🎶 Perfect Night|케플러 히카루 ケプラー ひかる Kep1er HIKARU @240419 それスノ|Upscaled

[拍手] うま ういやきっと うめえすげるだろ [拍手] う うやばいねう わあ わ情ね

🎶 LE SSERAFIM 르세라핌 – Perfect Night

#케플러 #히카루 #ケプラー #ひかる #Kep1er #HIKARU
#それスノ #Perfect_Night #PerfectNight

42件のコメント

  1. これゆるゆるに着てるパーカーで損してる気がしたよ。
    ピタッとした服ならもっとキレ良く見えたのにもったいないと思った。
    次からパーカーの前閉めて出てきたから良かったと思ったな😊

  2. ヒカルちゃんにめちゃくちゃ目が行ってしまいました!
    これは…推しちゃいそうです❤byそれスノ勢

  3. それスノ見てからひかるちゃん推しになった!!
    体の使い方上手いしダンスキレキレなのにしなやかだし、可愛いし❤

  4. 完コピって札上げてるけど、俺にはちょっと違うようにみえたんだけどな……

  5. Kep1er皆んな可愛いですが、これ見てひかるちゃん推しになりました。
    踊りにくそうなゆるゆるパーカー着ているのに、そのゆるゆるも上手く使っているしキレキレで滑らか。
    表情も可愛いしセクシー。めっちゃ惹かれる!

  6. 流れるようで、よどみがないダンス、さすが我らがヒカル姫!!!
    踊りのラインが出る衣装だともっと良かった…

  7. パフェナイはヒカルちゃんが正解なんだとルセラ推しにも思わせるほどのダンスのキレと軽さ!アメイジングなスキルとグルーブ❤

  8. これはすごい!
    ルーズなパーカーをさらに肩出しでわざとだらしなくしてポップにして、かつ体のラインが見えにくい状態なのを逆利用してキレッキレのスピード感を出してます。この服の着方はMVのヘッドフォンの子をモチーフにしてるんですね。コアなルセラファンも納得いくよう心遣いで。
    紅白のボーダーを手首が隠れるまでルーズにする事によってto〜night !でウェービングを強調する視覚効果を出してます(本家は肩の近くで前にずらしてはいかない) 。体を横にしたまま斜め下に巻き戻すようにしてるので明らかに意図的でしょう。
    続くI don't care what's 〜で左右交互に出す手をボート漕ぎのように左右逆に猫スナップへ改造してることで別の魅力を創出している!この時またボーダー柄が生きてるし、ポジション移動する幅が無いため2番を採用しつつ片足前のクロス気味で前後させていて、それと連動させたのでしょう。この時首を傾けてのスマイルはもしかすると本家メンバーが見た時「なるほど」と気づくから「どうこれ?よくない?」というメッセージかも?。 
     fifty-nine のところもGOGO的な腕を仮面ライダーストロンガーかボクシングの左右連打か、みたいに変えてアジリティを増してる。しかも同時に足にツイスト加えつつワイルドに踏みつけてる。さっきのウェービングに対して逆側を激し目にやっとこうってバランス感覚かも。
      太い白のハーフパンツも不利なように思わせながら、腰を中心に据えて手足の動きに目が行く効果を出してますね。大きめの白いスニーカー&ソックスが共鳴して足の内転外転、踵のヒットに注意が行く。特にThe way that I feel のところとか。
     出だしからして何かやるなというオーラが出てますが、肌けた右側が見えないポーズで出てくるから、動き出した瞬間にえ?っていう衝撃。で肩は動かさず肘から先のスイングにすることでトップロック的な動きをコケティッシュなイメージに変換しているし、下げたパーカーの意味が出てる。最後は自動的に肩まで上がってる。服にも躍らせてるんですね。
     日本の一般人と同じような頭身でもここまでやれるという素晴らしい例だと思います。
     コレオグラファーの意図した事を的確にとらえてさらに拡張してる。エレガントでジャズダンス風味のものをカジュアルでポップなストリート風味に変えちゃった。
     伏せ目を使った視線の変化やちょっとした首の傾き、髪のフリップも利用。てんこ盛りなのにな緩急もある。高速ラップする人ですからね。わずか30秒ほどでここまで魅了するとは。ダンスを見慣れてない人が見ても楽しめて、専門家が見ても唸ってしまうアプローチ。これで20歳前後ということはいかにトレーニングだけでなくセンスを磨いてきたかが分かります。
    ただ、最後の視線の意図は分からないです。カメラが上から抜くような動きがあったのかな?番組は見てないのでどう準備したかも分からないんです。
     もちろん元曲の、指弾きでR&Bテイストのエレキギターとドラム主軸のポストEDMなコンセプトと振り付けがあってのこと。
    とにかく、楽しくてクスクス笑っちゃうのとスキルに吸い込まれるのとで、驚き。世界が注目するのも納得です。 もっとやって!

Leave A Reply