【シティーハンター】鈴木亮平と同じくらい素晴らしかったあのキャストと新宿全面協力の理由 / 感想・後半ネタバレあり

ないらしいんだよここまで新宿が全面協力 したっていうことは日本の俳優会は山田 孝之鈴木亮平各県とのトライアングルに なってるよシティハンターに関する好きな 話があってエンタ好きの寺たち送りする 長きチャンネル崎谷正の一演芸協会です シティハンターこれは1985年から91 年にかけてジャンプで連載されていた北条 司先生による日本の漫画全35巻で完結し ておりますがなんとこれまで1度もこの 日本で実写化されたことがないんですね シティハンター最初が1993年香港映画 シティハンターこれジャッキーチェンが やってるわけですねもう完全に私はもう ジャッキー世代ですからこれは見ました そして最近だよね2019年フランスでえ 実写映画もしているんですねシティ ハンターザムービーというこれね面白いん だフィリップラシっていう人が監督脚本 主演を全部務めてるんだけどまずこの プラシっていう人は俺と1個違いなの年が なのでもう完全に同世代なんだけどこの人 が小学生の頃からシティハンターの大 ファンだったとなんか確かにね小学校いつ だったかな中高時代かなんか聞いたこと あるよなんかドラゴンボールがフランスで 大ブームらしいぞみたいな話を聞いたこと があってだからフランス人は日本の漫画 アニメに対するそのなんか先見性っていう か早かったよね今でこそなんか日本 ジャパニーズアニメとかさなんか世界的に も有名になったけどもフランスはなんか 確かにめちゃくちゃ早かったななんか 向こうでなんか流すっていうか放映する なんかのなんかあったんだろうねきっとね だから多分このフィリップラシ少年は小学 生時代幼少期からこれを見ていて大ファン でいつかこれを実写化したいという思いが ありえ権利元の北条司先生の事務所へ実写 家の企画書プロットとえ自室の手紙と共に 送ってそれが気に入られたところからえ フランスで2019年に実写映画化したん だけどもこの人はドラゴンボールの もちろんファンでもあったんだけども ドラゴンボールの実写かそしてそれに 対するファンからのコメントとかを見てて なんだこれみたいな感じだったじゃない正 正直だからなんか絶対そういうことはし たくないと原作に可能な限り忠実にやりた いっていうところでえフランスのまシティ ハンターも作られたわけですがそんなねえ 日本のフィリップラシというべきか日本に ももちろんこの映画をあ作品を映画化し たいという風にえもう常々思っていた なんかブログだったかTwitterだっ たかもう10数年前にもから投稿し続けて いた鈴木両平の熱量によって2024年4 月25日にNetflixで実写映画画か されましたあら筋新宿東口の伝言版に書か れたXYZ妹を探してくださいメッセージ を受け相棒の牧村ととに有名 コスプレイヤホンガンガンゲーム 高杉本てたとで反響ですが早くも世界的に 話題になっているようでまずえ配信直後 から日本の今日の映画トップ101位に 登場さらに5月1日に発表された Netflixの日本の週刊トップ10で も1位を獲得さらに週刊グローバルトップ 10非英語映画でも初登場1位を記録 フランス韓国香港ブラジルなどを含む世界 32の国と地域でも週刊トップ10入りを 果たしたとえまだ今でもね確か1位になっ てたともんですがでいつも参考にしている 映画評価サイトフィルマークスでは3.8 ともうちょっと言ってもいいかなという風 には思いましたがあここに投稿されている まずは皇帝意見から一部抜粋しながら紹介 してまいります原作大好き大ファンです もちろん原作を実写にするには難しかっ たり時代的に古いところをうまくアレンジ していて見ていて辛くなかったですアニメ では許されるギャグパートも実写にすると 寒くなることもありますがちゃんと実写で もも見ていて辛くなかったあ冒頭の方なん かちょっと文章おかしかったね原作を実写 するに実写化するにあたって難しいところ もあると思いますが古いところもうまく アレンジしてできていたからえなんか辛い 感じではなかったですよということですね え続いてとにかく鈴木亮平の役作りがすご すぎておもろすぎるとど突っ込みどころは あるけど鈴木亮平で100点つけれる続い て映画としては1鈴木平に5や10私の サバ量が現実にいたらこうよ気持ちいい くらいに鈴木亮平のアレンジと原作の キャラのバランスが取れていて震える一生 ついていくとえ否定コメントも紹介して まいりましょう原作ファンリアルタイム 世代鈴木亮平の再現性はすごいと思うが それだけかなストーリーに無理やり感が 否めない鈴木亮平だの見で酸っぱ知ってる 感が雑えもう1つ漫画読んでないので シンプルに映画のみの感想感情移入し がたい性格と行動理念のヒロイン主人公が 強すぎると足でまといを登場させて弱体化 させるしかないを体現した例うんま ちょっとだからえ香りがちょっといまい だったっていうことかなえもう1個鈴木 涼平さんのショサーの研究や体作りが 素晴らしい物語の薄さが気になる残るもの がないとまこういったコメントも踏まえて 個人的なネタバレなし感想を一言で言って しまうとちゃんと軽いストーリーだったな というのが僕の1番のネタバレなし感想 ですねこういう漫画をものすごく リアリティあるものにする必要はないと 思うしかといってこれ以上ライトにする こともないと思うのでいわゆるその重さと 軽さの1番いいバランスが取れたところで 実写化できてたしなんか本当に外国でも 受けそうだなって思うほどに誰が見ても 面白いと思うしもっと言えばなんかこれ くらいの感じなら日本の地上波でもできん じゃないのっていう風に思ったんだけどで もダメなんだろうねもちろん予算とかって いうのはね抜きにしてもその表現の幅とし てこれぐらいももう今の日本の地上派では もうでもダメかなって考えてくとこないだ 正体ワウワウラの話をしたところでも日本 の今の地上派ドラマがなぜダメか これジャッキー映画なんだよねシティ ハンターの魅力ってかっこよさとおばかさ みたいなおばかっこいいみたいなところが シティハンターの売りだから売り売りと いうか魅力ポイントだからまちょっと ネタバレあり感想のとこでもこれは触れる けどもなんか確かに引きで見ていくと ジャッキー映画と重なる部分があったから ジャッキーチェンがシティハンターの サイバ量やったのすごくなんか流れ的に 必然だったんだろうなと思うしそんな ジャッキー映画になんかリアリさが足り ないとかストーリーが薄いとかっていう ツッコみするのも野暮な話なわけでねだ からなんかすごくいいバランスが取れてた 面白い作品だったんではないかなとであと は原作ファンは確実に見るべきだなと思い ますね原作ファンに分かるような話を ちょっとだけすると要はこれってえっと 漫画で1巻のうんエンジェルダストの辺り が実写化されている感じですねま木村との ほにゃららみたいなえ香りとのほにゃらら みたいなあたりの全が描かれてい るっていうところで本当にだから見て損は しないかなとで原作ファンじゃないという か原作知らない人はどうかっていうことを 聞かれたらま正直どっちでもいいんじゃ ないとは答えるかな別に見ても見なくても いいと思うけどもなんかNetflixで 最近面白いのはなんかないかなって思っ てる探してる人はま見ても絶対損はないん じゃないかなと尺がもう1分半ぐあ1分半 じゃねえや1時間半っていうすごいなんか もう短い作品なのでずっと最初から最後 まで目を離さずに楽しませてくれる映画だ と思うのでえ十分お勧めはできるしシティ ハンターってこういう世界観なんだよと いうその世界は十分堪能ができると思うの でえ眉間の方は是非見ていただきたいなと 思いますではここからネタバレあり感想に 入ってまいりますのでまだ眉間の方ここ から先は聞かないように見た上でまた こちらの動画に戻ってきていただければと 思いますではここからネタバレあり感想に 入ってまいりますキャストから一気に ちょっと触れていきたいんですがさ最初に 言いたいのはね鈴木平ではない鈴木涼平は もういいとして森田みさが素晴らしかった なというのを1番最初に言いたいですね なんというかその香りがうんま木村のま弟 でありそういう関係性でなんとなく見聞き していたサバ涼と出会っていって一緒に 何かやるようになってって兄を失った悲し さからわーってなってで最後ああいう風に なっていくっていう一連の感情のこの なんて言うの揺れというか動きというか キビがさなんかその指先にまで書作で現れ ているような印象を受けるほど 素晴らしかったなっていう風に思うんだよ ねちょっと怖がるヒでも兄貴に対してとか サバ量のやってることに対する リアクションとか本当に全部要はもうボケ とツッコみじゃないけど受けと攻めと 分かんないけどなんかそういうさうん香り ありきで量のやってることの固形さとか かっこよさが際立つっていうところがある から結構大事なんだよね香りのポジショ ンっていうのもでそれがここまでなんか 完璧にできてるだから香りがちょっと いまいだったって言ってる人もいたけど俺 は全くそう思わないね香りこそ 素晴らしかったしここにその森田三里を 持ってきたキャスティングも素晴らしかっ たし彼女自身の演技も本当に素晴らしかっ たなという風に思うんだけどもちょっと ここさまあこ小さい話だけどさでも俺 面白いなとちょっと思ったのはねあのこの 子はどこから出てきたかって考えてくとさ ま要はやっぱきっかけは全裸監督だった じゃないで全裸監督でやった役名がさ黒木 香だよねで今回がシティハンターで牧村香 でしょだどうやらこの人はこの香りという まカま読み方違ったりするけどこの香りと いう文字に何かなんか運命的なものがある んじゃないのかなという風に思ったりした んですがあと最後にもなんか賛否あった みたいだけど俺はサコも結構良かったと 思うんだよね木村ふみ野でね木村ふみ野の なんか良さというかこの作品の最高を 演じる上で良さってま俺がそれ見てる からってのがあると思うんだけどファブル の鉱石が大きかったような気がするんだ きっとこれキャスティングする上で ファブルもかなり参考にしたはずなんだよ ねいわゆるその安っぽくないセクシーさを 持つ美女でなんか強そうキビそうみたいな うんでそうちにあのファブルであの名シの ところてあの安藤正信との格闘シーンが あるんだよねだから今回もね共演している わけですがそれから橋いおさんねこの人 なんかもうどんどんフットワーク軽くなっ てくるよねどこでもちょいちょいいい役 持ってくなみたいなね元気だしねお元気だ しねゴジにもちょい役で出てくるしねだ からね本当はもう紅葉役って小日向さん あたりがもうかっさいたいと思うんだけど 橋爪さんがいるからねままだ若いかその さんとね小さん比較しちゃうとねうんあと さこ田さんねもうミスター悪役ねもう ちょっとはまりすぎててこの悪役の感じ ちょっと食性気味ではあるといえばあるん だけどね新ハリングフラグぐらいからかね まあ本当にこういう実は黒幕的な感じで よくま新犯人フは全然黒幕じゃなかったん だけどねでまよく出てきますはねで鈴木平 はねもう絶賛されている通りで確か29 だったか今から10数年前から何だったっ けなブログだったかTwitterだった かでもう言ってたんだよねシティハンター をやれるの俺しかいないぐらいのねまあで も確かにもっこりとかねま変態仮面できる ような俳優だからねもう本当だから俺鈴木 亮平とう日本の俳優会はもう山田孝之鈴木 亮平各県とのなんかもうトライアングルに なってるような気がちょっとしちゃうんだ よねでなんか若干ここ繋がってるじゃない その森田みさとここに出てるた里がバーン と出世策になったのが山田孝幸主演の全裸 監督でありそのネト振りでも同じくえ リリースしたその忍びの家にも山田孝幸出 ててみたいなさこのトライアングルがうん ちょっと今の日本の俳優会をまとめつつ あるなという気もしているんですがあと 鈴木りであもう1個言いたかったのは高い さ声を出す時にさちょっと神明さんに似る んだよねアニメのえサバ涼の声優をやっ てる人ですねま有名ですからみんな知っ てると思うんだけど神さんの声みたいに なるのもあれはまあなんかインタビュー なんか見てるとねもうなんか寄せないぞと 思ったんだけどもうなんかなっちゃった みたいなこと言ってたけどでもなんなん だろうなその感じの声を出せるところが なんか鈴木亮平のますごさと言ってしまえ ば簡単だけどまそれぐらいなんかこうなり きってる自分の中に入ってるシティ ハンターというものを全部こう出してっ てるんだろうなっていうまそんな感じは するよね1個1個の書作もそうだしその 目線とかくっとこう表情変える崩し方 なんかもそうだしま本当アニメ的な変態的 なさアニメ変態的ななんか実写でま コメントにもあったけど実際いたらこんな 感じなんだろうなっていう説得力はもう 半端じゃなかったなと思いましたねでま ストーリーの軽さみたいなところはさっき も言った通りでわ言ってしまえば ジャッキー映画だからねだどんどん どんどんリアルなものにしていくと最後の 銃撃戦で絶対主人公だけ当たらないとか あのありえない強さみたいなものを弱めて いかなきゃいけなくなるのでそうすると 圧倒的な強さから来るかっこよさみたいな この作品の1番いいところがちょっと出し にくくなるのでコメディとシリアスの バランスみたいなところがよく取れてたと 思うんだよねあそこの最後の絶対当たら ない感じとかもうありえないぐらい強い 感じはやっぱりないとなんかこの映画の じゃどこどこを見ればいいんだとは言わ ないけどもなんか本当にそれこそコスプレ 大会になっちゃう可能性があるからあそこ はもうすごいアクションと取り方と銃撃戦 と派手なドンパチっていうのをなんか過剰 なほどになんか描け描かれていたから なんか良かったんじゃないかなと思うんだ けどねで尺もだからこそ多分尺も短いこれ あのフランス版のシティハンターも結構 短いんだよね1時間40分ぐらいだったと 思うんだけどもこの日本版シティハンター もあの最後のエンドロールとか抜かし ちゃうと本当に1時間30何分とかで 終わるぐらいの短さなので まこれをね2時間2時間10分とか中途 半端な長さにされてもちょっと退屈し ちゃうしそれこそストーリーがちょっと 薄いとかっていうコメントが出てきちゃう 多くなっちゃうと思うから1時間半ぐらい でスパッと面白さだけぎ抽出しきった形で ねなんか良かったんじゃないかなでも エンドロールで思い出したけどねちょっと だけ思まこれはもう本当に個人の思い出俺 の思い出フィルターなんだけどねあの曲さ 変えてたじゃないゲットワイルド俺やっぱ 原曲の元のゲットワイルドで良かったけど ね絶対今取り直してる方がいい音なん だろうけどもまこれ思い出フィルター だろうななんか元々のやつの方がなんか 良かったななんかちょっと違うなっていう 風に感じちゃうんだよねでもそれはもう 元々知ってるからってこでね新規ファンっ ていう意味では別にそれはどっちでも気に ならないんでしょうがであと今原作の抽出 度っっていうところの話をして1個 ちょっと思ったのはあの分かりやすい ところでさあのサバ量のコートが茶色のう なんかコートになってたのがなんかすごく 良かったんだよね水色のジャケットが いわゆるサバ量の腕まくりしてみたいなの がトレードマークだけどもでフランス版は そんな感じでやってるんだけどまフランス の街並みとかねフランス人がとかっていう のもあるから日本で今この時代にサバ量を 実写化するにあたって水色のジャケットと かで腕まくりされてもまたちょっと コスプレ崩れみたいな感じの見え方になっ てしまうと良くないのでうん鈴木平版サバ 量の衣装というすごいなんか収まりが 良かったよねだから結局そういうのもさ 原作愛がなんとかって言うんだけども結果 見た感じのもうなんか生理現象って言っ ちゃうともうなんか雑に雑な表現で逃げ ちゃった感じもするけど俺も自分ででも なんかその感覚的なとこだよねなんか 許せるかっていうところとさなんか違うん だよなっていうのはさ非常に生理的って いうか感覚的なところでさだから原作を そのまんまうん抽出っていうかそのまんま 実写すればいいってもんでは全くないし だってこれ本当に原作愛がなんとかって 言ってそのまま実写がするんだったらも サバ量ってガンガン触るからねあの胸とか 足とかもお尻とかも平気で触る男だからだ からそれをさ今の時代そのまんまさいや 原作に忠実にとかつってそのまんまやっ たらななんだこれってことになっちゃう からそのジャケットの色の変え方なんかも 含めてなんかすごく現代版への アップデートしつつ原作の面白さはそこの そこねずというか変えずにその核となる 部分は変えずにうんきちんと面白く描けて たそれがジャケットの色のチェンジなんか にもよく現れていたんではないかなと思っ たというところとあとまこれロケーショ ンっていうかねもう全体的にいいんだけど もあの新宿をさ大胆に使った撮影が良かっ たよね一瞬合成なのかなと思ったけども ほらほらネト振りってさ渋谷の スクランブル交差電とかそのまま再現し ちゃうさセットの茨城かどっかでやるんだ よねあれだからまたこれそうやってやった のかなと思ったらあれはもう完全にガチだ よねで調べたら本当にガチだったんだけど これがなんでここまでないらしいんだよ ここまで新宿が全面協力したっていうこと は過去にこの作品作りにおいてねで ちょっと色々インタビューとか調べてみ たら面白い文章があったので今ちょっと 丸々紹介するけどもシティハンターであれ ば関係各種の皆さんにご協力いただけるの ではないかという期待はありましたそれ から1年ほど時間をかけてどうすれば撮影 が成立するのか定例に交渉を重ねた結果 歌舞伎町の地元商店街新宿行政関係者警視 庁新宿書など関係学書の皆さんから許可を いただけたそれはやはり多くの方々が シティハンターであれば是非やりましょう と言ってくださったからと感謝すると本当 かねと思うけどねそりゃシティハンターは 新宿が舞台の作品だけどさみんながさいや シティハンターだったらもうしょうがな いってそんななんかでもさちょっと思うは さあのこのシティハンター世代のさま俺ら 世代とかちょっと上のさ50代の人たちと かが割とこういう新宿のさ商店街とかその 辺のお偉いさんとかなってる可能性はま ちょっとあるよねだから世代だからさあ あれ何シティハンターうちの近所でやんの いいじゃんいいじゃんっていう風に話が 早かった可能性はあるけど何もその 思い入れだけでねみんながなんかオッケー するとも思えないからおそらくはまそれも あるんだろうけども本当になんか丁寧に あの説明というかなんかいわゆるほらよく 聞くじゃない映画とかドラマとかって撮影 するんだからどけろみたいな使わせろ みたいなこうちょっと上から目線から行く みたいなイメージあるけどもそうではなく て本当にちゃんとね丁寧に何度も何度も なんかこう通ったりなんかしてさ連絡して さでこういう風なことがやりたいんですっ ていうなんかそういう細かいおそらくね 交渉が身を結んだんじゃないかなだからも 本当に全面使ってる感じだったからね すごいなという風に思いましたで今日はね 最後にちょっとシティハンターに関する俺 の好きな話があってここまで聞いて いただいたあなたにこんな話をちょっとし たいなという風に思うんだけども実は シティハンターって最初連載当初全然人気 出なかったんだよね要はさハードボイルド ものじゃないだからジャンプとかで連載し てるわけだからちょっとこう大人受けは いいけども子供受けがいまいでどうしよう かなっていうところで出てきたのが当時 担当編集者だった後に伝説の編集マンと 言われる堀江信彦っっていう人なわけよ この人がさ言うんだよねこのサバ量っての はこんだけイケメンなわけだから女にも 持てるで女にも持てるからスケベだと そしてこの鼻筋あそこも絶対でかいに違い ないって言ってもっこりとかどんどん入れ てけばみたいな感じになってそれを北条司 先生が取り入れて明るい作風に変わって いったから唯一無理のなんかハード ボイルドなんだけどともっこりみたいな もっこりするゴルゴ1みたいなケな キャラクター及び作風が出てってそこから すごく人気になっていったっていうのが あってさでちなみにこの堀江信彦さんが たまたま入ったフ本屋に中国の医学所が あってそこで壺のことを知ったらしいんだ ね壺ってこれ針とかさ刺す壺ねで針刺して こう腰痛が治るとか肩こり治るとかあるん だけども壺ってのは押すと悪くなる壺があ るっていうこともそのフル本屋で知った 堀江さんはこれだと思って当時まだ新人 だった腹鉄を呼んで書かせたのが北斗の剣 っていうさだからお前はもう死んでい るっていう言葉もセリフもこの堀江さんが 発案してたっていうさまだから今回の シティハンターには直接的に関係はない話 だけどもこのままもうちょっと余談を言う とこの堀江信彦さんは後にこの集英者を 離れて週刊コミックバンチっていう漫画誌 を相関するんだけどまあでも新しい漫画師 だから全然漫画家が集まらなかった時にに じゃあ私がやりますと言って駆けつけてき てくれたのが原哲夫先生であり北条塚先生 なわけよね要はこの2人はさ堀江さんの ことをおそらく恩師のように恩人のように 思っているんだろうからそこで原哲夫先生 が書いたのが蒼天の件であり北条塚先生が 書いたのがエンジェルハートであったって いうさでこのエンジェルハートは実は実写 化してるんだよね日本で2015年に 日テレでサバ役は神川也さんだったんだ けどもまあ個人的にはうん上川さんもいい けども俺は両平サバ量素晴らしかったなと いう風に思うんですがあなたはどのように 思ったでしょうかシティハンターに対する 思い原作に対する思いそしてこの会の映画 版に対する感想などあればコメント欄から 投稿いただければと思いますこの番組では 満たしても嬉しくなるようなコメントに 関しては随時番組の中で紹介させて いただいておりますそしてここまで聞いて いただいたあなた是非チャンネル登録と 普段お待てではできな裏でみんなで わあわあやっておりますメンバーシップ 登録の方もお待ちしております次てでした あもっこりもっこりもっこりもっこり もっこりちゃんな

モッコリ誕生秘話、新録『Getwild』、フランスが注目する日本アニメ…ついに日本初の実写化となったNetflix映画『シティーハンター』感想。後半ネタバレあり。

▶この動画に関係するリンク
①この動画で言えなかったシティーハンターの感想続き

②シティーハンター予告

③フランス版シティーハンター 予告

④なぜ日本ドラマはつまらない?

▶目次
00:00 シティーハンター紹介
02:30 日本版シティーハンター紹介
02:50 あらすじ
03:31 反響
05:50 ネタバレなし感想
08:52 ネタバレあり感想
18:14 新宿全面協力
20:30 シティーハンター秘話

▶SNS
– note : https://note.com/sagitani/
– tiktok : https://www.tiktok.com/@sagitani_hitoriengei
– Threads : https://www.threads.net/@sagitani_hitoriengei
– Instagram : https://www.instagram.com/sagitani_m/
– Twitter : https://twitter.com/sagitani_m

▶鷺谷政明が買ったオススメ
https://sagitani-m.hatenablog.com/

▶鷺谷政明が買ったものまとめリンク
https://room.rakuten.co.jp/room_c8d4c0b09b/

▶出演中のYouTube
– そうだ埼玉TV : https://www.youtube.com/@soudasaitamaTV
– 鷺谷政明の世界演芸協会 : https://www.youtube.com/@sagitani_sekaiengei

▶一人演芸協会メンバーシップ入口
https://www.youtube.com/channel/UCvC5O3T0w0OiDpBmLa4cvxA/join

▶一人演芸協会を応援!(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3EQ8R0ZRESLWO/

#おすすめ映画 #netflixおすすめ #シティーハンター

29件のコメント

  1. キャストも良かったし、ストーリーも90分ちょいちょいをさらっと楽しめて
    「冴羽獠かっこよかった!アクションシーン迫力あったね!」
    みたいに消化しやすい理想的なエンタメって感じでした。

    言いたい事があるとすれば黒幕はいいとして、ラスボス的なやつとのバトル、めちゃくちゃ薄味だった点と、鷺さんが言ってたのと同じGet wildは元の方が良かった点ですね。

    前者は、せっかく派手な銃撃戦で盛り上がったのに、緊張感なく水にボチャン。はいおしまいで、気が抜けました。5分伸びてもいいから、もうちょいかっこいいやっつけ方できただろーと思います。

    Get wildはリアレンジが変に今風でメロディと合ってなかったり、宇都宮隆さんの声が変わってて力強さに欠けるなと。冴羽獠の2枚目な部分とも3枚目の部分とも紐付かない、ただのエンディングテーマになってしまってるなと思いました。
    イントロが流れた時は感激で震えたのですが、Aメロで「誰やねん!」って叫んでましたねw

  2. 韓国ドラマ版のシティハンターはお金はメチャかかってて、子供のころからスイーパーになるまでも描くなど凝っていました。
    ただ、アニメの世界とはちょっと離れてしまってた感はあります。

  3. ジャッキーの
    CITY HUNTERは辞めてくれよ
    アレはCITY HUNTERの名を語る
    ジャッキー・チェンの映画ですよね。
    フランス版は
    とても良いです。
    しっかり
    CITY HUNTERでした。
    そして鈴木亮平は
    正に冴羽獠でした。

  4. 私も香が凄く良かったと思います。いい意味でそれほど美人でもなくセクシーでなくて、でも可愛さがあって日本人が考える妹感が出ててるなと。フランス版の香は、多分フランス人が考える妹なんだなと改めて勉強になりました。
    昭和の場末感を出す為なのか、撮影地は新宿の他に名古屋の夜の繁華街で撮影されて、店の看板もそのまま出てるのが面白いです。

  5. 冴子良かったよ。
    漫画みたいなレースクィーンみたいな演技うまい女優っていないわな。

  6. フランスが日本アニメにいかに親しんできたかを語るなら、その昔から今に至るまでの『UFOロボ グレンダイザー』に対する崇拝、そしてフランスの開発会社がこの作品を丁寧にゲーム化して称賛されてる、という最近のネタあたりは軽く押さえておいてほしかったな。

  7. 原作の衣装のフィット感のジャケットで脇に銃を忍ばせるともっこりしちゃうので
    スイーパーという職業を考えてもスタンダードな色と形のトレンチコートが最適解だったそうです

  8. 堀井編集はアオイホノオでマッドホーリーとして描かれています!
    島本先生、それを裏切ったんかな~😅

  9. スカイブルーのジャケットはアニメ版から作者がアニメ向けに変更したもので、マンガ版は映画同様のトレンチコートだと他のレビュー動画の詳しい方が仰ってました。鈴木亮平さんを囲む共演者のことを讃えていらっしゃる点が良かったです。マンガは声も動きも色も無いので、冴羽獠のスケベさを大げさにインパクトを残すくらいに描かないと印象に残らないと原作者は思ってああいう表現になっていると思いますが、今の時代の高画質動画にそのまま反映したら冴羽獠の株がダダ下がりになってしまうと思うので、このネトフリ版の演出はとても良かったと思います。(個人的にはシティハンター実写版のお見本の様な作品で、これだけでお腹いっぱい、これ以上足さなくても引かなくても良い腹具合の作品だと思っています。)

  10. 続編ドラマ化して、DVDかBlu-ray化してくれないかな……無理かな

    せめて劇場版の新宿プライベート・アイズや天使の涙と映画から始まり、Netflix(ネットフリックス)でシティハンターに波が来てるのだから

    シティーハンター コンプリートdvd-box(完全予約生産限定)の再来、再販売してくれ!

    << DVDは10年くらいで劣化が始まると聞くので10〜15年で再生不良が出始めるとか >>

    なのでここらで再びシティハンターコンプリートBlu-ray-boxが出ないかなと妄想

  11. 本編観ました最高でした‼️‼️‼️
    『鈴木亮平版シティーハンター』‼️
    顔がそっくりとは言いませんが、
    映像から醸し出す雰囲気と動き・アクション、銃の扱い、もっこりギャグ(笑)がまさに『冴羽 獠』‼️
    続編希望‼️‼️‼️
    もし続編やるならば、おやじこと『海原神』役は、TVドラマ『エンジェルハート』で獠を演じた上川隆也さんでぜひお願いしたいですね‼️
    実現すれば、まさに夢のコラボ‼️
    🚁💦💥🔫🎶😁😸🌈

  12. 顔は似ていないのに、似てる。声なんか、えっ?と思うくらいりょうちゃんで。
    たまたま何気に早く見てだんだけど良かったなぁ。気に食わないと私は最後まで見ないんだけど時間忘れて見てた。後から評価が高いので嬉しい。
    エンディングのゲットワイルドの入りが最高だ.

  13. 冴子は吉瀬美智子。。けど彼女はあぶない刑事を選択したので。。松下奈緒でもよかった。天海祐希だといきすぎてしまうので。。ただ、正直ここまでこだわったのならなんとかならなかったのかと。。木村文乃が悪いわけでは全くなく、冴子ではないだけなので。。

  14. 人気漫画の実写化は、個人的にはそのイメージを崩すものの方が多いので、あまり好きではないが、この作品に限ってはさすが鈴木亮平、七変化できる日本でも稀有な実力派俳優の1人、そしてその完成度が高すぎ!!!!まさに冴羽遼でしたね。

  15. どの作品、漫画と実写の限界はあるから、高望みはしてなかったけど、演じる前からキャストは冴羽獠は鈴木亮平推しでした。

    元々、そういう雰囲気がカブってた。演じてくれそう予感的中でした。役者バカという位に役に対してストイックな方なので、鍛錬されてるイメージです。

    香りは気がキツいイメージがあり、時代変われば、年が若ければ演じて欲しかった女優さんはたくさんいましたが、お年が召されてるので、今のニーズでは無いなと思います。

    年齢的に森田さんはお若そうで、フレッシュ感があるな。

    新たな視点でみるという意味では‥素晴らしい作品だとおもいます。

  16. 2015年のドラマ「エンジェルハート」の上川さん、雰囲気出てるなって思いました。
    そのころ、鈴木亮平さんの冴羽愛を聞いて「顔つきも全然似てないし無理だろう」と思っていましたが
    前言撤回、脱帽の役作りでした。次回作もあればいいですね!

  17. さっき観たけど、おもしろかった。アクション笑いガンアクションのバランスが素晴らしかった❗

  18. 映像と獠ちゃんがアニメの世界観とピッタリだったし大満足。音楽もTMNちゃんと使ってて心が震えた。ただ、映画でメインになってる事件がThe Boysのパクリかと思った。私は香の演技がちょっとしつこ過ぎてウザってなった。

Leave A Reply