【トークノーカット】見上愛、佐藤寛太、青木柚、スカート・澤部渡らが登壇 『不死身ラヴァーズ』公開記念舞台あいさつ

それでは大きな拍手でお迎えください三上 さん佐藤太さん青木ゆずさんスカート サーベあたるさんそして松井大子監督です どうぞ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] バズ公開おめでとうございますよろしくお 願いし ますさあでは早速なんですがえ見て いただいた皆さんに一言ずつご挨拶を いただきたいと思います主人公馳ベリの 演じました三上あさんお願いしますあれ あれあれあはいすいませんえっと今日あの 上映後の舞説をするのが初めてで今見た ばっかりの皆さんと一緒になんか色々お 話しできるの楽しみにしていますよろしく お願いします ありがとうござい ますそして主人公の運命の相手この順を 演じられました佐藤カタさんですはいあの 1年前に撮影してたんですけれども本当 昨日公開になってすごい嬉しい気持ちで いっぱいです今日はあの楽しい時間を 過ごせたら嬉しいですよろしくお願いし ますお願いいたし ます続いて主人公の幼馴染み田中を演じ られました青木ゆずさんお願いしますはい え田中役を演じました青ですえ今日はお 越しいただきありがとうございますえっと このメンバーで立つのは初めてなので すごく楽しみ自分も楽しみにしてます今日 はよろしくお願いしますありがとうござい ますお隣にいらっしゃいます本作の主題化 劇場を担当されましたスカートサーベ あたるさんご挨拶をお願いしますはいええ 主題歌そして劇場担当しましたスカートと いうバトやっていますサーベと申します 今日はよろしくお願いしますお願いいたし ますそして監督脚本の松井大子監督ですお 願いしますはいえ監督ですました松井と 申しますえ本日はごラジいただきまして誠 にありがとうございますあの10年以上 こうこの企画やりたいと思ってこう作って きてえ昨日今日とこしてとうとお客さんの あのところに届けられたことがすごくあの 嬉しいなと思います短い時間ですが よろしくお願いしますよろしくお願いし ますありがとうございますさあ美神さん 改めて単独初主演作品となるはい藤ミラ バーズ昨日から公開になりましたこの満席 のお客さんご覧になっていかがでしょうえ 感慨深いものがありますね あの昨日見た方方から感想がなんか来て たりとかもしてあ本当に人に届いているん だっていう自覚が生まれて嬉しい限りです 結構反響あったんですねどんな内容でした えなんか元気になりましたとかなんか さっき聞いた話なんですけど私のヘア メイクさんが昨日も見に行ってくださって ねそしたらなんかその見終わった後にマジ でこうやってあのるんるんで帰ってる女の 1人で来てる女の人がこうやって帰ってっ たらしいんですよ当相当当元気になってる じゃないですかそれすごい嬉しい話だなと 思いましたそうなんですよこの好きって いう思いがねなんかこう背中を押して くれるような作品でもありますけれど佐藤 カタもと僕初日でこに一緒です飛び入りと いうか何の告もせですねちょっとお客さん の顔が見たいっていうので飛び込んいや 嬉しかったですねあの初めてでしたその何 も告知してないんで本当に知らない人じゃ ないですかあのいるいるとかもだから イベントなしだったからなんかほんとこう 終わえ見終わった人の顔ってこんな顔し てるんだってのこうふわーって見れて すごい嬉しかったですはいうんそうなん ですね初日に初日にここに立たれてたわけ ですねはい一足先に味わいましたはいはい 松井監督は本作あのま10年ほど前にこれ は映像化したいなと思われてからいよいよ はい まこの日を迎えて昨日初日じゃないですか はい思いとしてはいかがですかえっとそう なんすよなんかだからうまく一言で言葉が 出てこないんですけどとにかくなんか 伝われ伝われみたいな気持ちもあるけども 僕の手にはもうどうしようもないもう映画 は完成していてでもそう見てもらわないと 伝わらないしでも見て見た後にでも伝わっ てなかったらすごい嫌だしみたいなところ のなんかどうしていいかわからず英語 サーチだけし続けるえずっとそわそわだけ が前日にあのインスタライブさせてもらっ たんですけどもその時からもやっぱ そわそわしてましたそうそうそうそうそれ はもうどうしていいかわからないので ちょっとインスタしですねでも立たれた わけじゃないですか昨日もはい手応えとし てはでもいややっぱりあの昨日だって今日 だったりとかに来てくださる方がきっと 楽しみにしている方だからこうそして自分 に声をかけてくくれる人とか発信して くくれる人はきっとポジティブな人だから だろうどこかに眠ってるんじゃないかか 思ってドしてるそうですねどうしていやら の状態でございますけどでもあのななんか 本当にお客さんが結構こう特殊というか 結構独特な強い映画だからお客さんの解釈 も結構強くてこう思ったとか私はこうだっ てなんかそれがすごい見んながあの映画が 育ってる感じがして嬉しいですねそうです ねこれはやっぱり見た後に話したくなる 作品でま特に佐藤さん今回ま上映後なんで ネタバレ気にせずお話いただけるや確 やっと初めたはいこの順を演じられました けれどもどうでしたここまで話せなくて 結構大変だったと思いますそうあの記憶が なくなるじゃないですか毎回毎回その記憶 がなくそうもう記憶がなくなるんですよ僕 そうやっと言えるそう記憶がなくなるん ですけど記憶がなくなるんってどういう ことかなってずっとそのやっぱ考えてま 日頃生活をしてて朝起きてとかこうすぐ 考えてとかずっとしてたんですけど撮影中 あめっちゃ怖いんですね人がその向こうは 俺のこと知ってるかもしんないけど俺この 人知らないけどとりあえず愛よく振舞をっ てあのなんかその嫌われないようにしよう とか愛よく振るをって考えながら人と接す のってめちゃくちゃ怖いしその日しかその なんかその記憶がなくなることを受け入れ られる日もあれば受け入れられずに多分 落ち込んじゃう日もあるしっていうなんか そのバランスをなんか多分そのまま思った 通りスクリーン出てる気がしててなんか それがその毎日こ美神さんとまそのあの 手紙をもらうシーンとか家に来るシーンと か本当1日のうちに3回も4回も出を返 うんですけどなんかそのシーンだったりも 本当なんかその三神さんのその時のお芝居 の雰囲気とかなんかそのこぼれてる言葉の なんかニュアンスで全然自分が思う感情が 違くてそれがすごい楽しかったですでも 確かに警戒されてるなっていう日とかあり ましたえそう迎えに行った時そう迎えに 迎えに行った時とかあの手紙を渡した時と かすっごい動物みたいな警戒の仕方をされ てる人かあってそれ結構落ち込みました いやあそうあそこなんて台本は全部一緒な んでなんて言うんですかねもうお2人のお 芝居でですねしかない表現できないから なんかすごく面白かったですねうん 面白かったそれ出てましたやっぱうんその 日々の違いが大変細やかでうんはあすごい なと思って見てましたけれどもそれを全て 知っているのがま田中じゃないですかお さんはい田中ですはい状俯瞰しているよう な役柄でしたけれども演じていていかが でしたいやそうすねでもなんかちょっと このミステリー要素みたいなところがこの 作品にもちょっとあるなと思っててでも それをこう僕がなんかちょっと意味しげな 顔で見るみたいな時にうんうんなんか ちょっと目が死にがちって言われるから変 になんかちょっと 重く本当に全てを知ってる人みたいな感じ になっちゃうのゲームマスターみたい マスター 怖なんかそこは井さんがうく調整してくれ たのがすごい印象的ですねうんうんうん うんしかも今回そのリノと田中の関係性 って実際のその三神さんと青木さんの関係 性にもちょっと似てるみたいな話があり ましたよねその辺りはいかがですかお2人 あ共演誤解してますから腐れな感じは やっぱりなかなか言わないからメディアの 前で くれ全く一緒です本当もういつも僕がこう なんか相談乗ってあげて本当か そんなことないですそんなことない悩ん でんのってでも言わないです言わない言わ ないあの表情でこう見て田中みたいにさし てポロっとアドバイス行って走り出すって いうアドバイスなんてされたこともないさ れたこともない大嘘つきやどっちかが大嘘 つきそこはちょっと違うけれどもまあね似 てる関係性というのははいいやお2人が 演じられていてとっても納得しました けれどもあの松井監督以前から今回今回ま サーベさんもご登壇いただいてますが スカートサーベさんのその歌声とメロディ に惚れ込んでいたということで今回 オファーされたと思うんですけれどもはい オファーを受けた時のサーベさんはいかが でしたどんなご感想でしたすぐにこうやり ますっていう感じでしたかいやなんという かすぐにあの映画を見てまず最初にこう いうこういう映画があってこういう映画な んですっていうもうほぼほぼ完成してる やつそうですね編集した状態いいたんです よであの見ていただいて分かる通りすごい C7っていう曲が印象的に出てくるじゃ ないですかだからなんか自分の手には負え ないってのがまず最初でしたうんその劇場 と主題化どっちもオファーが来てるけど 主題化はもうC7かけた方がエモエモで 盛り上がるんじゃないかっていうのは素直 にお話しましたね最初のうちの段階でそう じゃ劇だけ受けて主題化をお断りし えっとそうそうすなんかそれがすごいそう そう提案していただいたことがなんかなん て言うんですかね主題化の方がやっぱり 印象的に残るじゃないですか映画の1番 最後そそれそっちはやらずにそのなんか なんて言うですかね本当に映画のことを 大事に思っているからそう言ってくださっ たんだなってことを思ってうんそうそう ですねそうそう思いましたでも最初はそう 思ってあの劇場から手つけたんですけど その打ち合せの時にそのC7だとリノの 物語にうんっていう風におっしゃってて なるほどねとも思ったんですよねうんで そこからちょっとずつ自分なりに解釈して ああいう曲になってったんですけどうん うんいやそうなんだからすごいその送って きていただいた時にすごいこうあ作って くださったっていう嬉しさもあったりもし たしでもやっぱりその本当にC7だったら 本当にそうリノの物語になすなんかこの 映画はこのリノのこの行き先を見つめた見 た人のになった方がいいなというかその後 自分の人生は続いていくしみたいななんか そういう風にして持ち帰れるものになった 方がなんですかね映画感で物語が完結し ない感じがしてあのジャケットの写真あの シングルのジャケットの写真ってあのC7 のさ引いてるさ駅のそう階やっぱそううん そうそうねそうそうなんですそうなんです あれもスチール何枚かいただいて デザイナーさんに選んでもらったらあれに なったんあそれたまたまCを引いてる ところを選ん僕はそういう指定は出して なくてデザイナーさんがこの写真の語を 切り取るのがいいんじゃないかなええだ からなんか個人的にはこう一周したなって 気はしましたああそうすねそうすねそうな んですね松監督が監督されたあのその主題 化の君はきっとずっと知らないのMVにも ね出られてますねお2人はいそうぜひあの 映画見た後なんでMV見てみて くださいちょっとサイドストーリーという かうんうんうんそうなんですよサーベさん ももちろんご出演されてます あの恥ずかしながらあのファミレステ役を 芝居をしてめっちゃあそこ好きなんだよね わかるありがとうございます最後のね最後 のね最後もねいや過小しいもんねすごいね パワーあったけどうん原作者の先生も出 られてるあそうそうそうなんです注目です ねこれはねでもあのやっぱり時間軸がこう 変わっていく中でそのC7もそうです けれども君は1と知らないもこうギターで 繋がってく感じがサベさんこれは意識的に やられたんですかああギターでもそうでも ま僕がやったらギターになってしまうって いう部分があるのでそんなに強烈に意識し ようってことはなかったですでもなん だろうあの本当色々考えたんです本来映画 のエンディングだったらちょっと壮大な バラードとかがかかったら一番いいと思う んですよねでそういう曲書いてきたりもし ましたしそれがばっちりはまった場合も あるんですけどなんというかこの映画の 場合はそれが 通用しなかったうんなんかそれぐらい やっぱ見ていただいた通りとても不思議な 映画じゃないですかだからそこに自分は どう何を投げられるかなってことはすごい 考えて結局すごい弾むようなビートなんだ けどメロディは切ないみたいなものに 落ち着きましたいや本当に見終わって聞く とねすっと染み込んでくる感じが歌詞に 関してもありますけれども今日はですね実 はお客さんにはサプライズですなんと主題 か君はきっとずっと知らないようぞさんに 生か所をしていただけるということでやっ たありがとうございます大拍手でござい ます嬉しいですなのでキャスの皆さんと 監督は一緒に下の方で見ていただくという ことでご移動をお願いいたしますサベさん すいません1人残っていただいて準備をさ せてくださいちょっとあの色々と大丈夫 サメさんとあの松井監督このパンフレット の中でも対談をされていて楽曲に関して あの掘り下げてますのでよかったらそうね はいはいそれ以外にも色々と充実してます そして大変デザインが可愛らしい パンフレットになってますので うんサさん以前もねあの劇場で歌って いただいたことがあると思うんですが なかなか初日にこうしてお祝い的に歌って いたくっていうのは機会は少ないですよね めったにないですねそうですよね緊張して ます かいやなんかねなんて言うんだろう普通の ライブの時の緊張とは違う緊張ですねへえ あんまり感じたことがないタイプの緊張か もなんかこう普通だったらライブだったら こう皆さん立って見ることがうちのバド だったら多いしあはいこういう シチュエーションというのはそんなにない のでもうサさんのタイミングで始めて いただいて大丈夫なのでお願いします君は きっとずっと知らないという曲を聞いて ください 2人 の 物語 に 触れたような気がし た君の 名前声に出し て目が 覚め た私 のこの気持ちは この世界のどこに も 大きでないのか なわかていた けど 悲しい 私はこ か見てる夢だ て かきてしまい たいのにいくつも静かな夜 を 超えた 取りつく して君はき ずっと知らない私 だけ か 忘れない ことを どうもありがとうござい ますありがとうござい ますでは皆さん上がってきていただい ていやちょっと映画見た後にこれはなんて 贅沢なんでしょうか本当にありがとう ございます君はきっとずっと知らないあの またミュージックビデオもね見ていただく と色々 と会食の幅が広がるかなと思いますが そういですね 音楽ねこのこの時代に生まれてこの国でい てなんかねこう良かったなってなんか すごい思ったなんかほねで映画館に来ると いう選択を今日したということがあるから なんて言うですかねこの体験ができた すごいグリコのポーズみたいになってます けどそうそうそうねみかさん改めて生で 聞かれていかがでしたいやなんかあの撮影 は1年前だったんですけどその撮影に いらっしゃらないはずなのにその撮影の時 の気持ちをものすごく思い出させられる曲 ですごいそのリノだったり他の キャラクターの 感情を全部知ってるんじゃないかって 恐ろしくなるような今すごい泣きそうに なっちゃいましたう嬉しいありがとう ございますありがとうございますいや佐藤 さんガポーズ出ましたけどあめちゃいや 嬉しいですね本当ですねあの今日この日に 映画館に足を運んでもう幸せですよね いや本当にそうめちゃくちゃ幸せです ありがとうございますはいあきさんも いかがでした かいやもう本当に最高でしたちょっと リアルトになっちゃったごめんなさいえ マイクマジで最高でしたよ ね拍手を求め てサビさん改めてありがとうございます ありがとうございます 是非あの映画ともども愛してもらえればと 思いますんで何どうぞ何度も聞くと思い ますさそしてあのここでですねちょっと皆 さんに秘密にしていたことがありまして実 は松井監督の大ファンで舞台ですとか映画 監督の手掛けられた作品これまでたくさん ご覧になってきたみかさん監督からお手紙 をえ頂いておりますやだ何それ やだちょっとちょっとえマジでちょマイク をさちょっと持ってもらってていいここう いうことね分かりましたはい はいじゃあ読みますはいえ三神アさんこの 度は藤見ラバーズに出演ありがとうござい ますこちらこそ10年以上眠っていたこの 作品はみかさんがオーディションに来て くれた名テレ会議室のあの瞬間から動き 出したんだと思います長い長いトンネルの 中で真横からぶっ壊して光を見せてくれ ました三神さんがいなかったらきっとこの 作品は作れていないしこの場所にも立って いないし今このお客さんたちとも会え なかったと思いますえこれまで現場でも 取材でもぼんやりしたことしか話せてい ませんが藤ミラバーズみんなに届けられる 今日改めて礼を伝えたいです本当に ありがとうござい ますありがとうござい ますもうやだ今日バチバチにメイクして もらったにすいませんごめん男性人が誰も ハカ持ってなかったいやあ田中持ってるき だったわ完全に入ってないよなええみか さんせあ大丈夫ですかすいませんいかが ですか監督があんまりなんか手紙でって いうイメージがなくていやそうそういやで もみかさん本当に現場とかも芝の話しかし てないし取材も本当に作品話しかしてなく なんて言うんですかね大前提の話はできて なかったなあというのでちょっとうんはい でも僕あれですよ全然そんなあの俺痛い なってだけでありがとうございますなんか ね監督らしいですよ ね佐藤さんもでも今回もうもうアプローチ でこうやってね役を掴み取ってそうはいみ さんでも佐藤簡への手紙はちょっと考あの 右ポケットから出右ポケットに 何ポケットから来ると思ったんだけどはい 初日にふさわしい素晴らしいお手紙を読ん でいただきましたはいありがとうござい ますみかさんも皆さんもありがとうござい ましたあざさちょっとお時間がすいません 迫っているようでして最後に三さん作品を 代表して にいらっしゃるとうのはいお願いします はい え本当にこの組でこの作品を取れたことが 私は幸せででもどれだけいい作品を作って もやっぱり誰かに見てもらうことによって でその見た人それぞれの解釈が入ることに よってやっと映画って完成するんじゃない かなって私は 今くさった皆さん1人1人の心の中で やっと映画が完成したなと思っています これから上映まだまだ続くと思いますが いろんな人に届いてみんなのパワーになっ ていけばいいなと思いますので皆さんも どんどん広めていってくださいありがとう ございましたありがとうござい [拍手] ますDET [音楽]

見上愛、佐藤寛太、青木柚、スカート・澤部渡、松居大悟監督が登壇した映画『不死身ラヴァーズ』公開記念舞台あいさつの模様をトークノーカットでお届け!

〜見どころ〜
高木ユーナの漫画を原作に描くラブストーリー。両思いになると突然姿を消してしまう相手を好きになった女性が、恋しい相手との出会いと別れを何度も重ねていく。監督などを手掛けるのは『ちょっと思い出しただけ』などの松居大悟。ドラマ「往生際の意味を知れ!」などの見上愛、『Blind Mind』などの佐藤寛太のほか、落合モトキ、青木柚、前田敦子、神野三鈴らがキャストに名を連ねる。

〜あらすじ〜
高木ユーナの漫画を原作に描くラブストーリー。両思いになると突然姿を消してしまう相手を好きになった女性が、恋しい相手との出会いと別れを何度も重ねていく。監督などを手掛けるのは『ちょっと思い出しただけ』などの松居大悟。ドラマ「往生際の意味を知れ!」などの見上愛、『Blind Mind』などの佐藤寛太のほか、落合モトキ、青木柚、前田敦子、神野三鈴らがキャストに名を連ねる。

劇場公開:2024年5月10日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0029588
公式サイト:https://undead-lovers.com/
(C) 2024「不死身ラヴァーズ」製作委員会 (C) 高木ユーナ/講談社

#不死身ラヴァーズ #見上愛 #佐藤寛太

Leave A Reply