【軽井沢No. 1ベーカリー】軽井沢の人気店舗を回って地元YouTuberが食べ比べ!一位はあのお店!?|YouTuber格付けチェック

皆さんこんにちは桜井です軽井沢から現地 の情報をお届けしているYouTube チャンネルです皆さん春になりましたが いかがお過ごしでしょうか春といえばそう 春のパン祭りえ今日はですねパンの 食べ比べ企画ということでお届けしますえ 裕子さんにですねどこのパンか分からない という状態で食べていただきましてそれで 評価をしてもらいますどうぞIknow youthinkme he WhenWhenyoufeel [音楽] great PPUSH and forfor [音楽] はいこちらですね4つのクロアさんを買っ てきましたけれどもえどこのねお店かは 最後に発表しようかなと思っております 軽井沢でもですね今すごい勢いがあるお店 からえ激安のお店まで揃えておりまして ちなみにですねこれ値段の上限と加減なん ですけれども1番安いものがなんと 999円ですえそしてですねえ1番高い ものがですねなんと 376NHということなんでちょっとこれ は裕子さんの下が試されますけれども怖い はいはいえ4つありますけれどもどれから 行きますかそうですねあしましょうまず あの見た目見た目で見ていただいてどれが 1番美味しそうか判断してください見た目 だとこれかなこの形のものこれが美味し そうだなって思いましたなるほどどんな点 で良かったですかねなんかね あのクアさんてさ元々こういうみづきの形 じゃないですか今なんて言うんだろこう いう形とかストレートなものが多いなって いう中でちょっと若干三日月に1番近いの がこの形かなっていうなるほど2番目は どうですかね2番目やっぱなんか大きい方 が美しそうだなと思っちゃ2番目次に 大きいやつああこれなんかなかなかコンボ してる感じだねそう使がある形ですけも はいで3つ目がこれちょっとももう ちょっと真ん中にはいで向こうからはい3 つ目が この3つ目と4つ目はなんか大きさ あんまりかあでも全然触った感じが違うお ちょっとじゃあそういうところもそうやっ てきましょうかはいじゃあ一番最初に食べ たいと思ったのはこちらなんでこちらを いただきますねはいはいいただきます本当 にバターの香りがですごいしてうん美味し そうそじゃいただき ます うんバターの香りがすごいね豊かに広がっ てで結構サクっとしてますねうんでなんか もうこのクロスさんってやっぱり私はいい なと思うのはこの触った時にこうもう手が ベタベタになるバターでああみたいな甘み と塩気のバランスもちょうどいいので黒さ の基準を満たしてる感じですねなるほど うんでは次ですけれどもどうしましょう次 はこちらいただきますねこちらねはいはい これは見た目では2っていうこと2見た目 で2です [音楽] ねうわ味全然違うあそううんどういう違い がありますかこっちの方がバター高い バターですねああれ分かりますあのね1個 目のやつは結構砂糖とかの塩の味が結構 効いてるんだけどうんこっちはバターの味 が香りへえ風味っていうのかながさに強く て甘味とか塩味っていうのそんなにない ああじゃバターが強い感じなんだうんその 高級感を押してる感じですねうんサクサで もこちらの方が実は強かったうんうん はいうん美味しいじゃあ3つ目ははいいき ましょうかじゃ3つ目これはいこちらで ですね結構小ぶりなんですよこれおおでも 結構中が重かった触った時に4つ目のもと 比べてかなり軽軽かったんですねじゃあわ でもこねソがねすごいパリパリもう パリパリこう薄いんですよ黒さんソが ちょっと抜いてみましょう伸びるかな音を 多分取れてると思うんですけどあそんなに 伸びなかったねまどれもなんかそんなには 伸びないんだねじゃちょっといただきます ねうんあでも音が違うねこれはすごいこれ 今まで位でサクサクですね おお うわま食感に特徴があるってことでした けども味の方はいかがでしょうか うーんなんかバター対決みたいになってき ますねクラさんってあこのなんかバターの 風味が さらにうんさっきのものと比べて同レベル かそれよりちょっといいぐらいで甘みが ある感じほほ砂糖パンのとの甘みがすごい ある感じへえこれもなかなかですねうん 美味しいすっごいササクサク度っていう 意味では薄薄さとか生地の薄さっていう 意味では多分これは1番ですねなるほど はいで最後きましょうこれすっごい軽い 多分1番軽いんじゃないかなきますねあ なんかもちょっともさっとしてちょっと なんかあんまりこう切った時に大体あるん でねいただき [音楽] ますあこれ [音楽] が [音楽] うーんうん決まりましたランキング ランキングあとちょっとそれあの品評もし てくださいよこれはねうん食感とか味とか バターとかうん食感味 風味バッタの風味あまりしないしあまり サクサク感も なくうんなんかうんなんだろう安いクロタ なじゃないかっていうイメージあなるほど ねなんかあまりこの3つと比べてしまうと なか何も特徴がないっていう感じになるあ これもしかしたら1番高いクさの可能性も ありますけどもはい確かですかはい なるほどはいちょっとうんっていう感じ でしたね一応私も答え知ってるんすけど はいちょ私も食べてみたいので私目隠し するんであのバラバラな順番でいいても いいですかはいああなるほどはいいいです よいいですかちょっとじゃあ1個目お願い しますはい1個 目はい [音楽] はい うんま悪くはないけどうーん5点中4点次 [音楽] ああ5点 中1点か2点だなこれ はなんか食感が ねうんちょっとなんかもっさりしてる ねああなんか今いい音はした なああ うんこれ天4.5かな [音楽] 最後何番目のが一番美しかったです か3番 [音楽] 目さんは3番目ってことこれですねこれが 一番おいしいっていうことでしたう なるほどはいそれではですね4つ食べて いただきましたけれどもえどうしようかな カメラにって Dできましょうゆさんねこれ順位をつけて いただくとしたらどうでしょううん1位が こちら2位がこちらで3位がこちら4位が こちらって感じでなんかこの並び順になっ ちゃったんですけどたまたまはいちなみに あの点数をつつけるとしたらまこれ今1位 でしたけども何点ぐらいですかねそうです ねこれが8点えっと10点満点10点満点 中8点うん7点はい えー6.56.5ほうか66ぐらいかな6 76ぐらいうんで3あ結構離れますたね3 これはちょっとごめんなさいだったごめん なさい私はあんまりうんちょっとうんて 感じだったかなはいじゃちょっとこの点数 の理由を聞きたいなと思うんですけども この1位はなぜ1位だったかはいやっぱ クロアさんはその生地のこの薄さ薄いそう がこう重なってるんでその薄さでパリパリ パン感があるかってことがまず1点とん はいが大きいかなと思っててでその点に おいてこれはあの生地の薄さものその パリパリ感が一番もう触った瞬間パリン みたいな感じで本当にすごいんですよ薄く てねがそういう作り込みとかも本当にいい ですしあいいバター使ってるこの風味生地 の甘さと風バターの風味がやっぱり一番 優れててこちらはなんかその時点ぐらいか そこまでこうパリパリとか薄さっていうの はないんだけれどもまそれなりにバターの 風味もあるしあの生地もちゃんと薄くてま 美味しいかなっていう感じなんですよね うん悪くないはいでこちらが [音楽] あのやっぱりこことここで1つなんか 大きなラインちょっとなんていうのあの ラインがあるかなとパンの質自体にね うんうんでこれはなんかあのみんなが食べ やすいパンかなと思ってん 毎日そこまですごいこうバターを効かせ てるわけじゃなくて気軽に食べられるパン 食べやすいパンっていうのだとこれこの パンはすごく食べやすくて一定以上の 美味しさを見してるなっていうのが優秀思 ですねでこれはちょっとごめんなさい香り それから生地の作り方質ともにちょっと何 もう見出せなかったですかねはい厳しい ですねではこだったかいうのとお値段を 発表しましょうはいそれではどこのねパン かというのを発表していきますがあと値段 もね発表しましょうはいじゃ1番え左の ものですけどえっとAかAですねこちらえ プリンスホテルのクアさになりますおお 値段がえ2つで249なので1つ 125とかかなになりますとはいで2つ目 えBですねこちらはえつやで売っているえ つやのオリジナルというかつのベーカリー が作っているクワさんお値段がですねなん と1つ 99円となりますはいかなり2とも リーズナブルですねあでも結構味の違いは 味の違いは結構あったかなと思いますね 大したもんですね99円いやうんすごいと 思うはいそしてえCDがということになり ましたがこちらが うんえ駅前のあのマクドナルドの隣にある 国道沿いですけどもこちらがなんとお値段 ですね 376おおすごいですね鶴さん の意外とけ3個ぐらいは余裕で3倍以上の はいですけどもで最後がこちらがえ沢村 さんで単価が 330円いうことになりましたとトリフ カリーさんこう軽井沢のだだ2台 ベーカリーになりつつあるかなと思ってて 今までだったらこうフランスベーカリー さんと遊ていうのが結構2台カザ ベーカリーみたいな感じだったんですけど 結構最近世代交代があるなっていう感じで なんか次世代の顔はおそらく沢村さんとま このトリフベーカーになってくるだろう なっていうぐらいもうお客さんの入りが すごいですよねそうですね私もあの買えに 行きましたけどももうこちらはもうレジが こう途切れないというかあのお客さん入っ ててね結構ね列してるなんかみたいなので まそういう意味では本当にもうこの2つは もうすごい人気だしこれからどんどん人気 になってくるあろうベーカリーだなって いう感じですねで一方でこのつやさんは すごいですねあの毎日食べても大丈夫 っっていう価格でそこそこ美味しくてて いうのを担保してるっていうのはなかなか スーパーでそのレベルってさ本当にすごい よねうんまぶっちゃけ軽い沢で1番パンを 出してるのはツアだと思いますよそうです ねで言ったらうんだっ種類もすごいでしょ そうあるですようんなのでなんかねまそれ にしてはやっぱりこ値段にしてはうん クオリティ上げてるのかなっていう私いつ もあの利用してるパン屋さんは大体クさ んって言100円ぐらいであのちょっと いいパン屋さんっていう私が認識があるの で373円は結構驚愕したんですけれども まあでもそれだけやっぱりパンも値段 上がってきてるんだなっていうの今回ね 実感しましたし特にこのクロアさんって いうのはすごくバターを使ってて生地も薄 いってなんか贅沢なパンなんですよねだ からなんか余計分かりやすかったのかなっ ていうのうんうんゆうこさん体調悪くて一 時期あの小麦食べられないみたいな時あっ たと思うですけど良かったですねこうパン いや本当に軽いでパン食べられないとね 本当本当悲しいんですよね和食ないんです よね本当になるほど家で 食べるなんかもう洋食が食べられないって いうと軽いザって本当悲しいことになるの ですごい寂しい思いをしてたんですけれど もようやくねあの食べられるようになって ま時間経つんですけれどもあの嬉しいです ねこれパンのトとかできるのが本健康が 1番だなと思いますはい彼はねこのパン屋 さんめだったりとかまベーカリーたくさん ありますのでま1つ楽しみかと思うので この動画参考にしてぜひ遊び行ってみて ください皆さんのお好きなベーカリーも ぜひえコメント欄で教えてくださいご視聴 いただきどうもありがとうございました この動画がいいねと思ったら是非高評価 そしてチャンネル登録またとチャンネルが 続くようにスーパーサンクのご支援もお 待ちしておりますそれではまた次の動画で お会いいたしましょうさよなら [音楽] EL

🍞🥖**軽井沢の人気パン屋さんを食べ比べ!**🥖🍞

今回は、軽井沢で行列のできる人気店からあの激安店まで、パンを食べ比べしてランキングしてみました!どの店かわからないようにした、YouTuberの格付けチェック企画です!

————————————

当チャンネルは皆様のご支援で成り立っております。

下記3種類の方法で当チャンネルを支援できます。チャンネルが続くように皆様の応援をよろしくお願いいたします。

①投げ銭
YouTubeのSuperThanksで投げ銭をお願いします。YouTube撮影のためのロケ費、機材費、交通費などに使わせていただております。

②メンバーになる(特典あり)
カラマツ・モミジ のメンバーシップがあります。詳しくは以下の動画で説明しています。
https://www.youtube.com/channel/UCeoQ2TESYiXtI0oAw19H2FA/join

③差し入れ(Amazon ほしい物リスト)
撮影機材や、YouTubeライブでの飲食など、ぜひ差し入れをお願いします。いただいたメッセージとともにライブでお礼&紹介させていただきます。
http://bit.ly/3g4ekmA

13件のコメント

  1. いつも楽しく見させていいただいています。クロワッサン比べとっても面白かったです!私もパン屋さんを確認するときは必ずクロワッサンを食べます。ちなみにロイヤルホテル以外は当たりました(笑) ツルヤさんのパンは本当にクオリティ高いですよね♪ 押しはトリュフベーカリーとkoo
    さんです。

  2. 楽しく拝見しました♪
    やはりTruffleBAKERYさんですね! わが家はツルヤさんのパンも 価格の割には美味しいので 両店ともはずせません。

  3. こんばんは。動画配信いつも楽しみにしています。
    私はクロワッサンでは沢村さんが断トツ推しです。
    トリュフベーカリーさんは
    午前中に長野牛乳パンとピスタチオのパンを買います🥰

  4. クロワッサン🥐、久しく食べていなくて、食べたくなりました。トリュフベーカリーとサワムラさんは東京にもあるので買って食べよう!
    バター🧈の質はパンのおいしさにかなり作用しますね!美味しい動画ありがとうございました😊

  5. あまりクロワッサン食べる機会がない私ですが、食べるなら美味しくてリーズナブルなものがいいですね😊

  6. 御代田や佐久あたりのパン屋の比較やって欲しいです。
    軽井沢ではパンはツルヤでしか買ったことないので。。

  7. サワムラもトリュフベーカリーは両方購入したほうがありますが、わたし的には圧倒的にトリュフベーカリーですねー🥐
    バターの風味が全く違うように感じます

  8. 楽しい企画をありがとうございました。
    興味深い結果でした。
    プリンスに泊まろうかと思っていましたが、やめました(笑)

Leave A Reply