新作『碁盤斬り』レビュー!今年ベスト級‥草彅剛さんがハンパない!
どうも今回ですね草強さん主演の5番切り を見てきたんですけれどもいや早くもね 今年僕の中ではもうベスト確定だなって いう風に思ってしまいましたはいという ことでこの作品を撮られた監督がですね あの白石和也監督になりまして地に至る 山井ですとかそれからコの地なんかを取ら れたこれ監督ですよねで主演が草強さんと いうことでこの2人が協力タを組みましで しかも今回時代劇ということで果たして どんな風になるのかなって僕も めちゃくちゃこれ楽しみにこれ見させて いただいたわけなんですねということで 簡単にですねストーリーどんな話かって いうのをですね説明させていただきますと ですね主人公はですね草木さん演じる柳田 角野シという人物なんですけれども彼は ですね以前は彦根班の阪神だったわけなん ですねしかもその殿からすごく調いを受け ておりまして新物版を任されるまでのこう 役職についていたわけなんですがあるです ねレギを着せられましてそのせいで班を 追われてですね今現在は娘の沖と共にです ね貧乏長屋ですましやかに暮らしていると いうような状況だったんですねで彼はです ね実はこうイゴがすごい得意でですね たまにですねこうイゴを嗜みながらですね 娘の沖と共にですね貧乏ながらも幸せにま 暮らしていたわけなんですがそんなある日 ですね彼の元に窮地の阪神が尋ねてきまし てですねその5年前のこの冤罪事件ですね の真相をですね彼は聞かされたわけななん ですねそれを聞かされた彼はですねその 復讐を決意しましてそのターゲットを探す ためにこう旅に出ると言ってのこれま簡単 にそんなお話なんですねで今回ねこの作品 何が良かったのかとまず先に言いますと ですねまずやっぱり主演の草強しさんの 表情の演技が本当に素晴らしかったんです よ要はね草さんってこの台風家族の時も それからミッドナイトスワンとかの時もま そうだったんですが本当に表情だけでです ねこの今自分が思ってる心情を表すことが できるとと言いますかセリフに出さなくて もこう顔の表情だけでですねその心情を 表すことができるというですね非常に 素晴らしいこう表情の演技がねすごいん ですけれどもさらに今回ですねその表情の 中でも目の動きにこれ注目していただき たいなという風に思ったんですねというの もねやっぱ時代劇の場合って特にこう目近 って非常に大事になってくるんですよねま 考えてみれば大年のねもうベテラン俳優 さんたちま例えば北王子金也さんですか 里見孝太郎さんですか松方弘樹さんですか 皆さんすごいやっぱ目近がカッとやっぱり ね時代撃でこう主人公をやってた人たて やっぱ目近がカッと鋭かったじゃないです かそういった意味では時代劇で本当にその 目力っていうのが非常に重要になってくる んですが草なぎとさの場合はですねこの彼 らとはまた違った形での目のアプローチが 非常に素晴らしかったんですよ要はですね こう聖の時と銅の時の目の動きが全くこれ 違うわけなんですよこのね使い分けがこれ 見事だったんですよね要は聖の時というの はですね穏やかな感情で日々を過ごして いる時のこの目の動きですよねとですね銅 の時要は怒りだとか強い決意をした時の この目の動きこれねよく見ないとわかん ないんですけれどもこの2つはこれ全く 違うわけなんですよねここはですね是非 この聖の時と銅の時のこの目の演じ分けが 見事でです見事ですので是非そこをですね 注目して見ていただければなという風に 思いますねあとはですねこれ後半にまある 大立回りのシーンがあるんですがそこも ですねかなりのこれ迫力がありまして さすがこれはねやっぱり白石さんぽいな このアクションのやっぱ取り方だったので そこ是非見ていただきたいですねこれ多分 頃のとかですねその辺りを見ていった方 なら分かるんですがそのね妙にねこうね 生々しい部分があったりその痛々しいなっ て感じさせる見てるものにもろ感じさせる ようなこのアクションの中にもそういった 節々にそういったものを感じさせるような 場面が散りばめられておりますのではい 是非ですねそういったところにも注目して いただきたいですよねまたね当然ねこれね あの先ほど草なぎ強さの顔の表情の源が 素晴らしいと言いましたけれども当然周囲 のキャスト時もめちゃ素晴らしい方だらけ でですね国村さんですとかそれから中川大 君ですとかそれからねこの先にも言いまし たそのね5年前の冤罪事件要は彼をはめた 人物それが彼と同じ半神であった柴田兵庫 という人物でこれが斎藤巧さん演じてる わけなんですが彼のですね表情の演技と いうかこれも本当素晴らしいんですよね 斎藤高さんってもちろんねいい人の役も できるしこのこういったね悪い役もすごい 得意じゃないですかもう悪い役やった時 なんて本当に顔が本当にこの人サイコパス なじゃないかて感じさせるような演技され ますよねかとえばねシウルトラの時のよう ななんかこう一見何考えてかわかんない ようなちょっと宇宙人っぽいようないう風 に感じさせるようなこうね表情の演技も できたりとか彼もめちゃくちゃ表情の演技 うまいですよねそういってで本当にそう いったところも注目していただきたいです しただね僕が中でも一番注目していただき たかったのがこの角野シの娘の沖野を演じ ていた清原かやさんですね彼女の演技が 本当素晴らしいんですよ彼女まだ多分ね 年齢でと21か22ぐらいだと思うんです けれどもそのねどこかねあけなさの中にも 大人っぽいつっぽさというのも感じさせる ような表現をされていたのでそこは本当 すごいなていう風に改めて思いましたよね で今回ですねこのタイトルま5番切りと なってるんですがこの5番切りって実は なんか古典落語らしいんですね僕も ちょっと知らなかったんですけれどもこの 古典落語を元に今回ね映像化されたという ことでま古典落語の中身を知ってる方だっ たらこのタイトルの意味っていうのは 分かってると思うんですがもうねこの古典 落語僕のように知らない方はですねこの なぜこの5番ギリなのかっていうのをです ね是非注目していただきたいなという風に 思いますねこれ最後の方で言やってあこう いう意味なのかっていうことが多分分かっ てくるという風に思いますでねやっぱりね この作品やっぱ演出白石かやのとこの演出 の仕方がかなりうまいなっていううに感じ たのがですねやっぱりこう例えば重要な 場面やっぱ何かを告発する場面とかいうの あるじゃないですかでも例えば重複する ような場面で同じようなね要は告白の シーン要は中身が同じだけど違う人に話す 場面っていうのを結構他の作品だと同じ ような内容だけど違う人に話す場面って 同じようなこの内容をこう重複してこう 出しちゃう作品とか構あるじゃないですか でもこの先の場合は違いましてま例えば その5年前の冤罪事件の真相何があったの かって聞かされた場面ですね要は最初に 窮地の半から核の市に聞かされた場面では 内容をきっちりとこうどういったことが あったよっていうのをま出すわけなんです がそのことを逆にこの核の心が娘の起きる に話す場面要は中身は同じだけれどもこの 娘に話すという意味では全く違う アプローチになってくるじゃないですかだ から他の作品だとここの場面も多分 おそらく出すと思うんですがこの作品に 関しては一切そこの場面をバサッともう今 から話すってあたりでバサッとこれ 思いきりカットしてるんですねそこが やっぱり白石かやさんぽいこう潔のいい カットの仕方で言いますかはいその分です ね逆になんでこうストーリー自体が どんどんどんどんテンポへ進むと言います か非常に見やすいこれ作りとなっており ますよねあとねこれ5番切りという タイトルなんでこれ以後のルール知らない けどあのやったことないけど内容分かるか なとかですね不安に思う方ももしかしたら いらっしゃるかもしれないんですけども それはもう安心してください確かにその5 を対局する場面って結構前半から結構 たくさん盛り込まれてはいるんですが全然 ねあの以後のルール知らない方でも 楽しめるようにこれ構成されておりますの でそこはね是非安心して見ていただければ なという風に思いますねまもちろん以後の ルールなんかを知っていればより深く多分 味わえることは間違いはないんですが別に ね全然知らなくても僕もねイゴなんか全然 知らないので僕ゴとオセロの区もねできて ないんであまりはいそのぐらい分からない 僕でも十分ね話に入り込めましたしこう 楽しめましたので是非ですねこれ気になっ た方はですね劇場に足を運んで見て いただければなという風に思いましたね はいていうことでねえ今回ですね簡単には なるんですけれどもレビューの方は以上と なりますこの先をですね見た方の色々 コメントいただきたいですしそれ以外にも ですねこのチャンネルに対するご意見 なんかもお待ちしてますので是非ぜひ よろしくお願いいたしますそれでは動画の 方は以上とあます高評価チャンネル登録 よろしくお願いいたしますご視聴 ありがとうございました
今回は、草彅剛さん主演の話題作!『碁盤斬り』をレビューしました。
ツイッターやってます。
Tweets by pm2000ns150
変な家レビュー
ゴジラ-1.0レビュー
ゴジラVSコングレビュー
月 レビュー
沈黙の艦隊レビュー
ミステリと言う勿れレビュー
スイート・マイホームレビュー
ミンナのウタレビュー
リボルバー・リリーレビュー
忌怪島レビュー
怪物レビュー
#碁盤斬り#草彅剛#清原果耶#中川大志#斎藤工#最新映画#映画レビュー#映画感想
5件のコメント
タッチ―さん、二日続けての更新お疲れ様です。
くさなぎくんは、正直あんまり評価してません。
戦国時代の作品で、大名の名前を間違えて居たからです。
草彅剛の演技、大好きです
アクションシーン素晴らしかった、
怒りの格之進大好きです。
出演者みんなピッタリですね。
ありがとうございます。私も今日観てきました。草彅剛さんやっぱり凄いですね。身体能力の高さからでる格闘シーン見応えもあり凄いと思いました。あと俳優さん達も実力者ばかりで本当に素晴らしかったです。それから印象的だったのが風景がとれも綺麗でしたね。あれCGは使ってないという話でした。そして照明のあてかた1つとっても
凄くこだわっているのがわかりました。まさに正統派 時代劇だと思いました。
素晴らしい俳優草彅剛さん流石です