アマチュアがトッププロに挑んでみたvs日本11位白石光
JA [音楽] [拍手] [音楽] T [音楽] ああ あああ うわまじ かああビ お おい マジもったいない H ST [音楽] ああああ あございましたあござました あ貴重な経験をありがとうございます 忙しいな全大丈夫ですえっとまほとんども え知らない方はいないと思いますけどもえ 今現日本ランク11位で去年2023年 全日本選手権準優勝の白石ヒカルプロです こんにちはアドバイスみたいなのを ちょっとお聞きしたいなはい以前えやらし てもらった時が多分ちょうど1年もう ちょい経てますか1年弱1年半弱くらい ですよその頃に比べ て弾の伸びがああ嬉しい増したかなと思う 結構その僕のま僕が低弾道ってのはあると 思うんですけどそれを前は結構不安ンって いうはいはいはい返しだったんですそれが その9を増して帰ってくるようになってま 前はそのま分返す能力がすごい高くて僕い ボールに対してま倍くらい9位で帰って くる時もあったのでま僕が何度か振り遅れ たりっていうのがすごい多かったまボール 自体フォアーもすごいえ展開早く前に 来ようとしてる場面も何度もあってま すごい僕に打てるいやもうアっていうのも すごいあったのでなんだろうなすごいま こっちからするとやっぱりあそこまで前で えディフェンスされて前に来る意識を持た れるとこっちもやっぱりとこ狙わないと なっていうま対戦相手からしたらなると 思うので嬉しいね印象ですはいサービス エス連発するタイプじゃないのにキープ率 がやっぱりすごく高いということは多分頭 を使ったりとかテクニック面で多分他の人 よりも優れてる選手っていう証拠なのと もうやっぱりボールを捉えるタイミングが 早い明らかにで多分動画とかそのインスタ とかのリールとかを見てても多分もう早い けどやるとよりそう テポが早いでそこをちょっと真似したくて こうフューチャーズとかもあえて何連勝も してっていうことは多分キーク率が高く ないと優勝できないいってことだから サービスゲームは多分僕のチャンネル見 てる人って一般ア行換の人が多いんで サーブそんな押せるタイプ多くないんで はいはいちょっと秘密を教えてもらいたい なそうですねコース当り前なスチしてて そん中でもセンターワイドボディだけじゃ なくてえフワーボディバックボディあて いうのもミックスさしてますしま今日は ちょっとそういう場面なかったんですけど ももうちょっと外国人の大きい選手になる とやっぱり中が弱いんでその中でコア バックのボディとかま吸収のスライス フラットスピーとかすごいバリエーション を多くしてますま特にセカンドサーブも コース打ち分けたりまちょっと早いセタに 入れたりとかま相手からしたらやっぱり リターンで究率というか読めないと やっぱりリズムが良くないしまそうする ことで自分のサービスゲームにプレシっ てるのでまサーブはちょっとそういう意識 まま僕も早くはなりました確すごい大学生 に比べるとまそのやっぱり海外にも たくさんいてえサーブの速選手をとやっ てるのでま自分もそのサーブ力のなさをま 大学卒業して通過したのででもやっぱり そのえトップの選手に比べたらえる部分が 多いのでま頭を使ってさ言われたんです けどそういう吸収スピードドっていうの 本当フル回転で相手に合わせてえサーブは 考えてますまであとはぱ3球目攻撃ですね サーブが早くない選手のやっぱり1番大事 なのは自分がサーブて帰ってきた次の ボールをどれだけ攻めれるかその精度ま やっぱり練習から僕はすごいやってるので まちょっと前よりは丁寧差がなくなってま ちょっと雑に見える場面はあるかもしん ないんですけどま試合になるとえ大事な ところは手場面もあるんですけどやっぱり そのやっぱ行かないと試合で行けなくなっ ちゃうですまそのえミスってでも3球目を 強気に行くっていうのはえこの今年に入っ て特に意識してることでやっぱその3球目 の精度が深くないとやっぱり キプやっぱり板はかってくるです強い人 そうですねま次どこまで攻撃的に緊張した 場面で自信持てるかてやっぱり練習でやっ とかないとたんでそれがすごい今はまボが 得意なので3球目からの亡霊っていう パターンがまバッククロスで亡霊がすごい 今確立してるまいい 状態僕に対して今後どういったところを 改善したら良くなるのかっていう アドバイスがあればお願いします2 てですねに関してはすごいいいと思います ああこれもすごいなんかほと上からで いやいやあの質を続けると多分その自分が 今攻めてる室で質が普通になってくるん ですよそうするとまたもう1 個上げられるんでそのラリーになれると もう1歩先がおおあ自分の弾のスピードを あもうちょっと上げれるかもっていう タイミングは絶対あるんでま多分そこはま 正直心配はないかなと思うんですけどあね やっぱりリターング ああちょっと楽もったいないリターンにス が多いかなっていうやっぱりリターンの 構えてる位置もやっぱり同じ場所で相手 関しはそんなにプレッシャーがなくて ブレークポイントになったらもっと下がっ てみるとかもっと前に行くとかっていう そのリターンの意地での前後の過だった やっぱりちょっとスライスリターンにして はちょっとやっぱり気持ちが引いてああ なるほどた見いミスるのが怖い1回入れ ようっていうスライスリターンになるんで やっぱり下がりながらスライスでま ちょっと引いてるんですよなるほどだから ふわーンってやっぱり抜けちゃう場面が すごい多くてそれが別に気持ちが入ってれ ばいいんですけどちょっと消的だから リターンの練習はやっぱりもうちょっと 威力立ち位置っていうのはやっぱり 練習した方がいいなかなっていうのが1個 とやっぱサーブです やっぱね何を言われるかも大事だけど誰に 言われるかがね1番響き方がね全然違う からそうだってちょっと偉そうにいやいや いやいや偉そうに言ってもらわないと困る からえ彼はえ今度台湾台湾今 フューチャーズもうほとんど日本では国内 敵なしでこの前はねあのあのダックリー2 選手にも勝ってるんで今1番多分日本国内 の選手では ノりに乗ってる選手だと思うんでで次 チャレンジャーに出るってことなので是非 あの戦績の方を追いかけていただいてで あの白ヒカルプロは特に Instagramのフォロワー数すごく 多くてリール数もこうただ見せるだけじゃ なくて見てる人が真似しやすいような アドバイスをテロップで入れているので そちらの方もえコメント欄の方に白石カ プロのプロフィールえあげておきますので 是非チェックしてくださいお願いします じゃ今日はありがとうございましたうごい ました サーブ近いまもうちょっと威力出す [音楽] とHV [音楽]
#tennis#テニス#白石光
白石光プロインスタ
https://www.instagram.com/hikaruofficial_0522?igsh=emhmMzUwZGRmYTY1
翔吾Twitter(X)
https://mobile.twitter.com/SHOGOace
翔吾Instagram
https://www.instagram.com/shogotennisplayer/?hl=ja
スポンサー様一覧↓
初心者からオープンレベルまで!
気軽に大会に参加してみたい方はコチラ!↓
テニスプレミアム
https://www.tennisbear.net/user/105135/info/
テニスプレミアムyoutubeチャンネル
https://www.youtube.com@Tennis_Premium
翔吾着用ウェア ディアドラ
https://store.tennis365.net/
ストリング張り替えや用品揃えたい
道具について相談したい方はコチラ!↓
テニスショップ浅草
https://tennishop-tokyo.com/
身体のマッサージ、ケア、鍼灸など
院長もテニスプレーヤー!
opt.(オプト)鍼灸整体院
https://opt2022.com/
フェデラー選手、錦織圭選手使用メーカー!
wilson tennis
https://jp.wilson.com/
身体に悪いモノを使わない完全健康食のトップ
COMP
https://www.comp.jp/
29件のコメント
白石光プロのインスタはこちら!
そして本日光プロは台湾の初戦を突破しました!
皆様是非今後の彼に注目してください!
https://www.instagram.com/hikaruofficial_0522?igsh=emhmMzUwZGRmYTY1
伊織よりゲーム取ったから
翔吾>>伊織
白石くんのこのボール伸び
ほんとに脱力して打ってるのが分かる
動画投稿お疲れ様です。
以前対戦したよりバチバチにやり合えていたように見えました。
もういっそ白石選手のプレーを完全コピーして良いのでは?💦
今回のプレーやアドバイスは僕に凄く刺さる所があり、リピートして教材にさせて頂きます。
白石プロ、最近いろんなところでyoutube出てますねw
今度小倉プロともまた試合してほしい。
試合お疲れさまでした!
光選手は以前から拝見していますが
力は入っていないのにテンポが速く
コントロールも出来ていて凄いプレイヤーだと素人目でも分かりますね
是非機会があれば生でプレイを拝ませて頂きたいものです
翔吾さんそのままのペースで少しずつ上げて行きましょう!
ファイトです!
いいなーーー!白石さんの3球目攻撃めっちゃ好きです❤️😊
リターンのポジションも勉強になりました‼︎
守りながら攻めるテニスの最高のお手本。
伸びるボールのコツを教えて欲しいです。
ベイビーステップのエーちゃんがたどり着いた、ベースライン上で速く動いてピタッと止まるテニスですね😊
男子版伊達公子w😂
日本ランク11位ともなると、センスが真似できない世界になってきそうですね
他チャンネルでも見かけた白石プロ、若いのにテニスの強さ&腕前はさることながら人格者👍👍
これからの翔吾さんのテニスに”光が射す”こと間違いなし💪💡
マジで全てのテニス系Youtuber強くしてるの白石プロ説あるなw
この日ロビーでお二方とも見かけたかもしれない。
明日勝って下さい!
普通に試合になっててすごかったです。
スコアに差はありますが、以前ほどボコボコにされた感覚はないのではないでしょうか。
自分ごとで、来週、全日本選手権に出てる選手にプライベートレッスン頼んでるのですが、ちょうどサーブと3球目とリターンについて教わる予定なので、後半の内容が本当に響きました。繰り返し見返しちゃいます。
さすが白石プロ‼️アドバイスが的確です👍
頑張りますね😀以前より力強くなってます!バックハンドは素晴らしいですがフォアハンドが差し込まれて仰け反って返してる場面がたまに見られますよね。少しテイクバックが遅い、遅れるように思えます。デルポトロ、チリッチのように前からそのまま高い位置に構えるのはどうだしょう。一本きれいなクロス、ショートクロスを身につければもっと幅が広がると思います。足をクローズで練習すればいいと思います。バックは深い珠の処理もしっかり前重心、ライジングで返せててGoodです。頑張って下さい😊
この動画を見る前に前回の白石プロとのコラボも再度見返しました
全体的に弾道が低くタイミングも速くなっていて、今取り組んでいることをあの白石プロを相手に実践できていて本当に尊敬します
早い展開だと堀江選手とかもいいですよね
nice game ‼️😊👍
白石プロのアドバイスは的確ですね‼️😊
参考になりました‼️😊👍
サーブ動画楽しみにしてます😊
プロのサーブの3/4を返す翔吾さんはバケモン
そうなんだよなあ。わたし3球攻撃の3球目の質が低くなってしまいます。上手い人はそこがちがいますよねえ。
ためになる動画アップありがとうございます。
世界大会っていうか、国際大会やな
サービスリターンのように時間が無い場合、踏み込みと同時にラケットを振りましょう。
(フォアの場合、左脚の踏み込み。上半身が開かないように脚はクローズに着地。)
走る動きのように、右脚左腕→左脚右腕を連動させることで、脚の反動で腕が速く振れます。
こういうガチの練習、いいですね。そしてちゃんと質問に答えてくれる白石選手はさすがだと思います。お疲れ様でした。
最高のお手本ですね!
ついにチャレンジャーか!上に行けないとか言われるこの守りのプレースタイルが通用する所を見てみたい。
白石プロの使ってるラケット、
ファントムグラファイト新作予定のテスト用ラケットですかね?