【ネットラジオ】文章を理解する事が難しいとわかった話 小学校受験

はいつば通信教育の高橋ですえまずは告知 ですけども次回のですねメリーランド教育 研究所さんとつば通信教育えそしてえ チケットの販売に関わっていただいており ますボンボヤジさんですねえコラボ講習会 ですけれども2024年の9月15日の 開催を予定しておりますチケットなんです けれども6月中にとなるえ予定ですので またブログの方ねチェックしておいて ください今回結構早めにねえチケットの方 を発売させていただきますのでご注意 くださいさてですねあの講習会の対談させ てえいただきましたもう本当ねなんかこう 難しいなって思うのがいつもこうやっぱり こうなんて言うのかな気持ちの面というか 精神路になってしまうなとちょっと ま思っていてまあでもね行きつくとこ結局 ここなんだなっていうところがねあります ね土台なんでしょうねきっとねこの子供 さんの土台があってこその対策だと思って てじゃその土台って何って言われると やっぱどうどう考えてもあの子供たちがね 安心感ですね安心している上に学習して 環境なんだと思いますその安心っていうの は何かって言と試験のことを知らないとか そういうことじゃないんですよねこれが私 あのうまく伝わってるかなっていうのが あったのでまちょっとここでもう改めてお 話ししておこうと思うんですけどもあの 試験に対してはもう本当に真剣です皆さん 本当にね一生懸命な目をされていてもう それは間違いなく必要なんですようんなん だけれどもね あの2つの気持ちが親にあることですもう 子供さんはの一生懸命はもう当然だと思う から私自身は試験のことを知らされてな いっていうのはもうそれ無理だろうなと 思っておりますでえっとま少しえ対談の中 でもお話ししましたえっとね人生の大事 みたいに悩まないってことなんですよ親が ねもちろんねこれはね大切な試験なんです なんだけれど人生の一大事じゃないんです ね真剣なんだけれどどうなっても大丈夫 みたいなことなんですよ親がね親がそうな んですようんそうそういうなんかね本当に 2つのこう矛盾した気持ちなんだけども 持ち合わせておくっていうのはその子供 たちがが真剣なんだけども安心して学習し ているえ状況を作り出すというところに つがるのかなそこがないとねもうねあの やっぱりこう一定さの子は恐怖の顔をして いるですよねうんだからそういうことが やっぱりね全部こうぎゅって固まっちゃ うっていうねことになるのかなと思います けども本当にねあの私も全力でねえおとか あったらサポートしますのでねあのブログ の方LINEいただけたらなという風に 思ってますさあ今日はねもうちょっとだけ え講習会の話の中であの感じたことなん です けど文章を理解することが難しいと分かっ た話ということでお届けしようと思います がまあ大体この時期思うことがそういう ことなんだなってっいうのはうん前回も 思いました昨年ですね言葉っていうこと ですねあのこう会話っていうのもすごく 重要なんだなと思うんですけども今度は聞 くっていうことですねえ聞くってことも 非常に大事なことだなと思ったんだけれど もあの私講習会で実はねこんな絵画の テストをしたんですよでねそれは あらかじめ皆さんにお伝えしておえいたこ ことが何かって言とお家の方のに関するえ 絵画の出題しますよ考えておいてねって いうことだったふわっとだけ伝えたのでえ 何が出るかわかんないよけどお家の人に 関することだよっていうお伝えはさせて いただいたでえっとじゃあ私何を出したか 当日って言うとお家の方の面白いところを さ教えてくれないかなて言ったんですよ こんなところもうめっちゃ面白いのって いうで私色々例出したんですよね先生さ なんか朝一生懸命を化粧するんだけどえ なんか顔こすっててお昼になった眉毛ない のとか言って言ったらえ第1部第2部シン てしててあのあのさ先生これちょっと 面白いなと思ったんだけどさとか言ってね でも大3だったかな誰か笑ってくれて笑っ てくれたねみたいなこと言ったんだけどま そんなこと言ったりですねまここでもね ちょっと笑ってくれたらいいのになって 思ったのは内心面白くなかったのかな わかんないけどであとなんかあのなんだっ けヨーグルトをま買ってさ次の日もなんか ヨーグルトなかったなってつって買って その次の日もヨーグルトなかったなって 買っちゃってなんかもうヨーグルト いっぱいになっちゃったところなんかね あの大変だったわこういうとこ先生の 面白いところかもしれないねみたいな例を ま出したわけですよ ねまそんな例を出したこれイコール何 かって言とま面白いところていうのはま ちょっとこう爆笑するよねっていうような ちょっとこうおまけなところというかま そんな感じのところもをねま例として出し てえ出しましたそれでじゃああなたの家の 方ってどんなとこ面白いか教えてねみたい な話で何かかなと思ったんですよでこれね ま色々私あの理由があって出したんですよ ね1つはお家の方がいっぱいきっと対策し たと思ううんおうちの方に関することて 言うと好きなところとかお家の方と一緒に 遊んでるとことかきっとそういう風に対策 してくるだろうなと思ったんですよでそれ を試験っていうのは当たらないぞっていう ことが1つこれががねすごいちょっとこう メッセージだったわけなんですよね試験 って当たらないんですよこういうことなの ね蓋開けたらで2つ目はちょっとこういう おうの人のさ面白いところて言うとね そんなこと言っていいのかなってこもいる と思うんですよでもねやっぱりねそんな とこね関係ないんですようんもちろん ちょっとえそれはちょっと問題だなって いうのはちょっと気にはなるけれど あのめっちゃ変な顔してくるのとか やっぱりねセララに喋ってほしいなって いうのがまあったで難しかったらどうして も出てこなかったらちょっともう出題を そのまちょっと白死になりそうな子にはえ 好きなとこっていう風に出そうかっていう 話まそういうことをしたんですけどじゃ 蓋開けてみるとね結構な子がま帰ってた わけで私半数ぐらい白死になったらどう しようと思ってこの時期だからねでね書く んですよだからあ偉いなと思ってま行てす ままちらほらまたね拍手の子はいたんだ けどもまだけど結構かけていてあ偉いなと 思っただけれどあの添削をしたわけですよ で転削はめっちゃ長いですよあの2時間に わって えお渡ししたサイトでねあの公表させて いただいたであのこれね質問に対する答え になってる子が少ないってことですうんま まだこれからなんですけどあのま1つは 用意した問題じゃなかったということなの かなっていうのもあるんだけどお家の方の 面白いとこ教えてくださいそして私は例を 出しまし たでま会話だ会話も大事なんだけど会話 よりもちょっとあの考える時間とかえてる うちにま出題を忘れるってこともあるの かもしれないんだけどもあこれはな ちょっとななんかこうこういうとこは必要 だなって思ったところがあってそれは面白 いっていうとこだけ切り取られてる子が 多いんですよむちゃくちゃ多かったんです よねお家の方の面白いところを教えて くださいもちろん合ってる子もいただけど 結構な子が面白いってとこだけ切り取るん ですよねそれどういうことかって言うと 例えばお家の方が笑っていて面白そうにし ているみたいなうんところとかねお家の方 と面白く遊んでいるとかねうんなんか違う じゃないですかなんかというか全然違う じゃないですか誰がっていうところが 間違っていたりと かでこれってまあ一応この回は慶講座でし であの幼稚者の問題等でも長い文章なわけ ですよ物語があったりとかした時にあ なるほどな答えになってない子ってこれ めっちゃ多いじゃないかなって思いました うんどうなのかな会話でポンポンと店舗 よく喋ってる時にねえねおうの方って どんなとこ面白いのって言った時に先生は こういうとこなんだけどねって言たその 意味が理解できないっていうのか面白いと こってどこだろうって考えるのとでは全然 違うんですよねもちろん答え出せるのが 1番なんだけど意味の理解っていうところ がうん外しているとちょっとあこれは まずいなっていう風にはま若干感じまし たじゃこういう対策どうしたらいいんだろ うっていうことをちょっといくつか考えて みたんですよねま今のところこう思ってる ということですま基本的にYouTube ってず随分昔からあの私やってるわけです けどあの私も生徒さんに教えられることが たくさんあってどんどんちょっとごめん なさい指導内容とか考え方は変わっている かと思いますので今のところですけども1 つはうんと ねなんて言うのかな 固定しすぎないことですねあのこれ大野 先生の対談の中でも大野先生おっしゃって たように対策しすぎないことていう風な キーワードが出てたかと思いますがじゃ この対策しすぎないっていうことをえ 掘り下げていくとどういうことかって言う とですねあのいわゆるその対策をするし すぎるしすぎるですよしないといけないと 思います自由本法ではまず無理だと思うん だけどあの対策をしすぎるっていうのは世 はですねイゴイくですよあの文章を丸ご 覚えてるみたいなことですねこれが来たら これを喋りますモードになるっていうこと ねうんそれはねそのモードに入ったことが ねすぐ分かるんですよあすぐ分かるんです よなんかちょっとおかしいんですよねその そこだけうんであの そのねイゴ1文章を覚えるような対策って いうのはやっぱり変になると思う分かり ますこれ言ってこと例えばそうだな何が来 ても家族でお花見に行ったことにしようと かこれ例ですよあのにスるとするじゃない ですかそしたら え例えばそのえフレーズがね私はお花見に 行ってえ家族とお花を見ててとても楽しい 時間を過ごしましたみたいなそのフレーズ を丸々覚えているとなんか突然にその フレーズが入るんですよねそれがわか るってことですだしだし その面白い普通に考えてくれたらいいんだ けどお家の方の面白いところ面白いか 面白いエピソードあったかな面白いって 言うと自分の引き出しの中でああれか家族 でお花見に行った時にっていやつね いやいやそれはは違うぞとだから私がね 勝負絵が怖いって言ってるのここなんです よやっぱりねちょっとずれたことやって くるんですよねでねもちろんあの親子さん がね面接に行く時って絶対決めるでしょま これも同じなんですよある方に言われて私 あの面接がすごく苦手なんですってお家の 方がおっしゃってた時に全部覚えてたん ですよ丸ことその用紙見せてもらったん ですけどこれ全部覚えてるんですかって 言ってそうなんですでも白死になっちゃっ ててなるよねて言っててそのキーワード だけ覚えてあと喋ればいいんですよって 言ったんですねそれはちょ怖いことかも しれないけど考えながら喋るから変なこと を言わないですよね人ってぱ考えながら 喋らないとだめかなで対策しすぎ るっていうのはいわゆるキワードをまんま 丸々覚えてるから考えてないんですよその 間でね考えてないってことはなんかね いわゆるこう復唱してるわけだから目線が 違うところにあったり目の前の人と会話し てない状況になるんですよねそれがなんか ねガチガチになるってこともっと今ね深く 掘り下げるとだからある程度の決め方で いい予想外の問題も入れるということです これちょっと後で詳しくお話しします2つ 目は考える話をすることねあの会話はして いますって言うと思うみんなしてるでしょ 子供さんの会話だけど対話はしてます かって言われとどうかな物事を一緒に対話 していく考える時間をえ取る3つ目は会話 の練習っていうのは心から思ってることが 大事なんだよってこの3つああともう1つ あるかな私なんかもう1つ考えたなでもう 1つはえトラウマ体験をしないかな今ん ところで1つ目のえ話じゃあこれどうやっ て対策するのと固定しないことって言った じゃないですか私ねなな景色でもいいかな と思うんですよあの側頭で言ってねって いうとりあえずとりあえずねえ例えば寒い 日に持っていくもの3つ教えてくださいて 言てじゃあなんでなんでなんでて ポンポンポンて喋ってもらうそう例えばね その時にですよ寒い日に持っていくもの何 ですかって言ってえマフラーですってすぐ に言うとするじゃないですかで何か決めて たとするでしょ何かのフレーズをねでじゃ なんでマフラーなんですか僕は北海道に 行った時にとても寒い経験をしてみたいな ねちょっと待って今何モードに入った入っ てるのあなたみたいなねええどうしてっっ て首回りめっちゃ寒いかなと思ってでいい んですよえでしょじゃないですかでなんか すごい体験から持ってこようとして何か モードに入るってやつねあれあの瞬間ね なんかね目が死んじゃうっていうかだから まある程度でいいわけですよとりあえずね であの例えばもう返信できるとしたら何 なりたいですかっていうのももうこういう ところに入れてもいいどうしてですすかて いうのもまパッと考えたことでいいんだ けどもねうんであと幼稚園え遊園地遊園地 のお土産さんで買うとしたら何がいいです かこれね去年の横浜でしたけど予想外です よねこれ考えません私も考えるえ遊園地の お土産屋さんって何やったかなとか思う もんねとか私考えたのは一寸防止のお供に する生き物1つ選んでくださいなんかさ 桃太郎とかよくあるけどね強い動物がいい ですがお椀に乗るのであまり大きい生き物 じゃない方がいいですねとかま言ってもね 椅もし小さいからあの問題なんだけれども まなんだけどまそういったような話をま ちょっとねあのなんて言うのかな聞いた ことない感じのものまで入れていくって ことですよこれの目的は何かって言うとた ことない話が来るぞって構えてるってと何 が起きてるかって言と考えてるでしょうで 聞く体制に入りません人の話を聞けって 言うんじゃなくてあの聞く体制を作 るってことですよねでね聞く体性にある子 ってね先生の話を聞いてる時に何を言うん だろうっていう疑問の顔とか嬉しそうな顔 で待ってるくれてるんですよねこの経験も 必要だなって思い ます2つ目はねあの対話って言いましたね 会話じゃなくて対話なんかねま考えて 欲しいなってで結構あのお茶の水うのね 試験とかになると面白いなと思うわけです よ答え出した後どうしてどうしてそう思 うっていうようなことを聞いていくあこれ すごく大事だと私思ってんですけど以前も なんかネットラジオで話しましたけど ネズミさんとこれ例ですよ例えばくまさん がいますとでケーキ分けようかっていう ことになりました仲良く分けようかと言っ た時にあのネズさんは綺麗に半分に分けた んだとそしたらくまさんがいやいやこれ 半分じゃないあのないよね仲良くててえ 仲良く分けたよ半分個ずつだよって言った とえでもさとくまさんがね僕体大きいんだ からさ仲良く分けるっていうのは僕の方が 大きくってネズミさんの方が小さいって ことだよねこれについてどう思います かってことこれね結構難しいですよで答え ないからねとこん時に答えは何って聞いて くるようなら良くないですね色々あるん じゃないあ答えないんだってなんでもいい んだよって書いてだって答えないもんて 言ってでもそうだなお母さんこう思うかな ととかねうんでどんどんこうなんていうの お父さんとかも加わってこれがねなんか こう真剣に話しだすと結構ねなんか関わり たくなるんですよその話にね子供さんって ねそうあとは何だろうな笑ってるんだけど 悲しいっていう顔してますそんな時って あるなって思いますさあどんな時か たくさん考えてみよっかみたいなねこれも 考えますしじゃああの毎日こういうの1問 ずつ出すからねって言ったらさあ今日の 考える問題行きますよって言ったらうんっ て聞くでしょうお母さんとお父さんと対話 できる時間だみたいなこういうの楽しんで 欲しいなって思うんですけどねあと ちょっとめちゃくちゃ高度な話になると あの例えば山に動物がたくさんいてあの 動物の話を聞きましたねそしたら人間がね 山を切り開いちゃって食べ物なくなっ ちゃったからもう仕方なくて畑のものを いきにきましたじゃ人間にインタビューし まし たあの畑で野菜たさなければね食べるご飯 がないとなのに動物が畑荒らしに来ます 全く悪い動物ですさて人間が悪いんですか ね動物が悪いんですかねどう思います かっていうまもしかしたらこれ悪いって いうキーワードじゃないっていうね話かも しれないですしいろんなまこれはもう なんて言うか考えていくということが大事 ですねまそんななんか対話っていうことは 何をしてるかって言うと基本的にあのその ねき聞きなさいよってあるでしょ人の話を 聞きなさいよ聞きなさいよ真剣に聞き なさいよって言って指示を多くしたりして もあんま効果的じゃないんですよねだって 考えても見てもあの聞きたくないものって 聞きたくない でしょうなんか ね聞き聞きたいことをあがある経験を いっぱいしていおくとねなんだろうって 考えて あの興味を向けるじゃないですか北風と 太陽じゃないけど旅人さんのそのマントを うん取るにはどうしたらいいかって言った 時に北風より太陽の方がうんいいみたいな ちょっとずれてるわかんないけどでもある んですよどうしても聞け聞けって言われ たって面白くないものは大人でも半分 眠たくなって寝たりしませんなんだこの 講演会眠たいわみたいなねでも面白い話 だったら聞くでしょ聞くし考えるじゃない ですかでこの経験が多い子って初めから こっち見てるその目がキラキラしてるん ですよ何話してくれるんだろうっていう うんだから土台っていうのはそういう ところなんじゃないかなって思うんですよ ねうんんでね私あの3つ目のね心からそれ 思ってるっていうことなんですけどでもね これはね今の小学生にも思うんですよ なんかあの国語の参加とかに行った時 になんかいいいい子の答えが正解みたいな ところもあるのかなって思って国語でね えっとこの人どう思ってますどう思ってる と思いますかっていう答えなんか自由な わけじゃないですか考えもねだけどま全頭 なそうだろうなっていう答えしか出てこ ないのはちょっとなって思ったりはします けどねもっといろんな考えがあってもいい なと思うだけどこのね心から思って るっていうことに関して私よくドラえもん の話をします私ねあの新見にやってたこと があるんですよあのそうだな幼稚園い違う 違う小学校の4年生ぐらいまでやってた何 かって言うと私あのドラえもん大百貨って いうの持ってたんですよもうね道具が全部 乗ってるわけもドラえもんが大好きでその もう大百貨をいつでも持って歩いてたわけ ですですでまなんか幼いですかね幼なかっ たのかなあの本当にもらえるとしたらどれ にするかっていうのを1つ寝る前とかも めちゃくちゃ真剣に考えてたんですよ めちゃくちゃ真剣にねもう1つじゃあもう こ仕方ないからとりあえず3つにしようと か誰の何のルールみたいなね感じで めっちゃ考えてたんですよでその時って もうワクワクしてるわけです最近ちょっと 答え出てるわけそのね最近ちょっと答え出 たわってちょっと誰かに話したんですけど あやっぱりどこでもどうかなとで昔さあの たこぶとか思ってたけどやっぱりもういい わ空飛ぶだけとか本当もういいわとかなっ ちゃってでなんかどこでもドアだったら じゃ本当いいよねってなんか田舎の方に土 立ててえ家立ててでなんか都会にすぐ遊び に来れるみたいなさすが言ったりして なんかいいとこ取りできるじゃないとか なんかいつでもね旅行なんかもうその飛行 機台いらないしとかやたらやたらめったら 現実をくっついてくるんだけどだけどさっ てなるんですよここで私はねグルメ テーブルかけがねその邪魔してるんですよ んこのグルメテーブルかけがあったら どんな時でも生き延びれぞみたいなね みたいなんでちょっと今競り合ってるんだ けど でもさなんかね私思うんですよ魔法が 使えるとしたらっていう課題あるでしょえ 本当に魔法が1つ使えるのにそれていうね 時があるんですよいいんだよその子が言っ てるからダメとも言わないそうなんだって 言うんだけどいやだって本当にそれいいの だって魔法魔法だよみたいななんか魔法が もう受験道具になってないかなだってさ ドラゴンボールめっちゃ集めってさ願い1 個叶うんだよ1個しかダメなんだよみたい ないめっちゃかめっちゃ考えるよねとなん だったらないとかないよねもうワクワクし てさちょっと待って1週間考えるわぐらい の勢いじゃないのって思うわけなんですよ えだって魔法だよ1個しか1個だけ叶えて くれるんだよみたいなねもう小さい時だっ たら何言うだろうと思っ てワクワクするわって思うんだけど ねだそうそんな風になんか本当に考えてる んだろうかて本当に考えたら今みたいに 言えるかなって思うんですよあのほら今 言ったみたいにあの土地はさここで買って さあの都会にさ行くからですとかね何言っ てんだって話なんだけどだからさなんか ドラえもんの道具の中で1つって言って なんか真剣に考えさせてその間にじゃあさ じゃあさ行くよ魔法で本当に1つだよ本当 に1つだよ空飛びたいって言った時に本当 空飛ぶだけでいいたた1つだよてみたいな 何言うかなって思うんですよねもちろん いやもう空飛ぶって言ったらそれでもいい んだけれども ねだけどまその理由っていうのがね受験に はま必要になってきてま空飛ぶもっと もっともっと色々あるんじゃないっていう のもね考えてほしなって思うだから空飛ん で何したいのっていうことですよね考えた 結果ねそれがなんか生き生き言えたらいい なっていう風に思いますよねもちろんそれ が大好きな野球のことかもしれないしねと かさなんかほ本当になんかもうちょっと 行って欲しい方向性とかま受験だからね あるとしたらさあの魔法が使えるんだけど 野球関連のことで1個だけもう1個だけだ よ野球関連のことではねみたいなそういう 風になんかなんかね心から思って喋って ほしいなうんみたいなことはありますね ドラえもん大百貨ぜひ使ってみてください で4つ目はねやっぱトラウマ体験しないか なうーこれはね私があの対談の時に話した 心の土台の話とよく似てるかなと思うんだ けどあのやっぱりね先生とか親がま親親 より先生かな私はそう思うんだけどなあの なんだ社会の大人ってこんな聞いてくれる んだって思って欲しいわけよ うんなんかね解放するっていうか気持ちを でどれだけ家で自由にお話しできてもいや いえ社会の大人は怖いぞって思ってる子 って喋れないじゃないですかまたあの経験 するぞみたいなまたなんか怒られぞとか めっちゃ厳しいぞってなったやっぱり動か ない私動かない経験したわけですよあの 小さい頃にねこれどこの何スクールとか 言わないようにしますけどもなんかとある ダンススクールに入れられたのに何を ちまったんでしょうね母はね あのエレクトを習ってたんですけどまその 関係なのかなわかんない何も向いてなくっ てそこにもうね名前に鬼ってつく本当に鬼 ってつくんですよで鬼ってついてて 優しかったらいいんだけど兄てついて めちゃめちゃ怖いのねもう私からしたら もう恐怖でしかなかったけいっつも怒って てでなんかねスリラを踊るんですよもう なんかスリラが何なのかも分かってないし 小学校2年生の時でもそれをねなんかね私 だから本当もうその頃からあんまりセンス ないんだろうねいっつも怒られるのそした たら動けなくなるのよそしたら前日に怖く て行くの嫌になるんですよ本当でついに 泣いて色々厳しいことはあったけどこんな になんか怖い経験ないかったのね私にし たらでもそんなの踊れるわけないでも 母さんに初めてもうやめたいこの習い事 はって言ってじゃまあまあそっかってなっ てとりあえずそのなんか知ら発表会みたい なのがあってそれまではやろうかって話で やったんだけどもうね私ほ残ったのは何 かって言うとあのなんであの人あんな 怖かったのっていうねちょっと1回 ちょっと呼んできてちょななんなんで あんな指導すんのて聞いてみたいまわかん ないよその小学そのも小学校の時の思い出 だからその先生も色々考えがあってねまま みんな愛あるんですよみんな愛を持って やってくださってるの先生はただね あのあの察だと思うんですよ厳しさって いうのはだから教育って難しいなって思う んですけど本当に先生の義量がいるなって 思うんです よあのね例えばできないていう子がいた時 にどこまで待つかっていうことだったりと かで言わないとこれはもうむちゃくちゃ 怒られるぞっていうような空気感なの かもういい加減にしろよっていうような 空気感の中なののかじゃなくて愛ある 見守りなのかうん例えばむちゃくちゃ弾け すぎてお天間すぎてこれは例えば植屋で 言うと綺麗にねこう枝を切り落とさないと ならないからちょっと厳しめにここはこう じゃないといけないよねっていう風にま 叱られることもあるかと思うんだけれども だからそのなんて言うのかなこう白黒分け られないわけですよあのうんうん教育って いうのは何でも私物事そうだと思うのね よく言うじゃないですかあの褒める教育と かしる教育とかその偏れるかって思うん ですよ私はねそのいろんな時があって いろんな子供さんがいて子供にさんによっ て違うんですよだからじゃあ厳しい塾の方 がいいですかとか言われても人によるよ ねっていうのとその場合によるよねなん ですよねだけどだけどこの子供たが何を その表現してもあ認められるんだなって いう環境はうん社会の中で必ず必要親だけ じゃなくてだからやっぱり親と先生って いうのは一緒に考えていかなければなら ないかなって思う親もえそのなんて言うの かなえ社会に塾っていうところに行った時 に塾での子供が分からなかったりするわけ ですよで先生もそのっっていうのが 100%わかんないみんなわかんないわけ ですよその中でそのその子の持っているえ 個性個性って何かって言うと誰かのように ならない誰かのようにえなろうとさせない ことだと私は思ってるんですけどそれは あのその子自身が何をこう表現してもま 認められる環境ですよねただこれは アドバイスを受けられないとは話が違い ますよってことだからあのそっかこれはま これでかでもさこっちのさこういうのも いいんじゃないって言われた時に個性認め られないこれは違うんですよだから アドバイスとはき違えてはならないと思っ てます言えない環境が問題っていうこと ですよ ねそうなんかねやっぱりそのトラウマ体験 っていうのはきついなと思うんですよねで も1回ねそのすっごく先生がもうバカっ ぽくやっちゃうとなんだこんなんなんだ じゃあ私喋れるわっていう経験1回でも すると突破こ開いたりもするかなって思う 私あのあるその女子校規模の子が昔個別 レスのした私とそう赤坂の方だったであの なんか自己表現ができないって言って スキップした後でなんか好きなポーズ取る とかそんなの絶対できないって言ってでお 家の方は あのま待機してもらってどこかカフェとか でで私と2人になった時にま確かに ガチガチだったのめっちゃ緊張してるのよ 顔が今から評価されるぞとか今から真剣な 何かが始まるぞとか確かに真剣なんだ けれどこの子にとっては心の解放目の前に いる知らない先生のことを大丈夫っって 思ってもらわないとなって思ったので自己 表現は私からやりましたで信じられない ほどバカな格好したわけあこんなんどう みたいなえなんだこの先生とよっしゃやっ てみよっかつってで一緒にスキップして ちょちょっとちょ待ってよもっとバカ っぽくやってみようよとか言ってやって 最後ウイとかウイとかいやもったウエイと か言ってやったわけですよそしたら自然に 笑顔って出るでしょだってめっちゃ面白い もん私のかこうでなんか面接で声が ちっちゃかったら私後ろのホワイトボード に隠れるんですよおーいとか言って笑う しかないでしょ何やってんのこの先生 みたいなそうした時に勝手に笑うわけでお 家の人がやってきてじゃあ自己表現やって みようつった時にウェイとかやって びっくりしたわけですよえこの子こんな ことできるんですかみたいなそうそれは できるんですただできる環境になかった だけなんですっていうことなんですねただ この子が もしこれをきっかけになんだ自分って できるんじゃんっていうような経験を積ん で えーまなんて言うのかなこの先トラウマ 体験がなかったらいいなと思いましたうん この経験ばっかり積んでたら試験でもやる かもねちょっと緊張した場でも別に大人 ってあんな感じで受け入れてくれる でしょって思ってくれた時に思いっきりが できるかなって思うんですよねうんだから その私が言うその個性っていうのは やっぱりそのその子がその子らしく花を 思いっきり咲かせられる環境じゃないか なっていう風に思いますねはいということ であの講習会のね話をまだ喋るんかいって いう話ですけどまだあるんですよ本当はね もう切りないです本当に学びも多かったし いやもうなんかみんなキラキラしてほしい なってみんなキラキラできるんです よ絶対できるもっと笑えるもう子供たちの ね笑顔が見たいわって思うわけうんなのに どうしちゃったどうしちゃったっていう ようなのはもう違うなと思ってなんか すごくそういう体験を積んで欲しいなと いう風にね思いましたでも自由本法とは 違いますよようんしっかりとそういった 環境の上であの真剣に対策していくと そして親子さんは2つの気持ち真剣ですよ 絶対にね真剣なんだけど人生の一大事では ありませんそこら辺のバランスっていうの しっかり取りながら我家のね小学校受験を あのまたね目指していって欲しいなと思い ますということでまたドラジ楽しみにして くださいne

https://listen.style/p/kujimogura サブチャンネル。こちらでも結構毎日エッセイや物語を綴っています。

小学校受験ペーパー に関する学習方法一覧はこちら↓ 

小学校受験絵画・制作に関する学習方法一覧はこちら↓

受験・ネットラジオはこちら↓

年少さんから年中さん・はじめての小学校受験動画授業↓

年中さんから年長さん・通信教育 動画授業↓

チャンネル登録をいただくと、ブログより先に動画がアップされた通知が届きます!
また、24時間ラインでつながっています。いつでもご相談・ご質問くださいね。
ラインはブログより。

教材ネットショップ https://tsubasashop.official.ec
ホームページ   http://wwsw.tsubasa-kyoiku.com/
ペーパーブログ  http://ameblo.jp/tsubasa-kyoiku1
絵画ブログ  http://ameblo.jp/tsubasa-kyoiku/ 
ツイッター https://twitter.com/TsubasaKyoiku

#小学校受験 #お話の記憶 #知育

2024年度

青山学院初等部1名、青山学院横浜英和小学校1名、浦和ルーテル小学校6名、お茶の水女子大学附属小学校1名、大阪教育大学附属天王寺小学校2名、江戸川学園取手小学校3名、開智・開智所沢小学校10名、学習院初等科2名、川村小学校1名、関西大学初等部1名、暁星小学校8名、慶応幼稚舎3名、慶応横浜初等部7名、光塩女子学院初等科1名、清泉小学校1名、さとえ学園小学校6名、筑波大学附属小学校7名、品川翔英小学校1名、白百合学園小学校1名、捜真小学校1名、湘南学園小学校1名、晃華学園小学校1名、昭和女子大学附属昭和小学校1名、精華小学校4名、西武文理小学校9名、成蹊小学校5名、成城学園初等学校2名、聖心女子学院初等科2名、聖ドミニコ学園小学校1名、洗足学園小学校3名、立川国際小学校1名、田中学園立命館慶祥小学校(北海道)1名、玉川学園初等部1名、田園雙葉小学校1名、東京女学館小学校2名、東京農業大学附属稲花小学校7名、東京都市大附属小学校2名、桐光学園小学校1名、桐朋学園小学校3名、桐蔭学園小学校1名、東洋英和女学院小学部1名、南山小学校1名、日出学園小学校1名、雙葉小学校2名、宝仙学園小学校1名、豊明小学校1名、横浜雙葉小学校4名、森村学園初等部12名、安田小学校(広島)1名、洛南高等学校附属洛南小学校1名、立教小学校2名、立教女学院小学校2名、早稲田実業初等部7名

Leave A Reply