【世にも奇妙な物語】「夢みる機械」で思考実験!!約束された幸福を得ることができる機械に身を委ねても良いのだろうか?【ネタバレ注意】
「世にも奇妙な物語」で放送された名作「夢みる機械」をネタバレ解説・考察します!
▼ショート版はこちら
▼タイムスタンプ
0:00 はじめに
0:21 作品紹介
0:44 あらすじ
1:35 夢みる機械
3:14 ユートピア
5:49 経験機械
8:42 まとめ
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@yonimo?sub_confirmation=1
▼全動画が見られる再生リストはこちら
▼「世にも奇妙な物語」の過去作が見られるFODはこちら
https://fod.fujitv.co.jp/title/4646
▼引用・参考
『世にも奇妙な物語』:『世にも奇妙な物語’16春の特別編』.フジテレビ,2016-5-28.(テレビ番組).
ジュリアン・バジーニ. 100の思考実験あなたはどこまで考えられるか (Japanese Edition). Kindle版.
効果音:ポケットサウンド
https://pocket-se.info/
VOICEVOX:青山龍星
#世にも奇妙な物語
#夢みる機械
#夢見る機械
#窪田正孝
#考察
#解説
#思考実験
#経験機械
#ユートピア

1件のコメント
成功や幸せばっかりの人生って楽しいんですかね?よく、「人間は何事にもすぐに慣れてしまう」と言いますが、今回の思考実験でもこの観点は重要になりそうだと思いました。今は幸せに感じててもいつかはそれに慣れてしまう日が遅かれ早かれ来てしまうでしょう。もしそうなれば、人はもっと刺激の強い幸福を求めてしまうでしょう。では、その欲望を満たしてくれる幸福はきっとどこかで限界が来ると考えられるのではないでしょうか。
その点を踏まえると、私は「不幸があるからこそわずかな幸福にも価値が生まれる(または増大される)」と考えます。「失敗は成功のもと」とも言うように、失敗(不幸)の上に成功(幸福)は成り立っているのではないでしょうか。つまり、より大きな不幸であればあるほど手にした幸福は本来以上に価値を生むのではないかと私は考えます。
よって、私は今の現実と信じる世界を生き抜きたいですね。