【平たい顔族】頑張らない40代50代以上の優しいメリハリ!メイク

ノーズを立てるっていうよりは目頭のここ を掘り深くしていくって感じです ねこんにちはヘアメイク職人バケコです 今日は平たい顔族のメリハリメイクって いうことでやってまりたいと思いますこの チャンネルでは40代50代以上の悩みを ヘアメイクで解決しておりますチャンネル 登録よろしくお願いします はいっていうことで えー平たい顔族のメリハリメイク私たちの 年代でもあのやっぱりメリハリは欲しい ものですうんをちょっとはっきりさせたい とか鼻がぺっちゃんこだからもうちょっと 高く見せたいとかそんなお悩みあると思い ますっていうことでまずはですね最初に うんあのやっぱメリハリをつけたいからっ て言ってま ちゃうじゃないですか私たちはい頑張り ますはいそうするとどうなるかっていうの をまずね頑張りすぎちゃったがゆえにうん 私たち年代ちょっとえこれはちょっと残念 になっちゃう可能性があるよっていう注意 事項も含めてえ頑張っちゃったメリハリ メイクってのをちょっと1回やってみます [音楽] はいまずですねやっぱりやっぱが低い人は ノーズシャドウ入れたいんですよ入れたい の分かるよ分かりますね若い子が今よく やってるじゃないですかここキューっ とこれちょっと出てるい出てる ねキューっとここ ねんここそして鼻の 先キュキュ ここ ですはいここ ですここをぼかして いくこれをまぼかしていくわけです があの昭和世代の人のあるあるでこれ若い 人は今やんないんですけどここから まっすぐシェーディングを 眉頭のとこからまっすぐ繋げるように入れ てしまう人多いんですよねこれ昭和で ちょっとそういう風なメイクをやったんだ よねこここの三角ゾンここ暗くしてで眉を なんなら こうこのシェーディングに合わせるように この鼻のノーズシャドウにこう [音楽] 溶け込ませるようにこういう風にぼかして いくんですよ ねでここのノーズにつげて [音楽] ここでここの今ねこう若い子ここやるじゃ ないでハイライトです ハイライトここのビコン部 [音楽] で鼻の先です よ [音楽] [音楽] ここはいこんな感じでやってしまいますね そしてちょっとまずやりますよ顎削りたく なるでしょ メリこうちょっとるからやっぱここやり たくなるんですよねまこういうコントア ペンみたいなものでこういう風に削って いく方もこれで行ってみようかまずこれで 行ってみようかね ここここ削りたくないの よやだ [音楽] [音楽] これちょっと赤みがあるなのペンシル ね馴染ませ てもしくはこのパウダータイプのね ちょっとこうシェーディングカラーのもの でこうここね [音楽] こんな感じ ですだいぶ頑張っ た あの全体的になんとなく肌がくんで見える 感じって分かりますか ねうん確かにメリハリは出たかもしれない けどちょっとくんでしまうで今言っとく けど若い子ここ入れないんですよここ入れ ないここには入れないです若い子だけど 昭和のえっと私たち世代ここねノーズを 立てるって言ったらここに入れる人多いん ですよなのであえてちょっと入れてみまし た若い子はね今ここには入れない です続いて えーバケコが私たち世代におば世代に推奨 する優しいメリハリメイクやっていきたい と思います はい優しいメリハリメイクをやって参り たいと思いますまず1番最初に皆さん チェックして欲しいことがございますそれ はですね眉頭がくっきりはっきりえしてい ないかここですえそこみたいな感じだと 思うんですけどメリハリって何かって言う と掘を深く見せる陰影をはっきりさせる なんだけどそもそも年を取ってくると 私たちメリハリじゃなくて陰影が出てき ちゃうんです出てきやすくなるのへこん でるところはへこんだりこうくぼんだりね これはだけど陰影であってメリハリと ちょっと違うじゃないですかだからその えーメリハリをつけるっていうのはこの 陰影と区別しなきゃいけないんですよね そういった意味でまず大事なことはぼかす ところはぼかすってことなんですよなぜ ならばこれ理由が私の中では理由があり ますこれはですね眉をはっきりぼかさない でただ書くっていうことになるとくっきり しちゃうんですよそうすると肌に溶け込む 部分がなくなるから肌の針のなさと はっきりしちゃう眉のノタがはっきりし すぎちゃってしぼんでるところが目立つん ですよこれ分かりますなんとなくだから私 がアイラインをなるべくちょっとぼかす ようにするあんまり線にならないように するっていうのはその意味もあります今 眉頭をあえてま下手くそに書いてはいない んですよ下手くそには書いてないんです けどあえてあのぼかしてないんですよね これを眉頭をぼかして くださいこの時 にこうやこうノーズに入れるようによくね こうやってぼかしていくとさっきのくって いうキュっていうこの陰影に入ってき ちゃうのでそうじゃなく て外側にぼかしながら内側にぼかしてい くってこう筆はこう外に動かすんだけど 内側にぼかしていくって感じ [音楽] です内側に [音楽] でなじま せるでまが眉尻も少し軽く溶かし とくこんな感じですそうするとはっきり 書いてるのとちょっと眉頭ボケてるの でちょっとふわと このなんと なくこっちにこのノーズに入れ込むように してないんだけど少しメリハリがついて くると思うんですよ濃いところ薄いところ のグラデーションがかかることで平面じゃ なくてちょっとこう立体感が出てくるか眉 に立体感が出てくる感じそれによって目元 の立体感も少しプラスされる感じですうん それを作って いくだから眉頭のやっぱりねノタっていう かぼかしって結構すごくメリハリを つつけるためにすごく重要 [音楽] ですはいこんな感じ うんはいじゃあ今度 は鼻筋いきますよ平坦なのを少しメリハリ 出していきたいと思いますセザンヌチーク ブラッシュ01番ちょっとピンクっぽい ベージュカラー通常の えシェーディングカラーって割とこういう どっちかとこっちの色ですこういう色が 多いこういう系の色が多いんでですけど あえて肌あんまりくみこまない色くまない 色を 選ぶうんって感じです ねこれ を軽くつけもう本当に軽くでいいですそし たらえっと皆さん ねここの鼻筋を立てようとするんじゃなく て目頭ですこの 部分この ですここここに少し軽く入れてき目頭 から少し [音楽] こうこんな 感じはいでなんなら今今日使ったアイ シャドウはこのこちらなんですねセザンヌ のえビタートンアイシャドウ01番 ですこれをもう入れる時にちょっと足し ますねこの 色アイホールに大体これを入れてるんです けどちょっと濃いめのこのトーンをあの 大体えっとグラデーションかけるのにこの 2トン目ぐらいに入れると思うんですよ こん時もう目頭 からこの辺から少し入れ ますであのあんまりキュって球心顔にし たくないけどメリハリ出したい人は先ほど のこういう優しいカラーアイシャドウじゃ なくて少しベージュカラーのえー優しい 色を先ほどの位置ここに入れてきますここ ですこんな感じで入れてくでこっちもじゃ 入れてきますねここここです [音楽] ここに入れて いくだからえっとノーズを立て るっていうよりは目頭のここを掘り深くし ていくって感じですねうんでで ハイライトハイライトですハイライト こちら生プニフェイスグローカラー 01番です生ぷのこっちのハイライト カラーの方これちょっと軽くもう軽くで いいすちょっと指に取ったら先ほどこの ここにシがあるじゃないですかシ自分のシ どこにあるかすごくここは非常に重要です 見極めがうんシがあるとこもしくはこう いうとこって結構あの毛穴が気になるん ですよねここでこの毛穴が気になるとこと か このシがあるとこにハイライトカラーを 乗せてしまう と一気に目立つんですよなのでそこそう いうものがあまり目立たないところに軽く ハイライト入れてきます私だったらここ ですこの辺りここにハイライト からここ少しね [音楽] こんな 感じなんなら鼻の先ちょっとだけ入れても いい でしょうこんな感じ [音楽] ですで あのこれはねあのファンデーション塗る 段階になりますがここですここここ削り たい人いると思いますなんだけどここは 非常に危険ゾーンです私だったらなんです けどもうファンデーションはここは ほとんど塗らないだからジのちょっとく あのジが少しくんでる人なんかだったら ベストなおそのくみが むしろいいシェーディングになるのでここ を綺麗 に前に出してあげるようなメイクをするっ て感じですだほとんどここは塗らないよう に するもしかしたらもっとメリハリつけたい よって思う方もいらっしゃるかもしんない だけどここ見極めさっきも言ったように メリハリなのか陰影なのか私たちは元々 もう陰影が出てきちゃってる顔っていう ことを理解してその上でやっぱりメリハリ をつけていかないともう余計くんじゃ陰が 濃く見えちゃったりあの逆効果っていう ことになりやすいからそこだけは皆さん ちょっと気をつけて優しいメリハリをつけ ていっていただいたらいいかなっていう風 に私としては思っておりますでは参考にし てみて くださいバイ バイチャンネル登録お願いします [音楽]

芸能界でヘアメイク歴35年。
ベテラン女優から信頼されたヘアメイク職人。
40代以上の女性の悩みにヘアメイクでお答えしてきます!

1:30 頑張っているメリハリ!メイク
6:00 頑張らない優しいメリハリ!メイク

=====================================

▼化け子がシミ消しに使用する
KISHIファンデーションブラシはこちら
https://waiwailand.com/kishi-foundationbrush/

▼書籍『化け活。』発売中 1650円(税込)

▼書籍『化け活。』発売中 1650円(税込)

▼書籍「脱オバベ Beauty Book」発売中 1540円(税込)
https://amzn.asia/d/htNTckW

======================================

▼LINE登録「10分でシミやたるみを消す方法」プレゼント
https://line.me/R/ti/p/%40mux5527c
LINE ID検索→@mux5527c(@付けて検索)

▼Instagram「ヘアメイク職人 化け子☆岸順子」
https://www.instagram.com/bakeko_kishi/

▼HP「お仕事のご依頼はこちらから」
https://waiwailand.com/contact/

======================================

▼化け子テーマ曲 佐藤ひらり
http://www.hirari.club/
2020年東京パラリンピックで国歌独唱

======================================

こんにちは「化け子」こと岸 順子です。
現在も専属ヘアメイクとして芸能界のマルチな分野で活動中。

ありがたいことに、大女優から可愛がられることが多く
大人のヘアメイクを研究、熟知してきました。

そして、50歳にして初めて

一般女性向けにヘアメイク講座を開催することで
多くの40代、50代の女性のメイク迷子に出逢い

オトナ女性の悩みをヘアメイクで解決すると
情熱を抱きYouTubeスタート!

【実績】
A社 カタログモデルヘアメイク担当50本以上
CMモデル ヘアメイク担当 30本以上
広告メディアモデル ヘアメイク担当200本以上
企業10社より メインタレント ヘアメイク依頼40本以上
女優総数10名様専属ヘアメイク担当 ドラマ、映画230本以上
女優総数13名様専属ヘアメイク 女性誌、雑誌、TV出演など多数
他、舞台、ミュージカル、イベント、講演会、セミナーなど多数
一般女性へのヘアメイクレクチャ-総数 約800人

#化け子に直接質問したい人はLINEに登録

20件のコメント

  1. なんというタイミング!今日の午後ZOOMでバレエ教室の生徒さんと保護者さんとの個人面談があります。早速トライしてみます。ふふふ。
    私の場合、鼻筋を立てるという行為は舞台メイクで昭和ど真ん中に教わったやり方なので、流石に普段メイクには転用していませんでしたが、まさに師匠のデモンストレーション通りでした。今回の動画でご提案の方法、なんと道具は気になって日本へ行った時にとりあえず確保していましたので、全部手元にあるのです。でも、使ってみる勇気が出ませんでした。あの子たちが活躍できそうで、それも嬉しいです。ありがとうございます。

  2. ハイライトとシェーディング、オバベ世代は必要なのか?やっても大丈夫なのか?と最近気になってたので、この動画、うれしいです!

  3. 化け子さん、おはようございます☺︎
    いつも思うんですが、化け子さんの『まつ毛』って、なぜそんなに毛量があり長いのですか⁇

  4. 眉毛がもと元々しっかりある方なので眉頭をぼかすという事が難しいです😭

  5. 昭和世代 DISCO行ってた頃🤣眉の所まで入れてました こうやって見ると怖い怖い

  6. 私はいつもシェーディングは使わず
    アイシャドウのベージュ系を化け子さんが入れてる所と同じく入れてました。
    これが正解なんだ!と思えて嬉しくなりました。
    フェイスラインも若い時からファンデもシェーディングも塗ってません。
    何故なら、服の襟を汚したくないからです😂

  7. 美術とか絵が得意な方はメイクって上達するのって早いんじゃないかしら?って、
    私思ったりしてます

    真っ白いきれいな画用紙なら重ねてもきれいに仕上がる。
    再生紙だと、同じようには仕上がらない

    色をガッツリ付けて凹凸表現するのじゃなくて、
    くすみを活かしながら、「補色」していく感覚。
    やりすぎない。

    あら不思議!とっても素敵な美術品ができるわよ〜!たぶんw

    化け子さんありがとう!

  8. 化け子さんの”わかるよ~” ”わたしだったら”の対相手に寄り添った話し方が、大好きで、私も人との会話で使わさせていただいたら、人間関係が円滑に♡まわり出しました。チークで目頭の彫りとハイライトをシワのない部分にいれるメイク、50代以上にぴったりですね。ありがとうございます。

  9. 不器用さんでも簡単に出来るプチプラのものを使って下さるとありがたいです。
    セザンヌのアイシャドウはわかりました、持ってます。

  10. 陰影・メリハリ勉強になりました👓私ついついやり過ぎデーモン小暮さんみたいになっちゃう時あります😓今度はもう少し明るい色のシャドウでやってみます🙌

  11. まさかの
    懐かしい(?)ノーズシャドウで
    びっくりしましたー😳
    昔は美容部員の方から
    教えて頂いた記憶が…
    何事も上書きしていかないと
    大変なコトになりますね💦💦

  12. わかりやすいように濃くやってくださったので宝塚の男役みたいになっちゃってて少し笑いましたw こうやって考えると基本的に歌舞伎やエジプトのメイクから大きくは変わってないんですねぇ 小さな流行が繰り返されてるのがわかります

  13. コントゥアリングメイクなしのメイクが考えられず毎日コントゥアリングしてますが、こちらの教えをうまく取り入れたいと思います。資生堂のフューチャーソリューションのインフィニットトリートメントプライマーが今のところメリハリとツヤと頬の赤みと毛穴をうまく補ってくれています。お高いだけのことはあります。BAさんに教わった塗り方で小顔になりました。ぽちゃで加齢で、顔がベース型になってきたのでシェーディングを入れないと不味いんですよ😂 本当にコントゥアリング無しだと厳しいです😢

  14. 目頭のシャドー勉強になりました。
    あと、えらはりなのでシャドー欠かせないので付けないのは悩みます。

  15. シェーディングつけると肌がくすむってのが比較によってよくわかりました!
    若い子のメイク動画ばかり目立つので見てしまいますが年相応のメイクで若見え目指したいです!
    頬の外側はファンで塗らなくていいくらいと言っていましたが、そこにシミがあって隠したい時はコンシーラーと固めるのは透明なパウダーでってことですかね?

  16. ケイケイも平顔⁉️族です😊
    年齢とともに鼻の低い部分にシワが集中してます😢鼻の真ん中から下は毛穴が目立つので、ハイライトで肌が汚くみえます😭
    化け子さんがお話ししてたように、目頭の辺りをアイカラーぬるときに工夫してみよー、と思います♪
    頬はどちらかと言うとコケてるので、ふっくら見せたいです🤔影になる辺りにハイライト的なものを塗ってるのですが、正解かな❓よくわかりません😅

  17. いつも怖くてノーズシャドウやシェーディングは入れていません。。。平たいけど😅NGメイクはすごく具合悪そうに見えますね💦

Leave A Reply