国立大学と私立大学の違い10選 #Shorts

国立学費200万安しかも事業量免除使え ばただなのかわあ私率4550ましね節約 始めるかご強化7科目前期の一発勝負だし 負担でかすぎ3科目とか最高日程も方式も たくさんあるし乱れ打ちしよう推薦か まるまるオリンピック金メダルとかワンさ いそうだな指定抗推薦で行くか先生大好き 技術が多くて大変だわかんねとりあえず 全部3おい試験中断するなよあのってまだ 空いてます地元の人多いなそれにみんな 結構控えめ人数多いなその分行事も サークルも活発だなあ早く旅館で商事 破ろうぜなあ早くタックルしようぜ研究 設備が充実でもちょっとボロいキャンパス 綺麗でおしゃれすぎ北陸電力泣いて巨 やっぱ地元企業なら最強だわOB めちゃくちゃいたおかげで無事泣いて人脈 最強結局どっちもか

川崎医科大に通える勝ち組になりたい人生だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■業務用メールアドレス(インボイス登録済み・無所属)
akipide0728@gmail.com

■各種連絡先・ウェブサイトはチャンネルページのリンクから
・TikTok
・instagram
・Twitter
・公式LINEアカウント
・LINEスタンプ3種
・グッズショップ

■よく使うBGM
・VML
・DOVA-SYNDROME
楽曲:『クリティウスの牙』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively

本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc213572

楽曲:『封印されし奇跡』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively

本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc212811

楽曲:『熱き決闘者たち』
作曲:光宗 信吉
音源作成 the alternatively

本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
(JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
http://commons.nicovideo.jp/material/nc211262

※当チャンネルは東大やその他特定の学校、人物を批判する意図はありません。あるあるネタも誇張表現や全くの架空である場合もございますので当チャンネルからその校風や人物像を判断せぬようお願いいたします。また視聴の際、もし気分が悪くなった場合直ちに視聴をやめてください。

#チェリー東大 #あきぴで

41件のコメント

  1. うちは私立に行った人やけどまぁ言えることは基本的にはBF大学じゃなければどっち行っても性格とかが陰に振り切ってなければ私立でも充実はしてるってところと医療系統(特に薬学部)は地頭もしくは努力の才能がある程度必要だから低偏差値のところには行か無い方がいいってところかな。(国家試験ストレート合格率とか検索してればなおよし)

  2. まあマジで理系は国立公立一択感ある
    その点私文は国立と比べて1.5程度だし(最近国立も値段上がってない?)、メガキャンパスなら人も多いから友達できないわけないし

  3. 上2人兄が私立のとこ行ったせいで学費何千万かかかって今一番下のうちが国公立に行かなければならない現実。

  4. 国公立じゃなければ大学に行けなかった身としては某大学の偉い方がおっしゃった私立と国立の学費を同水準にとか辞めて欲しい
    それなら入試方式も科目数も定員も国立大並みにして地方に移転して条件全部揃やがれ

  5. 今って国立の学費上がって私立とあんまり変わらないって聞いてるんですけど、どうなんですか?

  6. 悩み抜いて努力して歩んできた道を誰にもバカにさせない。どんな大学に進学し、どこに就職しようと。

  7. 国立に関してはほとんどの国立に当てはまるけど、私立に関しては本当に上澄みの方のことを言ってるから大抵の私立はここまでうまく行かない

  8. 家庭の事情でお金はあまり出して貰えないけど将来つきたい仕事のために頑張ってお金借りて関東の私大行くッピ
    この話すると皆にお金持ちで羨ましいって言われるッピ
    全然そんなことないしむしろ貧乏だッピ
    でも夢のために頑張るッピ

  9. 受験科目が少ないのもねえ。一個やらかしたら即終わりってことだから…。

  10. せっかくね、国立の優秀な方たちは安く学ばせてもらったんだからお國に貢献してくださいな。
    そんな高学歴の方々がわざわざ食品メーカーなんかに来ないでください!😁
    ぜひ、国家公務員や政治家に!日本は任せました!ありがとう!
    俺は、食品メーカーに行きたいのです😁

  11. 高い学費払ったのに、ちょーきれー!とはならなかった私の母校私大とはいったい…

  12. 某タックル大学いたけど、たまに昼間の学校でトイレの壁に向かって歩きながら喋ってる奴いたりした

  13. 学費4550万って金持ちしかおらんのか
    奨学金があるのかわからんけど
    それの返済だけで人生終わりそうな額やな

  14. 国公立の授業料免除制度は、私立大学、専門学校等と統一された制度になってしまったはず。
    住民税非課税世帯であれば授業料ゼロ。それに準ずる世帯であれば半額免除など。
    違いますか?

  15. やっぱり阪大ヤベエな。
    なお、大学を名乗れるのは文科省隷下の所だけという既得権なので、農水省とか防衛省とか気象庁隷下だと大学校になる。

  16. 弊学も北海道の私立理系(準)だけど、良い大学だと思うよ。

    まぁ、大体こう言う所で名前を出すと馬鹿にされるんだけどね…はぁ、、、。

    其処まで知名度も高くはないし。

Leave A Reply