クワガタを捕る方法【河川敷編・2024年】ヤナギとヨツボシケシキスイがポイントです
これですねはいいました [音楽] ねはい皆さんこんにちは今日はね河川敷で クワガを探す方法について紹介したいと 思いますはい河川地機といえば主に探す木 は柳になります他にもねいろんな木があっ て煮れとか半の木とかあとくるみとかねま そういった木にもあのクワガつきます けれども私のいる地域では柳がねやぱ1番 ダトでえクワガつくのでちょっと小ネタな んですけど探す時前日大雨が降ったり なんかすると翌日いくらねえ気温ががあっ たとしてもあのクワガちょっとね引っ込ん でたりするので最低2日ね天気がいいと クワガが取れる確率が上がりますのでま その辺りもね頭に入れて探すといいのかも しれませんはいでは早速見てみましょう 母さんこっちはいここにねえ樹液が出て いる柳の木がありますえ探すのはねえ柳の 木でも樹液が出てないとね型つぎませんの で樹液が出てる隙を見てることが大切です はいそしてね探す時のポイントですけれど もえ他の昆虫がいるとあの見つかる可能性 高まりますので特にねこの四干し血という この小さな甲虫これがねガリガリ軽を削っ て樹液を出していきますのでこれがいる とこをね念入りに探すとクガ見つかる確率 が上がりますのでこれを見つけたら チャンスと持ってねえその木を年に探して いきましょう4星血色水ですねこういう 隙間とかに入ってる可能性もありますけど まここういったクワガ探しですけれどもね あの川とかねめくらないようにしましょう ね見てねえ取れる範囲で取るということを お願いいたしますああ紙切りムシがここに も入ってんな髪切りムシうんここの穴 母さんちょっと映してもらっていいかや 三山髪切りか なガリガリやって穴開けたみたいですね 母さんかもかもかもかかも かもかもどこどこど母さんあそこ撮影して もらっていいですかあ見えるかい見える 見えるちょっと待ってね行きますようん ちょっとどうですかあのピカピカの シルエットはどうですか母さんよこれは クマですようわあでかいよあれ立派だよね うん見つけたね母さんよ見つけた痛いよ 痛いよ痛い痛い痛痛痛ここれはいい型の うんなんだろうコワ方だろうかちょっと あの手に取りますよはいこれ落とすと アウトなのでしっかりこうして とよしあ母さんちょっと来てこのハミの 後ろケツ見えてるでしょ見えてる見えてる メスだねえメスもいいのも2匹いた2匹た こしうんちょっとごめん違うやつとかじゃ ちょっとだけ見せて悪いけどうん申し訳 ないねうん悪いけどちょっとだけ見せて もらっていい すごいこれは立派なやつだ よしじゃちょっと取りますよこれねはい よいしょよいしょよいしょよいしょしょと はいはい取りましたでメ中に入ってったね ここね入ああ本当入ってちゃったああ すごいはいコクワガのねおスですね うんうんよいしょよしよいしょ すごいうんやっぱりおそらく冬眠開けだと 思うねあの少し汚れてはいるしねうんうん うんはいじゃ母さんここに戻してきますよ これかわいそう ね入るか入った入った入っ たお入ってた入ってたね結構入るんだね あんなとこにねうんあそこまで入るよほら 入ってた入ってたあすっかりっ入うん 良かったよかった潜られたらあそこあなっ ちゃうと取れないからねそうねいや良かっ たよかったきりさそんな深くないと思って たけどうんうんまこうなったらねあのこれ をクガねピンセットとか取ろうとすると クガ痛めちゃうんでねあのもう諦めが肝心 ですのでまこうなったら皆さん諦め ましょう諦め肝心ですよはいということで ねまクワガいるとこにはよぼケもいると いうことねこいつらいるとこチャンスです よねやっぱりねさこの辺いいよそうね良さ そう良さそうガリガリガリと12345 入てるうんまず左から順番に見ていき ましょうかはいついてるんじゃないですか どうですか昨日暑かったからね今当たり ガったほらおしケきいの群れですねお10 匹ぐらいいるね本ここねしかしクワガたは ついてませんよということだなこれどう ですか川さん これこれねあ景色水がいるもいますよほら れいた かちょっと待ってちょっと待ってちょっと 待ってかもかもカモ頼む頼むそ縦席ちだ痛 痛い痛ちょっと待ってこのはいこれねはい はいはいちょっと待ってねこれですねはい いましたねいたさよ出てきたね出てきた出 てきたええいやということでえコクワガタ のオスですねうんうんええやっぱり暑く なってきたもんね昨日も暑かった昨日 暑かったからねはいということで母さん これこのまましときますよあうんあのこれ はますぐ取れますんでねそうだねうんこれ 2本目だから他もちょっと見ていき ましょうかかさんよはい見ていきましょう 期待が高まるねですよこほら3本目3本目 もほら星水が母さんいっぱいいますよ いっぱいついてるいっぱいついてますねぱ ついてる あとするとこうやって回ると 回ると回るとあ景色すいちゃんいっぱい 米つきもいるしかしクったはついてません からか4本目はねこれねガリガリはしてあ でも景色水いるねね景色水と米つきがい ますねまこういうきもチャンスっていう ことですねうんでいっぱいだねこうきはね これからですよねこれからだねこれから いっぱいクワガつくと思いますよ今まだね 5月15日ですけれどもうんでもやっぱ 匂いがするねこの辺ねそううん樹液 やっぱりねクワガ出てたあの木がね一番 なんか樹液強い感じだねうんうんちゃん水 がいいますここここあ本当だいっぱいいる うんここにいるでしょじゃこの辺の周辺は しっかり探していきましょうよとしかし ないうんああれだね母さんあれかあれあれ なかあれすごいジューシーな感じが ジューシーだねするねジューシードバドバ 感じそうそうそうこれはねもう10点満点 中9点ぐらいの樹液の出だよねこれは すごいいっぱいつい てるそろりとろりといっぱいいっぱい いっぱいいっぱいあすごい重の匂うんいや ついてませんかという話ねケスケス30匹 ぐらいいるんじゃないかここいっぱい 溜まってる うんいい割りこれはね取れないですけど ちょっとかさんもらうようんどうぞこの穴 の 中 ここ 本当皆さんほら皆さんクワガ好きの皆さん これ分かりますよねいました ねこれね無理に取ろうとするとねちょっと 痛めちゃうかもしれませんのでこのままし ときますねいましたねいたいたこれは 間違いなくうがったんですね動いてますね うんクワガえ小ワガのようですね ねいるね母さんあれねちょっとこれ根元 付近ですけどちょっと取れあいるよねいる いるいるいるいるこれだよねうんていうか 母さんそっち側に回ったちょっと回って もらっていいかそうねちょっと回ります そうそうそうそう いるほらいるよあこっち側にもいた落ちた 落ちた1匹1匹落ちたえもう1匹いたち もうないあ違うかそれかうんこれだよこれ だよこれだ落ちましたね落ちたとこ取れた かないやままいいでしょ立派立派立派な うんコはかったんだねほいいたねねこの木 で2匹いたってことだそういうことだよで これここにペタってしとくよこれね なかなかね張り付かないんだけどねち ちゃう1回取っちゃうねもうあ好きなとに 好きな根元にでも置いてきましょうかはい オッケーえもっといるんじゃないこそう あのこれだけの景色水の数だからね今気 見つけましたんでねそうそうそうちょっと 私も探しましょうそうねスキンも樹液の出 がいいんですごいこの辺もいっぱいいる もんあの景色水というのがそうそうそう そうへ四星景色水ねそうよ四星景色水が いっぱいいます うんでもさすがにこんなもんかしらいやあ いたいたいたこんなもんでしょうかあと でっかいのついてない ねいたいたかさん動かすなはいちょっと 戻して戻しましたはいちょっと取って ください ごめん私なんか変なそうそうそうそうああ 落ちてる落ちた落ちた落ち たさっき根元に落としたやつで今今上から 落ちてきたのこれうんこれああメスかメス だねメスだ今ねここについてましたこここ についてねここうんということでメスい ましたねいやあ良かったよかったおお ごめんごめんごめんつかなかったいい よく取るましょはいよく取ってあげてメス は手に取るのは初めてだよねさっきケツ だけ見えたのあれはおそらくメスだと思う けどついていたつねえすごいここいっぱい いるよここで123匹見つけたこれは さっき見つけたやつですよこのこのおはね つあそこにじゃせっかくだからこう別にす いってわけじゃなかったね別々のとこだっ たけどはいこれさこれさっきのね すごい ええでここのねここの隙間にいましたね ここの隙間ここここにここにてへえまあで もここ確かになんかいっぱい出てるもんね うんじゃここ乗せときますよ多分落ち ちゃうかもしんないけどうんよしとじゃ ちょっと2匹よしと乗せといてへえこ乗せ とくてね落ちないから急げ急げやべえ やべえやべ落ちるんだ結局落ちるんだよね ということでえここに置いてきましょうね 根元にますかねメスはここさでもさすがに ねこれ目目立って鳥とかにやられちょっと かいそうだから一応根元にでも置いてき ましょうはいかさんあの日もいいねああの ちょっと曲がってる くきそれほどでもないかま出てるっちゃ出 てるけどすごいドバドバって感じじゃない ね米つきいる うん 星もういるいるいるね一応いるよ一応ね うんそっとそっとあそあの辺とかもいるね あの辺 ああこの辺ねそうそう悪くないな見れば うわこっち裏の はこれ高といっているぞこれ興奮が抑え 切るここにう4水の1匹こっちにもいるね これくっついてないかい分かったそうだよ こんだけいたらさそそっちもあるからね ちょっとさ最初にこの辺見るよこの辺ね そうねこの辺ねあそこにもぼっちああ あ食がったくっじゃないですかっていう話 よすごいいたいた違うか違うちょっと待っ てそうかもしんないそうかもしんないし ああ違う違うかここれがね歯かと思ったっ た違ったねうん違ったうんうん残念欲しい でもねこの木もねもうちょっと経つと いっぱいつきそうだね母さんよきそうだね 今でさこんなだもんねうんこの隙間にい ないかいい た嘘母さんこの隙間ちょっとズームズーム インしてもらっていいですかこの隙間です かこの隙間ねちょっと待って なこれクガじゃない のいだろうクワガだと思うクワガだろう うんじゃあちょっとズームアウトして もらっていいはいまこれはちょちょちょん てやるとね枝を使って えっとちょっとねこれねこれうんよいしょ ほらちょちょんてケケツをこう叩くとケ ちちちちンってやると全身すんだよねほら 出てきた出てきた出てきたらおお ダイレクトダイレクトキャッチしましたね おおあちょっとさっきのより小ぶりです けどでも立派な立派な一般のハサミの顎の ねこがかこういうね木と木のの隙間ってね 珍しいなあんまりね見つけたことないもし かしたらここ掘るともうちょっといるかも しんないけどまこれそれはやめとき ましょううんここにいたんだうんいた 見つかったねここ見つかったねじゃここに 戻してきますよよいしょはいすごいすごい おおなんと入ってった楽園じゃないですか ああまあこんなとこかい今日は母さんよ いやあでもいや結構見つけたねうんポト ポトポトとねそういうことようんはいと いうことでね関連地の長野県ですけれども 5月15日え7匹のクワガを確認すること ができましたということで長野県ですら こういう状況になってますので皆さんのお 近くでももうクワガ出てるんじゃないかな と思いますではこの動画良かったと思っ たら是非チャンネル登録と高評価ボタンお 願いしますご視聴ありがとうございました さよならら ず2ず6 [音楽] たの [音楽]
樹液が出ているヤナギの木にヨツボシケシキスイが付いていたら、大チャンスです!
撮影:2024年5月15日、長野県・犀川河川敷
■昆虫捕りや観察の再生リストはこちら↓
◆チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/c/donguriiroha?sub_confirmation=1
◆ツイッターはこちら↓
Tweets by donguriiroha
【自然の図書館を目指して、本(動画)を楽しめる場所を作ります】
地球が抱える様々な問題を考える上で、自然への興味や関心を持つことが大切と考えています。
どんぐりいろはチャンネルでは、登山、釣り、虫捕り、工作など、自然で楽しむ動画や自然を知る動画を紹介します。
#どんぐりいろは
4件のコメント
詳しい説明有難う御座いました。
川に行きましたら、探して見ますね!
年々クワガタが出てくる時期が早まっていますが、河川敷のヤナギが一番早いように感じます。
初めて拝見しました。
ご夫婦ですか?
ご主人はまるで息子さんですね。
たとえコクワでも発見時の興奮ぶりは共感しすぎて
私も嬉しくて、速攻チャンネル登録しました。
これからも楽しい動画を、ぜひお願いします!!
良い大人が褒められた行為では無い いい加減に卒業して下さいねー