【速報6/14】「アイデア次第で補助金を多く?」るる山本、金額に難癖つけるも課長にバッサリ斬られ黙っちゃう【安芸高田市 / 石丸市長】

本日6月14日に予算委員会が開かれまし た国から支給された2億円は自由に使える からもっと補助金を増やすべきと視聴する 山本議員それではこちらをご覧 ください他に質疑はありませんか山本和 委員え説明資料の4ページなんですけど 秋田定学減税補足給付金給付事業につい てえ説明の中のご項めの油金額 の中身についてちょっと詳しく教えて いただきたいんですが1番分からんとこは え上回る学の合算額を1万円単位で 切り上げた額で支給するということなんで 1万円向上消もてもですね5000円しか 対象になってなかったとじゃ5000円は あ やっぱりその人は1万もらえるんかないう 風に思うんですけどそこら具体的に ちょっと説明お願いしますはい野 課長はいえただいま山本議員がおっしゃい ましたようにあの5000円しか1万円に 満たないところで5000円しかえ減税を 受けられなかったということになるとその え5000円部不足しているところが 1万円に切り上げての支給となるという ところはあのおっしゃる通りです具体的に は例えばあごめんなさいその前にあの1人 あたりですねえ住民税の所得割のところで 1万円それから所得税において3万円 合わせて4万円のあの減税がなされること になっておりますこの合わせて4万円の ところに満たない部分例えばえ 3万5000円の方だと5000円分が 不足となりますのでこれが1万円に 切り上げて1万円を給付という形になり ますまたええ本人とそれから不要親族を 含んだ数としてえ給付の対処人数を出し ますので例えば所得税分においてえ本人と 不要親族がお2人ま3人の世帯ということ になりますと3人にえっと3万円をかけた ものがまこれが9万円それから住民税分と して3人に1万円をかけて3万円合計 12万円が本来低額減税を可能である額と なありますところがこれに対して例えばえ 減税された実際の減税額が7万5000 だった場合はあのその差額がえ 4万5000円としてそれが減税しきれ ない減税額に満たない分としてこれを 1万円単位として切り上げまして5万円を 支給するというこういう計算になります 以上 ですはい山本委員今度はあの違うんです けどページあの予算資料の17ページのえ 新型コロナウイルスワクチン摂取委託量の 執行についてえどういうな形でえ誰らが 対象になってまちょっと聞きもらした点も あるかもれません けどどういう形で執行されるのかで対象者 は誰なのか えと執行について教えていただきたいと 思います はい中村課長はいえ新型コロナワクチン 摂取についてでございますあの2021 年度から3年間まずあの説明させて いただきますとこの3年間は特例臨時摂取 ということで整合6ヶ月以上の方を対象と し全額国が負担をする形での摂取でござい ましたで年からのあの摂取につきましては え対象者はあの高齢者のインフルエンザと 同じという扱いになりまして定期予防摂取 B類という位置付けになっておりますです のでえ対象は65歳以上の方と60歳以上 でえ基礎疾患のある方が対象となります それそしてえ努力義務や摂取渉も稼れない 摂取ということになってますえ摂取に かかる費用としましてはえ国はですね1回 の摂取に 1万3000円程度かかるという風に試算 をしておりましてそのうち8300を国が 負担するものとしておりますえ残りの 7000円があの島町及び自己負担という ことになりますええこの自己負担につき ましてはあのま県内でも聞き取りとかさし ていただいてま大体37000円のうちの 3割程度の自己負担をする島町の方が島町 が多いという風に聞いておりますのであの 本市においてもあの約3割部分の 2000円をえま100円以下を切り捨て た形で2000円を自己負担として考えて おります え摂取開始につきましてはあの国の方は あの秋からという風に言っておりますが あの具体的にはまだ示されていない状況で ございますえ摂取回数につきましては1年 に1回でございますえまた来年度以降に つきましてはまだ国の方からは何も示され ていない状況でございます以上 ですにはい山本委員え住民への啓発はどの ように考えておられます かはい中村 課長はいえ住民への啓発につきましては あの候補であったりまた対処の方には個人 通知という形で行っていきたいと思います い です他に質疑はありませんか委員長はい田 委員すいません先ほど山本和博議員が質問 したところの関連であの定学減税のところ なんですけれども説明資料のま4ページで え受付申請機関がまあ2024年10月 31日までとなっておりますで給付に かかるスケジュールも下に示されており ますけれどもそもそもこの低額県税は今 年度の6月からの給与の支払いの対象でま 12月までのえ給料の支払い分の厳選徴収 部分でそのいろんな調整をしていくと思う んですけども対処期間もう申請の受付が 24年の10月31だとそのえその今合算 して4万円に届くか届かないかというのが 本人さが分からないパターンもあるんじゃ ないかと思うんですけどその辺はどのよう に考えておられるのか説明お願いし ますじゃはい羽野課長はいはいただいま あのご質問になりました通りあの2024 年度今年度の所得税についてはまだ確定を いたしませんあの今年が終わらないとあの 今年中の収入が確定しませんのでという ことはこれはえ昨年度え令和5年度所得税 令和5年の所得税を用いて推計したものと してこれで計算をしてえ国から示されたえ 算定通路を持ちいましてえこの方はあの 4万円の減税に見ない金額がいくらいくら というのを出しますそれによって給付を 行っていくわけですが当然見ているところ その減税の対象のところを見ている念が 違いますのでえ来年になりましてもう1度 今度はえ確定のための計算をもう1度行う ようになっておりますでその結果 え定学期限税に不足しておられる方が あった場合にはえ今度は来年度の予算に おいてえ追加指を行うという風にこのよう に国の方からは通知を受けており ます委員長はい田 [音楽] 委員令は6年になってま確定させるという ことでま足りない部分はそこでえ支給と いうことなんですけ逆にそれでオーバーし た場合は回収するんです かの課長はいあの計算をもう1度やり やり直すか確定をした時に当然その反対で あるえ課題給付ということが考えられる わけですがこれについては変換は求めない という風に国の方から通知を受けており ます以上です他に質疑はありません かはい質疑なしと認めこれを持って福祉 保険部にかかる質疑を終了します これより議案第53号一般会計補正予算の 審査を再開し ます続いて産業部にかかる補正予算につい ての説明要点の説明を求め ます委員長盛岡産業部 長産業部の要点説明を行い ます補正予算書17ページをお開き ください 地産進行事業費の増額 は説明資料5ページをご覧 ください物価高等対応臨時口付近を活用し て市内地産農家に対する資料価格高等緊急 対策補助金の創設によるもの です以上で要点の説明を終わりますこれ より質疑に入ります山本和弘委員え同じく 今の補助事業についてお伺いしますえ説明 え説明資料のご項目目の補助金額でえ共 あたり1万11800円の補助をするいう ことになってますがえあたり何パンの補助 になるんでしょう かはい稲田課長えっとですね算出の仕方と しまして はえっと前回やった分のあの感想木装の 単価をで今回 えっと算出しました単価と比較してその 比較のした差額の1/2をあの補填すると いう形になりますので何パーセンと言わ れるとちょっとあの計算はしてないんです が一応え差額の半額を助成するという形に なり ます委員長はい山本和弘委員え高で言われ たんでちょっと頭の中で計算してどうなる かな思うんですけど要は前回のお東あたり の価格ありますよねでこの度の対象になる 時の東あたりの価格を計算してえ前回と この度の差しをしてその増額となった部分 の1/2をするとこういうことでだと思う んです今の説明はで私が思うのはですねえ さ農家の人は資料が上がって可能 と相対として経営が難しいんだと前回の時 もそうだったと思うんですね今回もまた さらに上がってえもう経営が苦しんだと いうところで数変えてですね全部の東 あたりの額の半分を上成すると かようなことのスタンスはできるもん だろうかと思うんです価格が上がった分の 1/2いたらまそれ確かにえ負担が増えた 部分の1/2を情勢するんじゃという考え だ思うんですけどもう経迫いうスタンスを 考えたらですねえ購入学の半分だというよ な方がさらに効果があるように思うんです がその辺は無理なんでしょう かはい稲田課長 え一応ま前回の えっと今女性の部分ともまその延長という 形でやらせてもらっておりますのでま考え 方としては今回書いてないというものに なります以上です委員はい山本和博委員 えっとですねこの財源を見 たら何が何が財源になっとるんかないう風 にちょっと見たんですけど え予算所 の11ページですねえそ設で総務管理費 補助金物価高等対応重点支援地方創生臨時 交付金2億 1900万円これが財源になってるんじゃ ないかと思うん ですで支出の方の説明のとこを見ましたら 単独補助って書いたあんですよ この臨時交付金を国が助けそれぞれ自治体 で考え て実施しなさいいう内容のもんじゃろ思う んですまだ考え方1つで上がった分の21 を助成するんよりかですね経営支援なら今 購入する額の1/2を助成するんじゃと この財源はこの交付臨時交付金を財源に やるんじゃとこういうスタンスでも良かっ たんじゃないかないう風に思うんですが それは無理だったんでしょう か委はい稲田 課長えっと ま一応 ま考え方的には引き続きという形でまあの 継続性をの楽の産党との話の中でも求め られておりましたのでえっと同じような形 で支援させてもらうような形で計画させて いただきました以上 ですはい山本和弘委員いや今のは考えを 聞いたんでそれ無理だったんかということ 単独で死でえ実施する中でですね2億 1800万円国から来るんです自由に使え と市の独自のアイデアでやりなさいいうの はこの広じゃ そうした時にですね地産農家を助けるん じゃ というスタンスがあっ たら購入とあたりの額の1/2を候補しよ というに考えてもよかったじゃないですか それができそういう考えにならなかった いうことは無理じゃとそういうことはでき んというスタンスがあったけ上がった分の 1/2にするとこうこういう考えになった んじゃろうと思うんですけどじゃあ無理 だったんですかいうことを聞き よるはい稲課長ま原則的は無理じゃなかっ たと思いますただこの臨時交付金につき ましては他方面に使えれる交付金であり ますでそのことを考えるとま地産部分での 支援としたら引き続きを計画させて いただきましたで他方面でのその高等対策 についてはいろんなとこで考えるができる と思います以上です はい 山本和他方面言われたんですがこの臨時補 は他にはどこへ使われたんでしょう か 委はい沖田 課長今回の補正については説明白の2 ページにございますように え副部と産業部のこの授業にのみの形状に なっております以上 ですいかがでしたか皆さんの意見や感想を 是非コメントで教えてください最後までご 視聴ありがとうございました

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録やコメント、高評価が励みになります。

▼引用
安芸高田市議会チャンネル
https://www.youtube.com/@user-yv2pc7kx6d

○まるチャンネルをチャンネル登録!
https://www.youtube.com/@shinji_ishimaru_1982

○安芸高田市の公式チャンネルをチャンネル登録!
▼広島県安芸高田市公式チャンネル
https://www.youtube.com/@user-bp6sx4ft6h

▼安芸高田市議会チャンネル
https://www.youtube.com/@user-yv2pc7kx6d

#石丸市長
#安芸高田市
#清志会
#安芸高田市議会
#山本優議員
#山本優
#山本数博議員
#山本数博
#新田議員
#山根議員
#熊高議員
#宍戸議長
#石飛議員
#山根温子
#山根温子議員
#中国新聞
#市議会
#議会

※コメントはコミュニティガイドラインを参考にお願いします
※サムネイルは時期や影響を考え変更する場合があります
※チャンネル主からの「いいね」は、ご意見ありがとうございますの意となります
(同意したわけではありません)
※誤字脱字があり申し訳ございません

▼ありがとうございます
読み上げ: VOICEVOX 満別花丸
BGM: MusMus

45件のコメント

  1. るる山本、相変わらず無駄な質問が多いな🤧
    先に確認できる資料があるんだから、ちゃんと理解しろよ🤧

  2. 安芸高田市議の様子から安芸高田市民の民度を笑う視聴者がいるが、今回石丸氏が都知事になれなかったら、彼を首長に選んだ安芸高田市民の方が、都民よりもよほど未来への覚悟があり民度が高かった、という結果になる。

  3. ルル山本議員は何でも金💰
    やって行けない畜産農家は廃業することも考慮する時代ですよ。
    議員定数でも半減して補助したら。( ω-、)

  4. これ議員ていうよりただのクレーマーがきたと思って粛々と制度を話せばいいだけ。同意せずに相手の思い込みについては違うと否定してから説明に入る。これでこと足りるな。
    議長が整理すべきだけどその力(わざと?)もないんだからこうするしかない。
    まあ遅れたり中止にするなら中止でそれは議員を選んだ市民自分達に返ってくるだけ。
    議員も責任なく好き勝手言っていいっていう議員本人の認識もだけどね。
    いろいろ終わってる。
    あと田邊議員は最近たらればが多い。その考えでいくなら早急に認定保育園の話すすめろな。災害が起きたら幼稚園は休みになるので子供達は危険にさらされないでしょにはさすがに笑った。
    これ演劇やコントじゃないんだよね。報酬もらっておいてこれなんだよね。

  5. 残念ながら、個々のコメントをみると、多数の方々が一周回って山本議員と同じ位置にいるようにみえます。
    今回の質問に関しては、補助金額の算定の根拠と補助枠の考え方、交付金という収入からの配分の確認など、議会という市民に公開された場で行政に説明させる、議会としての当然の質問です。「あたおか」という先入観で見るのはいかがなものでしょう。

  6. こんな議員を当選させているのは、市民が何も考えていないのか、その議員の地元では支援しないと村八分にされるような恐怖体制がはびこっているようにも感じる。投票したら金も配っていましたね。
    市民それぞれがしっかり考え、一人ひとりが自立しなければならないことを自覚しなければならない。
    安芸高田市民は、清志会と市政刷新ネットワークと中国新聞以外の情報にアンテナ張って、現状を把握してください。清志会の誰にも投票したくなくなります。

  7. 畜産関係だけではないですよ。苦しいのは!
    補助の継続は素晴らしいと思いますし、他にもしないといけない事が沢山ありますよね。
    癒着を思わせる、必要以上の発言は控えてください。
    見てて胸糞悪いです。

  8. 彼を議員にしたのも市民。次は議会の様子を見てきちんと判断して投票に行かれたらどうでしょうかね。

  9. 安芸高田市の職員さん達は石丸さんが言うようにレベル高くなってますね。
    議員とのやり取りに安心感さえ感じます。
    無能な議員は早く辞職しましょう。

  10. 定額減税の内容は市議会で質問する内容じゃ無いだろうが。自分で調べりゃ判る話をわざわざ議会で質問するとは、他自治体に恥を晒しているのと同義。
    申し訳ないが山本数さん、次の選挙には立候補せず、ご隠居下さい。
    あと、田邊さん、あなたも判りきった内容をわざわざ議会で質問しないで下さい。恥ずかしい。

  11. 山根温子と山本数博と山本優で山猿トリオをよしもとエージェンシーからデビューさせる、広島の山奥安芸高田でチマチマ悪事働くより稼げる。マネージャーは木下議長がいい。

  12. 安芸高田市議会の様子、久しぶりに拝見しました。石丸元市長は辞任され,東京都知事に出馬され本当に良かったと思いました。
    【ここではもったいないです】

  13. 石丸さんが居なくなり、やり込められることも減って
    少しはまともになったのかと思いきや、相変わらずの馬◯っぷりよのぅるるさん
    学習能力ゼロのまま、この先も生き恥を晒し続けてください

  14. 分かりもしないのに、それを聞いてアナタに何が出来るの?国が決めた事を市議が意見は出来ないやろ😅
    お家でしっかり調べて議会で質疑しないと勉強の場ではない。無知で無能なのかね。恥ずかしい。

  15. 山本議員ご苦労様です、質問されるのは結構ですかちゃんと理解して覚えれていますかー?そうでないなら質問は簡単にお願いします。

Leave A Reply