【前陣速攻】羽生善治九段 vs 糸谷哲郎八段 第72期王座戦挑戦者決定トーナメント【ゆっくり将棋解説】
[音楽] 皆さんこんにちはゆっくり霊夢です魔理沙 だぜ本日は2024年6月10日に行われ た第72期王座戦挑戦者決定トーナメント ハブ吉春九段と糸谷哲郎8弾の一戦をお 送りするぜさて藤井蒼太大座への挑戦を かけ16名によって行われる結 トーナメント着々と対局が進みいよいよ ベスト4長段鈴木九段広瀬九段が先に椅子 を取る中最後の1つを決める戦いが開幕 するねでは早速お互いのプロフィールを 確認しようまずは先手のハブ団1970年 9月27日埼玉県所沢出身こ二上達団門家 の53歳今期竜王戦1組順位戦BQ1組 タイトル戦登場138回で99期獲得一般 戦優勝46回一体この人の再生機はどこな のか衰え衰えた何度も言われたのにその度 乗り越える生涯再生期戦う会長はいきを 目指すぜその寄付は不得意のない オールラウンダー特に最近は定石外の力戦 を好む傾向があり同じく力戦大好き糸谷8 段相手にどうやってねじ伏せようとするの かその血の気の王さにも注目よ本日は先手 積極的に展開を作りたいなそれでは続いて 後手の糸谷8段1988年10月5日広島 県広島市森の7段門家の35歳今期竜王戦 2組順位戦BQ1組タイトル挑戦4回で 竜王を一期獲得一般戦優勝1回早見早指し ビシバシ進む豪快なって超速回転の頭脳で 選曲をこじ開けるぜ力戦傾向が強く特にご 手番は一手存格代わりを好むので今日も その流れかな序盤の組み立てから目を話す なよさあそれでは皆さんゆっくりしていっ てね 将棋版 カモン今回は霊夢が先手ハ団魔理沙が後手 糸田に8段だぜそれではお願いし ます26 歩34歩さてベスト8を超えて次はベスト 476歩立ち障害は全て す歩全く盛んなおじ様だ 2歩さてここまではほぼほぼ一手ゾンの 立ち上がりだけど32金この次で後手が 態度を示してくるはず96歩橋を返して 決めてこいやそう焦るな88かなる言われ なくても決めてやるさ来たわね同銀一応 まだ振り飛車の可能性もあるけれど22銀 この銀上がりで飛車がほぼ確定ね48銀 それじゃあ駒組を進め ていこう62銀テゾンのデメリット手の 遅れをとめるため36歩速攻思考の3筋を 開ける33銀銀をめ先手の攻めに対応だ 37銀先手は早く銀の態度を示したので 64歩形として相性のいい腰掛け銀を 目指す68 玉63 銀46銀 54銀さて攻撃面はお互いの右銀が決まっ たね78玉あとは王様回りをどうするか 84歩磁力の位を据え置き飛車先用意77 銀先手の銀に牽制を入れつつ44歩低空間 を作って おこう56歩早く銀だからこそできる各 交換のご筋好き52金空間を早くがカバー しているんだな68金ということで人形の 整備を続けるよ43銀銀やに変え守りの 光景だ3歩金めの3筋にねじ込んでいこう これを取ると74歩銀上がりを誘発して しまうのであえて取らせて34歩不幸感で 持ちフを作る展開だ同銀右でもそれは こちらも同じ後手の歩を消したことで36 歩控えて打てば銀の足場ができるよね43 銀柔軟な対応がこの形の特徴だ35銀 狙い通りの銀上がりでねじ込み狙い22銀 銀をいなしふわっと先受けだ24歩守りの 消えた2筋で再び不交換よ同歩仕方ない な 同銀23 歩35銀まこれはこれで十分 よ63金7筋に支えを作り警ハ準備66歩 後手は人形が間延びしているので73系 無理に急がず人形さの主張を作りたい58 金上がるいわゆるポナンザが恋を経由して 62玉個人マとまとまる片倉に変形よ67 金右中央へ抵抗力のある形だね81飛車 下段飛車で広い自陣をカバーする5歩後手 が出づらいようご筋を抑え込む 4歩4筋を抑え銀の動きを縛ってしまう さてお互い人形も決まり相手の動きを縛り 始めたところ私としては後手にこれ以上 整備を進められる前にちょっと攻めの種火 を作っておきたいね広い御手陣そして駒の 集まるポイントを狙い強い攻撃の石を示し ていくよ遠に御手玉の脇を眺めつつ16角 大路も確保できる 位置52銀ここも引き先手が前に出るのを まとう 37K浮いた歩に手をかけ中央を目指すわ 41飛車下段飛車を全力活用支えを入れる 7歩系統に傷を入れ攻め口を増やすわ同歩 攻め口が開いたところ少しリスクを取って 86銀玉頭を守る銀を攻めに転用よなんと 46歩なかなか思い切ったことをするなと 言っても同銀金2枚が守りに効いて十分 じゃないそうは言っても8少しとするなで この銀動する75銀ここまで出たら引く などありえぬでしょうね74歩さらに ぶつけあり地獄に引きずりこむぜ84銀 あとは銀を借りとるだけだが43歩その前 に角のラインを遮切っておこう54歩構わ ず小瓶にアタックをかけるこれは 同歩手元には歩がたくさんあるので53歩 分断に使いご手人の形を乱す 同銀叩いて引きつけたところ待望の軽ハよ 45系後手玉小瓶にロック音かまって られるか81飛車取られる銀は取り返すと いうことで53系なるまずは銀傾向感で 大手をかけて同金手番を継続ここで一風 83銀打つすきを防ぐ銀の連環とはいえ 72K下段の銀に紐はつかないななんの この程度74銀なる狙いはこの手後手玉等 に拠点を作る84系が銀トに攻めの加速が 見込めるぜゴゴ歩さらに右銀も欲と攻めに 参加させよう86歩8筋を伸ばし先手陣に 嫌みをつつける同歩桂馬の援護背景に勝負 の一手76銀先手陣を破り殴り込みだ69 玉よの早にげで危険を避けるま待て38歩 同角では飛車の横引きが消えるなので無視 58玉中央は広くと金作りを容認よ39不 なる丈夫に広くする意味も含めて76金 一旦局面を生産しちゃおうだがこのまま 同形取る手が筋取りで継続するぜ当てられ たのなら77金避ける手でそのまま8筋を 支える38歩横引をさえぎり先手玉を孤立 させる54歩後手の持ち駒各金2枚では 届かないね63金足りないなら駒をぶつけ て回収するさどなり銀がこれは大手で私の 手番同局飛車の守りがなくなったのなら2 号飛車華麗に舞い上がり攻撃に参加するわ 6覚取れば頭金の罪だがそんなことはなく 67玉馬の当たりからも軽く 遠ざかる47かくなる銀をよけることも なく手番を取って74歩系統を叩いて左右 から攻める 68系 なる 同局46馬避けるのもあるけど固める意味 も含みに57銀銀で合わせて馬取りにする ぬ59 銀67 玉58銀後手に駒を使わせたことは大きな 戦か76玉 57馬さあ5手の攻めをさきあとは73歩 なる寄せ切りに行くだけよ う54力ここで先ほど飛車を浮いた効果5 上部脱出を許さない ぬ53 [音楽] 玉4 号42玉 54歩さあ手玉は随分窮屈よ52歩平りに 受け土俵をわらせない5婦なる構わず 突っ込み 追い詰める同重要なのは手玉を射程に 引きずり出すこと同なる押し撃って玉には 飛車を回るわ3 一力44 歩豆腐さあこれで後手玉は袋のネズミよ 43系うぬ同金で大手を消しても先手同 なり系で詰めろになり後手41金先手3号 飛車に対し同まで対応しても42金同金同 なり系に同局43金打ちが受けがなく壁銀 の形が最後に効いてしまったなうんやはり テゾンに加えて町では先手に好き放題やら せてしまうことになるのかいってゾンコで 好きなんだがな負けまし [音楽] たありがとうございまし たううなんとか引きつけてさこうとしたん だが防御毛を突き破る攻めの厚みに 押し潰されてしまったぜ飛車先を保有した 一手存角代わりから先手が早く銀の速攻を 仕掛け後手は銀やに構え入れ替わり 立ち代わり柔軟に受けようとしたけど銀行 感を交わす狙いで引いた銀が最終版路を 立つ壁になってしまったのが痛かったね 後手としては右玉に組み替え2筋に関して は飛車の突破を止めればいいという戦略 だったけど橋から打ち込んだ核が最初から 最後まで攻め味を継続し先手の優位を築い ていたね序盤には皮フをついていれば防げ た角打ちだが速攻を仕掛けた先手に対し ここまでケアする余裕がなかったのが 痛かったな現代正義では1関係の技術より 手番や速度攻撃のターンが重要しされ本譜 はその系が強く出たね特に早く銀での攻め のパターンはすごく参考になるので是非 実践で使ってみたいね本譜においては収支 先手が展開をリードするハブ団の干渉不 いって良さそうねこの結果を受けハブ団は ベスト4進出次戦は広瀬段と挑戦者決定戦 をかけて対戦するわあと2つで万勝負 いよいよクライマックスって感じだ なさそれではそろそろお開きにしようご 視聴ありがとございましたYouTube をご覧の方は高評価チャンネル登録をお 願いするぜベルマークもオンにしてくれよ なニコ堂をご覧の方はいいねフォローお 願いねそれではこの辺でバイバイ [音楽] [音楽] [拍手] 金 [音楽] DETDET [音楽]
▼概要
棋戦 :第72期王座戦 挑戦者決定トーナメント
対局日時:2024年6月10日
主催 :日本経済新聞社
現王座 :藤井聡太
▼対局者
先手:羽生善治九段
後手:糸谷哲郎八段
★☆★☆チャンネル運営にご協力お願いします★☆★☆
◎Amazonアフィリエイトリンク◎
https://amzn.to/3dNj1ml
このリンクからAmazonでお買い物をしていただくと、
少しだけ私の電気代が助かります。
お買い物金額に上乗せされることはありませんのでご安心ください。
もしAmazonでお買い物をする際、ご協力いただけると嬉しいです。
☕PixivFANBOX☕
https://suruga.fanbox.cc/
🍠干し芋のリスト🍠
https://bit.ly/3QNTwCW
————————————–
ファンレターの宛先はこちらまで
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「駿河」宛
■注意事項
・お取り扱いできるのは手紙(A4サイズ以下)、ハガキ形式のもののみとなります。
・飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
╋┿╋┿╋┿╋┿ 使用ツール ┿╋┿╋┿╋┿╋┿
ゆっくりムービーメイカー
https://manjubox.net
▼BGM
SEGA様
SONIC WORLD ADVENTURE OST 「Planetary pieces」
SONIC LOSTWORLD OST 「Without Boundaries」
SONIC COLORS OST 「ViViD SOUND × HYBRiD COLORS」
SONIC FRONTIERS OST「Stillness & Motion」
SQUARE ENIX様
FINAL FANTASY TACTICS OST
楽曲提供:
Production Music by http://www.epidemicsound.com
DOVA-SYNDROME様 https://dova-s.jp
しゃろう様
KK様
soundorbis様
beco様【騒音のない世界】 https://noiselessworld.net
LAMP BGM 様
ikson様
他
▼背景素材
PIXTA様
沖縄の友人A
沖縄の友人B
19件のコメント
やっぱり羽生九段は強かった!
会長強し
魔理沙の確変は終わったのか・・・
なんか60になっても全然A級いそうだなあ。あとはmリーガーの方と対局してほしいな。
地味に93手目の25飛車は決断がいる一手。羽生さんマジですごい
ホント未だ一線で活躍し続ける会長の恐ろしさよ…
会長職を兼任されていなければ、もっとすごくなっていたのか?!
会長職を兼任されているからこそ、今の強さがあるのか?!
動画UPありがとうございます!
(`・ω・´)ゞ会長の番勝負、きたいです!
25飛車、いい手でしたね
なんなら羽生先生自身は昔の全盛期と言われるような時代よりも強くなっていると思います。
ただ、強くなっているのは羽生先生だけでなく、棋界全体がレベルアップしているので、その中でどれくらいの立ち位置かというのは別の話。とはいえ、取り残されてる感じはないですね。恐ろしい会長です。
頼む~。ここまできたら他の3人には申し訳ないけどドリームマッチを熱望します。また全宇宙の将棋ファンを沸かせてほしいなあ。
角が効いてるな〜
面白い将棋だったね。先手が1歩ずつリードしてる感じ。
うーん、強い。
一線で戦い続ける生ける伝説はダニーの十八番でも勝ってしまうのか……😅
なんだ只の永世7冠か😊
??「羽生さん? 強いよね。」
別山の準決勝は凄十何本出るのやら?
青嶋六段がTwitterで書かれてましたが、芸術的な大駒の使い方でしたね。
16角も25飛も直感的には選び難いが故に、不意打ちのような目が覚めるような、非常に印象的な手でした。
ヒタヒタ近付く左右の銀、恐怖双子のメリーちゃん。
闘う会長。藤井8冠は嫌いじゃないがやっぱり会長にがんばってもらいたい