29件のコメント

  1. とても素晴らしい歌と歌声ですねm(_ )mとても感動いたしました。菊池桃子さまは、とても温かく綺麗なかたですねm( _)m

  2. 今日これがかかってて、松田聖子の赤いスイートピーかと思った。旋律が一緒でしょ?多分重ねて歌ってもしっくりくると思うよ。さてそうなるとどちらがオリジナルかと言うことが気になる。どっちが古いんだろう?

  3. 桃子ちゃん❤ 素敵な ママさんになって🌟 今は4月です🌸🌈🌍

  4. 私は、中学の時陸上部で短距離走ってたので一位は、当然だった。🥰🌹🍀心臓と相談だったけど強くなりたくて、逆の事したっけ😐🌹🍀

  5. この時代、上手くその人にあった曲作りが
    しっかり出来てる!
    だからずーっと心に退く残る😊

  6. いつ聞いても思い出します。
    この曲がリリースされた時は高校卒業まじかでした。
    16歳の時から菊池桃子さんの大ファンだったので今聞いても高校時代の頃を思い出します。
    高校生生活はとても楽しかったので、たまに高校時代を思い出してる時は、涙が出てきます。

  7. 卒業式は人間関係のトラブルに気をつけてください。私が高校のとき、卒業式の間近に教室で悪口を大声で連呼されました。しかも私のことを見るなり連日3日くらい。「〇〇君って悲しいやつなんね~、〇〇君って悲しいやつなんね~」これを何十回も言われました。

    完全な名誉棄損ですよ。

  8. この歌を入れたのは、5月4日が、
    菊池桃子さんの誕生日だからです。
    ただ、卒業シーズンにもこの歌を、
    入れた気がします。
    卒業ソングには、ピッタリな
    名曲ですね。

  9. 数ある卒業曲の中で私はこの菊池桃子さんの『卒業』が一番胸に響きます
    「並木道」「遠廻り」 ……
    高校時代 駅までの彼との時間
    別れるのが名残惜しくてぐるぐる歩き続けましたね…
    秋元康さんは青春時代の恋のみずみずしさを見事に表現されますね
    「一行おきに好きだよと」「青いペン」 …若い制服の時代だからこそできた思い出…
    恋は最初楽しくて 愛に変わるほど苦しくなりますね
    菊池桃子さんの可愛くて透きとおった声が青春の儚さを思わせます

  10. 桃子ちゃんの大ファンだった頃(今もファンですがw)、当時高校生だったのですが、どうしても本人に会いたくて、住んでいた能登から列車を乗り継ぎ京都で行われるコンサート(懐かしい響き)を見に行きました。その時の席が何と2列目でめちゃめちゃ近い距離で桃子ちゃん見れて嬉しかった。

Leave A Reply