【光る君へ】第20回 2024年5月19日放送直後ドラマ考察感想ライブ配信!第20話

DETDET DET [音楽] こんばんはとけるですえご視聴ありがとう ございますえ今日はえひるきえ第20回 放送直後のライブ配信ですよろしくお願い しますこの後えアンチヒーローのライブ 配信を予定してますのでこのライブ配信は 30分ぐらいで終了させていただくです よろしくお願いし ます光る君に関しては僕はあのずっとこう 道長と真のえ子供っていうのが生まれるん じゃないかっていう予想をさせていただい てるんですがま全く外れてしまう可能性も ありますただまその前提でちょっと僕色々 想像したいなと思ってるんでまそういう話 をえ今日もできたらなとは思っていますで 今日の第20回の話なんですけど特に気に なったところがまどこかっていう話で言う とえっとまず1つはえっと長徳の辺ですね あのえこれ地下と高家が失脚した長徳の辺 のことそしてえ樹soしたのは誰かって いう 話吉田洋さん演じる明子が受soされてい たということになっていたんですけどそれ をやったのが誰かというところですがこれ はちょっと僕の考えがあるのでこの後お 話ししたいなという風に思いますそしてえ 真広と道長の関係の話父えたとと え信貴あの佐々倉のすさん演じる信の やり取りからどういうことが考えられる かっていうような話もさせていただきたい なと思いますあの真広の父たとが越前の神 になる経緯が描かれていてまそこにその 道長が関係していたってところが描かれて ましたねでちょっと1番気になってるのは あの道長に全然悪意がないっていうとこ ですねその長徳の辺に関して もこれ地とか高いが失脚したことによって 道長はこう権力を得るんですけどま歴史上 でもその道長が仕組んだことなんじゃない かっていうことが言われるぐらいま道長が こう権力を得るためにこうやってたんじゃ ないかって言われてるですが今日のこの ドラマでの描かれ方だと道長には全く悪意 はないとでむしろあのこれ地下とか高いを なんとか救ってやろうとしていたっていう ことがあったのでまこの後のその道長の 描き方がちょっと出てきたのかなと思って どこかでこう道長がこう暗黒面に落ちるの かそれともこのまんまこの感じで行くのか どうなんだろうなとはちょっと思いました 今日の感じだけを見ると道長は ずっとそのま悪意はないという形でいくの かなっていう気もしたんですけどえどんな 風にお考えになるかもしよかったら教えて くださいではえっと今日多分1番みんなが 気になったのがあの受soしたのが誰なの かっていうところだと思うんですけど えっと3つ考えられると思うんですよねで 1つはえっとハニの金田さんえ藤原の ただ途中からまこれ地下とか高家とこう 触れ合っていたしで最終的にそのこれ地下 とか高家がこう追放されたことによって特 していたのがえただえハニャの金田さん でしたよねだからまえはに金田さん藤原の たのが受soしていたっていう可能性は ちょっと考えられるかなと自分が受してい てえこれたちがやった風に見せたでえっと もう1つ考えられるのがあの黒さん 道長の妻であるとこあのまとこがもしその それをやるとしたらどういう理由が考え られるかというとその夫を出世させたいて いう思いがあって そのこれ地下とか高が失客することによっ て完全にこう道長が権力を得るとそこに こうつげるためにえ友子がやったという パターンでただそれだとあのととこ2人の シーンがあってそこでそのとこがこの件は 私にお任せくださいって言ってで三永があ そうかと何かに気づいた感じになってまし たよねでそこから考えられる3つ目のその 選択肢が多分1番あの受soした人の可能 性として高いんですけど3つ目としてある のがえっと吉田洋さん演じる明子要は明子 を自訴していたっていう話なんですけど これがその吉田洋さんあき子の自作自演 だったっていう話ですね そのあき子はえっと要はずっとこうこちと かえ高家とかその自分の兄であるあの飯浦 荒田さんが演じていた藤原の三貴のことが あんまり好きじゃなくてえその息子たちで あるコチカとか高い家も吉田洋さん演じる 明子のことを軽んじていたからあんまり 好きじゃなかったとだからこうこれ地を 失脚させたいと思っていた吉田洋さん 演じる明子の自作自演だったまこの可能性 がやっぱり1番高そうですねそれだとその 道長とえとこが2人でいたシーンの意味が 成り立つんですよねそのこのことは天皇に も伝えないでくれとでここだけで納めた いっていう風にとこが言っていて道長が なるほどそういうことかって言ってたのは 多分自作自演だからここだけで納めようっ て言っていたとでただその後ですね結局 藤原の実からあのあき子が自訴されてい たっていうことがこう言われるんですよね でこれがなぜだったのかっていうところを 考えるとそこにもしかしたら藤原のたあの ハニ金田さんが関わっていたんじゃない かって思いましたまそのただのがえ明子と 繋がったのかどうか分からないんですけど その樹のことをやっぱりこう明らかにした のがただのでそれを明らかにしたことに よって自分はこう出世をできたという ところがあったのかなっていう風に思った んですけどどうですかねあのま結局明子が 自作自演だったっていうこと考えるのも その明子も道長もそうですけどお父さん えっと藤原の金家はものすごいこう憲法術 をこうね駆使してあのいろんな人をこう 落とし入れて出世していってた人だったん でまその血を引き継いでいる人って考える とまその吉田洋さん もそういうことやってそうだなっていう 感じはやっぱすごく思いますねはい僕は そんな風に思いましたでえっともう1つ ちょっとこれに合わせてお話ししたいん ですけどえっとあこれに合わせてていうか また別ですねその えっとひの父たとが越前の神になる経緯の ところでその監視をこうあ監視というか 天皇への文を書いていでそれをこう見た 道長があの自宅に帰ってこう手紙をこう 見比べてはって気づくシーンがあったと 思うんですけどあれは要はその手紙を見て えたとが書いたのではなくてこれ真広が 書いたんだってことに道長が気づいた シーンでしたよねうんであの時に1番気に なったのはその姿を後ろでとこが見てい たっていうところなんですよねでとこが真 の存在にてるかどうか今のところまだ はっきりわからないんですけどでもその 今回の道長の行動ってこう言い方を変える とえ要はそのずっとこう自宅に隠して残し ていたま元彼女の昔のラブレターみたいな ものをこう引き出してきてでそれとその 今回受け取ったこの手紙を見比べて筆跡を 確認するっていうことをやっていてでその 姿を背後で見ている現在の妻っていう状態 だのであの非常にとこの行動がやっぱり 怖いなと思いましたでさらにそのさっきの えあき子の部屋で あの樹のものを発見する時に足気が漂って いるっていうことをすぐに感じてましたよ ねとこはっていうことから考えても やっぱり非常にいろんなことに敏感なん ですよねとこはだから多分その道長が何か を見比べていたんだていうことにとこは 背後から見て分かったんだと思うんですよ ねだからあの文というかあの手紙をまた とこはどこかで見てるんじゃないかなって ちょっと僕は思ったんですけどどう でしょうかそれはねちょっとすごいあり 得るなっていう風に思いまし たでさらにもう1つちょっとお話したいの がえっとここからあのその真広と道長が やっぱり結ばれるんじゃないかっていう話 をちょっとしたいんですけど えっと岸上はあの真え紫式部は藤原の信孝 佐々木倉之助さんと結ばれるって言われ てるんですよねでただその歴史上で言われ てることとしてその真がえ父ため時に くっついて越前に行った理由っっていう ところが一説によると信から求婚されてい たことを避けるためだったっていう話も あるみたいなんですよね要は信からこう婚 されてるけどそれはを避けたいとだから たとが越前に行くって言った時に一緒に ついていったっていう話があるみたいなん です要はそのもう自分の父親と同年ぐらい の人からの求婚をちょっと避けたいて思い があってこうついていったという風に言わ れてるんですけどこのドラマの中では特に その信が真に対して婚してるってよなこと は今のところ描かれてないですよねでえま これもあの歴史から言われてたりすること ですけど越前に行った後の真に対しても 藤原の信佐々木倉之助さんから何度もあの 結婚してくれというようなこう手紙が送ら れると要は手紙構成が行われるってよな ことも言われてるんですけどなんとなく 今後の流れ的にもその藤原の信が真広に そういう行動を取りそうにちょっと今の 時点で見えないんですよ ねだからそう考えるとこのドラマでは やっぱりがマヒロえ紫式部に対してそこ まで入れ込むことにはならないんじゃない かなっていう風に思いますまここまでも 信貴は真広のことをいい女になったとは 言っていたもののでもマヒロそのものを 好きだっていうなことは言われていないの でちょっとやっぱりこの後急に好きになっ て結婚してくれっていうのはどうかなって 思うところがありますだから僕はちょっと 前から言ってる通りやっぱりその信貴が 真広と結婚するのは偽装結婚なんじゃない かっていうのをちょっと疑ってますそれも 今日もあの描かれてましたけどたとが完全 にその真広と道長の関係に気づいてで真 から話を聞いてましたよねうんだから真の 気持ちを組んでえ真広のためになんとかし てやりたいと要は何も聞かずにエデに行く ことはできないって言ってたから行ったと してどうにかしてあげたいって多分思う はずなんですよねでさらに道長の方の 気持ちもためはるはずですよねそのえ真の 命をこう救ってくれた人道長はそこまでの 思いを道長が持ってるということもため時 はあの岸谷五郎さんは知っているのでそれ を考えるとまそんな状態でじゃあ自分の 友達である信佐々木倉之助さんと結婚させ ようってならないと思うんですよだ からため時はその親友である信と相談をし て信との偽装結婚を願いするんじゃないか なっていうことをちょっと僕は想像して ますまこれ1つの説でしかないんですけど あの良かったらどんな風に感じたか是非 コメント教えてくださいはいすいません ちょっとあのライブ配信この後15分 ぐらいしかできないんであの僕が15分 ぐらい1人で喋っちゃって申し訳なかった ですコメントちょっとご紹介しながらあの 進めていきたいと思いますえいま直子さん 光る君こんばんは今日楽しみにしてます ビデオ撮りました応援してますゆっくりと 見ますありがとうございますHさん こんばんは今回1番得があったのはとこ でしょうかえあき子から少し口が軽いとか 言われ道長が誰かからの組を見ていて自分 以外のところに気持ちが動きその後のこと でしたそうですねただまさっき言った通り 僕はあの明子の自作自演が樹soだったん だろうという風に思ってますえRJRJ さんお疲れ様ですこんばんはたとが型破り なことができる人だったとはやっぱり真広 のお父さんですね確かにそれは思いますね 今日ため時のその過去がなぜ描かれたのか なとはちょっと思いましたまあとその層に 層の国に対してやっぱそれだけすごくこう あの思い入れがある人だっていうことです よねえ中村門野さん真広の申しのための 筆跡が同じでしたそのことに気づいた道長 の真広への思いが知れた感じですねという ことはとこも筆石から真広と道長の関係に 気づくんでしょうか気づきそうですねあの あの行動を智子は見てるので道長のだから あの不味をやっぱり見るんじゃないですか ねみこさん今日も面白かったです実はとこ が自訴してたってことですかねえっと僕は 明子が自訴しててであき子が受したって いうのに気づいたとこがえ内々で納め ましょうって道長に言ったんだという風に 想像してますRGRJさん次回予告で真広 と道長が抱き合ってました来週いよいよ 松下公平さんが出演しますね松下公平さん がねどんなあの立場になるか気になります ね多分層の人ってことだからま中国の人な んでしょうけどうんこの後ずっと出てくる 人になるかどうなのかってとこですねえ 中村門野さん実は今の警察の特装部って 感じでしょうかえっとケビ氏でしたっけ うんちょっとケビ氏がどういうことなのか 僕もしっかり分かってないですねすみませ ん小子さんケビ氏は今の警察検察に当たる そうですねあありがとうございますそう いうことみたいです中村門野さん頼りない 越前の神の源の国森役に森田貫路さんが 演じてましたねすごい似合ってましたよね あの歴史上ではこの越前の神と淡路の神を を入れ替えられてその後このえ本国森って いう人はこうその入れ替えられたことを気 に止んで病にかかってずっと病のまんま だったっていう風に言われてるみたいです ねえみこさんとこは実際に受して受してた というかやったふりってことですよねいや だから受soしてたのはやっぱりあの明子 の自作遅延だと僕は思います中村門野さん これ地下が受してないのなら誰が助走した んでしょうか結果永が中南号でただのが 参議になったのでやはり道長に真っ先に ちったただのでしょうかただのに関しては 僕はその樹想これ地下が樹想していたらし いっていうことをこうあの実に言った人間 なんじゃないかなと思ってますひろさん 過去会で何度か描かれた金家パパに兄弟の 中で1番そっくりなあき子という伏線回収 なるほどそれはすごいですねありがとう ございます確かにねここまでも結構子は色 暗してますもんねHさんあのドラマの感じ だとあの家にあれだけの数の樹を仕掛け られるのはあの家にいる人としか考えられ ないのでとこかあき子である可能性は高 そうですねそう思いますうんだってじゃあ 誰が裏切ってたのってコチがやったとか ただがやっただったら誰かを使ってやって るってなると思うんですけどその使ってた 人とかが描かれてないのでおそらく家の中 にいる人間だと思います中村モさんの春が 予言した通り高いが後に活躍するので今回 潔よく描かれた高家と未練がましく老廃し てたこれ地の明暗があのシーンで別れたん でしょうかそうですねただ僕ちょっと今日 は見ててすごく思ったのは高家は自分が弓 をいてあのこんなことになったのにま なんかなんですかねこうあの開き直ってる 感じっていうのがちょっと面白かったです ねある意味うんただまあまあこの人はだ からもう貴族というよりちょっと武士 みたいな感覚を持ってた人だっていう描か れ方がしてるのかなと思いましたあと全然 別ですけどそのえっと2人が失客した後に タノとミツが出世してたんですけどミツは 出世したっていうことをこう言われた時に えっていう顔してたんですよねそのシーン もちょっとね僕は見てて面白いなって思い ましたまこ松さんこんばんは真広が お父さんに道長との関係を説明する時の バックミュージックが明るくてえ清々しい 気持ちになりましたその後の長徳の辺 あたりのミュージックは暗くてこれからの これ の人生を物語っていましたねそうですねだ から高い家も日本を守る行動するんです けどあんまり出世はできないんですよね この後中村門野さんここまで来ても信孝の 真への思いが感じられないので三永と真の 関係を隠すための勢力結婚のような気がし てきました僕もねそう思ってますまこ松 さん皆様のお話を聞いてあれだけの樹想を 負けるのはその家にいたものに違いないと そうしたらあの2人しかありえないという 気持ちになってきましたありがとうご ございますボンドさん今日はある意味神会 だったいや僕もそう思いましたすごい 面白い会だったなって思いました ユニコーンさんお疲れ様です解説ないと 気づかないこともあり分かりやすく ありがとうございます鎌倉殿の時にも思い ましたがどこで足を救われるか分かりませ んねそう考えると真広の子供が道長の子 だったかもしれないとしてそれが本当で 真実として残らなかったのは逆に超頭脳 プレイだったのかもですねそうですねうん ま実際ねこうとこと道長の間の子供って いうのが出生してま権力者になっていき ますからねえ中村モドさん道長が任せて くれと言ったとこに対して道長があそう かって言ってたのは何を察したんでしょう か道長の真意が分からなかったんですが どう思いますかえこれは先ほど言った通り その明子が自作自演してたっていうことを 道が気づいたから友子の言う通りにしよう と要はこれは天皇には言わずにここだけで 納めようって思っっていうことだと思い ますま実際ねあき子がやってたっていう風 になっちゃったらそれはそれでまた問題な んであんまりこう言わないようにしたって ことですねあすいません先ほどの ユニコーンさんの話から言うとその歴史上 に仮にま紫式部と道長に関係があって子供 がえっと道長と紫式部の子供だったとして それが歴史に残ってないとしたらまそれは やっぱり権力者が残させなかったんだろ うって思いますあの歴史ってやっぱ勝者の 残してるものなので道長が権力者だった 以上は道長に都合の悪い歴史は残らないん だっていう風にちょっと僕は捉えてますえ みこさんあき子ということですねそれは 思いつきませんでしたが確かにお話を聞く と色々繋がりました実にちったのはとこだ かと思いました僕はただのぶなんじゃない かなって思いましたちくったのはHさん ためときの自分は片ゆえ真広の気持ちが 想像もつかぬがとは言っていたんですが いやいやため時今日のエピソードや目かけ を持っていたことなど決して片ではない だろうと思いましたそうですねだから あえてそういう言い方をしたっていうこと ですねえロザリアさんそのうちとこが 気づくのでその時のためにも偽装結婚し といた方がいいかもうんそうそう思います というかもうとこ気づいてるんじゃない ですかねさすがにやっぱりなんか怪しい 勘文を見比べてるってなると道があれは きっと女の影だろうなって思ってると思い ますしでそれをそのねとこが気づいての影 で半分でってなったらもうなんか勘文が かける女性なんてそんなにいないだろう なって思うだろうしあとその道長の隠し 持ってる手紙を自分のね持ってる手紙と 見比べたらあこれはマヒロが描いたもの だって気づきそうですよねうんなので ちょっとまとこももうそろそろ気づくん じゃないかなっていう気がしてるんですが どうでしょう かはいえロザリアさん松下公平さんは確か 医者の役らしいですあ医者の役なんですね だから中国の中国からやってきた医者の人 っていうことですかありがとうございます うんまその後ねこう真広はそうの人に すごく興味があるってことだったんで松田 公平さんの演じるえ役の人と多分触れ合う ことになると思うんですけどどれぐらいの 関係になるかですよねま要はそのエセの国 にいる期間もそんなに長くないはずなので そこで知り合った後この松田光栄さん演じ 役の人が一体この後どうなっていくの かっていうところかなと思います ねはい えっとあと今日の話でちょっと思ったのは ま僕動画にもコメントをいくつかいいたん ですけどその一条天皇と道長は仲が悪かっ たんだっていう話をこう動画のコメントで もいだきましたでこれはやっぱり歴史上で に言われているってことだと思うのでま 間違いないのかなと思うんですけどただ このドラマに関してはもしかしたらその この2人が仲が悪かった風には描かれない 可能性もちょっとあるかなと思いましたと いうのも道長が正直その自分の権力のため に行動するっていう人に今のところなって ないですよねでこの後そのもうこれ地下と 高家がいなくなってしまった後っていうの はもうその権力を握れる人間が基本的には 道長しかいないのでここから後になんか うんよっぽど悪いことをするかまえっと 天皇の力を奪い取るために道長が暗躍 するってことは考えられなくはないんです けどうんなんかそういう方向にはかない ような気が僕はしてきまし たま平安時代のことなんで歴史上の通説と は違う形にドラマ手は描くていうのは僕は ありかなと思っているのでまそういう方向 性で行くということでちょっと理解しても いいかなと思うんですけど分からないです ね道長がもしかしたらこの後あの闇落ち する展開もあるのかもしれないしだけど村 式部真広との関係もおそらくこの後も続い ていくはずなので完全に道長が闇落してい たら関係は続かないと思うんですよねだ からどういう風に描かれるのかはまだまだ 分からなくて そういう意味で今回のこのタイガドラマは 先が全く読めなくて本当に面白いなと思い ますあの鎌倉殿の13人も本当にあの 面白いなと思って僕見てたんですけどま 今回の光る君はもう本当にこうどういう風 な方向に行くかが想像がつかないそして こういろんな描き方ができそうだなって いうところでいやこの題材を使ってこんな に面白くできるこの平安時代っていうのを テーマにしてこれだけ面白くできるのは すごいなと思って ますはいえそれではですねちょっともう 時間があんまりやってないんですがえっと ライブ配信あのそろそろあの終了させて いただこうと思いますこの後は今もう放送 始まってますがTBSの日曜劇場アンチ ヒーローを見てアンチヒーローの放送終了 直後のライブ配信もやらせていただく予定 ですのでよろしくお願いしますあとまこれ はちょっとライブ配信と直接関係ないん ですが僕ライブ配信の時にまプロのあの 話し手ではないので結構こうえととかあの とかってよく言っちゃうんですけどまそう いう言葉はできるだけ減らそうかなと思っ て今あの気をつけてはいるんですがあの それでも結構出ちゃうんで申し訳ないなと 思いますはいでただこういうのこう なくそうとするとちょっと無言になっ ちゃう時間もあると思うのでその辺 ちょっとご了ご了承いただいたら嬉しいか なと思っておりますはいなかなかこう自由 に喋ろうとすると考えながら話してるので どうしてもトとかあのとか言っちゃうん ですけどまそれやっぱり聞いてくださっ てる皆さんにとっては非常にこうちょっと 聞きづらいかなと思うのであの少しは改善 したいなと思い ますはいえユニコーンさん本当に分かり やすいですありがとうございますまた アンチヒロー後にお願いしますありがとう ございますよろしくお願いしますはいえ それではですねえっとあはいRJRJさん お疲れ様でしたとけるさんに詳しい歴史を 教えていただけるのでありがたいですすい ませんあの歴史に関しては他の YouTuberさんの方が多分詳しいの で僕のはもうあくまで参考程度として聞い てくださいまドラマ的な展開をちょっと こうあの想像しながら色々喋ってますみこ さんそんな気にならないですよありがとう ございますただ結構コメントでいただくん ですやっぱりあのすごい怒られる感じの コメントであのいただくことがあるので 改善はしたいなと思いますえきよひろさん ありがとうございました私は気にならない ですよありがとうございますはいそれでは ですねあのこのライブ配信は終了させて いただいてアンチヒーローの方見に来たい 思ますありがとうございましたお疲れ様 でしたここでお礼です今後もこの チャンネルの動画が見つけやすくなります チャンネル登録と通知設定高評価 ありがとうござい [音楽] ます他のドラマの考察もやってますので ついでにお立ち寄り くださいH

#吉高由里子 #NHK #大河ドラマ #光る君へ
#柄本佑 #黒木華 #井浦新 #吉田羊 #玉置玲央 #野村麻純 #佐々木蔵之介 #岸谷五朗 #段田安則 #松下洸平 #毎熊克哉

こんにちは。#トケル と言います。
歴史の専門家ではないので、「ドラマ」としての感想や今後の予想をお話ししたいです◎

僕は先のストーリーのネタバレは観ていませんので、すでに公開されているネタバレストーリーと違う想像をしている可能性もあります😓

■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)

光る君へ

NHK 2024大河ドラマ
日曜20:00
「光る君へ」
(紫式部)

出演者・キャスト一覧

まひろ(紫式部)吉高 由里子
藤原 道長 柄本 佑
源 倫子 黒木 華
藤原 道隆 井浦 新
藤原 詮子 吉田 羊
藤原 定子 高畑 充希
藤原 公任 町田 啓太
藤原 道兼 玉置 玲央
高階 貴子 板谷 由夏
ききょう(清少納言) ファーストサマーウイカ
藤原 惟規 高杉 真宙
藤原 実資 秋山 竜次
藤原 伊周 三浦 翔平
藤原 行成 渡辺 大知
花山天皇 本郷 奏多
安倍 晴明 ユースケ・サンタマリア
藤原 宣孝 佐々木 蔵之介
藤原 為時 岸谷 五朗
藤原 兼家 段田 安則

スタッフ

脚本
大石静

演出
中島由貴
佐々木善春
中泉慧
黛りんたろう ほか

ナレーター
伊東敏恵

音楽
冬野ユミ

制作統括
内田ゆき
松園武大

プロデューサー
大越大士
高橋優香子

製作
NHK

公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。

▼チャンネルメンバーシップにご参加ください😊

チャンネルメンバーになると、公開動画を早く見られたり、古参ファンであることがアピールできます(僕の活動の支援になります)
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/UgkxuSplunsLX7NPO6E51zc4796cPiBbAPgt

■トケル Twitter

■トケル Instagram
https://www.instagram.com/hinapishilabo/

■トケル Threads
https://www.threads.net/@hinapishilabo

■ひなぴし(はてなブログ)
https://www.hinapishi.com/

■ひなぴしFacebookページ
https://www.facebook.com/odajorighee/

#ひなぴし #トケル

▼お伝えしておきたいこと
●楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
●動画内で噛んでいるところがありますが・・それは編集を行っていないためです(^_^;)
本当は編集でそういうところはカットするんですが、その作業時間も次の動画を作るのに使っていますので、録音したそのままを使っています。
●「えっとー」「あの」しゃべりのプロではないので口癖が出てしまいます😓強く僕を非難するコメントを書かれると辛くなり動画制作が続けられなくなるためブロックさせていただきます😭
●たくさん動画を作るため、とご理解をお願いしますm(_ _)m
●他のYouTuberさんの動画は見られていないことがほとんどなので、どうしてもネタがかぶることがあります。

Leave A Reply