【フィリピン最新ニュース】真実はどこに?フィリピン国会騒然!中国人スパイ疑惑の女性市長が証言!BGCのモールが再開発で閉鎖へ!ユニクロMOA店のカフェが話題【 Catch Up 098】

[音楽] フィリピン ニュース キア今週も始まりましたフィルトピの ニュースキャッチアップかですよろしくお 願いしますフィリピンの最新情報と最新 ニュースをまとめてお届けするこの番組 ですけれども皆様1週間いかがお過ごし だったでしょうか国書の続いていた フィリピンですけれども雨が降るように なって夜間はだいぶ涼しくなってきました 5月も最終集になりましたえそれでは今週 も世界で起こった出来事から見ていきます イランのラシ大統領が20日登場していた ヘリコプターの墜落事故で死亡しました これはイランの国営メディアが報じたもの で道場していたアブドラヒア外商の死亡も 確認されたということです来大統領は19 日アゼルバイジャンとの国境付近でダムの 完成式典に出席した後登場した ヘリコプターがイラン北西部の山中で行方 が分からなくなっていました当時現場は霧 が濃い上に雨が降るなど悪天候で翌20日 に発見されたヘリコプターは黒く焼け焦げ た状態でしたイラン政府は20日緊急閣議 を開き来大統領はイランの人々や国の発展 に貢献したと愛刀の意を示すとともに生命 を発表し国民に対し混乱はないと呼びかけ ましたフィリピン政府は来大統領の事故と 死を痛む追悼文を発表していますそれでは 最新の為替を見ていきますエペソは 3705ペソで少し戻していますが今週は ドルペソが818ペソと1段とドルに対し て安くなりましたドル円も今月初めに日銀 による介入があったと見られる大幅な円高 傾向から今週は1ドル157円台まで円安 が進みました円は対ユロでも170円台に なるなど円安の傾向が続いています今後も 為替市場の動きに注目ですそれでは本日も フィリピンの最新情報と最新ニュースを皆 さんと一緒にキャッチアップしていきたい と思いますけれどもその前にコマーシャル をどうぞ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] N [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] anof [音楽] JAP今週のニュースをまとめてお届けし ますタグフィリピンの気象庁はフィリピン の東の会場で発生した熱帯低気圧が時速 30kmで北に進んでおり2024年の 台風1号となりました台風はでは アルファベット順でアゴンと命名されてい ます現在ビコール地方ビサ地方の一部で シグナル1となっていて今後さらに北上を 続けてマニラシト圏にも強い雨を降らす ことが予想されていますアゴンは最大風速 55km毎時時速30kmで北西方向に 移動しています台風が通過するエリアでは 最大200mmの雨が降ることが予想され ており道路の寒水や洪水も起こるため移動 する際には十分注意してください 今後フィリピンは台風が多発する雨季に なりますが在フィリピン日本大使館より 注意換気もなされていますので在住の日本 人の方フィリピンを訪問中の方は大使館の ホームページを含めて情報の収集に務めて ください NEXT21日火曜日にフィリピンペソは ほぼ2年ぶりに1ドル58ペソを突破し ました最後にペソがこの水準まで下がった のは2022年11月10日で終わりが 58199ペソでしたドルペソの交換 レートは木曜日までに58.3ペソまで 下がっていますBSPフィリピン中央銀行 は1ドル60ペソになる前にペソを安定さ せるために介入する可能性があることを 示唆しています為替レートが弱くなりドル に対するペソの価値が下落することによる 経済の不安定化を避けるためですが一方で 海外からの送金や経済成長を続ける フィリピンにとって高材料にもなり得る ため今後の動きが注目されますNEXT ニューズ今週フィリピンのニュースがこの 話題1色になっていますマニラの北約 100kmにある小さな町ターラック州の バンバンのアリス号首長は中国人ではない かという疑惑が持ち上がり上院で今週校長 会が開かれました校長会に出席たアリス賞 に対してホンテベロス乗員議員を始め ラフィートルフォ上院議員ガチャリ上院 議員エストラーダ上院議員などが資料をも に実に時間30分にも及ぶ長時間の質問を 行いましたその中でアリス市長の出世届に は多くの疑問点があり次々と質問が 投げかけられましたがアリス市長は自分は 農場で育ったので出世や両親兄弟について はよくわからないという同じ答えを 繰り返すなど議場が分給しました フィリピンの法律では外国人が公職につく ことは許されておらず出世届けについて また現在の市長としての働きがどうなるか など個人の問題を超えて来年の中間選挙を 前に選挙管理の問題と伴って国中の関心時 となっています NEXT今週始めにマルコス政権発足と 同時に乗員議長に収入したミゲルズビ乗員 議長が突然辞任を発表しその直後に エスクデロ上院議員が乗員議長に就任する という衝撃的な交代劇がありました月曜日 のスピーチの中でず乗員議員は私は権力者 からの指示に従わなかったそれが理由だと 述べましたズビ上院議員は乗員に対する あらゆる攻撃から守るために全力を尽くし てきた乗員の独立性を保つために戦ってき た自分は前戦したと思うと語りました乗員 議会はフィリピンの両親とも言われ政府と は独立して不正や汚職を調査する機関を 独自に持つなど時には政権や大統領の動き にも独自の意見を持つことから今回のズビ 上院議長の交代には様々な憶測が生まれて います また今回のズビ上院議長の辞任に合わせて ズビ氏を指示する乗員議員たちはそれぞれ の役職からの辞任を表明しましたこれに より新議長を指示した多数派グループと2 名の少数派グループそしてズビ前技長の3 グループに現在は乗員が別れたことになり 今後の動きが注目されていますNEXT ニュ全上院議員で前回の大統領選挙にも 出馬その後ボクサーとしても活動続けて いるマニーパケ師が先日故郷のジェネラル サントス市で行われたマルコス政権による 支援配給活動に対した後マルコス大統領の 政党であるpfpから来年の選挙に乗員 議員候補として出馬する意向があることを 発表しましたパキ氏はこれまでルテルテ全 大統領が党首を務めるPDPラバンから 国会議員として立補して活躍してきました が前回の選挙の際にPDPラバンと党の 方針を巡って分裂修復不可能な状態に置か れいました今回来年の選挙にマルコス 大統領が標榜するユニチームに合流する ことで現在マルコス対ルテルテという構図 でフィリピンが分裂状態に向かっている中 でパッケの今後の言動に注目が集まります 昨年45歳を迎えたパケ師は現在も ボクシングのトレーニングを続けています NEXT ニュ21日火曜日多口市で開かれたインド 太平洋ビジネスフォーラムでマルコス 大統領はフィリピンが経済成長と国際協力 を促進するという決意を強調しました戦略 的パートナーシップには自由貿易協定 FTAや一般特急完全制度GSPが含まれ ておりフィリピンの外国投資家がこうした 特急市場アクセスの恩恵を受けられること を保証します大統領は政府によるルソン 経済回路の開発への積極的な取り組み再生 可能エネルギー部門の潜在力進行中の デジタル化の取り組みなどを上げて外国 投資家の積極的な参加を呼びかけました このビジネスフォーラムを通して フィリピン米国日本はルソン経済回路の 優先分野について議論を始めました スービック1クラークマニラバタンガスカ の接続性を強化し鉄道公案近代化クリーン エネルギー反動体サプライチェーンといっ たインフラプロジェクトへの戦略的投資を 支援することを目的としています一方で1 対一路政策を世界で進める中国は今回の 発表を受けてこうした動きを制する発言を 行っています Next5月22日包括的な開発のための 資金調達に関する国連事務総長特別代表を 検務するオランダのマキシマ女王は マラカニアン宮殿にマルコス大統領を表 訪問しました大統領は歓迎の挨拶の中で中 小企業msmeの福祉を擁護している女王 に感謝の意を表しフィリピンにおける が国内経済の999%を占めていることに 言及しました怪談の中で島女王は フィリピンの金融の健全性の向上に関する 見識を共有しマルコス政権における価格と 質を改善した農村部におけるデジタル接続 の強化デジタルインフラの改善などについ て触れられ今後フィリピンが皇位中所得国 に分類されるために必要なあゆ協力を フィリピンに提供することへの コミットメントを表明しました国連と オランダの方の活動において白島女王は 人々のニーズにあった政策や金融商品を 開発する際の指針として金融の健全性を 提唱してきていますNEXT ニューズマルコス大統領はこの数週間主に 民党に分けるエルニニによる被害を受けて いる農民や魚民を訪問し神聖フィリピン バーゴンフィリピナスのプログラムの1つ である支援活動を行っています個人には 1番ペソの一時的支援金の支給地方体には 1000万ペの政府支援金その他にも生活 改善のためのインフラ保険支援脳器具や 漁業器具の増税など包括的なアプローチを 行っていますこのキャンペーンは農業省と の連携でのカアプログラムやdswdの フードスタンププログラムと同様今後全国 で展開されていきますが一部の議員からは こうした政府支出に対して人々のダ メンタリティすなわち政府が現金を配布 することに依存する傾向からフィリピンは 出していかないといけないとする声も 上がっていてそうした資源を雇用の喪失や 職業訓練などに当てるようにという リクエストも大きくなってきています来年 の選挙を前に政権としては下がり続けて いる支持率を回復するための人気取りでは ないかという声を払拭するためにさらなる アピールが求められていますNEXT ニューズ21日ルテルテ政権のメディアル ディア官房長官はルテルテ大統領が中国と の間に結んだとされる秘密協定について 新たな証言を行いました証言によれば ルテルテ元大統領は全政権の秋野大統領の 時代2013年に中国との間に結ばれた 約束でアユ銀省のシエラマドレを修理はせ ず食料と水などの物資を運ぶだけにとまっ たとしルテルテ元大統領が秘密協定や紳士 協定を中国との間に結んだという事実は ないと証言しましたその後ルテルテ政権が 発足後の2016年にフィリピンが中国に 対する仲裁訴訟で勝利して南海における 球団線を無効にするとの判決にも関わらず テルト大統領が行姿勢を取らなかった理由 が今回の証言で明らかになりましたこの 発言は会員の校長会で行われたため全政権 官房長官の証言に驚く議員も多くこの問題 を通してマルコス大統領とタ全大統領の間 に大きな亀裂が起こりましたが今後の双方 の発言にも注目が集まってい ますマルコス政権はビルドベターモア制作 を通じて全国の道路高速道路などの インフラ整備を旧ピッチで進めていますが その中で既存の道路や効果道路フライ オーバーの耐震回収工事に力を入れてい ますdpwh公共事業道路省は現在テソン シティのエドサカニンフライオーバーの 耐震回収工事を進めており一部の区間 通行止めなのにより日中の渋滞が悪化して いますがさらに今月5月から来年2月まで の9ヶ月間マカティ氏のマガラフライ オーバーの回収工事を実施すると発表し ましたその後年末までに江戸通りがパシグ 川を横断するグアダルーペ橋の回収工事に も着手する予定でこの端のプロジェクトは ジャイカ国際協力機構の資金炎上を受けて 行われるとのことです老化した道路や橋の 修繕回収工事は新規の工事と同じく重要な 課題とされていますNEXT ニュbcda基地転換開発庁がBGCの ショッピングマーケットマーケットは現在 のアヤラランド社による賃貸契約が 2027年に終了すると発表しました マーケットマーケットは2004年に BGCが開発される際にこのエリアで最初 に回転したモールの1つで今年20年目を 迎えます当時は開放的なデザインとテーマ 別のバザールフィリピン全土の名産品が 買える屋台に加えてラグーナやリサール からのバスターミナルジプニーターミナル を備えて一気に人気の施設となりました 今回の発表により224年一杯での営業 終了となりその後建物の解体や回収事業が 進められ新しい複合施設として再開発さ れるということですまたこの場所には 2029年に全面開通が予定されている マニラ首都県地下鉄の駅も建設されること になっておりこれから数年かけてBGCの 象徴的なモールエリアが大きく 生まれ変わることになりますNEXT ニュ今年40周年を迎えた日本のユニクロ がフィリピン1号店のモールアジア店を 2012年に出展して今年で12年 2024年に大規模回収を経てモアの メインモール2回と3回に移転して深層 回転しましたユニクロは1984年6月に 日本でスタートし2024年現在世界に 2400点を展開する巨大企業に成長して います現在モールオーブアジア店を含む フィリピンの各店舗では5月24日から 30日までの1週間3級フェスティバルと してセールを行っています今回の新店舗に はカフェが併設されていてモア限定の商品 を楽しむことができますコーヒーや フルーツティに合わせてチーズケーキ抹茶 のチーズケーキそして法事茶のアイスなど フィリピンでは新しい商品も提供されてい ますユニクロカフェは20121年に銀座 のグローバル機関店でスタートした新しい 事業ですがフィリピンでのユニクロ人気に 合わせてすでに来客者たちの話題になって いるそうですはい今週もフィリピンの ニュースをざっまとめて皆さんと見てき ましたけれどもいかがでしたでしょうかえ 是非皆さんからの感想気になったニュース などコメントにお寄せくださいまたこう いった情報があると嬉しいなどのコメント も考しいたしますそれでは本日のニュース の中から解説をしていきますけれどもその 前にコマーシャルをどうぞ [音楽] [音楽] J asirfortheSKEXP83 Heartwith AirlinesneedlikeEL needforEXtheredes Love g 6. hworkhardsaveBetter SA [音楽] EasyfortheForThe fureBetter EfilipinetoicNewup 今週のニュースポイントを解説しますはい それではここから今週のニュースの解説を していきますえ今週のニュースなんです けれども今ご覧になってわかるようにえ 多くのニュースがこの国会内で起こってい た出来事に集中していた注目されていたと いう風に感じていますまフィリピン中で 色々なことが起こっていたと思うんです けれどもこのニュースを見ている人たちが ですね今週は本当に国会内で起こっている 出来事をみんなで見ていたなという印象 ですまずは月曜日に起こったこのズリ上院 議長の辞任なんですけれどももうこれは マルコス政権え発足以来えずっと2年間に わってですねえズビ上院議長が活躍されて きたのを私たちも注目してきましたのでま 非常にショッキングな出来事でした キャッチアップニュースでも何度も 取り上げてきてるんですけども例えば佐藤 の三友の問題えそれからお米の三友の問題 まこういったことに対して非常に声を荒げ てですね訴えておられたもちろんこの南 シナ海フィリピン正解の問題についても この愛国心からですねえこのフィリピンを 守るということをですね非常に強調されて いた印象的な姿を皆さんも覚えておられる と思いますフィリピンにおいてはえこの 大統領えそれから副大統領そしてこの上院 議長というのがこの3番目のポストという ことになりますのでま非常に重要なポスト であったわけですまあと上院議会において は24人の乗員議員え自分も含めてですね えこれを束ねていくたにもあるわけでえ そういったこのコミュニケーションを しっかりと取っていくというような役割も しっかりとこなされてきた方でしたま今回 の上院議長としての辞任というのは大変 残念なことですけれども上院議員としての 役割は今後果たしていくということを明言 されていますので今後の新たな展開という ものをよく見ていきたいと思います2つ目 の話題なんですけれども会員の校長会に 出席されたルテルテ政権時代の官房長官で あるえメディアルディア氏の新証言です これは非常に衝撃的でしたま現在のこの フィリピン正解における中国の純視線と このフィリピンの沿岸警備隊との度重なる この衝突事象ですけれどもなぜこれほど までにこじれてしまってるのか全く平行戦 なのかということの中にフィリピンの政府 と中国との間に秘密協定があったのでは ないかこれはルテルテ政権の時代にあった のではないかということがしばらく前に 話題になってまそのことの関連で今回その 当時の官房長官であるえメディアルディア 氏がですねえ会員の校長会でえ証言を行っ たというものですこの問題なんですけれど も中国側はそういったこの紳士協定があっ たのだという風にえ言っていましたそして ルテルテ大統領はそんなことは私は約束し ていないという風にえ言っていますえ そして当時のえ大統領報道官であったロケ 氏はそれはあったという風に言っていてま 非常に情報が混乱していたわけですけれど も今回の新証言で分かったことは中国との 秘密協定というのはえ2013年にその前 のえ秋の政権の時に結ばれたものだという 発言が出てきたんですねそうなりますと それぞれが話していたことに辻妻があって いなかったんですけれども今回の新相源に よりそれぞれが言っていたことがそれぞれ に正しいということが分かったのです そしてえルテルテ大統領が嘘をついてい なかったということも分かりましたえ そしてロケ氏が言っていたその協定がある ということは本当だったということになる し中国側があ主張しているそういった紳士 協定はあったということも本当になります 全員が本当だったという不思議な状態に なったんですねえそうなってきますとこの 問題をきちんと解決していくためにはここ でマルコス大統領がしるべき筋を通して 中国側との対話のチャンネルをもう1度 開く努力が必要になってきたように思い ますそしてその中国側との対話の チャンネルを開くことができる人物こそ実 はドゥテルテ全大統領なのではないかと いう風に私は感じていますここでマルコス 大統領がドゥテルテ元大統領ともう一度 対話することができるのかどうかというの が今後の鍵になると思われますしまた中国 側との対応特にこのフィリピン正解におけ る様々なこの今の問題というものを解決し ていく努力というのがこれから鍵になって くるように思いますもう1つなんですけど も今度は上院の校長会ですえ今週えこの フィリピン中のえ人々がこの方えアリス グオ市長の顔をもうこの1週間の間ですね ずっと見ているような状態でしたま もちろんYouTubeを通してもそう ですし様々なソーシャルメディア Facebookなどですねえこの方の顔 がもうずっとどこに行っても出ていると いうような1週間でしたえ日本ではあまり 報道されていないかもしれませんけれども 今フィリピンでこの方のことを知らない人 はいないと思います注目の市長なんです けれどもえマニラの来た100kmほどの ところにあるターラック州というところの バンバンという小さな町のえ市長なんです ねムニシパルてィですのでま長長と言った 方がいいかもしれませんけどメイヤーあ 市長ですねまことの発端はあ今年の初めえ 2月から3月にかけてこのバンバンえと いう町にあるポゴ施設ですねポゴというの はえオフショアゲーミングオペレーション というえいわゆる皆さんに分かりやすく 言うとオンラインカジノですよそこの施設 が摘発をされてえそこから様々な問題が 浮かび上がってきましたマネー ロンダリング人身売買えそれからロマンス 詐欺仮想通貨詐欺えそれからパスポートの 偽造などですねまもちろん違反をしていた ということですでにえこの保護施設は閉鎖 されているんですけれどもまこれにですね えこの市長が関与していたのではないかと いうことでだんだん問題が大きくなってき たわけですそしてまこちらがこの市長の 写真なんですけれどもまこのバンバンの 歴史の中でですね初めての女性市長しかも え30代という非常に若いえ市長という ことなんですけれどもなんと今回この摘発 された保合施設のえこの土地のですねえ 所有者であったということがえ分かってき たんですそしてしかもダオフーというです ね保護会社の関係者であるということも その調査で分かってきたんですでこの アリス市長あ現現38歳と非常に若いん ですけれどもえ政治経験がほとんどなくて 前回の2022年の選挙でえ突然出てきて 対抗の候補を破ってバンバンの初めての 女性市長ということになりましたところが ですねえこの方の記録をま今回こういう 問題が起きましたから様々なレコードを 調べていくと様々な疑問点が浮かび上がっ てきましたえまず出世届なんですけれども え普通は生まれた時に出すのが出世届と いうものですけれども彼女の場合はですね 19歳の時にこの出世届けが出されている ということが分かりましたしかもその出世 届が問題でこの出世届に父親のところには えフィリピン人だという風に書いてあるん ですけれどもこれが中国人だということが 分かったえそうなりますと問題はお母さん ということになりますけれどもえお母さん がフィリピン人でなければなりませんこの 方のことを調べていきますと分かってきた ことが本当の妻ではなくてえメイドだった ということでえ自分は1度もあ生まれて から1度も会ったことがないんですという 風に言うんですね見たこともないという風 に言うんですでこの方え調べていきますと この方自体のですねお母さんとされている 方自体の出世届けもないすなわちこのよう に存在しない人だということが分かってき たんですただ彼女は存在しているわけです からえお母さんが存在しないということは ありえないわけであってじゃあ誰なんだと いうことでだんだんえ様子がおかしくなっ てきたわけですねえそして彼女のこれまで の追立経歴というものを聞いていきますと ま用途上ですねお父さんが経営していた 農場でえ生まれ育ちえお父さんは時々訪ね てくるだけで他の大人たちに育てられたの だという風に彼女は証言していますえ しかも教育はホームスクールであって学校 に行ったことがないえそしてもちろん フィリピンの高等教育大学も含めて全く レコードがありませんえそして農場でえ 育ってそこからほとんど出なかったのでえ 友達と遊んだようなまそういう記録もない ということなんですねそして19歳の時に 出世届けが出されてえ突然彼女は フィリピン人としてえこのエリアで存在 することになりますえそんな経歴の彼女 ですけれども有権者登録をした後にですね 2022年の選挙にえ出馬をしてえ初めて の選挙でこの市長になるというまそういっ たですねえ不思議なことが起きたわけです えでちなみにこのバンバンという町はえ皆 さんがもしかしたら知ってるかもしれませ んが神風特攻隊がして出撃した真原カット というエリアがえパンパンガにあります けれどもそのえ北側にあるえターラック州 のこのちょうど境界線にある町なんです けれども人口は8万人ほどえということで そんなに大きな街ではありませんそして 有権者登録をしてる人が4万5000人と いうことでえそのの選挙戦においてですね えこのアリス市長はえ 1万500円を獲得してえ主張になります えところがこの対抗場だった人がですね 1万6000病ということでたった500 票差のえこの僅差での勝利え他の人たちえ 7人え出ているんですけれどもえほとんど 差がないような状態でですねえ僅差でえ 勝利をしているとでほとんどえこのエリア でえ知られていなかった女性がですね急に 出てきてえ市長になるというのは非常に 不思議なことだと思いますなので今回上院 の校長会に呼ばれて先制をし様々なことを 質問されているんですけれどもどうも話の 辻妻が合わないんですえそしてさらに驚く べきことにですねそうした困難な状況で 育ってきたかのような経歴を話すこの アリス市長なんですけれどもビジネス パーソンとしての一面というのがありまし て10以上の会社の創設者あこれ10代 からもうビジネスを始めているという風に 本人が言ってるんですけれどもえそのよう な経歴があることが分かりましたしえルソ 島の複数箇所に大きな土地を所有している 今回のこの保護施設の土地もそうなんです けれどもえそういった側面もあります そして当期場16代もの自動車その16代 の自動車の中にはロールスロイスや マクラーレンのスーパーカーなどのですね えそういった自動車も持っているまた さらにはこれはお父様からの贈り物だと いう風に言ってるんですけども ヘリコプターまで所有していたというよう な記録が残っているんですはいそうした ですね非常にミステリアスな状況になって しまったこのアリス市長の現在なんです けれども最大の問題はえ彼女のですね出世 届けえというもの出世証明というものが 本物であるという風には言えなくなってき たということなんですねこれが今木下1番 大きな問題となってますそうなるとですね えこのフィリピンにおいて市長になるため にはま市長だけではなくてあの公職につく ためにはフィリピン人であることというの が絶対条件ですからえこの問題をきちんと 処理していかなければいけませんなぜなら 彼女がフィリピン人でない場合には視聴職 を続けるということができないからですえ アリス市長はですね今後も主張職を続ける という風に言っていますし来年の選挙にも 出て2目のえ市長を続けたいという風に 言っていますま今後のこの報道に注目して いきたいんですけども今後もしえアレス 市長がこのフィリピン人ではないという風 になった場合にはえ市長職から下ろされる ことになりますのでえこのバンバンという 町は市長が交代することになりますただ 行政ですからま大きな混乱はないと思い ますえルールによれば副市長が市長になっ て残り1年え来年の選挙までですねえ進み ますのでえ特に大きな問題にはならないと 思いますえでそしてこのアリス市長に関し てなんですけれどもま個人の様々な問題と いうのはさて置きですねえ出世届けである とかあそれからパスポートに問題があった 場合にはえこれはdojですねえ司法省の 方で裁判にかけられてこれから審議される ことになりますでもう1点だけ付け加え ますと私が今回のこの証言ですね非常に 長い4時間以上に渡るものなんですけれど も聞いていてま非常に不思議に思ったこと の1つがこの言語なんですねえこのターラ シというのはマニュアルにほど近いところ ですけれどもパンパン という言語を使いますでこの町の主張をさ れている方がですねえ私はタ5しか喋れ ないとこの現地の言葉を喋れないと はっきり校長会でえ言ったんですねこれは 非常に不自然なことだと思いましたえなぜ ならば私自身で考えた時にですねえ私は タガログ語をそんなに悠長に話せるという ほどではないんですけれどもある程度は 理解はできますえそしてかつてえダバオや セブでえ活動していたこともあるのでえ ビサヤ号ですねえ少なくとも日常会話の中 の10や20は知っていますえなぜ知って いるかというとですねそのセブやダバを 訪ねた時にえタガログ語とは違うえビサヤ という言語を使っているのであそういう 言語があるんだということで現地の人に 聞いてですね様々な言葉を覚えたのを記憶 していますでなぜそのようなことをしたか と言うと現地の言葉を使うことが現地の人 と仲良くなったりコミュニケーションが できるということで打ち解けたりすると いうことが分かっているからです皆さんも そのような経験ないでしょうかそういった ことから考えても私自身が心の中でモヤモ ヤっとしたのはアリス市長が私はタロ後 しか話せませんと一切話せませんという風 にえ言ったことというのはですねあまりに もその町の市長としてえ勤めているにして はですね不自然だなという風に感じたん ですえさてこの問題ですね今長々と話して きましたけれどもえ乗員の校長会の内容も 含めてどんなことが問われていたのかと いうことも含めてまだ触りの部分しか皆 さんにお伝えすることができていませんえ でもしも今回の放送で皆さんからの反響が あってですね是非この話題もう少し 掘り下げて欲しいというようなリクエスト がえコメントなどでありましたらえ次回も 続けてですねえもう少し皆様に資料をお 伝えしたいと思いますはいということでえ 本日ですねえフィリピン中が今週1週間は このフィリピン国会にえ目を向けていたと いうようなことで解説をしましたけれども いかがでしたでしょうか皆様からの コメントもお待ちしていますえそれでは まだまだこの後もニュースを続けようと 思いますけれどもその前にコマーシャルを どうぞ [音楽] IgladIDISthenewBP RESoEasyear POINTre [音楽] Etotakecareof myDomorewith [音楽] BPWetrytoachsomuch inLIFEWeforgtolive butnowILivelikeaTR ProAProandseeingthe beutyandthebigger pictureFocusoneven ITmeansfocusingOn OurThereisPowerin beingAPro Andnowinyourhands opoRen10ser5GPro Power inipニュ UpUpONEもう1つのニュースをお 届けし ます本日のプラス1ですけれどもえ昨年も フィルトで取材をしましたえソーラー エクスポが今年も開催されましたので そちらの方を取材してきましたえ フィリピン政府は2030年までに35% え2040年までに50%を再生 エネルギーに置き換えていくということで マルコス政権がとても力を入れているのが このソーラーえそしてこのエネルギーと いうことなんですねそうした中で フィリピンは今年の夏え需要が急激に 高まったことで供給が追いつかなくなりえ 特に都市部においてえリバ停電が行われる など非常にこのエネルギーの問題というの に一般の人々も注目するようになってい ます5月20日と21日の2日間パサ市の モア敷地内にあるSMXコンベンション センターでソーラー&ストレージライブ フィリピンが開催されましたこのイベント はフィリピン最大のクリーンエネルギー イベントで今年10回目となります世界で 最も急速に発展しているエネルギー市場の 1つを体験できるイベントですこの エキスポの特徴は単なる展示イベントでは なく設置業者販売者開発者政策立案者 テクノロジーリーダーなどが一同に返して フィリピンのエネルギーの未来を共に 考える場として設定されていますこの エクスポではまず大規模な展示をメーカー 各社が行うことで対面でのネットワーK 相談学びの場を提供しています同時に会場 内ではワークショップが複数のステージに 分れて行われ150名を超えるこの分野の 専門家が2日間にわってワークショップを 行い再先端の話題を説明していましたピン は現在世界最大の太陽光発電施設を建設し ており3.5GWのパネルと4GWの蓄電 設備があり現在さらに大規模な施設の計画 が進められています今回のエクスポを取材 しての感想が2つあります第1には月曜日 と火曜日という平日開催にも関わらず ものすごい数の来場者があったということ ですこれは昨年とは全く違いました昨年は メーカーとバイヤーの相談がメインのよう に感じたのですが今年は家族連れなど一般 のフィリピン人のがとても多くなっていた ように感じます主催者発表で申し込みが 1万7000人実際の来場者は2万人以上 初日会場時の6000人以上というのは 本当だと思います会場を見れば分かります がどちらかというとコンシューマー向けで はない一般的ではない展示が多いわけです がそれでも一般のフィリピン人が興味を 持ってブースの担当者に話しかけたり実際 の相談に望んだりしているのがとても印象 的でフィリピンにおける太陽光を利用した 商品への関心はこの1年でとても高なって いると思いますもう1つはこちらなんです がいわゆるBSSバッテリーストレージ システムのコンテナですがこれが小型化さ れていました従来の家庭用の電池よりは 容量がはるかに大きくコンテナ型の業務用 よりは小さいいくつかのサイズの展示が ありましたが小さいものだと畳2乗ほど1 つ程度の場所を確保できれば例えば自宅の 庭などにも設置することができると思い ますのでこれだけの容量をストレージ できるのであれば大型のパネルを屋根に 設置して数日分の電力を全て太陽光だけで 賄うことも可能であると思います金てより 発電よりも蓄電が鍵になると言われていた 分野だけにこうした商品が一般向けに発売 されてきていることは興味深い動きですと いうことでいかがでしたでしょうかあこの 分野なんですけれども今回のエクスポ見て いただいたら分かるようにですねま多少 日本も含めたえメーカーの出店はあるん ですけども 95%99%と言ってもいいかもしれませ んけれども中国のメーカーの出展ブース ばかりでしたこの分野において中国が すごく今勢いがあるというのはまこれは 認めるところなんですけれども日本にもえ 再生え可能エネルギーの優れた技術という のはたくさんあると思います先週もお伝え しましたけれどもフィルトではフィリピン に進出したい企業興味のある企業の サポートも行っておりますのでえ是非ご 関心のある方はですねえ概要欄にあります 連絡先から連絡をいただければと思います 今年スタートしたフィリピンのビネ情報を 届するフィルトですが第3弾の野村総 マニラの高岡店長との対談が好評です 前後編でフィリピンの長期経済展望 フィリピン人材のエンゲージメントについ てですまだご視聴になっていない方は是非 この機会にご視聴くださいまたチャンネル のホームページにこれまでの渡航情報経済 情報と合わせてフィルトBSのコーナーが 新設されましたので是非チェックしてみて ください 20toPARto PhilippinesEXPand GoodbetweenJapanand PhilippinesOverthe eventeveryonewill haveWonderful experienceSTAGE ConcertfeaturingNum performersJAPAN VERSUSphilipines daningandSingbleMe philipinesEXPOCOMPE BusinessFoodand CulturalEXandmore BANGpagataisaisang puso MAGPhilippinesEXP2 [音楽] [拍手] [音楽] メディア通して参加しているフィリピン エスポ2024ですけれどもいよいよ来週 6月7日の金曜日から6月9日の日曜日 まで3日間上野公園で開催されます フィリピンエクスポですけれども昨年は3 日間で7万人以上を動員したというま日本 で行われるフィリピン関連のイベントとし ては最大規模のものの1つですので是非 視聴者の皆さんも東京近辺の方は是非 カレンダーにマークをして会場でえ盛上げ ていただければと思いますえでこちらの フィリピンエクスポご覧になって分かる ようにですねたくさんのブースが出て 楽しいえお祭りなんですけれども会場内に あるステージではですねえ毎年フィリピン から豪華なゲストが出演することでも知ら れています今年はopmのレジェンド シンガーと言われているジェッドマデラ さんのコンサートが日曜日に行われますま 素晴らしいえ歌声の歌手ですけれども是非 楽しみにこの日曜日のコンサートに集まっ ていただければと helloeveryoneThisis andveryexcitedto performforallofyou atthePhilippineEXPO 2024onJune79atOwen PARKinTokyolook forwardtotheSUNDAY ConcertBecauseIwill beperformingAllMy Hitsandsomeofcover SONGSthatyouallknow soinviteallyour familyandFriendsand Iwillseeyouatthe PhilippineEXPO2024 seeニュースキャッチアップいかがでし たでしょうかえ5月最後のニュースとなり ました今月も応援をありがとうございまし たま今回のキャッチアップでは特にテーマ を決めていたわけではないんですけれども このターラック州のえアリス市長のですね えこの国籍問題出世届けの問題えそれから 金とよりえ問題とされていたこの フィリピン正解におけるですねえこの秘密 協定があったのではないかという問題え それから最後のプラス1ではえこの ソーラーエクスポですけれどもまほとんど の出演者が中国の企業であったということ でえまさにですねこの秘中関係え フィリピンと中国の関係を象徴するような 会になったのではないかという風に感じて いますフィリピンと中国ということで言い ますと現在の中国という国家えそれから 中国人ということですねまこの切っても 切り離せない関係がえこのフィリピンとの 間にはあるということが本日のニュースを 見ていただくとよく分かると思います政治 において今様々な圧力が生まれています けどもこの経済というところに目を向け ますとフィリピンと中国との関係というの はもうきっても切り離せないわけですま そうした中で今回のこのターラックの市長 の問題やフィリピン正解の問題というのを えどういった角度で見ていくのかという ことが非常に重要になってくると思います またこのようなニュースが来年の中間選挙 に向けてちょうどマルコス政権のこう半ば ということになるんですけれども様々出て くると思いますので今フィリピンで何が 起こっていてどのように伝えられていくの かっていうのをですねえできるだけ正確に 伝えられるように私たちも努力していき たいと思っていますえ次回のニュースは もう6月になりますもう早いものでえ今年 も折り返しの時期になってしまいました 引き続き応援をよろしくお願いいたします えそれでは時間になりましたのでえ次回の 番組で皆様にお会いしたいと思いますえ 本日も最後までご視聴いただきありがとう ございましたどうぞ皆皆様1週間お気を つけてお過ごしくださいマニラから風でし た [音楽] 18 [音楽] [拍手] [音楽] G [音楽] F [拍手] [音楽]

5月26日放送 News Catch Up 098
【フィリピン最新ニュース】真実はどこに?フィリピン国会騒然!中国人スパイ疑惑の女性市長が証言!BGCのモールが再開発で閉鎖へ!ユニクロMOA店のカフェが話題【 Catch Up 098】
::::::::::::::::::::::::::::::::

チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@UCxRdXnvaH3MsOzCc_deyeJQ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふぃるトピBIZ3 ゲストコメンテーター・野村総合研究所 高岡真紀子支店長

【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン長期経済見通しー人口予測、GDP、個人所得などあらゆるデータを分析して見えて来るフィリピンの未来!そのリスクも問う【 ふぃるトピBIZ 経済情報005前編】

【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン人社員のエンゲージメント!在比20年のコンサルタントが語るフィリピン進出企業必見の人材マネジメント、巨大企業ジョリビーの秘密【 ふぃるトピBIZ 3後編006】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024年新企画・コメンテーターを迎えて最新ビジネス情報『ふぃるトピBIZ』
BIZ2ー最新経済情報
3月22日放送の前編はこちら
【フィリピン最新ビジネス情報】経済情報アップデート!ASEANで最も勢いのあるフィリピンの経済は?注目のデジタル経済をレポート!【 ふぃるトピBIZ 003前編】

3月29日放送の後編はこちら
【フィリピン最新ビジネス情報】経済情報アップデート!NAIA全面改修工事を落札サンミゲル社の実像、実現に向けて進むか『87年憲法改正問題』【 ふぃるトピBIZ 経済情報004後編】

BIZ1 2024年最新渡航情報

3月1日放送  ふぃるトピBIZ 001前編
【フィリピン最新ビジネス情報】フィリピン入国に必須のeTravelや最新渡航情報満載でお届けするビジネストーク番組 ゲストコメンテーター出演

3月8日放送 ふぃるトピ!BIZ 001後編
【フィリピン最新ビジネス情報】ブラカン新空港やeTravelについて、最新渡航情報満載でお届けするビジネストーク番組 新たなエアライン、エアジャパンの詳細情報も!

【独占インタビュー】フィリピン・フランチャイズビジネスの可能性をすべて聞く!人口1億1千万人の市場の魅力【Connect Exclusive Ep.5】

2024年リニューアルして再スタートーNews Catch Up 日曜朝8時配信!

【フィリピン最新ニュース】マルコス政権の経済対策に国民がNO!3年目のマルコス大統領に秘策はあるのか?ジプニー廃止問題でマニラは混乱必至!【 Catch Up 082】

【フィリピン最新ニュース】国家分裂の危機?マルコスVSドゥテルテ勃発か!CNNフィリピン1月末で閉鎖【 Catch Up 083】

【フィリピン最新ニュース】政権最大の危機!大統領、閣僚を率いてダバオへ!ドゥテルテ一家とニアミス!沖縄県玉城知事がフィリピン訪問!北イロコス州のマノトック知事に注目!【 Catch Up 084】

ふぃるトピ!Connect Exclusive フィリピンの重要人物にインタビュー!

【独占インタビュー】JICAは「信頼」で世界をつなぐ!フィリピン史上初の地下鉄プロジェクトに全面協力を行うJICAの「本気」に迫る【Connect Exclusive Ep.7】

【独占インタビュー】密着取材約1年間!フィリピンで日本国を代表する越川和彦 特命全権大使に聞く、日本・フィリピン友好協力の今とこれから【Connect Exclusive Ep.6】

フィリピンでチャレンジする企業を特集!Challenging Business
【フィリピンチャレンジ企業】コロナパンデミックで大ダメージを受けた航空業界、ANAは会社存亡危機を乗り越えて挑戦し続ける!【Challenging Business vol.1】

【フィリピンチャレンジ企業】フィリピンに進出したKEY COFFEEの開店に密着!社長が目指す「珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー」とは?【Challenging Business vol.2】

【フィリピンチャレンジ企業】三菱自動車フィリピン60周年、1963年からどんな時でもフィリピンとフィリピン人と共に歩んだ企業の今とこれから【Challenging Business vol.3】

フィリピンのエンタメ・芸能特集 Connect Exceed
和太鼓倭 YAMATO 日本ASEAN友好協力50周年記念公演
(小川代表の貴重な独占インタビューが聞けます)

MALAYA MUSIC FEST 2022 フィリピンのOMPアイコンが総出演!

Opening and Ending Music by Tetsuya Tanaka

main

正確な情報や被害報告は在フィリピン日本大使館
https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
のニュースを確認するようにしてください。

フィリピントピックスの各SNSは以下になります

Facebookページ https://www.facebook.com/philtopi2020/
Twitterアカウント https://twitter.com/0OQCvRlmykaaaK1

翻訳にVrewを使用しています

お問い合わせは以下のメールアドレスへ
philtopi2020@gmail.com

#ふぃるトピ
#フィリピンニュース
#フィリピン経済
#フィリピン渡航情報
#フィリピン観光
#aliceguo
#mayor
#tarlac
#zubiri
#solarpower
#asean
#jica
#manila
#mindanao
#ofw
#westphilippinesea
#departmentoftourism
#philippineseconomy
#allnipponairways
#asean

24件のコメント

  1. いやーびっくりした。凄い市長がいるな。多分、華僑の工作なんだろうが、土地の取得、カジノ誘致のいきさつ、全て徹底的に調べ、新生フィリピンに繋げてほしい。日本がかなり本気でインフラ整備するようなので、未来が楽しみ。

  2. いつも質の高いnewsをありがとうございます。規律が緩く、金次第でなんでも許してしまうこの国では中国人にとっては、赤子の手を捻るようなものなんでしょうね。

  3. アリス市長はチャイニーズマフィアの手先のような気がする。
    金の力で戸籍も選挙も操作できるフィリピンはチャイニーズマフィアには美味しい国、中国崩壊後に備えフィリピンは進出しやすい国なんでしょうね。

  4. アリス市長の件は、引き継ぎ深掘りをお願いします。フィリピンの軍事施設に近い場所のようですし、怪しさはかなりありますね。突然出てきた方が市長に当選するなど、中国人勢力を拡大させるための国策なのではないかと疑われても仕方ないですね。
    カズさんは、こう言った情報を前向きに取り上げてくれて感謝です。
    JICAを経由してODAでフィリピンをサポートしていますが、その大切な資金が中国に流れないようにしないといけないですね。
    今後ともよろしくお願いします😊

  5. 中共のスパイがシレッとフィリピン人に成り済ましてターラックの小さな街の市長にまでなって、やりたい放題やれてきた事はフィリピン社会ならではだと思いますね。
    フィリピンの小さな街の市長なら金権選挙でお金をばら撒く事でどうとでもなります。
    それはターラックだけに限った事ではなく、フィリピンの地方都市なら例外なく当て嵌まる事です。
    フィリピンの全分野に当て嵌まる事ですが、公的機関の不公正で不公平な現状を改めないと今後もこのような事案は無くならないと思いますよ。

  6. フィリピンの発展の阻害要因は、政治と行政の腐敗と無能である。これが解決されねば、フィリピン未来永劫自国民にさえ宛になる国にはなりえない。こ奴らは実に酷いものである。

  7. Market^2まだ真新しいのに勿体ないです
    04年当時と違い今の経済では新築してもどーせテナントはガラ空きでペイしません
    最小限の改修だけしてそのまま使うべきです

    台風の予報が出て非常に不安です
    而もフィリピン上陸後台湾沖縄と日本というフルコース予測です
    どうかどこにも被害が出ないよう祈ります

  8. マルコス大統領は徐々にフィリピンを発展させている、フィリピンは急成長している、日本国は逆に成長がていかしている、日本国貧困層はふえつづけて、ホームレスもふえている、

  9. 私が30歳頃ソーラー温水器が始まりました、一時的にブームになり、裕福な家は屋根に設置してました、電気ソーラーパネルも私が40歳頃に有りましたね、裕福な家は屋根に設置してました、私は今73歳!

  10. カズさんが懸念する今回のテ-マ、この状況は中共による工作と考えます。日本も他人事ではなくて多くの政治家や経済界が汚染されています。フィリピンの役人も汚染
    されてると実感してます。

  11. Kazuさん、スタッフの皆さんお疲れ様です。今回もフィリピンが抱える諸問題等興味深く楽しく拝見させていただきました。決してフィリピンだけの問題だけではなくて、長年かけて各国の政財界をはじめメディアまでもが浸透工作にあって、各国が気付いた時には時すでに遅しの感があり、工作諸問題を排除していくには簡単なことではないと思います。

  12. まさに不思議の国のアリス市長!!
    再生可能エネルギーは、発電から蓄電、消費までワンストップで出きるなら良いですが、火災が怖い❗️

  13. 不思議なターラック州の不思議なアリス市長の話しは次回も聞きたいです。若いのに高級車など16台、出生届が19歳の時ですか?マンガの世界の話しですね、中国との秘密協定が解決出来てよかった。ソーラーパネル製作が中国、日本と同じですね、来月、上野公園でのフィリピンフェスティバルに行き、楽しんで来ます。今週も勉強になりました。ありがとうございます。

  14. アリスグオ市長の件は、フィリピンのような緩い国に対する浸透工作の一種。政府というよりNGOで経済利権を目的とする工作でしょう。1万人くらいの工作にかかる資金は決して高くはありません。しかし彼女が市長になった後で、それを利用するべく公的な機関が接触する可能性はあります。続報を望みます。我らが祖国でも公的に日本国籍を取得する制度がありますから、元シナ人による立候補、当選という形で政治に関与していると考えます

  15. 司法が機能していないフィリピンに発展は限定的と思います。同時にEXPOへの日本参加企業の少なさは、発電・蓄電の新開発を多く実現している日本の治屋や経済界の無関心か無知の証明としてフィリピンと日本の架け橋ならんとする私にとって実に無念な思いがします。

  16. 日本もソーラーパネルの問題があちこち出てるのに、フィリピンはだいじょうぶなんでしょうかね。
    しかも、フィリピンにソーラーパネルを売りつけるのはChina。
    再生エネルギーは、限度があるので、まだ原子力発電の方がましなのに…

  17. Thank you for another amazing news update. We really enjoy watching it on our tv together on my husband's account. 👍👏❤️

Leave A Reply