【ハンカチ世代集結】あの夏の球児たち【華の88年会】
ホームランを打ってもうゆっくり ダイヤモンド一周するその感覚を子供たち に味わってほしいそのためには球場をつけ たい斎藤き野球場を作り ます本日は何をしに六本木の町へ今日は ですねえと同級生会88年世代の人たちが 集まる会にちょっと来てますであのまプロ に行かずに社会人に進んだえ方たちが多い 今日は会ですね40人ぐらい来るってこと なんでちょっとあの野球場作りのこととえ いろんなちょっと報告をしたいのでまた みんなはちょっと協力して欲しいなって いうところではい思いが伝わるといいです しかりと伝えてきますはい [音楽] そう はいあ高森ですあどうも高森 です高森ですあどうも高森です私 さ原さん 郎こんにちはあも来たの久ぶりじゃ古屋 から来たや 万久 ぶおミキ久しぶない 元気子供われてめちゃ冷してるおめでとう おめでとう冷してる夕方のニュースで 見かける人あそうですはいテレビで見て ますぶおわかる 久しぶり久し ぶり分かる久しぶり久しぶり結婚し ありがとうあメッセージそうだったねそう だったねめっちゃ盛り上がったよ今あの 名前をここに書いてあ甲子行った人は丸 つけるかどか今そういう話をしやめよう やめよやめよそんなやめよやめよ更新組と 更新 組 消えすごい嫌じゃんそれ高森です 大会人 [笑い] 決し負けまし [音楽] た 斎藤ま僕は敵だったのです悔しい相手だっ たんですけど誇りというかもなんか僕半し てやねんみたいな自分で言っちゃうみたい なうちは世代とったらもま君と もう印象が強すぎてスター的存ですよ ね雲の上というか神みたいな存在ですけど ま実際に会って話すとすごくフラットな ナチュラルなまいいやつそんな感じ です甲子園行ったという人は左手にグラス 持って いたあおいお前グランド整備し て気持ちはったよ持気持ち行った気持ち てえっとこのテーブルはほぼ右手 ですということであの同級さ長くしていき ましょう乾 [音楽] 乾杯しますナイスナイス ナイスでこの流れでちょっといいですか あの皆さんに2つ報告があって1つはあの このカメラちょっと僕のYouTubeな んですけどあのずっと僕引退して今2年 経った2年半かもそで引退してからやり たいことがあってそれがあの少年野球専用 の野球場を作ることおでそれをま今年なん とかスタートできそうな雰囲気があってま それをこうねこう僕たちももう35歳に なって次の世代にまバトンタッチをして いかないといけないというその指命感を 野球会にとってはあの持ってるのででそれ をこの同級生のこの35歳の皆さんと一緒 にこう野球場を子供たちのためになんか 提供してあげたいなって思いでま僕はあの 野球作るんですけど是非あの皆さんにもえ お力添えいただいてあの本当に1から野球 場を作るあのアメリカのフィールドオブ ドリーズの映画みたいな感じで自分で耕し て草刈りもしてトラックターかけてでこ僕 あのショベルカーの免許も取ってきたりと かしたんでそんなのも含めてあのちょっと あのもしねあの興味があって手伝ってくれ るって方がいたら是非来ていただけると 嬉しいですあの場所はえま僕地元群馬県な んで群馬県が候補なのとあ県も土地探して たりあとはファイターズに世なったら 北海道っていう土地もあるんで北海道に なった場合にはだからあのね小台苫前の みんなには是非来てほしいなていうところ ですなのでぜひあの来ていただけると 嬉しいですよろしくお願いし ますあの球場を作るなんて話がありまし それはどう感じましいやめちゃくちゃいい ですねなんて言うんですかね一緒にやり たいなと思いましたねはい最高ですれ 的はたです球場けるのは子供たちの野球場 野球できる場所を増やすてこの野できる 場所ないしこの場所を1個作るて東有の 野球場を作るとこんな安くこんな感じで できるんだっていうのをこの YouTubeで発しながで全国にあじゃ 俺がやってみようっていう人たちを増やす そうすと全国に野球場がまいっぱいできて 野球できる回数が増えるっていう斎藤 ラスクでいいなと 思ってます雑草あの引っこ抜くぐらいしか できないですけどもちろん協力し ますまちょっと野球人口も少し減りつつ ある中であのとても夢があるなっていう話 と共にやっぱりこう今35歳になっても これだけこうたくさんの同世代が集まれ るっていうのはやっぱり本当に何かあの 大きなパワーみたいなものがすごい エネルギーを感じるので是非ちょっと みんなで同世代で次の世代に向けてあの何 かこ協力できることがあれば応援したい なっていう風に感じてますあのたくさん人 集め ます小学校から野球始めてて残念ながら 自分がやってたチームはなくなっちゃって いてあの使ってた球場も同じように なくなってたりするので今野球に触れると いう機会が圧倒的に今僕も子供いるんです けどなかなか公園でもキャッチボールも できないしあのみんなサッカーにっちゃう みたいな環境を見てるんでなんかすごく 最初のね野球楽みたいなことを知って もらうきっかけ作りとしてその場を作り たいというのはあの素直にま同級生です けどあの一緒に何かやりたいなという ところで感じましたねライバルから作ると いうがありましたいや本当に野球のことを 第一に考えてるっていうのがまずすごい 感じてるのでる僕も応援したいなと思って ますねただ彼もプに行ってから活躍はでき ず にんんか ねっん 入ったらず結果が残せずにいた自分との 戦いもあったと思うんででもその中で野球 に対する活動続けているっていうのは本当 に尊敬できます協力していただける ともちろんですできればね北海道に作って いきたいなと思って ますありがとうござます のどうでしたい嬉しかったですねあの そんなの無理だよって言われ続けてき ながらでもやっぱりこのメンバーはなこう 応援してくれるってみんな言ってくれるし え今日もあの名刺交換をねみんなあの 初めましての人とかとしながらいや ちょっとうちの会社でなんかやらしてよっ て言ってくれるメンバーもすごく多かった のでこういうのは本当に心強いなと思い ながらただやっぱりねそこに対しては自分 がやっぱり戦してあのリードしてかないと いけないと思うんでそこはやっぱり 引き続き頑張っていこうかなと改めて思い ました88年世代の勢いを僕は感じて しまったんですけどご自身ではどうですか そうすね僕も若干今日押されてる感はあり ましたけど彼らのあのエネルギーを一緒に こうね野球会に対してまたあの還元をでき たらいいなと思うんで今日は本当にいい会 だったなというかいい場を設けてもらった なって感じ [音楽] ですあ [音楽] [拍手] [音楽]
斎藤佑樹の同学年1988年生まれの球児たちが集う88年会に潜入!
#斎藤佑樹 #野球場 #野球場づくり#88会#1988年 #88世代#ハンカチ世代#2006甲子園#甲子園#決勝再試合#早稲田実#早実#早稲田大学#駒大苫小牧#甲子園#高森勇旗#田中将大#前田健太#坂本勇人#柳田悠岐#澤村拓一#大野雄大#秋山翔吾#宮崎敏郎#増田達至#中京#横浜DeNAベイスターズ#斎藤佑樹#ベイスターズ#東海大菅生#西東京大会#横浜隼人#岐阜東#浜松商
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@Yuki_Saito-Ch
▼斎藤佑樹Instagram:
instagram.com/yuki____saito
▼斎藤佑樹ch X:
x.com/yukisaito_staff?s=20
25件のコメント
これ最高
筒香に負けるな⚾
斎藤ゆうきドリームスタジアム⚾
神回です。
中澤さん、早実の方、懐かしいです。
ガヤガヤした雰囲気もいいけど、対談形式で、思い出トークしてほしいです。
是非、群馬県に宜しくお願い致します!
2:51
ほんとにこれです。
88世代って言ったらやっぱり「ハンカチ世代」!!
マー君vsハンカチ王子の対決ほんと最高に燃えて最高にカッコよかった…
耕すなら栗山さんも呼ばなきゃね。長靴が似合うし。
ノンプロばかりやん🤣
この世代はマー君世代かケツ穴世代やな
夏の甲子園のピッチングは、本当に凄かったです!
阪神には関係ない世代だな笑
浜松商業の方もいるとは。。
強豪校だけじゃなくて、いろんな方に声かけたんだろうな。。
素敵な会です。
初の二桁万再生と誕生日おめでとう!☺🎉
88世代がもう9人しか残ってないのか…😢
何年後かに、同じ88年会で現在プロで活躍してる選手たちにも参加してもらって、また同窓会やって欲しいですね。
佑樹さんは、人と人を繋ぐ存在です😊これだけの仲間が集まるのですから☝️every.出演も📺人との繋がりを広げて野球場作りを発信し、世の動きを報道の最前線でキャッチする機会にもなるので有意義かと✨知名度も貴殿の強みです😄迷わずに色々な事にトライを😊
カフェ併設の球場出来たら働かせて下さい!是非そこには託児室ぽいプレイルームもあれば、兄弟に乳児いる親子も連れて来ますいと思いますので!楽しみにしています。
これは寒い
自分も88世代です!
あの甲子園の熱狂は今でも冷めません。まさに僕たちのヒーローでした。
こうやって同じ世代に生まれ、生きたもの同志たちが交差するって本当に素敵な企画ですね。
齋藤さんもカッコいいですが、檜垣さんもめちゃくちゃカッコいいですね✨早実の皆さん、ホントに素敵なお兄さん❤
斎藤佑樹は高校が全盛期かと思ってたわ
すまんな
これからもっと輝く可能性があったなんてな
やろうとしてることすげえわ
現役勢も力貸してくれるといいね
めちゃくちゃ応援してます
群馬でぜひ、専用球場を作って欲しい!!
草刈り等、なんでも手伝いますよ!
離農する人が多く、農地がかなり余ってると思いますが、その農地をうまく利用できないですかね?色んな問題はあると思いますが色んな可能性もあると思うので、素晴らしいと思います。田んぼや、山に太陽光パネルばかり増え何か寂しい気持ちになっている今日此の頃です。
素敵な仲間がたくさんいてとても良いですね😊
🫶
うぉぉ、中澤さん!!
坂本期待したけどシーズン中には来ないか
自分より格下しか呼んでなくて草