【5/7 塾講師に相談】なぜ勉強をしても成績が伸びないのか??【問題の質問は受付していません】

はいどうも名チャンネルご覧の皆さんどう ものどうもこんばんは 皆さん こんばんははい今日もやっていきたいと 思いますまちょっとねあの長くはできない のではい忙しいですあのですねマジで 忙しいんですよあのねなんだろうねなんか こうあのねなんだろ本当にねこう あの本当に事務作業ができないうんあのね ブログを書きたいなと思って今日書こうと してたんですよあかけませんでしたもう あのね座ってられないぐらい忙しいんすよ わかんないと思うんですけどねなんかね すごい忙しいんすよねなんでなんだろうな 俺が知りたいぐらいなんですよま高校生の 人数が多いからとかうちの講師が言って ましたけどうん高校生だけじゃないような 気がするんだけど な はいじゃあ今日ま怒った話は何特にある わけじゃないんでなんか言うこともないん です けどうんま特にないかななんかなんか今日 特別なま動画を撮ろうとしたんです久し ぶりにだけどね動画はねちょっと忙しすぎ てやっぱ取る時間がないし撮ったとしても 編集できないっていうなんかこう地連まに 入っちゃってるのではいなので結構しんど いっすね あどもこんばんはなんか漢字お二方似て ますよね あのなんか似てるって言うと似てないん ですけど漢字のねあのね僕ちょっと モニターまでちょっと距離あるんですよ カメラをここに置いてるんでモニターより ちょっと遠い目にしてあるんですけど遠 から見るとね複雑な感じにしか見えない ですよね はいなので はいえっとじゃあやってきましょうかねま 特にあるわけじゃないの で うんさあやっていきましょうか えっと今日このなぜ勉強しても成績が伸び ないのかというタイトルこれはです ねブログに書いてますあ書いてますって 言ってもまだ公表してないんですけども ブログに書く予定ですはいもうね興味ある 方是非これ見ていただきたいんですけども それのま僕がブログに書く時に ちょっとま頭の整理ですね整理をさせて もらうためにあのまなぜ勉強しても成績が 伸びないのかっていうまこれ何日かに分け てちょっと話してこうかなと思ってます ちょっと待ってください薬のも忘 た う はいまなんで勉強して も成績が伸びないのかって不思議に思う方 いらっしゃると思うんですよ特に保護者の 方はうちの子は塾通ってんのにとかうちの 子は勉強時間めちゃくちゃ長いのにとか もうね伸びないんすよそんなんじゃうんと いうかそれで伸びる子ももちろんいます けど勉強するからだから成績が伸びる なんていうのはもうめちゃくちゃねあのな ん だろういろんな要素がもうすでに整ってて だから成績伸びるんです よだ塾通ってて成績伸びないなんていうの は当たり前の話なんです よていうかね塾が通ってすぐ成績伸びる子 はんで伸びなかったのかっていう単純な話 なんですよあのね成績が急に塾入って伸び ましたっていう方はもう圧倒的に勉強習慣 がその子なかっただけなんです ようんだから勉強習慣がまあれば基本的に 成績があのある程度その子は取れたのに 勉強間がたからだから塾通ってま成績伸び たっていうま高校生とかだとちょっと違っ たりとかする場合ありますけどま小中学生 はほとんどそうです ねあとはま空回りしてる状態だったりとか する子を救ってあげるっていうのは僕らの 塾でもありますけどそういった時はねあり ますけどま基本的にはねあのそうっていう 感じですはいじゃあなぜ勉強しても成績が 伸びないのかって話をちょっとしていき たいと思います もうねもうねあの ねまブログで書こうと思ってるんですけど もうねこれはね言ってき ますまランキング上で言うとちょっと大変 なのでま思いついたものからはい言ってき ますなぜ勉強してるのに成績が上がらない のかまず1つ目1つ目もう多分これが1番 なんですよ勉強不足もうねあのね勉強し てるのに成績が伸びないとかって言ってる 勉強量が少ない勉強時間が少ないま必要 最低限しかやってないとかもう圧倒的にね 成績が飲みないその原因は勉強不足もうね とりあえずね思ってる以上にやってみろと いうのをやると成績伸びたりとかするん ですよあどうもこんばんはだ圧倒的になん で成績が伸びないのかっていう話ね簡単な んですよめちゃくちゃシンプルえ単純な話 勉強不足 はいこれ1つ 目勉強不足 あのね勉強時間ってどれぐらいやればいい ですかとか勉強料どれぐらいやればいい ですかとか聞かれるんですよそんなんね 分からんのよね生徒によって違うから 例えば1問に対して5分かける子もいれば 10分かける子もいるし30分とかかかっ てしまう子とかもいるんですよそれを しかも理解できる子暗記できる子解ける ようになる子でいろんな状態があるわけ ですよだから何分とかなんどれぐらいの量 とかってのわかんないですよね俺はねあの 塾っていうもののシステムって指導時間 って決まってるじゃないですかあれね すごく難しくて例えば60分90分を指導 しますとだけどその60分90分の間に 子供たちに教えたとで教えたらさじゃ できるようになるかつたならんわけよね 今日もねうちの生徒で1人教えてであい じゃあこれ解けるようになったよねって 言ってうんそうだねてだけどこれもう1回 解いたら多分解けないよって言ってもう1 回解いてもらったら解けなかっただそんな もんなんですよ教えてすぐできるように なるわけがないん でしかも誤者の方も誤解されてるんです けども問題を解くっていうのは分かってる から解けるんじゃないんですよあのね段階 があってわかるっていうのはもう1番最初 の土台のとこなんですよ分かるで解けるな んですよで次にできるなんですよこの できると解けるの違いがわかんないかも しれないですけどあのねまずは分かるえ それがどうやって解くのかとか解放とかね そういったものを分かるでそれを自分で 試してみですよそしたら解けないか解ける かってのが分かってくるんですよ2 パターンに分かれるんですよであよし解け たよっしゃ俺はできるようになったと思っ てる子は数日後に忘れる可能性があ るっていうところを忘れちゃダメなんです よだから解けなくなっちゃうんですよね 解けなくなっちゃうんですよで解けなく なってしまったりとかするのどうすれば いいかつったら復習とかをしてその問題を できるようにするんですよでできると テストでも点が取れるになるですよいいす かだこの段階を踏まなきゃいけないんです けどもなんでかわかんないですけどねあの 日本教育というか教育は教えたら伸びる みたいなさそのわけわかんないこと言う てる人いるじゃないですかあの教えたら 伸びるっていうのはもう土台ができちゃっ てることなんですよね中学受験高校受験 大学受験っていうのでいろんな子いたりと かするじゃないですかその中で伸びる子 たちの要素って見てもらえれば分かると 思うんですけど能力が圧倒的に高い子たち そういった子たちは吸収吸収が早いんです よだ処理能力も早いからだけどもし学力的 に低いとかっていう子は処理能力はなかっ たりとか理解力がなかったりとか低かっ たりとかするんですよだからそれを理解 するのに時間がかかったりとか理解したと しても浅かったりとかそういったのが 起こるのでなの で勉強量とか時間とかってのはその子に よって違うだけど原因として成績が伸び ない理由は何ですかって聞かれたらうちの 勉強しているのにっていう方いらっしゃる と思うんですよ中学受験とかはちょっと 置いといて高校受験高校受験っていうか 中学生とか高校生は大体勉強してるのに 精神が飲みないと私は勉強してるけどあの 子には勝てないとかあの子はもう天才だと かねわけわかんないこと言うたりとかする んですけどもう圧的に勉強不足 もうこれこれもうこの理由 をなんかねよく保護者の方が勘違いするん ですよあの勉強方法がうちの子はできて ませんとかって言うんですけど勉強方法 ってのはそもそも高校生の2年生か3年生 ぐらいじゃないとできてこないんですよ もうほとんどの子たちは勉強方法ができて ない状態で勉強してるんですよなんでかつ たらそういったのを教えることをやってる 塾も学校もないからだから勉強法法なんて できないんですよ勉強方法がうちのこは できてないからだから成績が伸びませんっ て言ってる方はあのまもちろん勉強方法を 改善したら成績が伸びる可能性はあります けどだけど勉強方法の前に勉強量が足りて ないんですよあのなんだろう量とか時間を ある程度ねちゃんとこうやってればその うちねあここはこういったとこやった方が いいなとかここの部分はまだ俺はできて ないなっていうのが分かってくるんですよ だけどそれが量とか時間が足りないから そこまでいかないんですよだできないん ですよできない状態なんです よできないし分からないんですよ経験が ない からなので圧倒的に政治が伸びない原因 っていうのは勉強もする勉強してください だからあの塾通ってて正式飲みないとかっ て言ってる子たちいるでしょ塾通ってる ことで満足をしてしまったりとかする子が もう圧倒的に多くて塾なんていうのはね サポートでしかないから勉強しなきゃいけ ないんですよ自宅でだから勉強してなかっ たらもう生生が伸べないっていうので勉強 不足はいまず1つ目は勉強不足そして 次教材この教材っていうのもねねま正確に 言うとなんか教材ってこうなんだろうね今 YouTuberの人たちがさこの教材 いいぞって言ったらもうわけわかんない子 たちがさもうああこの教材を買ったらこの 大学受かるとかさこれやったらこのぐらい の偏差値までは伸びるとかって言ってわけ わかんない子たちはもうめっちゃ買うわけ ですよねしかも全然わかんないさそのさ あのま大阪大学とか東京大学とか京都大学 とか名古屋大学もいるんでしょうけどそう いった大学の子たちがさね自分の実体験 成功体験とかでこういった教材良かったぞ みたいなことを言ったりとかするわけ でしょだけどあのねま正確に言うとそう いった話っていうのは全部が嘘ではないし 全部が間違いでもないと思うだけどやっぱ ねこの教材はこれぐらいの偏差値まで 伸びるぞとかっていうのも大体だしあとは この教材めちゃくちゃいいぞって言って俺 もね買ったりとかするのよえそんなにいい のってどういったとこがいいんだろうって 見たりとかするんだけど俺は俺にとって 良くないと思ったりとかする の有名なんだよすげえちょっと名前出さ ないけどすげえ有名な教材だったとか すげえ有名な人が書いてたりすんのだけど それはさやっぱさその子の学力とかあとは まどういった形で成績を伸ばしたいかって いうその教材のねその目的とかでやっぱ あるわけですよそれによってそれは良くも なるし悪くもな るっていうねだ万能薬なんていう教材は やっぱなくて自分の今の症状にてどういっ たものが必要なのかっていうのを対策取っ てあげるのが大事かなと思うんですよでね 俺そういった話をしたい教材じゃないの そういった話を言うたわけじゃないのあの レベルとか偏差値とかの話じゃなくてあの ね教材って方向性があるんですよ例えば 定期テスト対策をしたいのになぜ塾教材を やるのもこれがね1番の 謎よくしてんのはあの難しい問題集やれば 簡単な問題が解けるってね俺も最近も言っ たと思うんですけどそうやって考えてる方 結構いらっしゃるんですけどそんなこと あり得るわけなくてはい適した対策が やっぱ重要なんです教材のレベルとか もちろんね難しい問題バンバン解いてて 基礎も簡単にできてるっていう子であれば まそれ点数上がりますよだけど基礎できて ないのに難しい教材やってたらどうなる かっつたら時間が無駄にかかるししかも 解いても何も残らないんですよねだからま 悪く言ってしまうと中学受験教材とかが もう典型的にそれで中学受験の基礎ができ てない土台ができてないのにそういった 教材やっちゃうともうパッパラパーになっ ちゃうんですよもうわけわかんないもう なんか自分がやってることがなんでこう 解けないのか分かんないみたいな感じに なっちゃうんですよダメなんですよそんな ので教材っていうのは方向性がすごい大事 でテストのための教材ね受験のための教材 何々大学何々高校何々中学のための教材 っていうのがやっぱあるんですよねそれを ね満遍なくやるっていう教材ももちろん あるしでそれに対してはね満遍なくやれば 成績が伸びるかって言ったら伸びにくく なるわけですよ満面なくやっちゃうからだ けどピンポイントでやったらもしかすると 広く出ちゃったりとかしたらその ピンポイントの部分では対策取れないから 成績が伸びないっていうこともやっぱ 起こるわけです よだからあのメリットデメリットはどう いった教材でもやっぱあってあとはその さっきも言ったんですけど方向性何のため にあなたは今勉強してますか受験のため ですか定期テストのためですか趣味です かって言て色々あるじゃないですかそれを 受験のためですって言ってんのに学校教材 やってっちゃダメなんですってえ学校教材 ってても受験用教材の学校教材だったら別 にいいんですけどね定期テストレベルの 問題集やってたからって言ってじゃあ受験 レベルね解けるようになるかそんなこと ないわけですよ高校受験の方ね内心45 学校のテストも450点ぐらいてるじゃ その子たちの学力どうですか見てください 点数取れてませんあ結構多いんです よ過去問解きました取れてませんってこれ めっちゃいるのよもうね毎年ね僕らの塾は いるんですけど毎年じゃないですけどま 内心展は高いけど学力は学力というか受験 の学力は低いっていう子やっぱ定期テスっ てのは短期的に詰め込むしあとはま パターンが決まってるし教材のね範囲って も狭いからなんか点数は取れるだけど受験 っていうのはレベルも高いし広い しま思考参考しなきゃいけないっていうね そういった能力的なものを必要だったりと かするんでやっぱ取れないか取れないん ですよなので重要なととろていのは教材 っていうのはなんか中学事件だとね メルカリとかで買ってきたりとかする人 いるんですけど俺はそんないらないと思う んすよそんなんねあのマニアねすごいいい 教材がもう絶対これがね最高な教材だ なんていうのはその子によって違うしま 解き方も全然違うし教え方も全然違うし 教材によっては ねなんであのねそういった結構いるんです よメルカリで買ってる人Yahoo オークションとかね買ってる人昔大学受験 でもねあの国語の現代部のねあの教材がね 4000円とか5000円に跳ね上がって オークションで売られてたんですよねはい 当時あれ俺売ったような気がするんだけど ねそれ自分が使ってていらなくなったんで 売ってうんっていうのがありましたけどま ダメなんですよそんなそんなやっちゃダメ なんですよね基本的には必要な教材ねどう いった目的で使うのかで誰が教えるのかも そうだし誰が使うのかもそうだしねそれが ちゃんと合わせた教材学校教材でも別に いいんですけど受験教材でも何でもいいん ですけどもあどうも こんばんはですけどその方向性をちゃんと 合わせた教材じゃないとダメですよって いう話ですね よくあるのがま英検やって英語の正式あげ たいっていう人いたりことするんですけど 英検と学校の定期スちゃうからねねだから 永見やりたいんだったら永見でいいんです よ学校の定期テスやりたいんだったら学校 の定期手なんですよそれを英検やりながら 学校の成績伸ばしたいわイコールになる子 もいればイコールにならない子もいるしま イコールにはなりにくいよね教材違うから だからそういったのを勘違いされてて永見 取らなきゃ永見取らなきゃっていうで学校 の内心下がるとかさわけわかんなくなっ ちゃうからそんなのやってたらただ教材な 方向性はちゃんと合わせてかなきゃいけな いっていうのは理解して欲しいすねね もちろん方向性の中にはレベルもそうだし ね傾向もそうだし例えば名古屋大学目指し てますレベルが名古屋大学これぐらいなの にこれぐらいのレベルの教材やってたら それはたどりつかんでしょって話になるん ですよなのでこれぐらいのレベルの学校を 目指してだったらこれぐらいの教材をやら なきゃいけないっていうのはまやっぱり 買わなきゃいけないですよねだそういった のがさわかんないって方いらっしゃるじゃ ないですかそういったことそういったこと はんそういったことがわかんないって方は 塾通ってください塾っていうのは教材を ちゃんと選んでくれるからだからいいん ですよねそれをなんか市販の問題地がどう とかとかさ色々言ったりとか買ったりとか たくさんね集めたりとかする方 いらっしゃるでしょねそういった方はさ マニアになっちゃってるからだからあの 基本的に塾入ったらそういった教材選んで くれるからでその子に会う教材かどうかは また別ですけどもである程度受験に受かる とか受験の方向性に持ってくっていう教材 買ってくれるからそういうのやってった方 がいいと思いますはいま教材っていう感じ です次 に間違え た勉強の方法あ間違え たまさっきね勉強の方法っていうのがあの まあなんだろう関係ないとは言ってないん ですけどもま量がまず足りてませんよって いう話しました勉強不足ですよってあなた たちは成績伸びないのはま大体勉強不足 ですよっていうねでも言うんですようちの 子はめちゃくちゃ勉強してます例えば6 時間勉強してます成績伸びませんねていう かさっきの教材に関しても結構あるある あの川原通り校ではね毎年大体それの相談 来られる方いらっしゃいますねだ大手塾と 僕らの塾でどっち あの立した方がいいですかとしてもいい ですかとか聞かれるんですけど別にしたっ たらしてもいいと思うんですけどただその 塾はさやっぱり受験の対策をする塾なのか 定期テストの対策する塾なのかで考え方 違うし教材もね全然違うからからうん教材 が方向性が全然違ってんのに学力低くたり とか点数との点数取れてないんだったらも やめた方がいいよって話になりますよね はいで勉強方法です勉強方法っていうのは 正直そんなにらなくてもいいですなんか あの中学受験高校受験大学受験っていうの で勉強法を細かく細かくやろうとするとあ ぶっちゃけ混乱するうん例えば今日も言っ たんですけども何も見ずにこれを解いてっ ていうのがなんでそれを何も見ずに解くの かってのが分かんない子は答えを映したり とかするんですよそうするとやっぱり解け ないすよねできないいすよねはいなの でそういうのはあの意味がちゃんとあって その意味を理解してこういったやつはこう やってやるこういったやつはこうやってや るっていう分け方をすると一番いいんです けどできない子が圧倒的に多いわけですよ だから僕らの塾でも基本的には答えを見 ちゃダめていうの言ってます小中学生はで 高校生からは答えを別に見ていいって言っ て ますでも高校生でも答え見ちゃダメなやつ もあるし中学生とか小学生でも答えを全然 見てもいいっていうやつもあるんですよで もそれを全部一通りね あのなんだろう細かく細かく1人で勉強 できるかって言ったらそれはやっぱり 難しいんですよできる子はできるんでしょ できないこはやっぱできないのでなんで僕 らはまある程度はそこは方向性を作って あげてでそれでやってるんですけどもま 勉強法が悪いっていうのがあったりとかし ますねまどういった勉強法が悪いかって 言うとねあのま後でちょっと細かい部分は 言いますけどもま1つは1つはねあの復習 をしていないっていうっていうのが多分 1番の原因なんじゃないですかよくここの 生放送でも言われるんですけどももう1回 同じ問題集やったら答え覚えてるからうち の子に意味がないとか僕やっても意味が ないとかって言ってね保護者の方とか学生 が言ったりとかしますけどもあの残念 ながらねあのねその答えを覚え るっていうことが悪いわけじゃないし答え を逆に覚えてない方が問題なんですよなん でかつたら分かってるわけでしょ着してる わけでしょだったらもうすぐ解けるわけ でしょだったら別に問題ないわけですよ あのね勉強ってねすごく不思議なもので 保護者の方もね誤解されてるんですけども 答えが合ってればいいと考えてる方 いらっしゃるでしょう僕らのち違うんで あの答え合ってても解き方が違ってる子 なんて腐るほどいるんですよ腐るほどい ますよもうくるほど今日もあのなんだっけ な数学か数学解いてて答えあってるけども 解き方全然違うもう 無もう無もう全然違うものていうのは やっぱあったりとするんですよねだから そういったものに関してはま無理っす無理 す はいそんなんねあの違って て学校でこれしなくていいっていう宿題 ありますか射とかいや別にな何かっていう のは特にないですけどやらないて内進展 上がらないんで全部やった方がいいです けどねはいこれっていう別に宿題もう出さ いいんだったら全部やらなくていいと思い ます本人に必要なものだけや るっていうのがいいと思いますよ はいはいで勉強方法の話ちょっと戻します ねあとはねまその復習っていうやつあと はあそうあのその答えを覚えてもいいん ですよただその解き方がすごい大事であっ て例えばこの道具を使うこのこの解き方は こうしてかなきゃいけないとかっていうの が分かってればそれはオッケーなんです けどよくあるのが答えだけ覚えちゃってて でその解き方の意味が分からないとか用語 の意味が分からないとかねそんなんよく あるんですよなんでこの実験してんのって 聞いても分からないでもその実験の名前と か分かってたりするんですよだから基本的 に答えを覚えてることが悪いわけでないし 答えが正解してることが全ていいわけでも ないんですよその中が大事なんですよねだ けど中まで保護しなかっみでしょ 答え合わせのやつもチェックしないでしょ だから成績が伸びないっていうことを 分からないんですよねあね答え合わせが 間違ってる子なんていうのは僕らの塾で 入力してくる子の大体9割ぐらいは 答え合わせ間違ってるんですよ9割すよ しかも精子が良かろうが悪かろうがそんな んみんな間違えてくるんですよ最初はなん でか雑にやるから感じ間違ってるのに 答え合わせ丸してくる最近だとね坂本竜馬 の竜っていう感じが間違ってんのに丸して くるかなんて腐るほどいるんですよ いそんなもんなんですよそんなもん菅原の 道のね竹冠と草冠の違いっていうのでね 間違ってたりこするわけですよそんなもん なんですよだ勉強方法って言うとまなんか 大きく見てくとねなんかこう成績を伸ばす ための勉強方法とかでスケジュールがどう とかとかなんかそんな話んですけどそんな 細かそんなそんな細かいてかそんな細かい ものではなくてもう単純に復習をし ましょうとかね分かんなかったらできる ようにしましょうとかそういった勉強方法 っていうのがなぜかも1回やったらもう やらなくていいとか教えてもらったらもう 僕はできるようになったとかなんかそう いった違ってる部分っていうのをすごく 残したままになっちゃってるんでそういっ たものをねま少しずつ直してくといいかな と思います ねはいま勉強方法ですね勉強 例えばなんだろうな俺今日なんか誰か指摘 したんだよ な何だっけ ななんかねいろんなね こうなんだろうまいい やはい次 に勉強している方向性が悪いっていう方向 性ってさっきもねなんか言いましたけど 教材の方向性かね勉強してる方向性が悪い [音楽] うんさっきもちょこっとと言ったんです けど受験のために勉強してんのか成績 上げるために勉強してるのかテストで点数 上げるために勉強してるのか内心点を 上げるために勉強してんのかっていう方向 性って絶対あるんです よだけどその方向性がま間違ってるという か違ってる子ってやっぱいますよねうんだ から成績を伸ばせばいいっていうのが なんか こうなんか問題てればいいとかっていうの もそうです し成績をね上げるためにはなんかこうあの 難しい問題しやってった方がいいとかなん かその方向性ってのはやっぱねあるんです けどその方向性は変えなきゃいけないです でこれはねあの本人自身の問題だけじゃ なくて実 は塾にもあるんですよあの塾って進学塾 補修塾とかあとサポート塾もあるし あとね前も言ったんですけどもま勉強って いうよりは楽しんで勉強するっていう塾も あったりとするんですよいろんな考え方が あるんですよ塾ってであのねよ受験のため にやる塾もあれば進学塾と書きながらも そういったことをやらない塾もあるんです よだ別にその肩書きが重要って言ってる わけじゃなく てその塾がどういう方向でやりたいと思っ てるの か俺ね最近生放送じゃない勝ったと思うん ですけど相談受けたんですよここの塾に今 通ってるんですけども成績伸びませんって 言ってでそこの塾ってどういった塾なの かって話を聞いたらもう完全に補修塾要は 学校の成績が悪かったりとかしてるものを サポートしてもらう宿題とかを見てもらう みたいなそういった塾なんですよそれでさ 成績伸ばすなんて無理なんですってねなん でかて言おうかあのねまずは知識漏を 起こしてるものに対してそれを戻って対策 取るっていうのやないからさあのそ補塾 みたいな形は進学塾もやらないしそんなの はだから先生が伸び下がってく一方になっ ちゃうんですよただ学校のやつは見て くれるからなんか下がり方は緩やかになる けど基本的に上がりはしないって感じです ねはいだから方向性っていうのを持って ないとああまあ成績がどんどん下がってっ たって感じすねうん はい次に次 に細かい勉強法あ硬いてなんかね俺やっぱ ここ痛いんだよね何なんだろう ね勉強法はいちょっと細かい勉強法の話 すいませんあの ね まずちょっと細かいんで 聞いといてくださいまず1つは答え合わせ マジで間違えるのもう本当に間違えるのよ もうねなんでこんなの間違えてくるってい ぐらい間違ってくるのでしかもそれをさ 答えはわは丁寧にやってこいって言うん ですけど丁寧にやってこいじゃやってこ ないですよほとんどがだから成績に伸び ないんすよねあのね答え合わせができて ないとかそんなので精神が伸びないっての はもうめっちゃ怒るわけよあのね感じ 間違ってるままさテストでさ例えば国語の 漢字もそうだし社会の漢字もそうなんです けどそういったもの間違ってくるってある わけですよ英語のスペルミスがどうとかっ てのやっぱあるわけです よだ勉強方法とかねそんななんか大きい もんじゃなくてもっとなんかちょっと 細かく言ってくとま1つはもう答え合わせ ができてないね答え合わせができてない あとはやったつってやってねえ分かります これ僕それ覚えつった覚えてきてないね これ回答見て理解した理解してないこんな んめっちゃあんのこんなだから成績伸び ないんす よそれに対してさじゃどうやって対策取る んすか保護者の人ねどうやって対策取れば いいと思う答え合わせ雑なことがさ覚えた つって覚えてきてない子に対してどうやっ て対策取りますまず親がどうやって対策 取るそして塾がどうやって対策取ると思う ちょっと考えて欲しいんです けど はい肩行っ た何なんだろうなここ去年も て座り方の問題だと思うん でうんはいちょっと俺何の話してたか わかんなかったああそう保護者の方が 答え合わせを間違ってる子に対してね そして塾が答え合わせを間違ってる子に 対してどういう指導するのかまず保護者の 方は口口うるさく言うかそれを全部親が 確認するからどっちかしか多分無理ねそれ をしっかりやりなさいという言葉を言う方 いらっしゃいますけどもしっかりというの は保護者の方は100%でしょ子供は 670なんですよだからそのしっかりの 意味が全然違ってるんですよずれてるん ですよだ子供にいくらそれを説明しても そして何度あなたは言ってんのとか何度私 は言えばいいのとかっていう方者ので いらっしゃるでしょそれはね大人のね都合 なんすよ言葉で解決をしようとか言葉で 伝えようとすしすぎなんですよねだから ズレが出てくるんですよ子供たちの理解 っていうのはそんなにねこうしっかりし てるものではなく てちゃんと解いてきなさいとかしっかり やってきなさいって言ってもそのしっかり 100じゃないんでね子供た目線だと 670ぐらいできてればオッケーなんです よだ漢字覚えてきた覚えてきたってのは僕 らの中では100%でしょだけど違うん ですよ保護者の方の中でも100%なん でしょうけど子供たちは別に間違っても いいって考えちゃってるんですよでこの ズレを直してくってのはすごく重要なこと で 徐々に徐々にやらなきゃいけないですけど だけどそれをあのズレを解除せずに言葉で なんとか解決しようってしちゃうと大体 その言葉でやっちゃうとまうまくいかない ですよねそうでしかもそれが小学生まで だったらまいいんですけど中学生にも影響 しちゃうんで直してかなきゃいけないです よねま話ずれたんで戻しますねで塾側が 答え合わせ間違ってる子に対してどうする かこれはあの僕らの塾じゃなくてね他の 無理俺は無理だと思ってる俺は無理だと 思ってるよなんでかって簡単でまずはその 答え合わせが間違ってることを誰が把握 するんすか集団塾でまずできると思います かまずできないでしょ個別指導塾でバイト にやってもらってんのにそれをバイトが 管理するかつったらしないでしょいやでき ないっすよあのねまだ1対1の塾とかだっ たらギリできるかもしれんしややろうと 思ってるバイトとかだったらできるん でしょうけど普通は無理普通は無理 ねそれをオーナーさんとかね教室長の人が じゃ把握するかつったらそれも無理やら ないしやれないしそんなのはシステム上 無理だから答え合わせを間違ってる子たち にどういった対応すればいいかっていうの は俺は現実的にはやっぱ親がもう出てこ ないと無理だと思う親が出てきても結局 表面上しか治らないんですよ親が見なく なったらも多分その子は答え合わせまた雑 になるんですよだからいちごっこみたいな 状況になっちゃうんでそれでもね受験で 受かるためて言って中学受験の保護者の方 は絶対やるわけでしょだけど中学行って までやろうとは思わんでしょまそれでもや るって方いらっしゃると思うんす けどきついと思う俺はだって俺らでも きついと思っ ちゃう僕らの塾はどうするかつったら答え 見るんですよ答え確認するんですよあの ねつい最近あったんですけど答え合わせが 全く違うのに丸してきた子いたのそし たらなんでこれ答え間違ってんのに丸し てんのって聞いたんですよそしたら学校の 先生がこれってこれの答えはこれでも いいって言ったって言ったんですよ絶対 言わんやろっていう絶対違う問題かなんか を誤ししてるわこの子と思ってねその子が ま意図的にね嘘を言ったわけではないと 思ってるんです けど絶対それはね言ってない とだって答え違うし考え方も違うしだけど その子はそれを丸してきてるんですよ先生 がこれでいいって言ったからつって絶対 ちゃうわつっ てそうなんでね答えがあってても丸がつい ててもその子が本当にしてるにはならんし もしかすると間違って丸をしてきてる場合 もあるのでなねそういったものチェックし てあげなきゃいけないんですよ本当はねだ けど塾のシステムも教育っていうもの自体 にもそういったものまでやるなんていうの は絶対入ってないわけですよね料金の中に 入ってないですよ塾の料金の中に見過ごす ことのが圧倒的多いと思い ます僕らでも見過ごすもんあの小学生のね あの保護者の方だったら僕らの塾のね保護 者の方だったら知ってると思うんですけど 僕らの塾100マス計算っていうのは絶対 やってもらってるんですよ小学生初期なけ 初期だけそれのチェックってま僕の校舎は 2人体制でやってるんですよ マ検さんなんでかっつったらやっぱ 見落とすからじゃ見落としたらダメかつっ たらそれはダメでしょなんでかそれ癖に なって解いてくる子いるんですよよくある わけじゃないです けどやっぱね違った回答でそのまま覚え ちゃう子っているんですよねくかなんかを はいなのでそういったものをやっぱ知的し なきゃいけないし見つけてあげなきゃいけ ないのでまもちろんね全部が全部100% 間違ってる回答とかを見つけれるかそんな ことは絶対ないんですけどもけどなるべく ねそういったのを見つけるっていう まあまああのしみん見過ごしてしまう 答え合わせが間違っちゃうことかは特に 確認したりとかしますねはいで普通はでき ない ですなんでなんだろうななんか原因が 分かっても塾がどうにかできる問題と塾は どうにもできない問題っていうか家でやれ よっていう問題とかもやっぱあるんでそこ までをこうなんだろうやるっていうのは 普通は無理なんですよねだから成績がなん で勉強しても成績が伸びないのかって言っ たらあのね自宅学習に問題があるで僕らは 考えてんですよ塾はねだからその自宅学習 がなんとかならないのに先生が伸びるわけ がないと思ってんですよ例えば自宅学習が どうにかなってないから勉強不足なんです よね塾で勉強してるってそれで勉強不足で はなくなったなんてのはないわけですよま 自習室とかだったらまた話は違うん でしょうけどだから自宅学習に問題があっ てその自宅学習を何とかしてあげなきゃ いけないんですよでそこまで親が管理でき ないんだったら塾任せりゃいいじゃんて 思うんですけど塾任せても結局は分から ないの教えてもらうっていうそういった形 なんですよま最近僕らの塾でね大学生の あのアルバイトの子が増えてきましたけど てか増えすぎなんですけどあのその子たち にもよく言ってるんですけどあの分かん ないのを教えるっていう指導だけでやるの はやめてって言ってるんですよま別に 分かんないのを教えてあげるだけでもいい んですけどだけどそれがダメな子って やっぱいるんですよね教えすぎちゃってる 子とかもやっぱいるのでなんでそういった ことたちには教えるんじゃなくて確認をし てあげてって言ってますね そういったのをちょっと理解して欲しいか なっていうのは思いますね はいはいまあそんな感じかなあとはま勉強 しても生生が飲みない理由ってのの細かい 勉強 方法なんだろうね復讐は言ったし ねまあなんかこう思いついたら結構あるん でしょう けどなんだろうねあのねよく集中とかて いう放者の方とか学生いるんですけど集中 あんまり関係ないすようん僕は関係ないと 思ってるいやもちろん吸収率が全然違って くるとかそういたのはあるのかもしれない ですけど基本的に集中ができないからだ から生成が下がってるとか上がらないと かっていうのありえんと思ってる ねやってる教材が悪いとかそのやってる 方向性が悪いとかそういったのが圧倒的に 影響してるかなって僕は思ってますねはい あとなんだろうねまちょっと勉強方 ちょっと思いつかないん でなんだろう なまあとは継続しないとかもそうですけど ねあと えっとま能力面これは言っとかなきゃいけ ない勉強の能力あの頭がいい子って能力は やっぱ高い子だと思いますはいなんで小学 生中学生は特に能力さっての出てくるんで なんで頭がいいル能力が高いっていうただ もちろんこれが高校生ぐらいになってくる とま能力差が減ってきちゃうのでなので 最初は頭良かったけどだんだんだんだん頭 良くないねって話になってくるのはま能力 でなんとか点数を取ってた子ですねだから 小学生中学生で成績が高い子ってのは能力 が高いだけで勉強法ができてるわけじゃ なくて勉強習慣も別にできてるわけじゃな いっていうのはちょくちょくあったりとか しますねうんまあと僕らもやっぱりその 保護者の方ねその気にされてると思うん ですけど まこういったものが苦手まその数学的な ものが苦手とかま言語が苦手とかなんか そういったのがね色々あったりとかすると 思うんでそういったものに対してはま個別 に対応したりとかして能力がね伸び切って ないとかま能力的にきついっていう子も やっぱいるのでそういった子たちにはそう いった子たちの対策を取ってらかしますっ て感じですねはいまこんな感じかな成績に 伸びないっていうのはうん明日はね塾に 通ってるのは成績が上がらない理由をね 細かく言うと思うんですけどもさあ何か じゃ質問ありますかねなかったら終わろう かなと思います けど眠っ てなんか あ計これずっと時計してるんですけど今日 時計見たらね10分ぐらい早く動いてて そうなんて言うんですかね自動巻きって 言うんですかよくわかんないですけどとか こんなに早く進むのかなっていうのを思い ながら見てまし た時計はめてるけど時計見ないみたいな 感じになっちゃってますね最近 はいね男性は時計好きな人結構多いと思う んです けどうんつけてないと違和感ですけどけけ てても別に見ないって感じですねはいさあ 大丈夫そうすかなさそうすかねなんか今日 iPadかなんかの発表だったらしいです ねiPadProかなんかの発表だった らしいですね僕はあんまりもiPhone Apple系のね製品使ってないんで わかんないですけど今どれぐらいの値段に なったんですかかね昔はめちゃくちゃ iPadProとかでも高かったですけど 値下がりとかしてるんですか ね大丈夫すか何にもないすかじゃ終わろう かなめっちゃ時計 汚いてか眠いっすよね皆さんも 僕もね 眠たい 眠たいさあじゃあ終わりましょう か明日か明後日ぐらいにはこのブログ完成 させたいなと思ってるんですけど ね はいじゃあ今日こんなもにしましょう 明日 明日やるかなま基本的に毎日ねなるべく やるようにはすると思うんですけど短い 時間でやると思います今日も1時間ぐらい しかやってないんですけど短い時間で ちょびちょびやろうと思ってますね はいなんで ね最近こんな帰り遅くなってるかっていう のをねうちの講師に言ってください はいま生徒が残るってのもそうなんです けどはいじゃあ今日はこんなもにし ましょうまたね明日明後日ぐらいにやって ましたねまた是非皆さん来てもらえると いいかなと思いますはいじゃあ終わります お疲れ様です

#高校受験 #名古屋 #高校入試 #愛知県 #中学生

定期テスト対策・高校受験のオススメ教材紹介
https://inozyuku.com/4028
https://inozyuku.com/3996

愛知県の公立高校・私立高校の受験情報
https://inozyuku.com/aichi_zyuken
愛知県公立高校の合否判定・志望校判定
https://inozyuku.com/aichiresearch

5周年記念
HPブログ91万PV
14,744人登録者数
4年1200回生放送
4年1784動画投稿

◯チャンネル登録
https://www.youtube.com/@nagoya_zyuku?sub_confirmation=1

何でも相談して下さい
・塾選び
・問題集相談
・子育て相談
・勉強法相談

※※チャットルール&マナー※※
チャットルールやマナーが守れない方はブロックします。
この放送は善意でしているため、全ての質問には答えていません。

匿名質問マシュマロ : https://t.co/0HcCpP91Rg
LINE:@inozyuku
mail:inozyuku.nagoya@gmail.com
※相談は全て生放送中に答えさせて頂きます。
※解答用紙などは放送で映像として出させて頂きます(出してほしくない場合は、お答えしません。)

○リンク

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
名古屋の昭和区、瑞穂区で学習塾をしています
相談などは問い合わせなどを使わずコメントでお願い致します

SNSやHP ▷https://vir.jp/inozyuku_nagoya
井ノ塾ホームページ ▷http://inozyuku.com/
塾長ブログ ▷https://inozyuku.com/blog/
塾長Instagram ▷https://www.instagram.com/inozyuku_nagoya/
塾長Twitter ▷https://twitter.com/inozyuku_nagoya
■お仕事のご依頼はこちらまでお願いします inozyuku.nagoya@gmail.com

井ノ塾
【川原通校】
愛知県名古屋市昭和区川原通2丁目3
最寄り駅:川名駅、覚王山駅、いりなか駅
学区:駒方中、川名中、桜山中、城山中、若水中、北山中 / 広路小、川原小、伊勝小、滝川小、八事小、松栄小、春岡小、田代小、吹上小。千種区、昭和区、瑞穂区

【弥富通校】
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目9−1
最寄り駅:瑞穂運動場東駅、新瑞橋駅、総合リハビリセンター駅
学区:萩山中、汐路中、桜田中、新郊中、本城中、瑞穂ヶ丘中、津賀田中 / 桜小、春日野小、呼続小、弥富小、豊岡小、陽明小、中根小。瑞穂区、南区、天白区

フリーBGM・音楽素材 MusMus http://musmus.main.jp/

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

Leave A Reply