【井川意高】田中角栄は増税メガネとは違い、真面目に内閣を動かしていたのに嫌がらせを受けていた!【#政経電論 #井川意高 #佐藤尊徳 #田中角栄 #小泉純一郎 #総理大臣 #中曽根 】

なるべくメガネは取らないだから社名変更 できないんです全然後車法という法律の元 にできた会社韓国とは手結ぶは安くに行か なくなるわ点ピンクだけだタヤをつかね えってやつな中日新聞に怒られた怒られた ボーダホンは元々はJRが作った会社それ ではご覧ください真面目な話をするとその 年末防衛蔵税がね言われた時にNTTを 売る占ないていう話になってでえ自民党の 中でもガチャガチャに割れてきたい NTTなんか裏てきっにんでしまってどう しようかなNTTみたいなことなんだ けれどもそれこそかつて世界一のその自家 総額になった企業だし皆さんからすると NTTドコモというその名前でえNTTと いう名前に関しては全く違う別の会社なん だけど馴染みがあるし朝日ビールとか ビール会社やったらいきなり視聴数伸び てるから知ってる会社やろっかなみたいな そんな感じですそれ今日はなるべくメガネ は取らないで頑張ろうかなめっちゃ疲れる んだけどなんか今取るぞ今取るぞみたいな なんかこうやってねTwitterでも 言われてたからもう我慢してすっげえ疲れ んだけどちょちょっと我慢しようと思って うちの心ががっかりするからさ今今外すわ よとか言ってさすげ疲れだもう今でも外し た近く見えないんでもこれこれしてないあ も無理でもほらその外すのも素敵っていう 方もほらいらっしゃります中にはねそう そこだけこうやってそこだけこうやってさ コメントでかくないプラスの人だけドン みたいプラスだけねちょっとじゃ俺も分 良くなるから分かりましたNよろしくお 願いしますえそれではえまずはちょっと 近況について整理をしておきたいと思い ますNTTが発表した2023年度第2次 半期決算によりますと売上げ高にあたる 営業収益は前年同期費1.2増の6兆 3646円となりましたえ参加のNTT データグループが手掛けるIT コンサルティング事業などが好調で上期と しては過去最高の売上を更新しましたその NTTは今NTT法の廃止を巡って国内で 議論が活発になっています発端は自民党が 防衛財源の名出のためにNTT法廃止の 議論を持ち出したことです現在政府は NTT株の を保有しなければならないと定めており株 放出には法回線が必要になりますえここで 焦点になっているのが1985年の旧電電 校舎時代に導入されたNTT法そのものの 見直しですNTT法では例え赤字でも固定 電話サービスを全国に提供しなければなら ない義務や研究成果の公表義務などが定め られておりNTTとしてはこのNTT法が 国際競争力の足かせになっていると主張し ていますこれに対しソフトバンクや KDDIなどの競合他者はNTT法の一部 見直しには賛成するもNTT法の廃止には 絶対反対と強行な姿勢を見せています 1985年から続くNTT法が今後どう なるのかそれによって私たちの生活に どんな影響があるのか今後の議論の行方に 注目が集まっていますということでまその NTT法の議論についてもお伺いしたい ところではあるんですがまずはNTTが 一体どういう会社なのかというところから お伺いしていきたいと思うんですがそれに してもあれですねしぼさん本当に縦板に水 でねまるでアナウンサーみたい今度良かっ たですテレ朝で良かったらプロデューサー 紹介しますぜひよろしくお願いします すごいなと思結構長いのをね淀みなくだっ たからねいや本当もしかして昔アナやって ましたちょっとだけりましたあやっぱり やっぱりねなるほどありがとうございます さあこのNTTなんですけど 徳さん成り立ちからまずは伺い成り立ち さっき言ってたそのNTT4NTT4って いうけど本当は日本電信電話株式会社法 っていう法律で元々NTTの通称であって 彼らは日本電信電話株式会社という名前を 名乗らなきゃいけないんですよだから社名 変更できないんですよそその法律がある 以上そういう会社っていう風になっていて まそこにはあ色々エンティティ東西に 分かれてこさん持ちなさいとかああだこう だ国がうんちゃらかんちゃらと書いてある けども元々というかその1952年日本 電電校舎だから電電校舎日本電子電は校舎 という会社が前進でそれを1985年に 中園内閣が土臨長の答申により民営化を するという会社でそもそもの成り立ちがま 伝法とかから始まってるけれども今のその 通信事業インフラを担う会社ですよま元々 はだから国営とはちょっと違うだから校舎 なので国鉄とかちょっと違うんだけどでま 一応その法律上特殊法人であってま国営な んだけど国が直接経営するっていうのと俺 もこううまくこ言葉で説明できないんだ けどていう会社の特特別会社の先輩校舎と かJTとかもそうなんだけどていう会社が 成り立ちです直接の会社としてできたのは 1952年戦後電電校舎電電校舎法という 法律の元にできた会社簡単に言うとところ で電ってなんで電っていうか知ってる 伝えるからいや真はは元々の進曲って 伝えるシジじゃなかったっけ違シジは中国 語で本来感じる意味は手紙のことなのだ からうん新書とかいうね大統領とかな親の 紙って確方じゃなくてね信じる方の神ね 新書真だから中国語で手紙ってのは真って 一言だけなのよそれを日本人風にね手紙っ て書いたらトイレットペーパーことになる からね気をつけてね手紙商事言って トイレットペーパーの元々だから電話も 最初のあれは休日の電だよ電話っていうの は伝えるの方だよああそうなんですかそう よそれがこのあの電気の電に変わるのよ 電話は知らんけど 紙はうだったとでそれをはなわけ電気で 伝える手紙って意味で電になった今総務省 がやってるけど総務省の全身の定信書の その前の電神局が持ってるけその時の電 って伝える方だからねじゃこれで合わせた んだな多分な電電話の時に電合わしたんだ そうそう最初はだから電話を伝え監督館長 名時代その時だからまだ電気ないからね本 にだからその電話が来たもうペリーの再 来行の時に電神器を持ってきたっていうの はもうそれ記念感があるからもう分かるん だけどそうかペリーが持ってきて日本でだ からサ商山が最初にオランダ湖のあれを 翻訳して作ったっていう風に言われてる すごいね月焼き場でそこまで覚えられるだ からも言うけど一応ね基礎知識があるから ちょろちょろっと見ただけで全部覚えるの すごいですペリーとか知ってるしね そもそもはい国してくださいってやつだね 国すればいいことあるよ茶頭が来ますから ね機とかだから電話をしたのはベルさん 電信とか電話とかをインフラ的な感じで 広めていくために校舎として国はがま 頑張ってっていう方も変ですけど本当には 俺の独断と偏見でこう進めるんだけど何で もさ技術ってさやっぱり戦争で発達するん だよ元々電神局とかも明治政府が最初職に 作るんだけどその時にやっぱり何が役に 立つかっていうのはん情報でしょ情報が 全てなんですよ他にも例えば インターネットとかもよくアメリカの軍事 産業軍事産業が持つたわけじゃないんだ けどアメリカのその国防省の参加のその 研究機関とかがその研究資金を出して研究 に使ってたわけでその通信って多分どの 時代でもそういう意味では重要で明治政府 が民間には下ろさないで自分たちでまず 抱え込んだ技術という伝達技術は俺たちの もんだとなんでそうしたかつったらまだ 明治政府ってそれこそ江戸時代の爆発の爆 派とのもあってあの時1番有名な青南戦争 じゃんで青南戦争の時に特にこれが役に 立ったらしい俺もなんかで読んだ民間には 下ろさんぞというところから始まりなん ですよでその後もいつもいつも民営化をし ようていう議論になるんですなぜかと言う とそのその後に日進戦争が起こり日代戦争 が起こり戦費でお金が足りなくなるからあ 戦費の調達のために売ろうという議論に いつもの浜口内閣の時もそうだったらしい やっぱり最終には色々その政府内での利害 の圧力があってこれも後でまた ちょろちょろっと話すと思うけど至らない んです今回も防衛費の増額やんそこに足り ないとでもう1個言うとこれは俺の勝手に うがった見方だけど1985年に中内閣が 民営化しようとした時も防衛対向でね中園 さんバンとこう5加年計画でその防衛費に を増額するわけですよそれこそこの前に やった会でロッキードの時に中園さんもし かしたらもらってくかもしれねえみたいな 俺は話してるけれもだうんあ時アメリカ から紹介100期入れてるわけでお金が 足りなくなるとかもあったかもしれない あと田中ハトの田が俺はあると思うけど いつもだからなんかこう戦争とか絡んです ねNTTでいう歴史ね中ソ内閣が電電校舎 を民営化したっていうのは本当の筋みたい な根幹のところは理由っていうのは分から ないけどそういうこともあり俺はね田中 はつだと思ってるけど電電校舎に限らず その続議員とかをだって田中ソ内閣と言っ て田中さんの田中ま田中学あ時だいぶこう 落ちてはい てんぐためにこの人戦略家だと思いますよ ロッキードからってすごい僕は可がって もらったから素晴らしい人だと思うけど そういう意味で政治家としてのセンスあれ だけうっぽかったのに韓国とは手結は安く に行かなくなるわねたさんもよく知ってる けど総理として素晴らしいけどめっちゃ 戦略家だったと思うよ海軍刑査海軍で内閣 作った途端にこさん引っ張ってきて本当は なんか抗議の中山しっぺを引っ張りたかっ 中山さんにこだわられてどこ臨長作って 関島竜三さんをミシにして韓国にやって ぐわって基盤を作った今だから要は小派閥 だよ派閥としてはすっげえちっちゃな派閥 だったのにだから田中が牛耳て田中の最後 内分によって彼らは晩酌になるけれども そういうなんかその政治として今の増勢 メガネとは違って行き当たりばったり みたいじゃなく戦略的に彼は自分の内閣を やるためにやってきたんだと思うだから アメリカとの密約とかもあったと思うけど なそのに関して自由自由貿易とかも含めて ロン安って言ってねアメリカとは非常に点 いやいやいやそれロそれ麻休めそっちだと ピンピンフだけだつてタヤをつかねえって やつだなよく今のでポンポン出たねあロン 休めなるほどでもそのNTT以外にも国鉄 とかああいうあたりも同時に民営かって いうですねそうですね多分電電校舎が多分 1番早かった気がするんだよね中ではで その後その2年後ぐらいに国鉄同時にだ からJT本当はだから林野町の林野事業と かその優生書のその郵便局も民営化をし たかったけどそれは大反対で結局だめ最終 的には小泉さんが優勢改革して田中 ぶっ壊れたみたいな歴史でるなんだって こんなもう政府がかかってるの全部政治だ よNTTまそうやってこうま民営化した わけですけど初代の社長新藤さんとなんか のリクルート事件でとああそうそう新藤 さんはね元々石川島張重工業の社長だった んだけど石川島張ってその造船ではいは二 流企業だったわけでそれを三菱重行が トップねそれをもう徹底した合理化で 石川島張を造船業1位にするした人なの彼 を最後の国鉄総裁として引っ張ってきたの がどこさんねどこ投資をその投資の時出て きた目指しのどこさんで要は田中というか 続議員たちは残したいから自分たちのその 権利を民間から来られるのは嫌だから本当 は山口はさんってその2代目の社長になる 山口さんをしたかったわけ田中は山口さん にしたかったんだけど結局押し切られて 田中学ロッキードとこ回ってだんだん だんだん力がそがれて自分たちのそれで 新藤さんがそのまま初代の社長になるのね その後2年後に198あ4年後かだから 1989年だからリクルート事件はに リクルート株1万株を彼はもらったことが 分かってNTT法違反で捕まるわ何が言い たいかって言うと別にこの人政治家でも なければんでもないのになんで民間の人が もらったら別に増でも周でもないんだよ 当然ねん逆にもらった諸井健さんとか次郎 さんとか別に何の罪にもなってないでも この人はNTTの社長だからNTT法って いう法律の中で社長やってる人は準公務員 という扱いなわけです今のNTT東西の 社員たちも準公務員扱いなんですよ彼らは その法律でその憎愛もできないしそういう 風なことになってますよっていうのを言い たいだけねその新藤さんはそれで捕まって 有罪判決を受けて表部隊から消えるんだ けどね在任期間中にもらってたのそう社長 の時社長の時もらってたちょっとやばいね 訴もせずに有罪確定になってその後ある本 で民営化が全ていいわけじゃないけどいい わけじゃないと要は見がしても独占企業 だったら結局民業圧迫だっっていう言葉を 残しま今のそのATT法の配信にその反対 している競合企業たちの言葉みたいなこと 言ってるよね新藤さんがどういう人かって いうよりも要はNTT法という中でこの人 たちはいわゆる詩人じゃなくて公人という か扱いをされてますよっていう言いたかっ たなんか今思したな電話帳の紙売りに行っ てたなそういえば新藤さんの時にだから それまではあの旧電電校舎だったから 決まってたわけ入るメーカーが民営化され たって言んでで一応形だけも入札性になっ てで入札で取ったんだけどそしたら中日 新聞に怒られた怒られたなんで人の商売に 言うんかって言うんだけど変わった会社な んだちに新聞っていうのはなんで怒られの 電話長用紙と新聞用紙ってほとんど変わん ないだろうつってねでそれをなんだっけ 安値で取ったっていうなけしからんと言 こっちの値段よも安いだろうんなの要する にその時の陽子総務だった神の仕入れ担当 だったおっさんが王子精神に鼻薬欠かされ てたから王子の代理店のね日本神パルプ 商人そんなことじゃないだからいろんな 理由をつけて大王性士と大小性士の当時の ねあのシェアを落とそうとするわけ何か あるともうそこまで来たらほとんどヤザで スみたいなもんだよねそうだよでも君たち だから電話帳とか知らないでしょね スタッフの彼らは若いから電話帳なお電話 長で書勝定に別にタで配られてたうん普通 に置かれてましたよねそうそうそう新聞と のあれと一緒にこうやってポンてれててだ からどっかね行ってその地域の電話帳見 たらなこの地域はこういう苗字が多いなと かさそれもう個人情報も何もないよねです よね各家庭の電話番号めっちゃ書いて住所 とまね乗せる乗せないの選択はまできまし たけど基本乗ってまし勝ってたよねなんか こうなんか電話する時にこうやって どこどこに電話するのにてこう順になって てねだから不東産業者とかそうのかけ まくってたわけだそうだよ思い出した企業 専用のとね個人のとありましたよまねこの 式法に個人のね住所とか電話全然乗ってた からね普通にあれがただってのはどどう いう仕組みですかいや別に国が国っていう かその校舎がもう負担してたんじゃない ユニバーサルサービスを提供しなきゃいけ ないっていう風になってるしそう1404 ってあったよねそうそう1404あった あった14知らんだろ今でもあると思うよ 今もねきっとありますあるよね有料化され て残ってるのかないや残ってるあ時も有料 じゃなかったけあ時ただだっけじゃ最初は ただだったただっけ途中から有料になった に電話してどこの番号教えてくださいって 言ったら教えてくれんだよまでも今個人 情報があるからだめねそうねま企業だけと かなんかねあるかもしれないですけど携帯 は教えてくんねえだろうちょっと懐しい 懐しいななんか本当になんかもうだいぶ 昭和の思い出話みたいなで今日はちょっと そういうのもま電電者が出ちゃったからね ねNTTをその民営化まNTTをてか電電 校舎をその民営化するていうのはもちろん そのいろんな理由があっただろうっていう お話でしたけどやっぱりそこにはなんか 競争をちゃんとはそうよ重競争でその時に 電気事業法ができて逆に言ったら民間から え大周電波事業者とかまそういう免許をも もらっていいですよという風にしてバッと こう民間が入ってきて今のだから携帯に なってるわけだからさそれがなければ携帯 電話まNTTどこもしかないよ今だって 当然そのNTTがま民営化した後NTTま 初めその日本のその通信事業っていうのを 改めてどういう風に発展していったあの 当時いわゆるだから第2電電っていう風に 言わんだけど以外の民間からのなんとか セルラーとかなんたらかんチラとかできて きて日本の早々たる企業が出資をして バババと作った例えば京セラを中心にした DDIでしょあ第2伝Dでこれは京セラを 中心として三菱商事セコムとかがえ出資を しているしまた逆に日本道路公団と一緒に トヨタが日本高速通信なんちゃらかん ちゃらを作ってるしトヨタさんトヨタさん って言っとこ俺忖度だからトヨタさんは いち早く日本の通信こうなるだろうと思っ て入ってくるいわゆる授業をしてるところ がそこにまとりあえず結構いろんなとこに 入るけどねでトヨタが日本高速通信を作っ たのは道路講談と一緒に作るんだけど結局 他にも電力会社とかがいっぱい作ってる けど要はインフラ持ってるところがそこに そのヒリファイバーもとかを使える でしょっていう風にして入ってくる今 ようやくわかるけれどもねその5Gとかに なればいろんなそのネットワークでその 車間距離から何から何まで全部こうできる じゃないまそういう風に考えてたかわから ないけれども通信事業には入ってこようつ ても本当に早々たるなたる会社がバって 入ってくるんですよ教のDDIは千本幸夫 さんっていう人がいてこの人兄弟出身で NTTの社員だった人なんですよその千本 さんがサイにも関わらずNTTが独占し てるのはおかしいやろていうふにいに ずっと思っていた人で稲森さんにま京都 大学だったからかなもって稲森さんに接せ と競争相手は必要でしょうと言って一緒に 作るんですよその後Eアクセスとか作るん だけどねま千本さん僕も結構買がってもら 今でも連絡来るけどNTTにいながら反発 心とかあって作っちゃったすげえなと思っ たその後にEアクセス作ってEモバイルを 作って携帯を作るんだけどソフトバンクに 最後売るのねまこれ言ってもいいのかな それまで結構孫さんのこと言ってたからね あんだけ言ってた孫に売るんだみたいなあ Yモバイルせもさん名刺交換ぐらいした ことあるかななんか確かグレで時々面白い おっさんおっさんちちゃけ面白い人ですよ うんもすごく虎の門にEアクセスの本社が あって俺あの当時前職虎の門にいたから よくプラっと遊びに行って色々教えて もらってた色々けちょんけちょんに人の こと言ってたよ誰をどうやっては言わん けど移動のtwjって何あれこれやトヨタ などが出ユニバーサルスタジオジャパンと かそういったよう なみいちょっとねし方です違うよいっぱい いろんな沖縄セルダーなんだらかんだらが どんどんどんどんこう集約されてえ最終的 にほぼDDIに吸収されるんだけどねそれ がauになるんだけど2000年に合併し てるわけですねそのKDD移動DDIそう そうそうそうなんでKDDKDDっていう のはそもそもあれね国際電話通信電電校舎 は国際をやっちゃいけないんですよ国際 電話電信法ってこっちにも同じようにその NTT法みたいな国際のがあるんですあの 同時のKDDとNTDがあって国際分野の 方はDDIと一緒になってKDDIになる じゃあそれ以前は国際関国際電話はだから 全然違う電信電話株式会社KDDこれ分け なきゃいけないですよ確かになんか昔国際 電話かける時なんかそれKDDをなんか 経由してそこに電話してから繋いでもらう みたいな感じでたねそうそう 1984年5年間電気通信事業法ができて 見栄化するでしょでいわゆるこの第2電点 その当時まだ携帯の走りしかないから携帯 ではなくて要ははい固定電話の安売り競争 をするんです0088とか0077とか目 の前にかけてどのどのケーブルは別に NTT東西のケーブルを使ってるんだけど 一応移動を使うかDDIを使うかとかって いう風にして前になんとかラインとかお ラインとかなんだらかんだらてどこを使う といくらみたいなでしかもあなた方全然 もう知らないやけど昔はその長距離電話 ってめっちゃ高くて高かった市内は3分 10円だけど距離が遠ばなるほうちは田舎 大だから大分にかけるともうとにかくもう 何分喋った何分以内切らなきゃもう どんどんしかも公でなガシャンガシャン ガシャンガシャンこうやって落ちて10 なくなってて競争相手の第2伝がみんな うちならいくらですよ安くして0088を こうかけると安くなりますよみたいな競争 から始まってるんでいわゆる1番重なその インフラみたいなとこのはNTTのもの 使うわけじゃないですNTTとしては君 たちその俺たちのインフラだからそこは unt4に書いてあるんで公平に ユニバーサルサービス提供しなきゃいけ ないとでしかも個人にもそうだから僻地も 1件しかない山奥でも全部不折しなさいよ というのはもうこれ法律で決まっているの でだから議論としてもしNTT法なくし たらそういうリベ性なくなるところやめ ちゃうじゃんうんやめたらいいんだよて いう風に言われてるだから他の人たちにも 公平に提供しなきゃいけないですそれは もう法律で決まりそう当時のNTTのその 電話料金みたいなも価格競争で安くなっ たり結局なっていくんだけどそれも認可 事業だから極限に他の人たちよりも安くし てしまったら競争がやっぱりできなくて 結局ntdが勝つからそそれはそれであん りってことなんですねだからDDIが 0077確かっていうか俺さっき話調べた んだ0077その後NTTどこもKDDI ソフトバンクっていうまその通信の成長期 を支えてきたっていうとこですけどソフト バンクがこう入ってくまでは他に通信 始める会社っていうのはあったんその第2 電電だけじゃなく今はでかいのだけ言っ てるんでその日本高速通信化あだからその テレウェイねトヨタと道路講談があった テウが多分最初でそのDDIが出てきて テレが0070でそれもあってよく考えて nddの今の全然話ポン飛んってnddの ヒットか誰国そう国大倉大臣ま財務大臣て いう風に書かれてるけも企業のヒット株主 ってどこだと思うトヨタなんです 2.37でも企業のヒット株主はトヨタだ からトヨタがまだま残ってるそういうその 企業がま集約されて三菱商事住友商事え 東京電力中部電力っていろんな会社をこう 作ってきてそれがどんどんどんどん結局 その集約されてやっぱりインフラ事業だ 巨大資本がかかるんで少々ねやっていけ ないじゃないですかでまソフトバンクは 最終的にボーダホンを買うんだけどあ ボーダホンは元々はJRが作った会社いや ボーダホンが作ったんじゃないよを最終的 にボーダホンが買収をして日本ボーダホに なるインフラ企業でしょそうですねしかも 国鉄は民営化される前に作ってるんですよ 電流校舎が民営化されて自分たちが民営が もうもう決まってるんだけどその2年の間 に電信会社を作ってるプーフンって元々 イギリスの会社だっけイギリスイギリスま これもだからすっげえいろんななところが こうリップルートが入ってきたりなんたり 入ってきて最終的にソフトバンクをそれを 買うってだけだけどねでしかも実はここに 日産も入ってきてんですよだからトヨタは やってたけど日産もこう入ってきて日産は ゴンが来てリバイバルプランでこう いろんな事業の見直しする時に全部売るん だけどだから本当にだから通信事業って いうのはもうもうそそうたる日本の企業 たちがこう入ってきて今に至る国鉄はね 元々その駅駅間っていうかなんてうのもう 伝達手段は自分たち持ってるんです別に これは法律であの民間には下ろせないんだ けど当然なやっぱり自分たちの線路もあれ ばいろんなものを使って駅間の伝達とかっ ていうのは要は自前のものを持ってたので そういう技術は最初から持ってんですよね その国鉄は民営化されたと同時に自分たち も鉄道なんたら通信なんちゃらみたいなの を作ってるですあと日本テレコムていうの を作ってですよ最後それ合併してそこに 固定電話はリップルートに売りそのリップ ルートからトフトバンクをそれを買いああ 最的にJRから買ったダホンがソフト バンクに売るボーダンは多分1兆 45000をぐらいで最終的に買って1兆 9000億ぐらいでソフトバンクに売っ てるからま儲かってるはずなんですよで今 のソフトバンクボダこれ3つNTTドコも とauとソフトバンクあと楽天が入ってき てるけどあそうですね皆さんいかがでした かNTTの歴史がためになったと思った方 は高評価を国営だと初めて知った方は チャンネル登録お願いします日本でつ生産 が最初にオランダ後の翻訳を行ったことや ペリーの来行と通信機の導入など歴史的な 背景が詳細に述べられている点は 素晴らしいですこれにより当時の技術が どのように日本に遺伝し広がっていったか がよく理解できましたまた通信技術が戦争 によって発達するという視点は非常に鋭い ものです明治政府が情報を重視し伝神局を 設立して技術を抱え込んだ経験や星南戦争 や日進戦争日ロ戦争といった歴史的な 出来事が通信技術の発達にどのように影響 を与えたかが具体的に描かれています特に 民間への技術のおろしア政府の内部での 利害関係がどのように影響したかについて の説明は非常に興味深いものでしたさらに 中園内閣による民営化の背景や応援費の 増額との関連についての洞察も興味深い です田川との力関係や中園氏の戦略家とし ての一面についての言及は政治的な背景を 理解する上で非常に有益です海軍試験調査 が内閣を構成し土師を引っ張ってきた駅 相土や世子マリ造士を勧告に派遣して基盤 を作った話は当時の政治的背景を理解する 上で非常に貴重な情報ですまた田川との力 関係や中園内閣によるNTTのの民の配分 にある戦略についての言及は政治と経済の 複雑な関係を浮き彫りにしています民家の 家庭やその影響についての詳細な説明も 興味深いです特に初代社長の振動士やその 後のリクルート事件そしてNTT4の元で の社員の扱いについての記述は当時の状況 をよく理解させてくれます電話長の話など 具体的なエピソードも交えながら説明され ている点が非常に親しみやすく理解し やすいです

ご覧頂きありがとうございます💐

本編 0:20 からです!

[オススメの動画]
安倍総理の件で、この政治家笑いやがった

チャンネル登録・高評価・コメントお待ちしております🍀

【政治(安倍晋三・田中角栄・岸田文雄・公明党・自民党)再生リスト】

【ソフトバンク・孫正義 再生リスト】

【楽天・三木谷 再生リスト】

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【田中角栄を嵌めたのはアメリカのコイツ】

【麻生さんを敵に回した岸田はもう詰んでるよ】

【公明党さ、こんな事して捕まるよ?】

【日本への貢献が計り知れない安倍元首相。知りたくなかった新事実が発覚】

【前澤友作は苦境から逃げた!失格だよ】

【セブンの悪事、暴露するわ】

【村上ファンド総攻撃!!「こいつに金は借りるな!!」ホリエモンも頷くヤバさ】

#井川意高
#経済
#田中角栄
#政経電論
#自民党
#小泉純一郎

[切り抜き元チャンネル]
https://youtube.com/@seikeidenronTV

20件のコメント

  1. 電信は電話通信だが話でなく、トン・ツーと小学時教えられた。それと手旗の振りも教えられたね。

  2. 電信電話事業や郵便事業はかつては逓信省(現在の総務省・郵政事業庁などの前身)がやっていた。つまり電信電話事業は国がやっていた。その現業部門を分離してできたのが電電公社。

  3. 先輩が田中さんが郵政大臣の時は 「責任は自分が取るからドンドンやってくれ」仕事が楽しかった!と言ってました。

  4. 田中角栄を邪魔と見たのは、アメリカの国家意思。
    アメリカが強大な国が現れるのを嫌う事を忘れてはいけない。
    南米諸国が不安定なのはアメリカの手が回る故だ、ペルーのフジモリ氏失脚はアメリカの
    指金である、南米に確固たる国家が現れるとアメリカが危うくなると懸念するのだ。
    兎に角、田中角栄氏は優秀で在り過ぎた、為に傷を集め陥れるとみるべし。

  5. 岸田かやることなすこと、日本人のためにはならない。長年当選させている広島に償って貰いたい。

  6. 電話債券てどうなったんですかね 50年くらい前にウン万円くらいで買った覚えがあるけど、返して貰ってないな。

Leave A Reply