JR貨物(⽇本貨物鉄道)、大同生命保険、フジテレビジョン | ワンキャリオンライン合説(2024年6月配信)
さあ始まりましたワンキャリオンライン 合せ進行を務めます早川まですえこの番組 は業界や触手など様々な切り口から企業を 比較しその特徴や魅力について理解を深め ていくそんな番組です初めに視聴者の皆 さんへチェックインのお願いですチェック インをしないとこのセッションを視聴した ことが伝わりませんYouTubeの概要 欄チャット欄のURLもしくは表示されて いるこちらのQRコードより必ずチェック インをお願いしますもしチェックイン できる企業が表示されない場合はお 申し込み時に事前チェックインが完了して おりますのでご安心 くださいでは今回ご出演いただく企業ご 紹介いたしますJR貨物日本貨物鉄道さ ラド生命保険さんそしてフジテレビジョン さんですよろしくお願いいたします よろしくお願よろしくお 願いますでは早速本題に入っていき ましょうまずは会社説明をお願いしたいと 思いますまずは日本貨物鉄道の木村さん から会社説明お願いいたしますはい よろしくお願いいたしますではジャル貨物 の会社説明始めさせていただきますえ先に 自己紹介からです私JR貨物人事部で新卒 採用の方を担当しております木村えり子と 申しますよろしくお願いいたしますえこの 春からですね入者6年目になりましてえ 経歴としては初めに現場配属からえ始り まして貨物駅というところでえ荷物の調整 だったりえ発想の検査などをえ行った後 死者で新入社員教育や事故自称の対応を経 てえ2022年からですね本社で採用担当 の方をえ務めており ますはいでは今日の説明なんですけれども まずJAL貨物物流業界に属する会社に なりますので業界の説明とその後JAL 貨物の事業についてご紹介し ますえまず物流業界についてというところ ですけれどもま物流物流とおりますが正式 名所は物的流通と言いますえ言葉の定義と してはえ生産者から消費者まで物が届け られるまでの一連の流れ全てを読んでおり ますですのでま物の輸送のみならずえ荷物 の保管とか2薬梱包流通加工といったこと 全てを物流と呼んでおりますで中でも 私たちはえ物を実際に輸送する会社でして トラック鉄道船舶飛行機と様々な輸送 モードがある中で鉄道で荷物を運んでいる 会社 ですでこちらがはですねえそのそれぞれの 輸送モードがどれぐらい荷物を運んでいる のかというグラフなんですけれどもえ今 日本はやっぱり1番はですね自動車 トラックによる輸送が最も多くついでえ船 そしてえ鉄道はですね3番目になるんです けれども輸送量としては全体の約5%と いうことで一見とても少なく感じるかなと 思いますですがこれら全てをですねJAL 貨物1社のみで運んでいるという特徴が ございますえさらに今ですねモーダル シフトとかモーダルコンビネーションとと いうものが推奨されておりますえこれ何か と言うと今までトラックでえ荷物を運んで いたところをより環境不可の小さい鉄道と か船舶の利用に転換していくことを呼んで おりますえ背景にはですね物理業界今非常 に問題になっている2024年問題による えドライバー不足などもあ影響で鉄道への モーダルシフトに注目が集まっていますじ ここからJR貨物の事業についてご紹介し ますえ私たち一言で言いますと日本で唯一 全国ネットワークを持って貨物鉄道事業を 行う会社ですえこの背景にあるような貨物 列車はですね北北海道から南和九州の 鹿児島県まで全国を走らせている唯一の 企業ですえ会社自体はですねJRが国鉄 から民営化をした1987年からとなり ますが日本で初めて貨物走輸送が始まった のは1873年となりますので約150年 の歴史がある事業 です何を運んでいるのかというところです がえ宅配便食料品加製品といった生活に 直接関わるものからえ石油やセメントなど ですねえ関節的なものまで含めて幅広く 様々なものを運んでおり ますで大量一括輸送だったり環境に優しい といった鉄道の強みを生かしてですねえ 荷物を運んでいるところですけれども今 それだけではなくてえただ輸送する会社 から総合物流企業を目指して挑戦中となり ます今スライドに出ているような貨物駅の 駅中に作る大型倉庫レールゲートの展開を え含めてですねえ総合物流企業へのえ調選 を進めていますえ最後にブランド メッセージのご紹介ですえJR貨物 チャレンジアチェンジというスローガンを 掲げておりますえ鉄道事業特有の安全大一 とか安全最優先といったフードをえ前提と しながらも目し変わる社会に対応していく ためにですね何か新しいことに挑戦して いこうとかえ少しでもえ昨日までやってき たことを変えてみようとかえそういった 社内風俗が出来上がりつつありますえこれ からもですね挑戦を続けていくためにもえ 皆さんのような新しい方の目線とか力を 非常に重要としておりますのでえ是非です ねご興味お持ちの方はえ夏のイベント等に も参加していただけると嬉しいです以上と なり ますはいありがとうございましたでは続き まして大同生命保険のめぐさん会社説明お 願いいたしますはいよろしくお願いいたし ます私大同生命の人事の方で採用担当して おりますめと申しますそれでは会社説明に 移りますで大道生命は一言で言うと経営者 保険のパイオニ です会社概要になります大東生命は大阪と 東京に本社を構える生命保険会社ですで 2022年に創業120周年を迎えまして 2015年のあのNHK連続ドラマ朝が北 の主人公のモデルにもなった広岡麻子が 商業者の1人になり ますでは皆さんそもそも保険って何かご 存知でしょうか保険とは日常生活に起こる 万が一という様々なリスクに備える制度 ですではそんなえっと保険になりますが 個人契約と法人契約この2種類ございます でそれぞれあの目的が異なりまして個人 契約につきましてはあの一家の大国柱で ある世帯主の方に万が一が起こった時に 残されたご家族が生活に困らないように するまそういった目的で加入するものに なりますで一方法人契約になりますが こちら経営中小企業等のですねあの経営に 万が一が起こった時に営業とか財務面ま そういったところでま非常に大きな影響が あるというところで会社にお金を残すと いうことが目的で加入されるものになり ますで大同生命はこのですねお金によって 倒産する会社を一社でも減らすべく法人 契約に特化したBtobビジネスを行って いる会社になり ますではここからは大大同生命の特徴に ついて3つ上げてまいりますまず1点目 ですが反省期以上にわり中小企業に特化し ている唯一の生命保険会社というところ です約37万社の中小企業のお客様に 大きな保証をご提供しており ますちなみになんですけれども日本の経済 基盤は中小企業が支えていると言っても 過言ではありませんで日本の企業の 99.7%が中小企業を占めていたりです とかあと日本の従業者の約7割があの中小 企業に務めている方というところでまそう いった中小企業を支えることを通じて日本 の経済発展にもあの当社は貢献しており ますで特徴の2点目が独自の販売体制を 構築しているというところですで当社は ですねあの独自にあの販売体制をあの構築 しておりまして中小企業を支える経営者の 団体ですとか税理の団体を提携してあの 保険会社単独ではあの保証の提供ができ ないお客様というところへの販売問も拡大 しております で特徴の3点目ですが経営課題を解消する 幅広いサービスをご提供しているという ところです中小企業様々な課題を抱えて おりましてそこに合わせてあの保険だけで はなく様々なサービスをご提供しており ますつまりあの大同生命は経営者保険の パイオニアとしてより良い未来社会を創造 している会社ということをですねあの覚え ていただければ嬉しいですでミッション ですが思う心とつがる力で中小企業と共に 未来を作るというところになりますでは ここからはですね大道生命での働き方に ついてご紹介してまいります皆さん生命 保険会社と聞くとまずっと同じ仕事を担当 するとか転勤が多いとかワークライフ バランス保てないまこういったネガティブ イメージお持ちの方多いのではない でしょうかただ大同生命は違いますで入社 初期ですね例えば1年目から4年目営業と 企画事務ですね本社業務こちら2年ずつ 経験いたしますその後はからえっと特性 ですとかあの意行を踏まえて自らキャリア を形成していくていうところですまた様々 な制度も充実しておりまして例えば リモートワーク在宅勤務ですとかシア オフィスの活用また右側両立支援という ところではあの制度があるだけではなく 活用されているというところになり ますで残業時間のですねあの削減という ところであのパソコンの強制 シャットダウンがあったりですとかあと 年間の休暇得数が19.6日食率もま7% というデータがあったりですとかまそう いった数字から見ても働きやすい環境と いうことはお分かりいただけるのではない でしょうかまた最後全国天金制度の見直し を検討中というところをご紹介させて いただきますあの全国にある拠点がある あの会社の中であの全国転勤制度を見直し しているところあの少ないかなと思うん ですけれどもライフステージの変化ですと かキャリアプランに応じて転金の有を柔軟 に選択できる会社に現在制度を見直し中 です大同生命が求める人材人物像としまし ては自ら考え自立的に行動し挑戦し続ける 人材ですこのですねあの人物像にあの 当てはまる私こそはという方のあのご応募 をお待ちしております以上ですはいめさん ありがとうございましたではさらに富士 テレビジョンの北島さん会社説明お願い いたしますはいえ皆さんこんにちは入社2 年目の北島子と申します本は弊社で放送中 のえエゲグランドスラムという日本一豪華 なネタ番組風のスライドを作ってまいり ましたので皆様に就活ネタをお届けできる ように頑張ってまいりますそれでは早速 いききましょうはいえフジテレビジョンは 大きく2つの授業に分かれますが1つ目 まず皆さんがフジテレビと聞いてよく想像 していただけるテレビ放送放送メディア 事業についてご説明していきます放送 メディア事業は報道情報バラエティ スポーツドラマという5つのジャンルから 成り立っておりましてえドキュメンタリー も情報に組み込まれるパートとなっており ますえ365日24時間のタイムテーブル を支えておりますが番組放送だけではなく てですね例えば報道だとえその日にえ放送 した映像だったりえ取材はしたけれども なかなかオエに乗らなかったといった映像 を厳選してFNNプライムオンライという YouTubeチャンネル上でニュースを 発信していますそちらのYouTube チャンネルのえ総再生回数がですねなんと 2023年なたるYouTuberさんや 芸能人さんの動画を抑えてえ総再生回数1 位を獲得したというのがえ最近社内でも 話題になっておりますさらにえ情報はです ねえ国内外で様々な賞を受賞しているザ ノンフィクションといった民法唯一の ドキュメンタリー長着ドキュメンタリー 番組をえ保有していたりですとかえ昨年 30周年を迎えいました目覚ましテレビは 番組だけにとまらず目覚ましフェスといっ てですね全国各地アーティストの皆さんと えアナウンサーがえ巡るというフェスの イベントなんかも開催しておりますはい皆 さんも是非え番組見ていただけたらシフが 1番伝わるかなと思います はいそしてもう1つ2つ目の方ですねえ メディア事業とは異なってコンテンツ ビジネス事業という方も説明させて いただきますこちらはなかなかテレビ局と 聞かれてピンとくるえ授業ではないものが 多いパートとなっておりますがイベント アニメ配信映画そして海外授業までをえ 手掛けているという形となっております イベントはえっと有名なものだとえっと 昨年ですね上野の森美術館で開催しており ましたモネ店だったりですとかえアニメ そして映画はえ想像にしやすいかなという 風に思いますドラマがスピンオフとなって 映画化されたりという事例もございます また配信はですねえ民法の中で唯一FOD というえ動画配信サービスえ サブスクリプションサービスをなんと驚き の2005年からえサービスを開始して おりますまだスマホで動画を見るといった えお金を払って過去のドラマバラエティを 見るといったことが週刊化される前から そこにいち早く目をつけてえ開発に愛しん だえ社員が弊社にはおりますまた海外事業 ですねフジテレビのコンテンツを海外に 売っていくという事業になっておりますえ そんなフジテレビですが若手の活躍はどう なのということで事例2つご案内しており ます個人戦も団体戦もという風に書かせて いただきましたが例えばえ2年目の私の 同期はですねえ団体戦ということで情報の チームとして配属されてえ1週間でえっと ですね目覚ましテレビのADとして長野県 のえ事件現場に取材に行ったりですとかえ 通常の目覚ましテレビの放送に加えて好き な音楽番組音楽のドキュメンタリーのえ 番組制作に関わったという経歴がござい ますえまたですね5年目の原田という社員 はですねえここにタイトルを入力という 番組を3年目で手掛けましたしえそこだけ にとどまらず有吉博幸のラポTVでえ ギャラクシー月刊賞を受賞したという経歴 もございますはいやりたいことがあれば 採用してくれるというのが藤テビの社風と なっております え楽しくなければ仕事じゃないという採用 スロガン欠かせさせていただいております が例えばえ放送とかコンテンツビネス事業 に関わらずえテレビ業界全体を盛り上げる 取り組みとして京都芸術大学さんと一緒に 映像を学べる教育コースを開校したりです とかあとはヤングシナリオ対象という脚本 化の当流問となるコンペティションをえ 主催しているという一面もありますえ様々 話してきましたがですねやっぱりお題の 本社に来ていたいけるとどんな風に社員が 働いてるのかもうその表情を見て いただけると思います夏にはシクを使った イベントも開催予定ですので是非一度橋を 運んでいただけたらと思いますまたですね 人事部公式の採用ホームページや Instagramも私中に入って コンテンツ制作しておりますので是非見て いただけますと幸いです以上でフジ テレビジョンの発表終わりますありがとう ございましたはいありがとうございました 各社の皆さん会社説明ありがとうござい ますありがとうございます ではですねここからはクロストークに移っ てまいります改めまして今回ご出演 いただく企業の皆さんですよろしくお願い いたしますよろしくお願いいたしますでは 改めてになるんですけれどもお1人ずつ 自己紹介をしていただきたいと思いますで は木村さんからお願いいたしますはい ありがとうございますえ改めましてジル 貨物人事部で新卒採用の方を担当しており ます木村えり子と申します本日はどうぞ よろしくお願いいたしますはいよろしくお 願いいたしますそしてお隣めさんですはい 皆さんこんにちは大道生命にてあの採用 活動しておりますめと申しますで私は 2018年に新卒で大道生命に入社を いたしましてそこから約6年間東京の 千代田区で税理事務所の代理店営業に従事 してまいりましたで車内公募制度のあの チャレンジキャリア制度というものを活用 しましてこの4月から人事かのですねあの 採用担当の方にあの自ら手を上げて挑戦し ているまそんなあのになりますはい よろしくお願いいたしますはいよろしくお 願いいたしますそして北島さんですはいえ 富士テレビジョンのえ人宿部北島と申し ます私は2023年度入社の2年目で ございましてまだまだ社会人勉強中なん ですけれどもえっと皆さんと近い立場でお 話ができると思いえ人事部に配属されたと 思いますえ今日はどうぞよろしくお願い いたしますはいよろしくお願いいたします 今回は様々なフィールドの者にお集まり いただいたんですけれども皆さんはお互い のイメージってどんな風に感じて いらっしゃいますか木村さんはいかが でしょうかはいありがとうございますそう ですねあの大東生明さんは先ほどの会社 説明にもあった通りbtobをメインと やられてるということで弊社も物流事業 って言ってもBtobでやってるところが あるのでそこはあの寝たようなところだな と思いましたで藤テレビさんは正直今日 業界で行くと対局にあるようなあの華やか な業界だなていう印象はうんあるんです けれどもまテレビを見たりイベントに行っ たりこう日常の中をやってるっていう ところは私たちのところにもちょっとなん となく2ようとこもあるのかなと思いまし たのでそんな感じですありがとうござい ますではめぐさんはどんなイメージを持ち でしょうかはいあの2者はいさんともに あの私の生活にとてもあの密接に関わって いらっしゃるっていうところではいあの 富士テレビさんとかはあの番組拝見して ますし日本貨物さについても私はあの働き ながらあの過剰しながらみたいな感じに なるのであの宅配よく使うのではいあの 大変お世話になっているなというにはい 思ってますあ日常に身近なところに いらっしゃる企業さんですねそう北島さん はいかがですかそうですね先ほどの会社 説明を見ていてあの2者さんともあの シェアナンバーワンという例えば鉄道だっ たりとかあと中小企業さんの保険だったり とかあのすごく強みがめちゃくちゃ明確で はいどちらの会社さんもやはり私の生活に 欠かせないお仕事のので今日ご一緒できて 大変栄でございますはいぜひぜひたくさん お話聞かせてくださいよろしくお願い いたしますよろしくお願いいたしますでは 早速今回のトク内容を見てみましょう こちら ですはい4つあります1どんな価値を 届ける授業の特徴を紹介2ここだけで 聞ける実はまるまるな話3を解説先行参加 の進めそして4つ目に今伝えたい実際に 求める人物像ですそして最初の東北テーマ はこちら ですどんな価値を届ける授業の特徴を紹介 ということでまずは授業の概要改めて伺っ てみたいと思いますどんな価値を届けて いる会社さんなのかそしてそのお客さんと いうのはどういった方に当たるんでしょう かではJR物さんからお願いいたします はいえJR貨物はですねえ鉄道かける物流 の事業を営む会社となっておりましてえ 言葉通り鉄道を使って日本全国に物を運ん でいく企業となりますであのメーカーさん のように何か物づくりをしているわけでは ないんですけれどもこうどんなにこういい 製品があってもそれが届けたい人のとこに 届かなければやっぱり価値がなくなって しまうということで物に価値を載せてえ それを必要としてる人のところに届ける ことによってうん世の中の当たり前の毎日 を支えているというような価値を提供して いる会社ですありがとうございますそう なると価値を届けている相手っていうのは どういった方に対象になるんでしょうか はいえっと先ほど言いました通りビジネス としてBtoBということで対法人のお 荷物を運んではいるんですけれどもえその 先には見えないユーザーの方っというのが たくさんいらっしゃいますので本当にま 自分も含めて日常生活を過ごしてる皆さん がえ相手となるかなと思います他の物流 企業さんと比べたみとか特徴っていうのは ありますかはいありがとうございますあの やっぱり貨物接輸送は1度に大量に運べ るっていたところとはえ環境にとにかく 優しいということでCO2の排出量もえ トラックと比べると1/10に抑えること ができますのでやっぱりこう荷物はえ ずっとこう運ばなければいけないのでより 環境に優しくえ効率的に運べるっていう ところが強みとなっておりますうん会社 説明でもモーダルシフトって言葉があり ましたけれども環境負って今すごく話題 ですものねありがとうございますでは大道 生命保険さんにも聞いてみましょうどんな 価値を誰に届けている会社さんなん でしょうかはいはいまず大道生命のお客様 ま価値を届けている方というのはあの中小 企業の経営者であったりそこに働く従業員 またはそのご家族になりますはいでじゃあ どんな価値を届けているのっていうところ になるんですけれどもはいで弊社あの 保険会社になるので生命保険だけあの提供 しているんじゃないか思かもしれないん ですれもあのそれだけではなくてあの中 企業の方が抱えてる様々な課題にしてま ソリューションを届けるはいそういった ことであの付加価値も提供しているという のがあの弊社の特徴になりますうん ありがとうございますこの中小企業 マーケットで独自のビジネスモデルを展開 しているということなんですけれどもその 強みっていうのはどういったところですか はいあの強みっていうところはあのま何度 も申し上げてるんですけどもあの中小企業 うんはいに化しているあの唯一のあの法 っていうところにあたると思いますで やはりその50年以上はいにわたって培っ てきたあのノウハウともございますので はいあのそういったえっと経営課題に対し てお客様のニーズに答えたご提案ができる はいであとはあの中小企業で働く方って いうのはあの日本全体の7割っていう風に お伝えしてはいいたんですけれどもあの はいそれってま日本を支えるっていうこと にもま繋がってるよねまそれぐらいこう 大きな仕事を廃しているっていうところは あの当初の強みなのかなという風に感じて おりますうんうんそれだけ影響力も大きい ということですねそうですねはいはいでは フジテレビジョンさんにも聞いてみ ましょうどんな価値を誰に届けていますか はいはい新しい面白いや楽しいといった 感情をえテレビを見てくださる視聴者の方 またイベントやえっと映画館に実際に足を 運んでくださるお客様にお届けしてる会社 だと思いますはいありがとうございます その強みと言いますか特にここが自社の 魅力だっていうところがあれば教えて くださいはいそうですねままずは楽しいを 記述にしているのであのどんな作品どんな 放送どんなイベントにも楽しいが必ずあり ますまたですねあの先ほどの会社説明でも 少しお話しさせていただいたんですけれど もあの番組を番組で終わらせないぞいう うん うん展でうのみかなと思いますその中で この物作りの会社っていうのを感じた瞬間 ってありますかそうですね例えば私人事に 初期配属からいるのでちょっと配属された 頃はコーポレート系の仕事で クリエイティブなことはできないかなって いう風に思ってたんですけどえあの自社 主催のあのコンテンツビジネス事業の方を 詳しく説明するっていう説明うんを企画し た時に本当にキャスティングから当日の 告知の画像まであとテロップとかもですね 全部自分で作ってあのていうのを経験させ ていただいたことがありましてそういった ところにあの遊び心というの物づくり感じ ましたああそうなんですねではこの自社の それぞれ事業っていうのがこれからどんな 社会だったり未来っていうのを作っていく と思いますか特に力を入れている事業など があったら教えていただきたいですではめ さんいかがでしょうかはいえっと当社は ですねあの中小企業への保証の拡大だけで はなくあの健康増進はいはい等にあの力を 入れておりますのでそちらを通じてはい あの労働力の低下を防ぐということに関し ましてもあの日本社会はいまよりよい日本 社会に貢献できるのではないかまそういっ た可能性を秘めてるのではないかという風 に思いますうんうんはいそう考えると広く 捉えるとどんなこ社会課題の解決につがっ ていきますかはいえっと社会課題としまし てはあの今あの健康経営っていうはいあの 言葉があるんですけれどもその考えの根底 にあるものが従業員が生き生きと健康で 働くことがあの会社の成長につながるはい こういった考えであの計算省とかもあの 認定制度とかを作っていたりするんです けれどもはいあの当社自身もあのホワイト 500 うん 入れんまれあのもっと広めたい日本社会に 広めたいというところで中小企業の方へ そういったサービスの提供ですとかはい そういったお話をしているはいまそういっ たことがあげられますありがとうござい ます木村さんはいかがでしょうかどんな 未来社会を作っていけそうですかはいあの ま先ほど説明にあった通り今鉄道で輸送 するだけの会社からまよりさらにあの荷物 の保管とか梱包2流通加工といった物類を 総合的にご提案できるような総合物流企業 を目指して挑戦をしているところにあるの でまグループ会社の力も合わせてですね そういったお客様に対して総合的に提案 できる企業になりたいというとこに力を 入れているのとあとはあの物流ってこう 日常のあの日々の物理を支えるっていう ところはもちろんそうなんですけれども 日本やっぱり今こう災害とかええいここの 悪化とかがすごく毎年のにある中でそう いったあの友次の際にも救援物資被災地に 送り込むとかそういったことを指定公共 機関としてやっているのでなるほどまそう いったあの日常とあの何かあった時どちら もを支えられる企業になっていけるかなと 思いますうんありがとうございますこう 自社で働くやりがい面白さっていうのは どうでしょうかはいありがとうございます そうですねあのこの鉄道かける物流の事業 ってやっっぱりジア貨物1社しかやってい ない の授業になりのでやっぱりこうんでしょう 自分たしかやれるやれやっているっていう ところがすごくあのそれぞれの社員の モチベーションになってるかなと思います うん素敵ありがとうございます藤テビさん はいかがでしょうかどんな社会を作れそう ですかそうですね今やっぱりスマート フォンとかで自分の好きなものばっかりを こう摂取してしまう社会においてあの テレビっていうものはあのある一周自分と 違う属性の方との共通言語を得られる手段 だという風に考えておりましてまそういっ た共通言語をまこ今は放送が多分メインだ と思うんですけど放送に限らず様々な形で 提供していっていずれはその自分の属性と えっとあまり違う方ともの考えを許容して それをこうお互い尊重していくような社会 を作れたらなと思っておりますあいいです ねこう会社説明にもありましたけれども こうテレビ放送以外に特に力を入れている 事業などがあったら教えてくださいはい そうですねやはりあの視聴率の低下という のは避けられない問題という風にえっと 業界全体で考えておりましてまそれを補う 事業としてえっと動画配信サービスという ものがあります特に弊社は先ほども説明の なったFODがですねあの自社で運営を 開発と運営を行っておりますのでこう自分 たちが作った社員社員が作った作品をこう 他の会社さんのあれを入れずにそのまま 配信に入れるっていうのがすごく強みだな という風に業界に入って改めて感じており ますうんうんありがとうございます今日 様々な業界の皆さんですけれども自社との 共通点とか違いとかって何か感じますか 木村さんいかがですそうですねまちょっと 冒頭にもお話しましたが何かこうあの保険 とかえっとまそういう報道系って一見物流 とは全く異なる業界かい [音楽] 結いあるかなていう風に感じました確かに 当たり前を支えている企業さんたちですよ ねそうめさんはどう感じますかはいあの 本当に業界があの異なるはい会社様ですの でこうご説明化が共てあるのかなっていう 風に思ったんですけれどもやっぱりこう あのま共通している点としてあげるのが こう課題をやっぱり解決するためにはい いろんな工夫をあのそれぞれされて いらっしゃるんだなていうことがはい 分かりましたそうですねはい北島さんは いかがですそうですねあの本当にお二方の あのおっしゃる通りななって思うんです けれどもあの人間のそのいろんなこう感情 だったりとかあとは欲望だったりとかし なくてはいけないことっていうのを支える うんあ三者が今ここにつっているんじゃ ないかなという風に思っておりますあそう ですねなんだか少しずつ共通点もはい見 ところで続いてのトークテーマに参り ましょう続いてはこちら ですここだけで聞ける実はまるまるな話と いうことでこちらについても聞いてみたい ですまここだけの話で実はという話だっ たりとかま働き方車内の雰囲気などなど 迫っていきたいですではまず実はこんな 会社ですと言えるこ入社前に抱いていた イメージまたそのギャップがのようなもの があったら是非聞いてみたいんですけれど もでは北島さんいかがでしょうかそうです ね私もやっぱりあの楽しくなければ仕事 じゃないっていう風に掲げているのではい こうどうしよう明るすぎたらどうしようと かこうノりについていけなかったらどう しようみたいな不安はあの本当にありまし たで入ってみてやはりその明るいことが 好きお祭りが好きサプライズが好きって いったこう皆さんが想像していただける ようなフジテレビの社員ってのはたくさん いるんですけれどもその一方でそのはい 祭りをこう外から見てこうちょっと ニヤニヤしてるこう静かにその楽しんでる 人たちを見てあいい時間だなってぼそっと つく人も実はいたりしてなんかそういう人 たちがたくさんいるので私も自分の楽しい を大切にしていたらこの会社になじめる なっていう風に不安はなくなりましあこう 学生さんからよく言われる自社のイメージ とかってどんなものがありますかそうです ねやっぱりあの番組からあのタッチ ポイント持っていただける方が多いのでま ドッキリとか鬼れんちゃんとかがあるので まこうちょっと人を驚かせたりとかあの その人のまだ誰も気づいてない魅力をここ 君素晴らしいよみたいないう風に言う人が 多い会社ですねっていう風に言って いただきますああありがとうございますで はめさんにも聞いてみましょう実は まるまるの話何かありますかはい私がこう 入社前に抱えていたイメージていうところ でははいここまえっと当初にわ関わること だけじゃなくてこう生命保険業界の営業 っていうところでもっとゴリゴリしてると かギラギラしてるあとはこのノルマが 厳しいはいで個人で動くっていうなんか こうちょっとマイナスイメージを持って はい入社をしたんですけれどもはいあの 入社してからいい意味でギャップがはい ありましてていうのもあのまず当社あの 個人目標ではなくてチーム目標はい年間の まチームに与えられた数字を全員でうん っていうような形を取っておりますはい はいですのでこう自分1人で数字をこう 抱えたりとかするわけではなくこうより こうチーム全体でじゃ自分には何ができる のかはいあのチームにとってじゃ今何が 重要なのかまそういったこう主体的に考え てあのうん行動するっていうのがはいあの 本当になんだろ求められているんだなって いうのがはい一切入社して最初に感じたえ でたねそうなんですねこう営業のやりがい っていうのはどういったところでしたか はい営業のやりがいはやはりあのめぐさん がはいいてくれたからああはいはいあの 保険に入ったしはいでそれをあの代理店供 なのではい代理店の方にめさんがいたから 保険を提案しようと思ったとかまそういっ たことを言っていただけた時は非常に やりがいを感じましたあ辛いこともあり ましたかそうですねやっぱりこう辛いこと もあったんですけれどもはいはいやっぱり そう辛い時にそこでこう当社のですねはい あのチーム性っていうものがやはりあり ますのであの数字が出なくてこう悩んでい た時にあの上司からめぐさんがいる価値は その数字だけじゃないだからはい あのまそこだけ考えるのではなくってはい あの周り見て行動しないもいいとかあるよ みたいな感じでこう言っていただけたはい やっぱりそういう風度があるっていうのは あの非常にあのうん者のま働いてていい なって思うところですかねそうねああ辛い 時に前向きになれる言葉をかけてくださっ たんですねはい木村さんはいかがでしょう か実はまるまるの話ありますかはいそう ですねあのまインフラとか物流鉄道と聞く となんとなく勝手にこう硬くて真面目な 印象をすごく持っていたんですけれども いざ入ってみるとあのすごく面倒みのいい 社員が多いのでなんか1聞いたら10帰っ てくるぐらいのこうすごく教えてくれる 社員が多いていうのでうんあの当こう鉄道 事業をやる中でま輸送系の部門になってる とこもあればもちろん営業食というのも ありますしあと機関者社とかこう保全関係 の業務とか様々なフィールドがある中で どうしてもこう1人で全ての部署のことを 知り知り尽くすっての難しいなっていう中 でまそういった体制でいてくれるので色々 聞きやすい環境はあるかなというところと あとさっきスでチャレンジアチェンジって いうのも出したんですけれども思ったより こう若手の意見とかはい活動とかっていう のはすごく熱心にやっているので割と入社 した段階から自分の色を出しながらこう やりたいようにできるっていうのはいい 意味で裏切られたところかなと思います うんそうなんですね結構部署内外の コミュニケーションっていうのは活発です かそうですねあの本当に自分たちの部署 のみならず関係各所と調整とか打ち合わせ をしながら住めていく業務が多いのでそこ はかなり活発な会社かなと思いますそうな んですねではそんな社風だったりとか ギャップがあった中でどんな人が自社では 活躍できているんでしょうかではめさん いかがですかはいあの当社で活躍している 方というのはあの求める人物情にもあった 通り自ら考え自立的に行動し挑戦し続ける まそういったことができる方が活躍されて いますうんうんそういった方っていうのは 若手にもいらっしゃいますかあそうですね 若手にもこれは求められていることでして あのうん本社もえっと営業もうんはい やはり1年目から意見を求められますし はいその意見がま通るはいそういった 風通しの良さというのも当社にはあります でま分かりやすく営業っで言いますとあの 入社1年目から10年目のあの先輩と同じ ように担当の代理店をま10ぐらいはい 持つことになるんですけれどもはいで同じ 業務をするとはいそういったところで自分 よりご年齢が高いあの税理士がいるはい 代理店うんはいあの研修ですとかはいあと はこういった提案がじゃお客様にできるの ではないかとかまそういった意見を言うま こういったことが求められますのではい やはりその自分で考えてはい行動すること ができる方というのはやはりこう成長する と言いますかま当社で働いててきっと 楽しいだろうなていう風にはい思いますあ 自分らしく働けるということですねはい藤 テレビさんではいかがでしょうかどんな人 が活躍されていますかはいそうですねま まずはもうこれを絶対にやりたいんだ 成し遂げたいんだっていう何かやりたい ことを1つ持った上でそれ以外のことにも こう興味を持って取り組める方には非常に おすめな会社かなと思っておりますあ それってこう入社時点で自分はこれがやり たいんだっていう思いを持って入手される 方が多いですかそうですねやっぱりあの テレビ番組っていう形であの学生さんも タッチポイントが多いところなのであの あるんですありまし私もそういうのがあっ たんですけどあの入するうんと本当に こんなことまでやってるんだっていうあの 様々な形でエンターテインメントを提供し てるのでやりたいことが変わったりとか あとそのやりたいこととこう初めて知った ことを組み合わせて新しい エンターテインメント生むこともできるの で非常に楽しかなと思いますそうですか 北島さんご自身も今2年目でこに座って いらっしゃるわけですけれども周りのこう 同期とか見ていても若手の活躍とか裁量権 とかどんな風に感じていらっしゃいますか そうですねやはりあの先ほどめさんも おっしゃってたようにあの若手のうちから 君はどう考えてるんだいとか君が思う今の 流行りを教えてほしいていう意見は必ず 求められますしあともとにかく現場に連れ ていかれるので例えばあの同期でドラマに さあの配属されたえ私の時は今度月のあの チームに入っていてあの村瀬という サイレントを出掛けたプロデューサの元で あの彼の一挙一同速を見て学んでいる最中 なのであのそういった形でうんこうヒット を飛ばしたプロデューサーやディレクター に1年目や若手が全然ついていけ るっていうのはあの非常にいい会社だなっ ていう風に思いますあ若手からそういった 学ぶ環境っていうのがあるっていうのも 魅力ですねはいでは木村さんにも聞いてみ ましょう自社で活躍されている方どんな 特徴がありますかはいそうですねあの さっきの話の通りこう社内以外との調整と かっていうのがすごく多いので相手先とし てその物量会社とか旅はい会社さんとか あとは荷主の方とかえ現場の方もそうです けれどもなのでやっぱこう コミュニケーション取りながら主体的に こう動ける方とかあとチームワークを大事 にできる方っというのはどの部署でも活躍 しているなという印象がありますであの やっぱりこう1人で黙々とやっていく仕事 っていうのはほとんどなくてこう本当に みんなとやっていく業務がすごく多いので そこがあのやっぱ強みで持ってる方は活躍 されてるなという印象ですうんあそうです か木村さんご自身も現場業務に携わって いらっしゃったことがありますけれども その時にこう1番自分のこのスキルとか この力が伸びたなっていうのがありますか はいそうですねあのなんかすごいこう何か 知識とかあのスキルっていうのを身につけ るっていうのも大事なんですけれども やっぱりこう現場って自分の年齢よりあの 入ってくる入社のあれが変わってくるので 年齢は自分より下だけど先輩とかあと すごく年上の先輩社員とかいろんな方が いらっしゃるのではいそういう中では本に こう元気に挨拶とかコミュニケーションっ てがられるっていうが大事かなっていう ところはあるのでそこは意識してやって おりましたありがとうございますえそれで はそれぞれですね自社がこんな働き方が できますとかここが働きやすいポイント っていうのが何かあれば教えていただき たいです年間関係とか ワークライフバランスなど色々あると思う んですけれどもでは北島さんいかがですか はいあのの話でもあったんですけどあの 本当に自分がテレビ業界を志すきっかけに なった番組を手掛けたような プロデューサーやディレクターが ものすごく新人に興味を持ってであとは やっぱり自分も若手の時にそうしてもらっ たからってい形でこういろんなチャンスを 与えてくださったりですとかあともちろん ご飯とかにも連れてってくださる環境は すごく人間関係としていいかなと思います でえっと働き方としましてはやはり ちょっと1人でする作業が少なかったり あとはそのスタジオに行かないとできない 仕事とかがあったりするのでこう他者さん に比べてこう例えばフレックスだったりと かあとはえっとテレワークがしづらいと 言われればそうですね少ない会社ではある と思うんですがあの情緒と相談すればあの 調節は可能な職場となっていますしはい あと実は育休も取りやすくて例えば出産の 時の育児休業はもちろんなんですけどさん が小学4年生にはいまでにあのこう休業が できたりですとかこう様々なえっと級制度 を用意していまして育を取るってなった時 も人事部員と相談してそのオーダーメイド で行気を作れるのであのそちらもあの安心 してあの選んでいただけたらななんて思い ます様々なライフステージに応じて自分 らしい働き方っていうのが選べるんですね はいではめさんにも聞いてみましょうか いかがですかはいあの当社はですねあの ワークライフバランスを保つことができる という点がはいあげられますはいはいで やはり休暇の取得数も先ほどあのスライド でご説明させていただきましたがあの連続 であの5日間の休暇をあのね1年で取ら なきゃいけないですとかまそういった 決まり事もありますのではいあの非常に はいまその休暇も取りやすいっっていう ところあの実際に私自身も月に1回は必ず 有給をはい取得していてでこう旅行行っ たりですはいゴルフとなんですれまそう いっお休みを活用してはい行ってい るっていうところになりますはいも1ては あの残業の少なさはいというところになり ましてうんええあのパソコンの強制 シャットダウンがあります営業ですと18 時本社ですと19時っていうところなん ですけれどもはいで業務が早く終われば 定時の5時にはい帰ることもできますので はい先日はあの採用チームメンバーではい あの野球の方に行ったりですと感行ったり はいチームでこうお仕事してる分まそう いった中の良さそういったはいていうのも あの当社なるではなのかなっていう風には 感じますうんありがとうございます木村 さんはいかがでしょうか働き方働きやすい と思うポイントはありますかはいそうです ねえっとまず人間関係っていうところで いくとあの結構インターンシップとかに来 ていただいた学生さんにも言って いただけるんですけどもなんかもっと上下 関係すごくて硬い感じかと思ったけど すごくえでこうま上の管理者とあの若手の 値もなくコミュニケーションが取れてい るっていうところを書いていただくぐらい には風通しという面ではいいかなという ところですねであともう1点働き方の ところでいくとあの福利構成っていうのは 非常に手厚い会社だなというところであの 全国に量とか社宅があるので安く住むこと もできますしあ家賃補助という形で23内 であれば7万5000まで補が出ますので そうなんですよなのでうんでえ住むことも できるというのとあと規制手当というのも 支給しているのでま年に4回ご実家に変え られる際に交通表式っていうのもあるので まこういうプライベートも充実させつつ 働いていくことができるかなていう会社 ですうんプライベートも大切にされて いらっしゃるんですねありがとうござい ますそうではさらに次のトークテーマに 参りましょう続いてはこちら です魅力を解説先行参加のすめです えここでは学生が各社のサマーインターン などに参加もしくは新卒で入社する魅力は どんなところなのか伺ってみたいですでは 北島さんからまた伺っていきましょうか いかがでしょうそうですねやはりえっと 我々の会社がはい1つの物事だったり1人 の出演者の方を様々な角度から見たり考え たりえっと新しい面を引き出していくうん 1非常に携われる会社なのであのそういっ た体験を今年ちょっとインターンシップ から名前を書いてクリエイターズスクール という形で夏スクールを開するんです けれどもそちらでも学べますしあの先行に 参加する段階で多分面接でめちゃくちゃ 気づかれると思うんですけどやはりそう いった業務に従事していた社員が面接を 行うので面接受けた後にあ自分こんないい 目なったんだとかそういったことに 気づける会社なのかなと思っております 今回のプログラムっていうのはどういった 意思いで作られてるんですかそうですね今 もうまさに計画中というところなんです けれどもあの来て絶対に損はさせませんと いうことではいあのまた詳細が決まり次第 あのお知らせさせていただければなと思い ますはいはいどんな学生さんに参加して 欲しいですかそうですね先ほどもやっぱり 言ったようにこうやりたいことをしっかり 持ちつつあの新しいこととかあの自分の今 まで興味なかったところにも興味を持って いける学生さんとってはすごく刺激的な はいええのプログラムをご用意できればと 思っておりますあ楽しみですねでは木村 さんにも聞いてみましょうかサマ インターンなどに参加もしくは新卒入社 する魅力いかがですかはいえ当社ですは です当社ですと夏のイベントでえっと ボードゲーム形式で楽しくちょっとチーム で競い合いながらま物流業界で働く醍醐ミ とかあとジル貨物のこれまでの発展の歴史 とこれからのところていうのを楽しく学ん でいただけるものをご用意してるのであの かなり満足の高いうん内容となっているの でそちら是非あの参加していただくと今後 の企業研究にもつがるかなと思ってます うんはい面白いですねボードゲームって 初めて聞いたんですけれどもこういうの 取り入れようとした意図っていうのはどう いったところにあるんですかはいあのま 物流とかま鉄ともそうなんですけどもこう 本当にすごくこう目立った業界ではないの でま世の中の当たり前を支えてるってい いうとこです裏からあの支えてる業界に なるのでなかなかこうとっつきにくいと 言いますか就職活動を始めてまずうん ここっていう風になかなか選ばれにくい 業界なのでであれば楽しく学んでいただく ことによってこう就職活動こんな業界も あるんだなと知っていただくヒントになれ ばなと思って投入を始めましたうんああ どんな学生さんにおすめですかそうですね あのまさっき言ったようなこうチームで 何かをやることが好きな方とか コミュニケーション取るの好きな方って いうのはぜひ来てほしいですしあと イベントにはそういったあの会社のこと 学んでいただく以外にも登壇する社員の 座談会っていうのもありますのではいはい の社員が持ってる使命感とかマインドって いうのも学んでいただけるのでJ貨物の ことをよく知らない聞いたことがないと いう方にも是非来ていただきたいなと思っ ていますはいああそうですねではめぐさん にも聞いてみましょうサマインターン もしくは入社の魅力どんなところですか はいえっと当社もあのサマーインターン 開催いたしましてえっと毎年ですねあの 学生の方にあの公表いただいてる点が2点 ありましてはい1点目があの大同生命の ビジネスモデルですはいですとかあとは その働いてる人のあの雰囲気を知ることが できるはいというのが1点目で2点目が あの自分の自己分析ができるはいといった ところがあげられてますうん自己分析は どんな風にどんなプログラムでできるん ですかはいで自己分析についてはまだ皆 さんの就職活動始められてあの間もなかっ たりするところがあるかと思いますので じゃ実際にじゃ自分の強みってどういった あのはい仕事であの生きるんだろうですと かはいあとはあのどういったあのうんこう 活動を行っていきたいかキャリアプラン 描きたいかっていうのをあの当社のですね あのいろんな経験をされているあの職員と のあの懇談会ですとかはいあとは実際に あの営業本社事務をあの経験いただくあの ワークとかもありますのでそういったこと を通じてはいあの自分のことを知って いただけるはいお時間になるかなという風 に感じますあいいですね学者すごく楽しみ ですねではですね登壇者の皆様のちょっと 就活事情についても聞いてみたいんです けれども就職活動をしている時にご自身の 軸としていたものまた入社の決め手となっ た出来事などがあったら教えていただき たいですでは木村さんいかがでしょうか はいえ私が就職活動してた時の軸としては えっと元々はそのメーカー志望だったん ですけれどもさっき言ったようなこう どんなにいい製品があってもそれが届か なければ意がないうんなと思ってから業界 にシフトしてきたのでそこからはこう 世の中の当たり前を支えるような授業に 関わりたいという軸で活動を始めましたで あのジル貨物を選んだ決め手っていう ところでいくとやっぱりこう鉄道で輸送を してる唯一無理の会者というところであの 私は結構こうモチベーションとかやりがい を維持するのがちょっと苦手なタイプなん ですけれども自分たちしかいないっていう ことは自分たちがこういなくなってダメに なっちゃった時に絶対に困る人が明確に こういるうん 業選ましたあそうなんですねこ最初は メーカーを見ていたということですけれど もその脂肪度が上がったポイントきっかけ てのは何かあったんですかはいそうですね まこう事業のことを知っていく中であ こんなにもこう日常を支えているんだと 思ったことももちろんそうなんですけれど もま先行とかに参加していく中で一番自分 のありのままの数を出してい 動じしまうがっんけもこの会社においては もう本当にいつものの学校にいる時の自分 のまんまできたのであればこの会社に入れ ばこのままの自分で活躍できるんじゃない かなと思ってだんだん仕が上がっていっ たていうところですそうなんですねではめ さんにも聞いてみたいですと決めていかが でしょうかはい私があの活動していった時 の軸はですねあの人々の生活ですとか挑戦 を支えたいというところはいで就職活動を 行っておりましたはいはいその中でま色々 なフィールドあると思いますけれどもどう して本社を選ばれたんですかはいで私は ですねあのゼミナール活動であの商店街を 活性化する商店街の方と一緒にこう活動 するっていうものを行ってましてま商店街 ってこう皆さん想像されると例えばパン屋 さんがあったりとかちっちゃいあの飲食店 があったりじゃ屋さんがあったりそれうん で中小企業って言われるものなんですね はいでその方々も日々こう考えながらあの 生活されているのではいまそのゼミナール 活動の延長ではないですけれども支え方 はいは違えどまそういったですねあの人々 のま支えになるような活動をしたいと思っ てはい当社に決めた形ですはいうん ありがとうございますでは北島さんにも 聞いてみます軸と決めて何ですかはいと軸 としてはかつても自分がだったように何か コンテンツを通してあの次世代の生活だっ たりあの感情を支えて世の中をもっと 面白くしていけたらなという風で活動して ましたその中でテレビに決めたのはえっと 出版とあと広告代理店であとテレビで迷っ てたんですけど出版は01ができるあの 物づくりででえっと広告代理店さんはこう クライアントだったり生活者の方々にこう 広く届ける私はどっちもやうんかったので それがどっちもできる中間にあるなって 思ってテレビにしましたあああいいとりが できるいうことですねなるほどではこう 学生さんにヒントいただきたいんです けれどもま入社前もしくはインターンに 参加される前に学生がしておくといいよっ ていう経験だったりとか身につけておくと いいよという知識などがあったら是非 ヒント教えていただきたいです木村さん いかがでしょうかはいそうですねあのま これと言って例えばこう鉄道の知識とか 鉄道に興味があることを必要としてるかと いうとそうではなくてあの社員見てると 全然あの鉄道に興味がないて物流の軸から 入ってきたというような社員もいるのでま 何かこれを必須でっていうのはないんです けれどもまこうこの会社でやっていくため にはやっぱりチームの中で何かをした経験 とかあの主体的に動いた経験っていうのが やっぱすごく生きてくるあの仕事かなと 思っているのでかそういったのが自分の 人生の中でどこかにあったかなうんって いうのを探していただくとえいいかなと 思いますうん業務の中でもチームワークと いうのが大切とおっしゃってましたもんね はいでは北島さんにも聞いてみましょうか いかがでしょうスキルなどそうですねあの これと言って必要なスキルや比較は全く なくてあの単純にこう心を動かす感動させ るっていうのをあの学生の皆さんには是非 やっていただけたらなという風に思います はいはい北島さんご自身は何かされてた 経験ってありますかそうですねはいこう 振り返ると私就活ってこう自分学生の自分 が未来にの自分に送るプレゼントみたいな ものだと思っててそのプレゼント選びが 就活だと思うです個人的なのであの自分 これ好きだからここて決めなくてなんか いつも行かないお店に行ってみたりとか するつまりそれ就活で言うとあの全然興味 がなかった業界とかあの会社さんの インターンとか説明会に参加するっていう のもある種ヒントになるんじゃないかなと 思いますあう ではさんにも聞いてみましょういかが でしょうそうですねあの当社も求める スキルというものはあの特段ないんです けれどもはいあの学生だからこそっていう ところであの自分の興味があることはいに 1つなんか飛び込んでやってみるとかはい あとはその周りの人をこう巻き込んではい あの1つのことをこう成し遂げる経験をさ れるですとかま例えばアルバイト ゼミナールサークルまこう色あると思う ですけれうんまそういったところをはい そういった経験をされるのは非常にいいん じゃないかなっていう風に思います本社で もやっぱりチームで目標があると おっしゃってましたけれどもやっぱりそう いったスキルだったりとかマインドドって いうのはとても大事ですかはい大事ですで こう営業はまもちろんなんですけれども あの私あの本社に移動をしてきてはいで そこであの本社もこんなにあのチームで やるんだっていうところがやっぱり びっくりしたところではいで本社でも1つ のこうプロジェクトにいろんな部門がこう 携わっていてその方々とこう連携して行わ なくてはいけないのではいそういった ところもですねやっぱりそういったま スキルというかそういう コミュニケーション力っていうことは求め られてくるのでまそういったことをあの 学生のうちからはいあのそういった経験 培っているとまプラスになるのかなていう 風に感じますありがとうございますでは さらにこれまでのお話に通ずるものもある かもしれません最後のトークテーマは こちら です今伝えたい実際に求める人物像ですま 働く環境でしたり様々な変化がある中で 自社ではどんな人を求めていらっしゃるん でしょうかそしてそれはなぜなのか伺って みたいですでは木村さんから聞いてみ ましょういかがですかはいえ当社はですね やっぱりこうあのチームワークとえ コミュニケーション能力っていうところは あのすごくえ生かすことのできる仕事が 多いのでそこは是非あのそういったとこに 自信があるとかえそういうことが好きと いう方はですね是非え当初にえ来て いただきたいなという風に思っております であの理由としてやっぱりあの先ほども 会ったようにこう物流会社の中でもB TOBということで本当にあの荷主の方と かえっとそれ以外の他の物流企業さんとか あと鉄道で荷物運んでるの旅客会社さんと かあでえ現場を1つ取ってもその中にこう 荷物の調整をしてる部隊もあれば貨の 入れ替えをしているところうんでえ社あの 列車にコンテナを積んでいる舞台とか様々 なえ部署があるのでそこと本当にこう いろんな調整をしながら業も進めていくの でそういった時にその能力が生かせるかな と思いますうんうんうんそうですねこう 実際に自分らしく生き生きと働いてる方に 共通点であったりしますかそうですねあの まこうやっぱりやるべきことをやりつつも 何かこう1つ今までよりも変えてみようと か挑戦していこうっていうマインドはい エネルギに働いてるなという印象があり ますあ主体的に取り組めるっていうことな んですかねではめさんにも聞いてみ ましょう求める人物像いかがですかはい えと当社が求めるのはあの自らあの考え 自立的に行動し挑戦し続けられるあの人材 というところになりますでやっぱりこう今 こう社会もですね色々苦しく変化している 中お客様からやはり求められるものにあの うん答えられるというにはやはりこう前例 がないものにも挑戦していく必要があると 思ってますでこう皆さんあの新卒であのご 入社されるっていうところにはなるんです けれどもやはりあの1年目からあの求め られるところはい意見もありますしあとは 自分で考えて行動するところまそういった ところでですね例えばえっと営業でしたら あの代理店からじゃこの子育ててただとか はいあとはあの本社ジムでもですねあの 上司からはいいろんなものを任せて もらえるまそういったところになりますの ではい是非そういった方がはいあの当社に はい入っていただけると嬉しいなという風 に感じますありがとうございます チャレンジという意味ではめぐさんご自身 もチャレンジキャリア制度使って移動され たということですけれどもこれを使った思 いっていうのはどういったところですか はいそうですねで私は新卒で営業をしまし てで当の営業がい本当に好きではいであの 代理店からもですにですね私は育てて いただいたっていう風に思ってますでそう いった方にまよりいいこう自分自身のこう 価値の提供と言いますかができるためには あの本社全体のあの会社全体を見たいはい そういったちょっと資を手にを取得した いっていうのがありましたのではい チャレンジキャリア制度を使って本社の あの本に移動をしましたでこのなんで採用 にしたかっていうところについてはあのま 大同生命が好きなのでそれをま多く広め たいでその思いに共感してくれる仲間を 増やしたいまこういった思いであの チャレンジした次第ですああかっこいい ありがとうございますでは北島さんにも 聞いてみましょう本社の求める人物像 いかがでしょうかはいえっとやっぱり 先ほどから申してるんですけどあのやり たいことがあってかつそのやりたいこと 以外のことにも興味を持てる方是非が 楽しめる会社だと思いますうんありがとう ございますこう実際自分らしく生き生き 働いてる社員さんってどんな人ですかそう ですねやっぱりその自分の得意分野っって いうのが必ずこう同じ事件同じえっと出演 者の方をとっても自分が好きなことが フィルターになるのでその人のその フィルターをうまくかけつつ1つの フィルターで勝負し続けるんじゃなくて こういろんな新しいものを取り入れてその フィルターを何色にでも変えられる人って いうのがすごく若手でも活躍してるなと 思いうんうんありがとうございますここ までですね過去に出会った学生さんとか 社員さんでこんな印象的な学生さん新入 社員がいたっていうのがあれば是非教えて いただきたいんですけれどももしなかっ たらこんな人と働きたいっていうまそう いった主観でも構いませんめぐさんいかが でしょうかはいやっぱりこう私があの 出会った学生とかで印象にこうやっぱり 残るのははい自分のこう強み例えばあの 語学が堪んのとかはいあの人とこうはいう コミュニケーション取れるまそういった ことをあのなんだろう周り巻き込んで排さ れていらっしゃる経験の学生がやっぱり 印象に残りますね例えば最近だとあの語学 自分はま日本が好きで語学もうあのできる からあの海外に行って日本の良さをこう 広めてきましたとかはいそういった経験を こう話していただくとまんでしょう印象に のありますねはいあなるほどスキルを うまくPRしさらにそれを活用し経験って いうのを語れるということですねはい北島 さんはいかがでしょうかそうですね私昨年 初めて新卒採用に最初から最後まで関わら せていただいてなので今のナテショの子 たちがすごく印象に残ってるんですけど あのバラエティ志望の子でもやっぱり すごいドラマとか舞台とかしっかり見てる 子だったりとかあと本人は学生時代にこう 大学笑いをやっていてすごい面白いことに けてるんですけどそれを使ってあの情報 番組に入ってうんうんの難しいことを 面白く分かりやすく伝えたいですっていう 風なこととかがいたりしてこう自分の武器 をどう展開するのかまたその自分がやり たいことを細くするためにタジャンルに手 を出してる子っていうのはすごく印象残り ますねはいはいはいなるほど強みっていう のを幅広く生かしていくまそういった スキルだったり思いを持ってらっしゃるん ですねはいでは木村さんにも聞いてみ ましょう何か印象的なエピソードあります かはいそうですねあの当社まだまだこう 女性が少ないであるのでやっぱりこう イベントとかに来られる方もどっちかて いうと男性の方がやっぱ多いかなという ところなんですけれどもま中でもあの来 られた女性の方でもう本当にもう バイタリティを持ってもう自分のチームを すごい盛り上げてやってる方とかあは内定 車集とか新入社研修とかでももう男性人を 自分が引っ張っていくというぐらいこう 元気にやってるような方っていうのは やっぱりあの印象残りますしその後も すごく活躍してるなという印象ですうんあ そうですかこう若手員が仕事をする上で 意識しておくべきスタンスだったりがあれ ば教えていただきたいですはいそうですね あのまこう仕事から守らなければいけない ルールとか規定っていうのはたくさんある のであと鉄道なのでやっぱりこう時間を 守るとか安全にっていうとこも大事になる のでまそういった守らなければいけない ものを守りつつもなんかこう主体的になん か日常の業務少しでも改善できないかなと かとこう場言われたことをただやるだけで はなくてうんに解釈して書いていける人 っていうのはあのいいかなっていう風に 思いますうんなるほどめぐさんいかがです か若手社員の仕事する上で意識しておく べきことてそうですねと受け身になりすぎ ないっていうところかなという風に思い ますでやはりこう最初は何も初めての業務 で分からないことも多かったりあと関係し ている方が自分より目上の方はいでこう 自分よりも自分の方が保険のプロである べきなのに自分よりも知てるはいうん 考えはいあの育てていただけるようにはい あのま生インドでまこうやっていったり ですとかはいあとは自分にできることて いうのを考えて取り組んでいける方という のがはいいいのかなという風に思います ありがとうございます島さんご自身は いかがですか今こう仕事で意識されてる こととかて2年目でありますかそうですね やはりあのドラマ志望で入社して人事に なってしまったのでうんてなったんです けどあのやっぱりテレビ番組って皆さんの 日常の地続きなのでどの部署に配属されて も絶対ネタが転がってるんですね例ドラマ だったら絶対その人事の経験がドラマの シーンに生きることってあるのではいだ からその嫌なこととかマイナスなことほど あチャンスだネタになるってこう考えを 切り替えていけるああ人とか同期あと若手 先輩はすごくあの活躍してるなっイメージ があるので自分もそうなれるように ちょっと気持ちを切り替えてますう素敵 ですねでもこれから移動とかもあります ものねその時に今の経験っていうのも絶対 いかせますよねありがとうございますで またさらにですね学生が気になるのが大学 時代の先行と入社後の活躍っていうのが こう直結するのか関係するのかっていう ところなんですけれどもフジテレビでは いかがですかいろんな部署があります けれども先行とかって関係しますかあの それ本当に全くえっとご自身次第であの 学んできたことを生かしたいっていう方に はそういった部署ももちろんありますし あの学んできたことと全く違うことで活躍 できる環境もあるのであの演出自分でその 学んだことを演出できるうんできれば全然 何でもあのいらしてくださいと感じです はいありがとうございますめさんいかが でしょうかやっぱ保険って専門知識も必要 なイメージあるんですけれども先行と関係 ありますか先行と関係は全くありません はいでやはりあの私も含めあの保険の知識 がない中で皆さんご入社されるはいで学部 とかも弊社あの全然決まってない理系の 学生もいますしあの文芸のはい学生もおり ますのであの入社したあのこ後のはいご 自身の適正ですとかあの希望っていう ところがあの重要されるのかなっていう風 に思いますそうなると知識っていうのは どんな風に身につけてインプットされて いるんですかはいあの当社ではですねあの 研修制度をはいもちろん充実しております あの最初にあの入社されたらあの早山の 研修所で1ヶ月あの同期とはい研修を行っ てビジネスマナーだったり当社のことあと は保険のことについて学ぶはいでその後も ですねあのOJT制度だったりメンター 制度とあとあ年時によってあの差別研修 っていうものもあのありますのでまそう いったところで徐々にはい身につけてい くっていうところになりますうん ありがとうございます ではJR貨物さんも聞いてみたいんです けれども学生時代の先行って関係あります かはいえ当社もですねあの全く関係なくて ま一見こう理系の方が多いかなという印象 を持たれる方多いかと思うんですけれども あの実際はまもちろんこう専門的な車両の 開発とか土木系の工事っていう風になると あのそういった先行の方活躍しています けれども実は現場業務で例えば車両の メンテナンスをしてるとこに文系の方って いうのもいらっしゃいますしうんあの路 のう歩いてってるに文の方いらっしゃっ たりするのでま今までやってきたことにれ ずですねいんことに挑戦できる会社かなと 思いますあそれもやはり技術を学べる研修 などはあるんですかそうですねあの当社も 研修制度非常に充実していてまあの新入 社員研修から始まって社会人としての マナーとあと鉄道についてっていうとこを あの一通り学んでいただくのとと配属され た後も死者での研修とか現場での研修って いうとことえじゃい業が始まりますとなっ た時に1人でやりきるわけではなくて必ず 先輩社員が先生としてで自分が見習いとし て2人3脚で業務を進めていくので本当に 業務にその知識とか資格っていうのは全て 入社後にえ全てお取りいただけるように なっておりますあありがとうございます 心配の学生さんもいらっしゃると思うので お参加との話を聞いて安心したのではない でしょうかありがとうございましたあう ござございましたさあまだまだ聞きたい ところですけれどもそろそろお時間がやっ てまりましたのでこちらで終了とできれば と思います最後に各社の皆さんから今後の インターンや先行に関する告知をお願い いたしますではJR貨物さんからお願い いたしますはいえJR貨物ではですね夏 から秋にかけてえイベントというのを開催 していきますえ夏にはですね2デズの仕事 体験と1デーのオープンカンパニーをご 用意しておりますえ中でも特にですねあ何 から出たらいいかっていう方はぜひ2DS 仕事体験にご応募いただけるとですね 先ほどご紹介したのボードゲーム形式の 企業研究だったりえ仕事体験っていうのが ついておりますのでまずは是非そちらにご 応募くださいでそれ以外にも秋に理系向け のインターンなどもやっていきますのでえ 詳細な日程とかええ応募についてという とこはえマイページからご案内しますので 是非採用ホームページからマイページの 登録をお願いいたしますはいよろしくお 願いいたしますえそしてお隣大道生命保険 さんもお願いいたしますはいえと当社でも 8月以降夏のインターンシップを開催 いたします2つございましてあの3日間で 行うプログラムとその3日間の内容を1日 にギュっとあの凝縮したあのワンデのもの あの2つございますでこの3日間のものに つきましてはあの総合職アクチュアリー コースシステムコースこの3つに分れて 開催予定ですでこちらにつきましてもです ねあの今回のあのご説明とあの聞いて いただいてあ生命保険会社って意外と働き やすいんだですとかあとあのあ中小企業と 一緒に働くってどういうことなんだろうま こういった疑問をお持ちのうんはあの是非 来ていただいたらあの当社の雰囲気ですと かあとは業務内容あとはその先輩の社員の 雰囲気とかまそういったこと色々感じて いただけると思いますので是非ご参加お 待ちしておりますはいよろしくお願い いたしますそして最後フジテレビジョン さんお願いいたしますはいえ弊社はですね 先ほどもお話にあった通り インターンシップから名前を変えて今年の 夏からクリエイターズスクールを新たに開 いたしますえちょっと新しくしたという ことでまだまだ詳細詰め入れていなくご 案内できずすいませんえただですねえ公式 のInstagramそしてマイページ 登録していただくとメールなので今後のえ 最新情報更新してまいりますので是非 そちらの方チェックしていただければと 思います皆様にお台場でお会いできること 楽しみにしておりますはいありがとう ございました皆さん今日はたっぷりお話 聞かせてくれてありがとうございますこれ からねさらにインターンの準備もあるかと 思いますけれども北島さん今お忙しいです かそうですねはい でもどんな思いでされてますかそうですね あの先ほども話になった通りあの皆さんの プレゼント選びが充実するような コンテンツを用意しているのでどうか皆 さんあの今の時期はこう他と気にせず そして妥協せずあと最後は自分の喜ぶかを 想像していろんなお店を巡っていただけれ ばと思いますありがとうございますめぐ さん今日はいかがでしたかいろんな話聞い て発見ありましたあそうですねいろんな あの方のお話伺非にあの学びになりました 私はいます木村さんはいかがでしたかそう ですねあのこうやって違う業界のえ会社の 方とコラボをさせていただいたのであの それぞれ多分目当ての企業があって皆さん 聞いていただいてると思うんですけもあ 意外とこういう会社も自分に会うかもしれ ないとかこんな企業もあったんだっていう 発見になるかなと思いますのでまこの夏は 是非いろんな業界企業に足を運んで いただけたらなと思いますはい本当にその 通りですね皆さんありがとうございました ありがとうございましたえそして今回お 届けした内容のアーカイブ動画はワン キャリア公式アプリとYouTubeにて 公開しておりますので是非ご覧ください ワンキャリア公式YouTubeでの公開 は3ヶ月の限定となっておりますのでお 見逃し なくさあ本日のワンキャリアオンライン 合せの配信はこれにて終了となりますまた 明日お会いしましょう さよならDET
#合説 #26卒 #就活
2024年6月に配信したワンキャリオンライン合説【JR貨物(⽇本貨物鉄道)、大同生命保険、フジテレビジョン】出演セッションのアーカイブです。
※告知で使用しているスライドは6月放送時点のものです。すでに終了しているイベント等が含まれる可能性がございます。最新のイベントについては、ONE CAREER上の各企業ページをご確認ください。
———————–
▼アンケート回答のお願い
出演企業さんへ視聴したこと、興味があることを伝えるために下記のURLよりアンケート回答をお願いします!
アンケート回答はこちら →https://forms.gle/duDPN1C4pwfd3yaNA
———————–
▼動画の目次
00:00 オープニング〜会社説明
19:07 クロストークQ1.「どんな価値を届ける?事業の特徴を紹介」
30:01 クロストークQ2.「ここだけで聞ける!「実は〇〇」な話」
44:16 クロストークQ3.「魅力を解説!選考参加のススメ」
55:47 クロストークQ4.「”いま伝えたい”実際に「求める人物像」」
———————–
▼出演者経歴(経歴は撮影当時のもの)
■JR貨物(⽇本貨物鉄道)
人事部 採用担当 木村 恵理子 6年目
新卒入社で九州支社に配属され貨物駅で現場業務を学ぶ。その後、駅業務の指導教育部署を経て本社に異動。現在は採用担当としてイベントや選考の企画運営を担当。
■大同生命保険
採用担当 廻 美帆 7年目
新卒で大同生命に入社後、東京で税理士代理店の営業を6年経験。
今年度よりチャレンジキャリア制度を活用し、新卒・キャリア採用を担当。
■フジテレビジョン
採用担当 北嶋 弥那子 2年目
初期配属より人事部所属。採用広報の仕事を中心に行う。公式SNSの中の人も担当。
———————–
▼ワンキャリオンライン合説の他セッションも公開中。様々な企業の理解を深めよう!
【再生リスト】
———————–
▼『ワンキャリア就活チャンネル』では、過去に実施されたオンライン企業説明会のアーカイブ動画の配信や選考対策向けコンテンツを配信しています。 チャンネル登録をして最新の就活情報を受け取ろう!
→https://bit.ly/3OGUEqU
運営会社:株式会社ワンキャリア
https://onecareer.co.jp/