井上尚弥 ネリを右ストレートでKOできた理由判明しました 井上尚弥vsネリ試合解説

1ラウンドのダウンで寿命が縮みました 井上尚弥ネリを右ストリートで敬王できた 理由判明しました井上尚弥Vネリ試合解説 えどうも長の幸介ですえ先ほど終わりまし たねえスーパーバンダム級井の対ネリえ 最後はね見事え井が右ストレートでえ圧巻 経したんですけれどもまずねもう本当 おかしくなってきてんのは井上尚屋の勝利 よりもまず井上尚が1ラウンドダウン取ら れたことの方がショック大きくてもう おかしくなっちゃってんのかなわか僕だけ かもしれですけどなんかもう負けたかの ような気がしてきてで1ラウンド234 56と井上尚が最終的にKを持っていった 試合振り返ってねなぜ名古屋が起用できた のか見ていきたいと思うんですけどこれ まず最初の1ラウンド1分24秒のところ 1番最初に皆さんが会場東京ドーム何万人 もいるかわかんないけどみんなおつや状態 になった最初のダウンシンなんですけれど もオーソドックスとサウスポーなんでま ガチガチ当たりまくる展開になるだろうな と思いたんですけどネリが最初右ジャブで これもねちょっと当たるんですよね当たっ てでその後ながガードして状態を下げてで ジャブの後左ボディクルコンビネーション 分かってたんでしょうね左ボディ防いでで その後ここでちょっと頭当たってんのかな まそんな当たってないかでここで離れ際 ですね離れ際問題のでここで親がちょっと 押して離そうと離れは井上尚弥が左 アッパーを出したこれがちょっと当たって その後返しですね返しの練りの左フック これが入るとやっぱあ四角になってますね 井上尚弥フアッパ放った後井上のえ右の方 ですねこっちの方から行ってるんで ちょっと四角になってでこの左フックこれ が見事にガツン当たってこれで初めての ダウンでねこれが当たった時に本当にもう ドキドキしちゃって俺ちょっと冷しかいて きちゃって俺だけかな多分結構そういう人 多いと思うんですけど嘘だろともう本当 悪夢ででねこの井上尚弥がダウンした後の この信じらんないっていう顔正直え何が 起こったみたいな顔を見て嘘だろとマジで バンクワス起きちゃうのって多分皆さん 思ったと思うんですよねただま顔は綺麗で 最初1分ちょっと経ったところなんでま このぐらいはね大丈夫だろうということで ま1ラウンドはしいでまその後徐々に回復 したんですけどでこちら2ラウンドなん ですけれどもまずネリがジャブですねこれ も見切ってその後もう1回ジャブの フェイント行こうとしてでもう1回ジャブ 打ってまうまくね井上がこう外しますね 距離外してでそっから左フックこれもね みこにクーを切らせて結構無理やりジャブ を離れた後に結構遠い距離なんで左フック も慶狙いで行ったんでしょうね1ラウンド ダウン取ったから2ラウンドも京できると 思って思いっきりブーム回したところで前 にバランスを崩したところで左を合わせた とまこれはねダウンは完全にダウンなん ですけれどま正直ダメージはそんなない ようなダウンでしたねで井上尚がこれでも よっしゃつていう感じでえダウンを 取り返したまこれで皆さん本当にかなり 安心しましたね見てる皆さんもそうだし 東京ドム皆さんも安心したと思うんです けれどもこれでえダウンを取られて 取り返したということでこれで本当ね僕も 安心しましたねで次があ3ラウンドですね ま3ラウンドはダウンなかったんです けれどもそれでもやっぱ井上ののジャブ ですねこれが良かったジャブが結構好戦的 なんでね結構ジャブのヒット率はかなり 良かったですねネリがオフェンシブなんで ディフェンスに行った今までのねタバレス とかフルトンと違ってやっぱジャブも結構 入りましたしこの後の追撃の右ストレート これも見事に入りました鼻よりちょっと上 のおでこのあなんですこれもダメージに なりましたよねこれが3ラウンドとそ1 ラウンドはま取られたリラウンドダウン 取ってで3ラウンドもいい感じで来ました ねでこれが4ラウンド4ラウンドも結構 井上かなり余裕が出てきてますよね いろんな今まであんま見ないような フェイントとか結構やってたような気がし ますねジャブちょっとおでこの方にねネリ はおでこだったら当たってもいいかな みたいな感じでジャブの後右ストレート これが良かったですねジャブ右ストレート こちょテンプルですねテンプルこれ結構 入りますねでさらに追撃の右ストレートま これはちょっと交わしますけれどもさらに まボディジャブも打ってジャブからの右 ストレートですねで5ラウンド右 ストレートおでこに当たってその後状態を 下げてさらに右のフックから左ののフック の後に右のフックでここでクリンチでそっ から離ネリが右フック払ってこれかわして その後すごい過接近戦でネリの右ジャブを 井のダッキングでかわしてで左フックか なって思ったらさらにねネリが左フック 打ちますねこれちょっと首の後ろ当たって でここの離れの左フックはねかなり ハラハラしました1ラウンド思い起こさせ てこの離れにネリが左のアッパー打つ ところにが左のフックですねこれが当たり ますねまずアッパーは空振りで井上のの左 フックだけ当たってでそっからまた状態 下げて右のアッパー狙おうとしてて今度は 逆に左フックこれで思いきり入るとこれ めちゃくちゃうまいですね井右狙おうとし ててネリカ警戒してえ開いてる左フック ここねこれが見事トプ車で入りますねこれ がすごい良かったこれでえ2回ダウン取っ たってことでこれで正直もう勝負あったな という感じでこの後6ラウンドとまいつね 決着つくのかなと思いながら見てましたね まこれはかなりダメージあるダウンでした ねで最後の6ラウンドノックアウトシーン ですねイエナの右ストレートなぜ気できた のかあまここまでもうダメージ溜まってた んですけれどもねもう2回ダウン取ってる んでまコーナーに詰めて普通にジャブです ねまずこれも当たってまここで結構もう 弱ってますねジャブの後井上が左フック 放ってネリがガードして左フックを打とう としたところに尚弥がその前にアッパーに 近いストレートみたいな打ってこれは入っ てなくてネリが左のボディを打ってその後 に右ですねこれこれが打ち抜きますこれが 打ち抜いてネリが吹っ飛びます本当に 吹っ飛んでロープに吹っ飛んででこれで もう本当死んだようになりますこんな感じ でで井上の文句なしの勝利ということでね 非常に見応えのある試合でやっぱり1 ラウンドダウン取られたのがショックだっ たのかなという感じでまこの試合勝った ことによってクロフォードよりパウンド4 パウンドで上になるか微妙だとは思うん ですけれどもねま次サムグッドマンという ことまた次の試合も楽しみただやっぱ1 ラウンドダウン取られたことがショックで 本当に寿命が2年間ぐらい縮みましたねと いうことでね今回井上尚弥ネリを右 ストレットで慶できた理由判明しました 井上尚Vネリ試合解説というね動画になり ましたこういう形でね井なよのえ動画 どんどん出していきますのでえチャンネル 登録しまたえ次の動画お待ちいただければ と思います最後までご視聴いただき ありがとうございました

#井上尚弥 #ネリ #試合 #海外の反応

コメント・チャンネル登録・評価をいただけると本当にうれしいです。
(原則 誹謗中傷や酷いコメントは自動で削除されます)
※早めに削除する動画もありますので、アップされましたら早めにご覧頂く事をオススメいたします。
※編集無しの一発撮りの動画もありますので、言い間違い等がありますが、予めご了承ください。

お仕事のご依頼は↓のメールアドレスからお願いします。
For work requests, please contact me from the email address below.
maycogy@ybb.ne.jp

コースケTV【芸能ニュース】
https://www.youtube.com/@kosukeTV/

朝倉未来 アウトサイダー時代 全KO集 全試合ハイライト Mikuru Asakura【ブレイキングダウン】

朝倉海 アウトサイダー時代 全KO集 全試合ハイライト Kai Asakura【ブレイキングダウン】

北村克哉さん 急死 最後の動画に隠された死因の兆候

朝倉未来と美月は元々繋がっていた やらせ 3年前ジップに出演

朝倉海 メイウェザー動画でメイウェザー陣営が言ってた事分かっちゃいました

井上尚弥が那須川天心ボクシングデビュー戦直後にまさかの一言

【著作権について】
チャンネル内ににおいて使用,掲載している画像や動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者様に帰属いたします。
何か問題等ありましたら各権利所有者様より下記連絡先にご連絡いただければと思います。

■お問い合わせ
メールアドレス:maycogy@ybb.ne.jp

欲しいものリスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1L0SFD5PDUPAR?ref_=wl_share

13件のコメント

  1. 1コメ!ガチで見てて痺れましたどっちが勝つかって言う試合でしたね!これが無料はエグすぎる!

  2. ネリの素早く長いノーモーションのパンチに対してさらに1テンポ早いパンチを打って、なおかつその一発一発がダウンするパンチってのが半端ない。
    途中の左フックにしろ最後の右にしろ同じ手のダブルをあの威力とスピードと軌道で打てるのはやっぱり井上しかいない

  3. こんなに格闘技で面白い試合ないってくらい面白かったです。最後のネリの倒れ方とか漫画ですね

  4. この試合の勝敗の本質は、僕は「ネリ防御の甘さ」かと思います
    つまり井上尚弥の攻撃は、極力 喰らってはいけない

  5. 1ラウンドの井上選手のダウンとられたシーン
    井上選手も右フックを打とうとしているところにネリ選手の左フックを被弾しているから
    回転しながら倒れたんですね
    初めはネリ選手の左フックで吹き飛ばされたようにみえましたけど、
    右フックを打とうとしてたことで、ネリ選手の左フックのパワーを少しは吸収できていた可能性がありますね
    やはり攻撃は最大の防御ですね

  6. 単純に「やり返した」(もらったダウンを)って試合運びでしたね。
    「やり返す」のストーリーに切り替えて、実行できるってことは、レベルが違ったということでしょうか。
    『見る』も『打つ(動く)』も、「先に出来る」という「レベルの差」ですかね?
    しかし、3回も、というか3回目で終わってしまいましたが、しつこいくらいに生殺しで仕返しする性格?負けず嫌い?が今後あだにならないことを祈ります。
    東京ドームやらなんやらで、客を楽しませないといけない(興行的に)ってのもあるかも知れませんが、
    ラッキーパンチが当たる的(隙も)も、そういうあだとなる性格(隙も)も、前々から丸見えなので、
    そういう意味では、まだ歴代のレジェンドチャンピオン達の域には達しておられないと言ったところでしょうか?
    万が一、格下の選手にでもラッキーパンチでKO負けする日がくれば「攻撃最強、でも紙一重」的な選手だったなぁ〜で過去の人となり、メイウェザーのようなレジェンドチャンピオンとしての「過去と未来」には、ならない気もします。
    前々からの、あの「当たったら終わるな…」って隙は、けんざいでしたし、ラッキーパンチが当たってもダウンには至らない、ってスタイルを兼ね備えて欲しいなぁ…というワガママです。

  7. 驚きは、2R以降ネリの有効打は殆ど無かった事です。それと誰も言いませんが、左右のボディブローはかなり効いていたと思う。ネリの目は泣いていた。

  8. 素晴らしい分析ありがとうございます。井上尚弥は、まばたき出来ないほどの的確な状況判断でしたね、上手すぎますね❗感動しました。

Leave A Reply