筒美京平自筆の楽譜公開 「魅せられて/ジュディオング」

第3期こちらこちらで太田さんが出てくる わけですよね中原さんこれもいい歌でした ねえ東京ララバイそから岩崎広美さん シンデレラハネムーンこれもやっぱりいい 歌ですよねリフトサウンドですよねはいで すごいね見せられてがあるんです よすごい昭和の名曲ですよこれさそのす 先生が実際に書かれた見せられての不なん ですがああこれこちらなん です はこれあの太田さん結構読めないというか 読みづらいという風に言われているそうす 先生の譜面はすごいですね何回ですけど なれればねうんあのこれスコアフなんです けどえこれ綺麗ですかなり綺麗な方です ああ本当にあのこの譜面を読める人って 何人かしかいなく専門のシャフ屋さんが いらしてその方たないとあのミーシが困っ ちゃうんでレコーディングの時にだから あのちゃんと専門のシャフ屋さんが いらっしゃるちょっとピアノを習っていて も読むのが難しかったいやもうピアノとか 関係ないですもう頭の中にふわともう 出来上がったのわーって多分書いてんない と思いますねうん あ溢れてきて溢れてきて仕方がないんでで もう時を逃すと流れていきそうなんで とにかく急がねばいうってないとみたい 自分のアイデアの方がどんどん先行するん で確保よりも先行してっちゃうじゃない ですかねうわあすごいですねあの少し 分かるような気がするよねあのもつあると かそうだったらしいけどどんな長い例えば 30分の公共額とかなんとか書く時もはい はい頭よぎるのは一瞬なんだってうんええ 天才ってのはそういうことが可能でザンて もうそれで30分の航空予価が全部 出来上がるなでその残を急いで書かないと いけないんでんですよ本当そのりなんです 生の作り方全く同じですねもうそのその1 部分で全部できちゃうんですあねちなみに 武田さんは曲を作る時はうん俺てもう うじうじ だ俺がけないやつ で

同じプロの作曲家でも読めないといわれる、筒美京平自筆のスコアを公開。 

武田鉄矢、野口五郎、太田裕美、他

Leave A Reply