんでえ淳佐藤さん 元宮どこに電話してるんだありがとう ございますえ俺さん率直にこのドラマ 面白かったでしょうか僕は面白かったと いうことでこのライブ配信でも話をしてる のでもしよかったら前半の方聞いて くださいえガトAさんほぼWKに出てます ねあそうなんですかありがとうございます えよもぎもちさんえお疲れ様ですいつも耳 だけ参加でしたが今日はコメント初めてさ せていただきましたおやすみなさいあの コメントねえっと本当一言面白かったとか でも大丈夫なんで書いていただけたら 嬉しいですえマスパさん視聴も自分で 調べれば分かりますからねそうなんですよ だあのテレビ局はね隠すとかできないはず なんですよねうんだからなんかドラマの 視聴率が悪かったから出ないんじゃないか とか言ってることあるんですけどただ単純 にニュースになってないだけだと思います はいえマスパさん明日は無理しないで くださいねありがとうございますすいませ んちょっとね明日はそう他でやってること でどうしても時間がかかっちゃうことが あってすみませんもしかしたら中心になっ ちゃうかもしれないですはいということで えっとすいません長い時間ご参加いただい てありがとうございました あの今後もねえっと土曜日日曜日またあの 土曜日日曜日はライブ配信予定してます あの朝ドラとかえタイガドラマのライブ 配信もやってるので是非ぜひご参加 くださいはいありがとうございますあの皆 さんコメントありがとうございますはい えっとそれではですね今日ははこれで終了 させていただこうと思いますありがとう ございましたお疲れ様でしたここでお礼 です今後もこのチャンネルの動画が見つけ やすくなりますチャンネル登録と通知設定 高評価ありがとうござい [音楽] ます他のドラマの考察もやってますので ついでにお立ち寄り くださいJA
#Believe #木村拓哉 #竹内涼真 #天海祐希 #斎藤工 #山本舞香 #上川隆也 #一ノ瀬楓 #北大路欣也 #小日向文世 #ビリーブ #キムタク
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
Believe
テレ朝系列 2024春ドラマ
2024年4月〜6月期 木曜21:00
「Believe 君にかける橋」
出演者・キャスト一覧
かりやまりく
狩山陸 50 木村拓哉
くろき・まさおき
黒木正興 34 竹内涼真
もとみや・えりな
本宮絵里菜 25 山本舞香
なぐも・だいき
南雲大樹 32 一ノ瀬颯
ばんどう・ごろう
坂東五郎 70 北大路欣也(特別出演)
はやし・かずお
林一夫 59 上川隆也(友情出演)
あきざわ・よしひと
秋澤良人 42 斎藤工
いそだ・のりたか
磯田典孝 65 小日向文世
かりやま・れいこ
狩山玲子 53 天海祐希
スタッフ
脚 本
井上 由美子
(『BG~身辺警護人~』シリーズ、『緊急取調室』シリーズ、『遺産争族』ほか)
音 楽
林 ゆうき
エグゼクティブプロデューサー
三輪 祐見子(テレビ朝日)
プロデューサー
都築 歩(テレビ朝日)
髙木 萌実(テレビ朝日)
松野 千鶴子(アズバーズ)
監 督
常廣 丈太(テレビ朝日)
(『BG~身辺警護人~』シリーズ、『緊急取調室』シリーズ、『ハヤブサ消防団』ほか)
樹下 直美(アズバーズ)
制作協力
アズバーズ
制作著作
テレビ朝日
他
公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。
▼チャンネルメンバーシップにご参加ください😊
チャンネルメンバーになると、公開動画を早く見られたり、古参ファンであることがアピールできます(僕の活動の支援になります)
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/UgkxuSplunsLX7NPO6E51zc4796cPiBbAPgt
▼お伝えしておきたいこと
●楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
●動画内で噛んでいるところがありますが・・それは編集を行っていないためです(^_^;)
本当は編集でそういうところはカットするんですが、その作業時間も次の動画を作るのに使っていますので、録音したそのままを使っています。
●「えっとー」「あの」しゃべりのプロではないので口癖が出てしまいます😓強く僕を非難するコメントを書かれると辛くなり動画制作が続けられなくなるためブロックさせていただきます😭
●たくさん動画を作るため、とご理解をお願いしますm(_ _)m
●他のYouTuberさんの動画は見られていないことがほとんどなので、どうしてもネタがかぶることがあります。
17件のコメント
2:30からスタート!
最終回、あっという間に終わってしまいましたね🤗 奥様はやっぱり…最後はホロッとしてしまいました😅
最終話のラスト、ハッピーエンドでバッドエンドって感じがして涙が出てしまった😭
木村拓哉さん天海祐希さんの
ご夫婦 本当に絆 心底の信頼 心底愛し合う
最高でした。
最後まで凄く伝わりました。
このご夫婦大好きです。
でも最後は奥様元気で新しい
お家に住む形で終わって欲しかったです。
狩山さんとガタガタとなってた方たちと 和で終わって良かったです。
しかし 警察官の上にいくために 人を利用 汚さには腹立たしいです。
どの会社にもありますが。
汚い手を使って上になってもすぐに壊れる。
自分自身の力で勝ち取らないとね。
終わってさみしいです。
弁護士さん結果味方だったけど南雲くん落ちた時打ち所悪かったら危うく死んでるところでしたけどね😰
録画やTVer民が多いので視聴率という数字はあてになりませんしうちは地上波契約してなくてTVerでもこのドラマしか見ていません😅
礼子さん悲しいけどあの想像シーン、妄想だった現実に引き戻される虚無感までリアルに再現してあったと思います。木村さんはスターオーラがありすぎるので色々言われるけど演技力も素晴らしいと私は思います。お疲れ様でした😊
新しいキムタクの顔、役柄よかったです。怯えた表情のキムタクも、カッコかわいい好感もてました。
礼子さんが逃走中の陸から電話があり、「陸」って呼びかけるシーンがとても良かった。礼子さんには生きていてほしかった。😢
毎週リアルタイムで見るほど夢中になりました。
まだ余韻冷めぬ、終わって寂しい。
秋澤弁護士が最後まで味方かわからずハラハラしました。
いそだ社長は、最後まで何考えてるかわからなかったからすごい演技力さすが!!
キムタクよかった!感動のドラマでした。
ありがとうございます!
最高に面白いストーリーだからこそまだまだ見たかったのに終わってしまって悲しいです。碓氷橋の写真はなんで家に飾っておらずふせてあったんですかね?
ドラマが、はじまったら、脱走劇や、会社の、描きかたに、リアルさが無いと、批判が多かったそうですね。それで、最後、リアルにまとめたのかな。
磯田社長、ほんとにイヤ〜な感じの顔の歪め方をしていました。「ワル小日向」でしたね。
このドラマは考察するものではなかったのですね。最近あまりにも考察ドラマを見過ぎて、私たちが勝手に考察していただけなのでしょう。
私も実際の裁判を傍聴したことがあります。薬物犯罪で初犯の青年でした。トケルさんのおっしゃるとおり、とても静かで、決まった形式に則って進められていました。
木村さん君にかける橋ほんとに終ってしまいました😢もっと陸を見たかったです😂寂しいです🙄本当にいいドラマでした。ありがとう😊❤🎉
都知事を忖度なしの、あえてリアルを模した役だったことで、私の中では「忖度が当たり前の社会」で疑問もなく生活している私達へのメッセージ(警告)かも、と受け取りました。
そして小日向さんの役柄は、まさに視聴している私達の代弁者のようでした。働くということは夢を捨てること、小日向さんがやりたかった夢や仕事が省庁でことごとく諦めざるを得なくて、社会の中でどうしようもなく生きてる人からすると、まっすぐ夢を語る人は自分が諦めてきた自分を見るようで辛く苦しかったんだと思う。それがまさに「嫌い」という言葉になったと。完全なる悪人は、もしかすると本当は存在しなくて、社会や組織を志し高い人が背負ってるだけなんだ、ってこのドラマは言いたかったのかなと。まさに現代に一石を投じる作品だと思いました。令和で限界まで頑張って再現した「女王の教室」のような。
最終回見ました…
裁判や他のシーンなんかより
荷作りして…碓氷峠に行き2人で語って寄り添い歩くも…
振り向いたらいないってトコが印象に残ってしまいました😢
BELIEVEだけに…
たとえば君が傷ついて
くじけそうになった時は
かならず僕がそばにいて
ささえてあげるよその肩を
世界中の希望のせて
この地球は まわってる
いま未来の扉を開けるとき
悲しみや 苦しみが
いつの日か喜びに変わるだろう
I believe in future
合唱曲のBELIEVE聴いています。
…小日向文世が逆に刑務所へ行き面会の時
口にこそ出さなかったけれど
(今度は務所へ行ったのはお前かい!)って思いましたね
狩山と玲子が約束の橋に行ってるシーンで「たぶん幻想なんだろうな…でも少しでもこの夫婦の幸せな時間が続いてほしい…」と思ってて、狩山が一人になったとき、振り返るときっと玲子さんはいないんだろうな…と思って、狩山が家の設計図で顔を覆って悲しみにくれるシーン。
もしも、狩山が今回の事件がなければ、関わらなければ、玲子さんとの最後のときを、こんな風に過ごせていたんじゃないかと思うと、ほんと、悲しかったです。
崩落事故がどうメリットになるのかのクダリ、自分も余り良く解らなくて消化不良な感じでしたが、トケルさんのご説明を聞いて納得に繋がりました。ありがとうございました。
最後、玲子の姿が消えた時、「ウソッ」って思わず声が出たクチです。
元気になったんだなー良かったなーって本気で思ってたので…あのシーンがこの回で最も感情が揺さぶられた部分になりました。
当初心配していた様な無理やりな感じではなく、綺麗に終わっていてよかったです。
ヒューマンドラマと考えれば、これで十分なのかもしれません。
でも、もうちょっと時間があれば。せめて11話くらいまであれば。
考察系としても満足のいく内容になったのでは…と思われて、その辺がちょっと残念です。
開局65周年記念なんだし、そのくらいしてもバチは当たらないと思うよー😫
……ところで、ストーリーとは全然関係ありませんが、今ふと思ったんですが。
狩山と玲子、本宮と南雲って、親兄弟はいなかったんですかね?家族に関わる話、どこかであったりしましたかね?
南雲入院時、親とか駆け付けてなかったし、玲子も闘病中に誰か傍にいてくれたのかな…って
ふと、ちょっと、気になったのでした。
君にかける橋、狩山と玲子さん、2人で楽しく橋を渡っていたのに、なくなっていたのですね、悲しかった、そして家の設計図を紙飛行機で飛ばしたのは、多分玲子の所へ飛んで行ったと思いました、最後は悲しかつた、