【Believe君にかける橋】第7話考察/木村拓哉vs北大路欣也 5分を超える最高の名シーン‼︎
え皆さんこんにちはシガソングライターの 堀内慶です本日もほっこりカフェ チャンネルご視聴くださいまして ありがとうございますえ今日は6月6日 木曜日に放送されました木村拓也さん主演 ビリーブ君にかける橋第7話を振り返らせ ていただきましてかなり分かってきた ところあいつも怪しいなこいつも怪しいな こいつもちょっと信用できへんなと思って た人たちがま員この竜神大橋を暴落させる というこの大きなまたみに関与をして たっていうことがこの分かってきましたで 同時にまだまだ分からないところまさか この人まで自分のなんか肝入りの プロジェクトやったはずのこの竜神おをま 落とす私はま落とされたんじゃないかなと さえ最初のうちは思ってたんですけども この都事もこの大橋を落とすていうこの たみのかなり中心のところにいたっていう ことが分かってきてそしてただ何のため にっていうところがまだ私も正直なところ 見えてこないんですけどもまそんな中で第 7話を細かく見させていただいてまかなり 見えてきたところがありますのでその辺り の考察も交えながらま第7話を終えてま次 が8話え今回が10話関係なのかおそらく 9話完結っていうコメントもいいてるので まその辺りあと2話か3話というところや と思うんですけどもまここまで皆さんと 一緒に4月スタートまおそらく多くの方が 木村拓也さん主演ドラマていうことでもう かなりあの注目して見始められた方が られると思うんですけどもここまでもう ああでもないこうでもないと思いながら この必死になって捕まってきたビリーブ君 にかける橋っていうこうなんかこう ジェットコースターに乗ってるようなと 思うんですけど最後まで皆さんと 思いっきり楽しみながらなんかこう走り 切るぞ最後までこっからがなんかむちゃ もちゃ面白くなってくると思うのでなんか それをもうなんか逃すことなく楽しむ ぞっていうなんかそんな意気込みを皆さん となんかこう共有させていただけるような そんな動画にさせていただきたいと思い ますのでお付きいただけたら嬉しいです よろしくお願いいたしますでも今回の7話 をま見させていただいて私も3回ぐらい見 たんですけどもままず内容に触れる前に ちょっと演技の面からちょっと触れさせて いただきたいと思うんですけど今回も木村 拓也さんむちゃもちゃ良くないですかで 特に脱走の時にやっぱり殴られたその肋骨 をま骨折してるっていうことでもう動く たびにもうたっていうその痛みをなんか 私たちになんか味わせていただきながら なんかもう本当にいちずになんかこう純粋 になんかこうそんな気持ちを持って逃げ おられるあのま木村拓さん山り君がなんか 愛しいしえそしてまた今逃げておられる あの紛争されてるところがすごくなんか 若々しく見えてきますしなんかねすごい 今回のこのビリーブ君の君にかる橋でも ちょっとまた今までに私たちが見せて いただいてないえ木村さんのなんか魅力 みたいなものは私はすごく感じてますで 今回の第7話の公案のところであの後半の ところであのバンド建設のま親さんバンド さんと分かったって一晩待っててく1日 待ってくれっていうことでま一旦はもう 本当にそのもうカア君を信じてもう自分の このバンド建設がま揺らぐことも覚悟した 上でもう全て自分が良くないことしてる ことは分かってることやからそれを出る ところにでよと一度は腹を決められたと 思うんですけどそのま息子さんがこの神山 君とそのお父さん社長がこう会われる ところを見ててえそしてまジョムに連絡し ててもうそんなことしたらもうあんたとこ には仕事回さへんぞっていうまのあの説得 があってやっぱりこの会社を見せてるわけ にはいかないっていうところがあった ところであそこの演技が私2人とも すごかったな素晴らしかったなと思って あのお親さんここまで一緒にやってきた 仲間じゃないですか仲間そいつは無理だ 金山さんっていうあのバンドのおやさんの あの言い回し方も私ましびれましたしこの 2人の演技え北王金也さんえそして北子 金也さんにも正面から向かって決して負け てない演技をされてた木村拓也さんが あそこにおられたので今回まいくつも なんかこう名シがあったと思うんですけど この第7話のあそこの木村拓也さんと北王 金也さんが愛退治されるそしてお互いの 立場おそらくそのバンド建設の親さん あそこまでバンド建設大きく育てられたん やけどもきっと叩き上げであそこまで 大きくされてきたよろしいそしてまた金山 リコ君は自分のことを決してエリートとは 思ってない自分は1橋ややというま プライドを持ってここまでやってきはった と思うんですけどそれでも周りから見たら ま黒木刑事もそんな風に金山さんを見て ましたけどま帝和建設というま日本で3番 目とおっしゃってたと思んですけど本当に ま巨大な建設会社まいわゆるゼネコンて 言われてるところでたくさんの下請け会社 があってその下請けの会社なんかはこの 大きの大元のま手話建設の下でま仕事を もらってるっていう形なのでそこの中で 設計を任されてるその龜山陸っていうま 人間的にはすごくあの最初の1番のところ であのなんか腕相撲をしてまちょっと陸君 がわざと負けたげてでで親さんがじゃあ もうやるかていう感じになったのであの 辺りはすごくま個人個人として人間性とし ては強い信頼関係があるし金山陸っていう 人間をなんかその平話建設そのま上の会社 にいるからというのをなんかそれを重に来 てるような男でないことも十分あのバンド 建設バンドのおさんも分かってはるんや けどもそれでもやっぱり最終的にはあんた はやっぱり手話の人間で私らみたいにこの 下請けのなんかこう会社の気持ちは分から へんていうあそこで金山さんはもう今まで 一緒になんかたくさんのこの現場を一緒に やってきた仲間やと思ってるんやけども いやそいつは無理だ金山さんっていう感じ でおっしゃったのであそこは名シであると 同時にま有山君にとってはますごく悲しい なんかシーン自分は全くそんな風に立場 みたいなものでその表なくて一緒になんか がこうえ仕事をして汗を流して1つの なんかこう歌箸を作ってきた仲間みたいに 思ってるんやけどまそいつは無理だていう ところななんか表現されてたのでちょっと 最初にちょっとまあ2人の演技そしてまた 木村さんがま黄金賞北王子金也さんを前に しても全然あの奥することなく素晴らしい 演技で対抗されてたのでまず今回7話の あの最後のあの2人のシーンは今回のま ビリーブ君にかける橋の中でのま名刺と 呼べるのではないかなと思ってちょっと 最初にちょっと触れさせていただきました でままさかえ都事え最初の方で私は考察で おそらくまこの女性都知事やったのでま 実際の現東京都知事ともなんか重なるよう なところが私の中にあってしまってもしか したらこのえビリーブの中の都知事もここ からこの都知事としての実績をまたバネに して国政の方に移って女性初総理初の女性 総理を狙ったりするそんな風なこう野望を 持っておられたらその正解のなんか古田 抜き的な方がそうはさせへんぞとそうは させへんぞということで今の都知事の なんか肝入りのプロジェクトの足を 引っ張るためにこの暴落事故をなんかこう 後ろでなんか画策したんではないかみたい な話を私はましてたんですけどもまそれは 大きく外れてえ今回その都事もえこの え竜神大足を暴落させるっていうこのま 大きなこれはまプロジェクトと呼ぶより 本当にも悪だくみと読んでいいと思うん ですけどえこの悪いえこのなんかこうたみ のかなり中心のとこにおられたのがこの都 やていうことが分かってきましたそして 都事と一緒にこの工事を受けおって終ら れる帝はこの建設のま全員が分かってた わけはないんけどけどもあの磯田社長は 業務などほぼ一部の上層の人そしてお金を 渡す時にな君もいてたので南雲君も知って た上層部そして一部の人が今回この暴落さ せるっていうことにまこれも知ってて 要するにま加わってたっていうこともえ 分かってきたのでもう本当にあの人もあの 人もあの人も怪しいなと思ってる人がま 全部本当にあの分かってた分かってやっ たっていうことがま今回の第7話でかなり ま分かってきたんですけどでもまだそれで も分からないところはじゃあ何のために 落としたのかその都知事が自分の肝入りの この竜神足をかけることによってえっと黒 金島やったかなそこに橋がかかってま本当 にま産業も復興させるっていうおそらく1 台プロジェクトやと思うんですけどそれを 自分の肝入りプロジェクトを何のために 自らの手でその色々と手を手回しをして 落としたかっていうところはまだちょっと 私も分からへんのでまここはまた8話を 待つしかないのかなと思ったりしており ますえそしてまだこの2つの亡くなられた 事件半田さんの娘さんがなぜ殺されたかの かっていうところはまだ今回の7話でも 見えてこなかったんですけど一方えっと 刈谷陸君を脱走させるのを手だたえ林区長 で林区長のえこのまたかなり15年ぐらい 前かなその林区長がおられた刑務所におら れた人のえ自分がエザヤって主張してた方 のえまそれをま上の人に話したんやけど1 この刑務官の言うことが通るわけもなくと いうことでその方が脱獄された後坂恨みを して仮あの廃区長の家に日をつけてそれに よって隣の方とそして奥さんが亡くなられ たえそののえっと法務副大臣がえっと現都 知事はな都事やっていうことが分かったの でまおそらくその時にま接触がありえその ま奥さんを亡くされたその林さんえ現区長 に対しての何らかのアプローチえそして またこの手をかされたりなんかされたのか まそこで一定のなんか関係性があったから え今回あのリ君をま見張と同時に脱走さ せるようにましけたんやと思いますで今回 分かったことていうのはじゃあなぜ都事林 区長このラインでこの龜山陸君を脱走させ たかっていうことがま今回の7話で分かっ てきましたで帝和建設そしてま都知事都 知事からのえまやっぱりこの指示があって ま帝和建設も本来ではあの陸君もなぜって 言ってましたけど自分たちの大切な仕事を 自らの手でそのま暴落させるなんてことは 通常は考えられへんのですけどもおそらく ま何らかの圧力みたいなものはま間違い なく都事側からあったとま思うんですけど その一緒になってこの手を組んで暴落させ たその土地がま今回あの各近子さんが私 素晴らしい演技かなりこの 演技をされてると思うんですけどその一緒 になってこの手を汚した帝建設をさらに 切るために私はえっとリク君を脱走させる ことによってま今回そのリク君が神山が こう脱走したということによってさらにま 帝建設のイメージ印象が悪くなったそこと なんかこう仕事をし続けるわけにはいき ませんなんていう言い方をしてその手話 建設を切りましたけどあそこがあのまリク 君をなぜ脱走させたか都知事からの指示を 林口中が受けて脱走させたかっていう ところはあこのために脱走させたんやなっ ていうところが分かってきましたしこっ から先それだけでますぐにまた捕まってえ また刑務所に戻ったらそれで良かったん ですけど今ま黒木刑事のもあったりして今 逃げてさらに深層を追いかけてるのでこっ からは本当にま黒刑事も心配してると思う んですけどこのまま本当の悪いところを 暴くような可能性が出てきたりしたら仮山 陸君が命を狙われるような展開におそらく その次の8話から大詰めなっていくと思う のでまこの辺りさあまた最終的に誰が信用 できて誰が信用できないか今のところでま 間違いなく信用できるのはま奥さんの れい子さんは当たり前なんですけどもう 信用できますしただあのれい子さんは次の あの予告編なんかでも心配やからこそ早く 捕まえてほしい早くこのまま外に逃げ回っ てたらどこかで本当に命を狙えるかもしれ ないから早く捕まってほしいっていう意味 でまリク君に嘘をついて出てこさせてそこ を捕まえてっていうようななんかそんな 流れになるようななんかこう予告編が放送 されてましたで黒木刑事のこともこあの この方ももう今は信用できると思うので この辺り黒木刑事をなんかこう一緒に手を 組みながら本当の真相の本当の悪のところ を何のためにこの竜神大橋を落としたのか えそしてそこと都事がどう関わっておられ て都事もそこに三角しておられなのかで 普通で言うとその平和建設自分とこの工事 をこういう形でえもう大失敗に落とし入れ ということをまたあの磯田社長もその平和 建設をなんとか守りたいっていう気持ちは 間違いないと思うのでどういうお考えで ここにまた自分も手をかされなということ もえまこれはもうちょっと8話を待つしか ないかなと思ってるんですけどもま見えて きたところとまだやっぱりちょっと考えが 及ばないところがありますのでまますます 楽しみになってきましたえ8話9話10話 まで行くのかどうかというところなんです けどえ残すところ2話3話をもう全身前例 で細かく見ていきたいなとえ思いますえ 今日は6月6日に放送されましたビリーブ 君にかける橋第7話をちょっと振り返らせ ていただきまして分かってきたところ さらに分からなくなってきたところえ そしてまた演技の面からもえ後半に放送さ れましたえ木村拓也さんと北王子金也さん 2人で愛退治されるお互いの立場的なもの もえまリク君は仲間と思ってるバンドの親 さんはそれはそいつ無理だっていうあの 辺りのちょっと演技に私ちょっとしびれ ましたのでまその辺りのなんかこう演技面 にも触れさせていただいてお話させて いただきましたじゃあまた皆さんと一緒に 第8話全身前例で受け止めさせていただき たいと思います最後までご視聴ください ましてありがとうございました木村拓也 さん最高 です生まれてきて良かっ た君と出会えた から生まれてきてよかった 君とえたから
#believe #ビリーブ #木村拓哉
堀内圭三の『ほっこりカフェ』チャンネルにようこそ!
60代から人生の本物の舞台の幕が上がり、心も身体にも力が満ち、毎日愛と感謝と幸福感が溢れるような日々を過ごせるよう、毎日動画をアップしています。
最近はSnow Manの魅力にはまり、シニアスノ担としての動画も日々アップしています。
是非意を共にする方はチャンネル登録して頂き、一緒に幸せなシニアライフを歩んでいきましょう!🍀
『推しに願いを』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲
『まだ旅の途中』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲
ラウール君が大好きな6歳の蒼汰君とシニアスノ担が『ベストフレンド』を歌いました!
『次にあなたが生まれ変われた時は』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲
『生まれてきてよかった』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』
『見えなくても側にいる』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』
『いのち』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』
『赤き心』-五代友厚の歌-
作詞 八木孝昌
歌&作曲 堀内圭三
編曲石田雄一
『利家とまつ夫婦みち』
作詞 横山方子
作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
『祇園恋物語』柳田道春
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
『渡月橋』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
https://youtu.be/V1MEOQfG22Q
『笑顔の雲』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』
『4月5日』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』
『太陽の愛』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』
『I love Japan』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』
三浦春馬さんの『日本製』が素晴らしかった
『大丈夫』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェ』収録曲
『十三夜』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェ』収録曲
『Haruma forever』one.
『Haruma forever』two.
『10年』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』
『世界が終わるまで』竹内蓮
『ダークサイドブルース』
https://youtu.be/kYuEdGN84Dc
〔堀内圭三プロフィール〕
1960.5.5生まれ
1990年:NYアポロシアター『アマチュアナイトチャンピオン大会』で日本人初の入賞。
1994年:アニメ映画『ダークサイドブルース』の主題歌を歌う。
2016年〜KBS京都ラジオ『ホリー&春さんの祇園恋物語』(毎週月曜日午後8時~)
好評放送中!
https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/koi/
ライブハウス『祇園ジョニーエンジェル』
毎月第2&第4木曜日『HOLLY NIGHT』
毎月第3土曜日『HOLLY&KAKO OLDIES LIVE』出演中!
祇園ジョニーエンジェル:(075)551-2234
アマゾン『堀内圭三CDサイト』
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A0%80%E5%86%85%E5%9C%AD%E4%B8%89&ref=nb_sb_noss
(出演依頼&楽曲制作依頼等)
堀内圭三音楽事務所:(090)8520-3906
keizo19602000@yahoo.co.jp
7件のコメント
橋屋🌉陸さんの、悲しい激怒を静かな目と顔の表情で私達に訴える表現素晴らしい😂😂7話特に引き付けられてます❤誰か見方に❗️なってあげて😂一生懸命見ながら応援しています💕⤴️
おはようございます。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼今日も、動画、ありがとうございます。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼ビリーブ第7⃣話、面白かったです。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼木村拓哉さん、北大路欣也さん、天海祐希さん達、みんな演技が素晴らしいです。🤱🧑🍼👨🍼👩🍼
おはようございます😊
Believeの考察&感想いつも楽しみにしています
北大路欣也さんと木村拓哉さんとの演技いつもしびれますね
数年前『華麗なる一族』で
親子の役を演じられた時の衝撃が凄かったので今回も
どう絡んでいる役なのがが楽しみにしていました
今回木村拓哉さん、逃亡者役凄いですね、、、、新たな演技力に魅了されてます
また次回も楽しみにしています
さて話は変わりますが
『海のはじまり』の追加キャスト、めめの弟役、
木戸大聖くんに決まりましたね
予想していたのが当たって
朝からテンション高めです
木戸大聖くんになってくれたらと思っていたのでめちゃくちゃ嬉しいです😊😃🎶
益々楽しみになりました😊
華麗なる一族、をもう一度観たいなぁ❤
おはようございます
キムタクの若い時は〜ドラマ見てなかった
めめが出た教場2から
渋いキムタクをチェックしています😂ほっこりカフェさんシニア🎉スノ担最後迄
視聴〜楽しいです
木村さんの瞳はいつもキラキラしている
目の演技では有名で秀逸です
北大路さんとの最後の希望が絶たれたシーンの目は確かに、輝きを消していた!
若い時からその人になりきり入り込んだ演技をするのは観て来たけど今回はっきりと目撃した👁️
本当に凄い!
どうしたらあんな演技が出来るのか相当の努力と精進があったんだと思って涙ぐましい😢
7話録画してたので5回見ました、不思議なことに見れば見るほど見たくなる木村さんです✨本当綺麗な目ですね~魅入ってしまいます。