保有銘柄決算・タスキHD株の半期決算を検証。2四半期前期比は減益か。東リ株今期減益予想・シナリオ崩れか。

[音楽] はいえ元常時会社社長のゆるゆる株式投資 にきですえこんばんはえ今日は5月8日 水曜日でございますねえっと今日寒いっす よね本当になんかよくわからないね初夏で ございますよね本当は初夏ですよ5月はね なんですけどねうん19度とかね出てまし たもんねであの私あの今朝ですねえっと来 てですねうんとまだのあのメニューをです ねインスタで見たらですねまたね柏なん ですよ柏ね本当にね柏ま安いからねま そっちの方に行くんだと思うんですけど 分かるんですけどちょっと柏よりもなあと 思ってあのずっとのりにですねあの高島屋 のねあの牛タン屋さんであのネギしって あるでしょであの高島屋さんに入ってる ネギはちょっとあの段上なんでですよあの 城そこらの街にあるネギとはあのレベルが 違うらしいんですねそれあのお店の人が そう言ってましたから間違いないと思ます けどそこのですねえブラッキーちゅうのが 美味しいすよブラッキーねでえっとこれな んですけどね食べ行きましたねえっとです ね山芋はですねこれね あのあの有名なあの仙台のねでねあそこの 山もなんかずっとこっち美味しいすよこも よくできてますねはいいんですけど私が 食べたいのはこれなんですよこれほんで これねあのブラッキーって最初何だろうと 思ってたらよく見るとですね下にあの 角書きでカルビーって書いてあんですよね 牛カルビーでございますほんでまあねこれ すごい美味しかったんですよねどうもねえ 調べるとねあの九州の醤油を使ってつけ てるらしいんですよねそれはもう私好み ですよねあの福岡健人ですからねあの九州 の醤はね甘いんですよ関東のがねもう辛口 でね今はもう結構あの丸ダイズ醤油とか 甘めのやつが出てますけど最初はちょっと 苦手だったですねねなんでまどうでもいい んですけどそのその九州の醤油でつけた このカルビーねめっちゃ美味しいんですよ もぜひ行ってね1回食べてみてください それでこのこのねもうもう今回ちょっと 反省しましたこれね牛タンはいらんかな みたいな好きなのはカルビーだなみたいな れでこれにですねミニプレートで3キレ 入ったやつがあるんですけどそれね2個 注文してるでしょでちご飯は残しましたよ こんないっぱい食べてませんなんですけど あのカルビをね結局のところえ吸気で食べ てますねねこ元気に食べれるっちゅう ところがですね私の健康の秘訣かなあお腹 出てますけどねえっとねそれでこれこれね 桜餅なんですけどね桜餅最後食べれないな と思ってこうじっ見てたんですよでも やっぱ食べようと思って好きですよねえ私 は好きなんすよねで食べちゃうんすよね 洋菓子も好きですけどねというようなこと でねこのブラッキーってあのちょっと意味 がわかんなかったんで調理場のお兄ちゃん にねあの帰りしないにですねブラッキーっ てどういう意味って言ったらですねおじ ちゃんが何て言ったかと言うとえ牛はブル でしょブルねそれであのラッキーね幸運ね えそれを掛け合わせてブラッキーなんだと 適当ですよねなんか深い意味があると私は 思ってたんですよしたねえ単なるね自分 たちが作った造語だったそうです流行ら せようと持ってますねブラッキーねネギし ね面白い会社ですよねメニューにしっかり ブラッキーで塗ってんですよねこれしかし 美味しいでしょまそうすね通常の焼肉屋 さんのカルビなんかはるかに美味しいです ねこれねもう最初からこれこれがですね6 キれ乗ったやつがあるんですよねそれで 良かったかなとあとワンプレットねえ3機 でね追加で頼む方がいいかなみたいな反省 しておりますねクイやってますよねはい あのま皆さんもねなんかあの新宿高くねま ことがあれば是非このネギを思い出して いただいてですね平日なら入れますからだ からねえっとこのブラッキーをね一度ご 賞味あれとあいうことでございますねえで 今日の私ねちょっとたまにはと思いまして 映しましたこれ今日の私の格好ですねねあ ちなみにですねこのジャケットはですね ランバンのジャケットなんですよこれね あのランバンのあの閉店セの時にねあの 半額で買ったんですよでさらにですねえ 高島屋のユタとですねそれからあのローズ カードねあれが8%引きでしょえ合計 18%引きになるんですよね半額の18% 引きとねまざっくり4割ぐらいで買った ですよねはっきり言ってねいいいいいい 買い物しましたこれやっぱり生地がいい ですよでこれはまこないだ買ったねあの 半袖半袖のシャツなんですけどで白パンツ わしてねで赤のねスニーカーを履くという これコールハンでございますねこういう 格好であのトイレで映しね顔は切れてます ね顔はあんま見せたくないですよねはいと いうことでございますこれであの今日の あの声優のね前の花さんねちょっとこれね ハイドランジアねマジカルチョコレートと かいう名前つけてねで今日あのお兄ちゃん ねあのこう表に出てたんであのこの店長と ねえっと話をしてたんですけどしかしさ オタクは本当毎日毎日新しいの入ってこれ で3800円だ2800だってよく商品 はけていくよね言ったらそうなんですよ私 もびっくりしてるんですよ言ってましたね なんかねだから私のところのですね周辺の ですねまきっと小の方まマンションの方も いらっしゃると思うんすけどま結構ねお花 をねベランダとかで買ったりされる方が上 植えてねえそういう方が多いんでしょうね あの夏のねあの野菜のねやつねあれも結構 売れてましたもんねびっくりしましたよ 本当に野菜育てるんだと思ってんでこれは ちょっと綺麗だから映したんですけど こいつはあれですよねばばバラバラすかね バラですねそれでねえっとこのねあの なんかこれなんでこんななのって聞いたら したらねバってあのこういう色からこう いう風に退職あの色が合せていくらしいん ですよで最後にこうやってこうチリチリと なって全部こう散っていくっていうそう いうね解説を聞きましたねはいまそういう ことでこれだいぶ僕ちょっとくびれてます よねということですよね鼻の命は短いすよ ねだからファッションもですねトレンド ファッションの命は短いんですよだから ワークマン女子はね厳しいとか言って でしょああいう風になるんですよやっぱり ねあの流行り物なだたっていうことなん ですよねで流行り物にはいつか終わりが 来るんですよねだからワークマンみたいな ですねその基本的にあの年中同じものを 売るようなねあの在庫日数の長い商品でね 商売してるところがねえレディース ファッションに挑戦すること自体がですね 謝りですねダメだと思います私はねなので まあのワークマンね儲かった人もいると 思うんですけどまあの乗らなくてよかった なと思ってますはいねで今日のラブちゃん ねおでうございますねベロっとしてますね ベロっとベロ出してたねたべちゃんベロ 出した よもうね私のことをじっとね見つめてるん ですよねもうねお父ちゃん大好きって感じ なんですよおどちゃん大好き大好きやで あんたどこ行っとったん高島やまたか みたいなねあそうそう今年ワコールのね あのあのなんて言うんですかあの半期に 1度のね大場やったんですよそれでねあの わのねえパンツねパンツって下着のパンツ ですよあれをですねがが880円で安かっ たんですよなので私ねえ4つ買いましたか ねうんあの私あのシームレスのやつが好き なんですよあのゴムゴムのこうあれがつい てないねあれがあの楽でいいでしょでお腹 も出てますしねてあんまり締めつけない ようにしないとですねあの苦しいんですよ ねねラブちゃんそう思わないというような ことでねあと夏のねそうcxwねあれのこ ちょっとはあのルームウェアにできるよう なねえハーフパンツをねえ1つ買って まいりましたけどねということで今日は 高島でねお買い物もしましてですねロズ カードだいぶ減ってきましたでもね私あの 段階的積み立てをやってまして えっと6月にはですねえまた来るんですよ ね13万円ねいいでしょうということで ございますそれでですね今日の日経平均 株価ですね昨日は600円ぐらい上げたか と思った今日は600円下げるといどっち なんだみたいなね面白いですよねうんで トピックスは39ポイント下げてま 2700ポイントまだ引っかかってますね でまあのグロースはですねアングロース ですから判定のマイナスですね1ポイント ですけどね654ポイントねなってますね でドル円がまちょっとこうまた円安性 向かってねいってんですよね15536 36000すごいっすよね何なんですかね これこう154までね1日でこのの動きは すごいっすよね154NHだったのが 15536まあねどんどんね円が売られ ますよねそういうような感じでまた仕掛け られてますねうん次はどこで介入来るん ですかね介入介入ね結構できますよ8円と かその程度であればねいくらでもできます いっぱいありますからあのえ替ため特会に ねえ大下持ってますからねまあ政府日銀 ですけどねということでございますそれで ですねあそうそうあの初めて聞かれる方も いらっしゃると思うんで基本的にですね あれあれですよ決定権はあの神田財務館で あのあのあの異星人みたいなねのが出て くるでしょぬえとしたのがねあの人があの 決定すんですよで日銀に指示すんですよね で日銀がそれをですね実際にですねえ実行 するというようなあのそういうようなこと なんですよだからあの介入介入やるぞって いう風なことを決めるのはあの財務省 ございますねそういうことでごます日銀に 決定はないですよえというようなことでま 今日の先物なんですけどCFDもねま ちょっとプラス方向でまあまあ小さいす けどねいやプラス方向ですね戻してるって 感じですかねそれからえっと10年祭の リマ0.877ねま一向にねこれ金利 上がってきませんよねなんかねでえ日経 VIね強数上がってます20.7ね8%も 上がりましたやっぱこれあのあれですね まあ日経平均600円も下げればねまそう いう恐怖がね今日は怖いって感じ怖いにゃ みたいな怖いにゃみたいなだけどあれなん ですよね意外とあのなんかうん今度 ちょっと詳しく見てみたいなと思うんです けどえっと個人の投資家ですねあの成長 投資枠で結構日本株買ってるみたいですね いや私はねちょっとそのオルカンとかねS &PみたいなのがもうYouTubeに 蔓延してるでしょそっちかなと思ったん ですけどそんなことなくて結構日本株をね しっかり買ってると 賢いですよね皆さんねそんな風に思います ねえということでございますんであのこれ がですね昨日のダウですねえっとそうすね ちょっと上げましたね31$ほどねあんま やる気ないいっすね消化試合みたいななな マイナ16ポイントまこれも対し歩けない ですね1万6000ポイントいるからいい かみたいなそれからな100も 1万8000ポイントをキープして2 ポイントだけ下げてますねそれで35逆に 上がってますねちょこですけどプ6.9と いうことで5187 ですねうんまあ5200ポイントねまた 行くかもしれないですねで今はCFDは マイナスですけどうんCMEの先物は プラスですねケラ結構大きなプラスですよ 147ね3万19000載ってますね ナスダック100もプラ94ポイントとS ピも22ポイントプラスとうんまいい感じ ですねと思いますそれからですねドル 1.07ドルインデクス105.55 ちょっとドルがまた強くなってきましたね で原油がいいですよね77度台っていうの はこれ日本にとってすごくいいことだと 思いますまあねえ一時の 160円マギのね円安水準からするとま このね原油がこう下がってくれるっていう のはまありがたいことですよねまこのまま でいって欲しいんですけどね70$台でね でビックス強指数ですけどアメリカは 1.24ということでまそんなねえ大きな ね怖いってのはないですよねそんなことで ございますでですね今日のニュースはです ねそうですねAppleがね何を発売する のかなと思ったら新型iPadProなん ですよねそんなのいらないしと思ってでM 4チップねそれを載せたからいいぞみたい なAIに対応するてだってまだAIの字も ねSiriSiriのまんまですからなの でねあのSiriを切ってる人も多い らしいですけどねバカですからね本当えと いうようなことなんですけどまiPad ProねiPadProを発表するのでは なくてうん私はですね27iniMacの 発売を心待ちしてですけどねめちゃくちゃ 売れると思いますけどねだって2017年 が最後ですよiPadちゃったあの iMacの27inそっからもずっと27 inじゃなくて24inだけなんすよで やってんですよねそれであの高かいねあの なんですかねなんとかディスプレイなんか あのそれなんですかこう2テラ2テラだと 結構な値段560万になるすよね両方 合わせる ととんでもないんですよだからApple はねちょっとこううん市場のリサーチがね ちゃんとできてないんじゃないかなと最近 ちょっと思うすよねだって2017年から ほらもうあの27inって結構いい値段 ついてす今でもなんでも中古でもねだから そのまもう新品はないですからねだからま こうそこをねやっぱ進化させるとです トップの需要だって十分あるはずなんです けどね困るんですよね244inじゃ 小さくすぎてね勘弁してほしいなと思うん ですけどという風に文句言ってますよね そうですねえっとそれからですねシパから ネズミの一部え四島セパ長軸それまずいな 四島セパさん長軸シリーズあら大変ですね それも最近食べ物屋さんのなんかいろんな 事故が多いですよねなんか盛業もなんか あったんでしょ東北盛永乳業ああ本当うん 困った思うですよね紅工事問題もあります しねなんかねうんこれ長軸ねファンの人 多いと思うですよ長軸のねすごいあのこれ 四島パって確かあれですよねえっと国内 さんの小麦しか使わないんですよねなんか そうだったと思うんですけどこだわりが あるんですよねまというようなまことで ございますねそれからですねトヨタがです ねまま皆さんご存知と思いますけど営業 利益は5兆円を超えてねま日本の上場企業 では初めてだということでねま結構 メディアでね騒がれてますよねうんま結局 ねトヨタは正しかったみたいなねそういう YouTube多いでしょまあねそうすよ ねまあ私もねトヨタは正しいんじゃないか なと思ってトヨタを買ったんですけどうん まやっぱいいかなみたいなでも手放し ちゃったというね同時でしょうよくわかん ないですよ車のことね天気自動車なとか 言いながらねなんかなみたいなそれての時 どうなるんだよみたいなねまいいんです けどはいそんなことですじゃあ東日本緑の 窓口作変方針を凍結あっすか透明は数を 維持その方がいいですよ困りますってば 本当に次から次へとねアナログを廃止して ねどうなんですかねと思うんですよね なんか私のあの知り合いがですねなんか 引っ越しをなんかしたらしいんですよで それがあのま市から市への引っ越しでそれ であのなんて言うんですかあのマナバカ でしょであれあの引っ越しの時にあの 新しい住所地行ってですねま転入届は やっぱりあのそのなんすかねえその市役所 でやらなきゃいけないですよでその役所 行ってやったとそうするとですねマイ ナンバーカードもですねなんかあのこう こうブルーのところねだからもその そもそものその住所のところは変えられ ないんですよだけどそあれ10年に1回 更新らしいですからカード自体はねそれ そこにあのこイされるんですよ新しい住所 がねあのマナンバーカードのなんかブルー のこう部分があるじゃないですかあそこね あれ裏って言らしいですあれがよくわかん ないなと思うんですけどまいいんですけど それでえなんだけどえっとですねえそれが ですね健康保険証と紐付けてたらしいん ですよそれで健康保険証と紐付けててで その後病院に行ったらしいんですよねそれ でマイナーカードだけ持っていってそれで でマイナーカード読み取らないんですよ 病院が病院のあの機械がねなんでかなって いうおかしいなみたいなそしたらその なんかねそこの受付の方がですよわざわざ 役所に問い合せてくれてそれでその保険の あの希望番号ってあれ変わるんですよね 視聴村が変わると国民健康保険の場合はね というようなことでですねそれでえっと 役所に電話したらしいんですよその後ねで 聞いたらその国民健康保険家のですねの人 がですね曰はですねなんか えっと一応その役所でのですねえっと住所 地変更は確実になされてるとしかしながら あのその先のその国民健康保険のえところ のシステムですねえそこにですそこに変更 が行くまでにですね要はえ10日ぐらい かかるらしいですよ10日すぐ行ったん でしょうねきっとね10日かかるとなんか デジタル化してるって言うからそれねあの 1つこう端末いじったらねもうその役所が いじったら全部だーっと行くのかなとそう じゃないらしいですよ10日ぐらいかかる らしいんですよなんで10日もかかるわ けってデジタル長でマイナポータルで見て もねいや僕はねちょっと言ったんですよ マイナーポータル見てみとか言ってそし たらマナポータル見てもね前の住所だとね それおかしいじゃないかつって役所にま 電話したんですけどらしいんですよねそし たらもうそのねえっとその方がま曰はです ねなんか役所からま電話買ってきていや もう確実にそれは変わってるんだけど10 日かかるとということはですね簡単に言う とですよえっとあのデジタル長はあの河野 太郎ねはい太郎でしたっけま次郎でもいい んですけどあいつがねあのなんですかあの うんデジタルのなんかこうプロみたいな顔 して言ってますけど結局のところですね あの仕組みの中に10価もかか るってことはですねどっかアナログの部分 があるんですよね手動の部分が絶対あるん ですよだからね10日まかかるんですよね だ全然ねリンクされてないですよね でそれがある程度そのまこう物事ちゅか そのねえっとまあのITスキルのある方 ならねまいいんですけどもう本当にね全然 もうそういうものを拒否してるあのおじ ちゃんちゃんとか本当困りますよねだから 神の健康保険証を無理やり10月になくす とか言ってるらしいですけどそれってやる とボケを掘るんじゃないですかね大体です よそのあのもしですよその人がその例えば こう絶対欠かせない薬を飲んでるとそれは ね23地飲まないと死んじゃうという場合 もあるわけでしょそそれねそれだから そそうその一瞬で要するに健康保険症と紐 づけるあればですよだマイナンバーカード しかなくなるようにするって言うんです からなんかその健康保険症に変わるなんか を発行するとかいう話になってますけど それだったら健康保険証でいいじゃない ですかね変わってるでしょもう むちゃくちゃなんですよねだからねやっぱ 日本は遅れてるなとデジタルかねだから DXさんも儲かるんすよこれからねという 風に思いますまどうでもいい話ですけどえ 伊東中商事最終利益817円これまでので 2番目の高水順とあ良かったですね伊東中 はあんまり好きじゃないっすあまりいい 思い出がないですからえ北海道新幹線の 札幌延伸目標の2030年度末開業極めて こななんですかあそうですかでちょこっと ですけどね函館から札幌までねLINE ヤフね売っとってよかったですよ情報漏洩 問題で携帯庁を見直しするとか言って取締 略2人が退任するそうですよでね確か現役 でしたねやっぱりねみたいななんかダサ いっすよねライアフってどこまで行っても という風に思いますねIHI子会社の データ会談問題で社長が陳謝と特別調査 委員会を設置するとあそうすか社長は 子会社ですからねわかんないですけどね うんそれからですね日銀の上田操作ですね ぶか通し上れた場合金利金利をより早めに 調整する調整すると上げるってことですね あげたいんですねきっとね物価見てほしね ま物価はねちょっとにわかには下がらない ですよこれ円安状態ですからねという風に 思います ねで今日はですねあの看板にもあります ようにですね保有銘柄の決算2銘柄あり ましたえ1つはですねタスキ ホールディングスですねこれまだあのタス ホールディングスとしての決算っていうの は出せないんですよだからその代わりです ねえ元々のタスキの決算とですねあと 新日本建物ですね一緒になったそ決算が あの別々に出てんですよねだからまあの 実質ですねこれ半期に直してですねあの助 きって9月がえっと決算期末なんでえま えっと3月ですかね3末がですよえ10月 から1011121223そうですよね3 月がえ中間ですよねの期末になるんですよ ねでこれがまあの出ておりますのでこれを ま検証したいなという風に思っております でえっとですねもう1つはですね通りです ねえっとですねえ私は予想してましたけど 多分ねそういう会社だろうなという風に 予想したんですけど相変わらずねあの期待 をある意味裏切らないですよねえ今期は 現役の予想でございますでこれねシナリオ 崩れかどうかねここもちょっと考えてみ たいなという風に思うですよねあの通り 儲かってますんでね私ね だからちょっとどどどんなもんかなね ちょっと思うんすよねということで早速 始めたいと思いますけどあのまずその前に ですねえっとオンワードのね えっと月次が出てんですよねでちょっと見 たいと思うんですけどこれ5月8日今日 ですね語に出てますけどえ4月ね108. 6です基点いいですね3月よりさらに 上がってきてますよねそれでえっと店舗が 行こますねいやこれもねえっとまイナテン アルズがやっぱこうECが弱いっすよねま 徐々に大り切りだったからですねな厳しい んですけどこのオンワードはですねまあ こう立派にねこうECも伸ばしてきてます よねますごいと思いますそれでえっと外境 ですね当月は既存点売りが前年同月 108.6%全天売りがどう108.6% となりましたとまやっと並んできましたね もうほぼほぼあれですね閉店も一巡してる 感じですねえ月の前半は先月に続いてえ アウターなどの春物商品の販売が好調に 推したとで月の後半はですねま今日が上昇 しましたよねでカトソとかニットですね こういうまレディスなんでねあの要すに あれですねえ袖のナスですねえこういう もののトプを中心にですね初花も商品が高 稼働しましたと高稼働って言ってますから ねもうあ暑くなればバーっと売れるん でしょバーっととにかくアパレルは不思議 ですよ本当に半端ないですからえそんなに 行くのみたいないうぐらいねも人の行動 っちうの面白いですよねえ特にeコマース においては広告宣伝により公式オンライン ストはオンワードクローゼットの利用が 拡大してえプロパー商品に加えセール商品 の売合いが大幅に伸びましたと言ってます ねまセール商品でもね結構洗い取れます からねオンワードの場合はねそれから オーダーメイドのブランドですねスーツ ですよねまこれあの女性男性両方ともあり ますで柏山を展開するオンワード パーソナルスタイルでは継続的な販売促進 施策は走行して来店客数及び売上が大幅に 増加したと言ってますねでこのオーダー メイドっていうのはえっとそうすねやっぱ 今流れですねオーダー ねそうするともう体にぴったりしたものが 本当にできますんで吊しからこのオーダー になっていくっていう流れねこれがまあの そうありますねただこの柏山ってのはです ねえっとどこで作ってるかとダレなんです よね中国のねでそのダレにですね結構最新 の設備を入れた工場を作ってんですよねだ から中国との間のですね何かがあるとこれ ちょっと怖いかなという風には思います けどねまでもあのあれですえっと佐賀にも ね工場が親衛の最新営の工場あるんでま そこでもねやろうと思ったらやれるんじゃ ないかなと思うんですけどねとスーツはね 肩をねしっかり入れないといけないんで 結構特殊なんですよねまカソみたいには いかないんですよねまてなことで オンワードもね相変わらず好調でえっとま この調子でですね行くんじゃないですかね うん結構こう石が伸びてきて るっていうのはね心強いですよねで僕あの クリックアトライってもうね究極のomo 戦略取ってますからねだからまあそうです ねオアクロゼットの商品ですねなんか聞い たらですねまオンワードクロゼットでま 色々売ってますよねアディダスもあるしだ けどさすがにねそういうものを取り寄せ るっていうのないみたいですねもうほぼ ほぼがですねえっとオンワードの商品あの 23区とかあの組局とかね自由あるいは ICBとかねそういうものらしいですよだ からえまあねそうですねうま非にありも 取れますしねいいんじゃないですかねま ちょっとこれは えっとワールドのねオン違ったオンワード のね大復活ねえ期待したいなという風に 思いますねえそれでですね問題はたつきな んですけどはいこれでございますね今日ね えっとこの報告こここねえ15時半ですか え株式会社助24年9月期第2試決算に ついてということでえタ側の第2系が出て ですねこれと株式会社新日本建物2024 年3月決算についてということでこれも 西日本新日本建物のですね2020年3月 計算が出てるんですでその全体のタキ ホールディングスねえぶら下げてるタスキ ホールディングスのですねえっと決算説明 会資料もまこう今日ね15時半に同時に 全部発表になってですよねそれでまずです ねその業績の方からまその決算端子の方 から見ますとですねちょっと広告 セグメントはいいですけどえっとこれがタ の向金ですねで基本的にこのタスキという 名前を関してるっていうのは要はタスキが 上位側にだった要するにこれあの ホールディングスになるということですよ ね2024年9月期の通期連結業績予想に ついてとちょっとここにあるんですけどえ 株式ストックによる子会社び特定子会社の 移動に関するお知らせの通りえこの 株式会社オーラっていうのねこれなんかね あの秋をね秋の青を探すていうか秋をこう なんてですかあのギグワーカーがこう カメラに収めてねこう報告すると1件 いくらでお金もらえるみたいなねえスマ バイトですよねそれのことを使ってですね 秋夜情報のこうプラットフォームをこう 作ってるこう会社をですねえ子会社がした んですよ7100ねえ株式取得してねで これ売上がね31億ま乗っかることになっ てるらしいですただまその回のれの消却ね そういったものもありますんでまあね えっとよくわかんないですけど23億 ぐらい使ってますもんね でま不能の連でま利益が出るっていう場合 もあるし逆に性能の連でねっていう場合も ありますからちょっとよくわかんないです けどいずれにしても償却は乗りますねえ 減価償却していかないといけないですよね これがタスキ分これねどともタスキ ホールディングスなんですけど株式会社 タキ分っていうのは助けてみたいなでそれ 発表してんのは柏村さんなんですよねだ からやっぱこのタスキホールディングスの トップは柏村さんですか元々たきのね トップですからね柏村さんがまこうね代表 取締社長タキオージスの社長ですからねで もこのタキ分をねこうやって開示してるん ですまあねこう見るとですね売上は64. 7%ということでむちゃくちゃいいですだ けど利益はですね11.6プラスで12億 7000万これはもうねえあれですね えっとリファイニングっつっていわゆる こうリフォームして耐震化とかね中古を 買ってですよそれはね大きな物件をやった んすねおそらくねということでえっとま そこはあんまり利益が乗らないんですよ IoTレジデンスを1等丸ごとねドンとえ 売る場合に比べてですね利益は乗らないん で営業利益は11.6程度しか上がらない ですよねで形状もま10%増でえそれでえ 準利益も13.8ということでまでも2桁 像のま成長カンパニーですよね助けはね これいいと思いますでもう1つはねこ 新日本建物ですねここ株式会社新日本建物 分とあるでしょこれが出てるんですよね これ見ますとですね新日本建物めちゃいい んですよえ28億の売上で22%増でしょ 営業利益は26億で3割増ですよね経常 利益も24億で35.7増でえ準利益は ですねなぜか-9.1の17億1400 ですねでこの準利益が減った理由ですね これはですねPLですねこ法人税調整額が ですねここあの駅だったんですよあの前期 ねえ7788まですねでこれがですねあの 法人税を取られることになりましたんでね え 2億5え276まねということななのでま 利益はあの減ってるんですけど実質はま プラスだという風に思いますねというよう なことでございますはいそれでちょっと 説明会資料がこれなんですけどでですえ たきと西日本建物第2クォーターと第4 クォーターですよね3月期と9月期です からねこういう風になるんですややこしい んですよそれでねこっからね推測しなきゃ いけないですよねでこのコーターのですね タ側ですねこれは売上ま先ほど見た通り ですよね6割増ですよねで計上利益10% 増ですねそれでえっとですね売上は拡大し たとえ過去最高の販売件数38件を記録し て売上だが大きく慎重したとまあなんです けどま多分リディファイニングがえ大きい と思いますよえ経常利益は第1クーターの 現役を第2クォーターでカバーしたんです ねますごいですよねで第2コーター累計で 過去最高額を更新したとうんですねで 仕入れは好調だとリファイニング物件の 大型物件等の仕入れによって棚3残高をえ 過去最高の積み上げにしたと言ってますね ま下の残高が上がらないとあれですねま 物件売却するっていう人で利益を出すて ことはできないですからねま重要なんです よねそれでまそういうことばっかりやっ てるとねなんかこうチャリンチャリンと サブスクの売上欲しいなとストック型収入 ですよねそれが欲しいなってことでこの ソフトウェアザサービス事業を助けやって ですよねえ助テックラドとかねで導入者数 を順調に積み上げていて99で2倍以上の 新規契約獲得によって拡大ってますけどま 別に大した数じゃないですよまだまだまだ これこれまだまだですはいえでもまあね 自分ところで利用する分にはもう ものすごい活躍してると思うんですよねで もしちょっと気になることがあるとすると ですねこれ23年の9月期の第2半期のね これアラリがですね27.3だったんです よでこれがですね今期ですねアリが 18.8で結構大きく下がってんですよね この下がり方は結構激しいすよでもこれは ですね要はあのIoTレジデンスの販売 よりもそのいわゆるリファイニングって 言ってえ中古物件ですねこれをまあの リニューアルして売るっていうそっちの方 が利が薄いんで売り上げ増えたけどえ トータルの利益率としては減ってしまうと いうようなまそういうことかなと思います よでも18.8はなちょっと20%以上 欲しいですよねで営業利益はまあだから うんそうですね営業利益率も減りますよね 167あったのが11.3までまプラスは プラスなんですよだけど激が落ちてますよ ねこれもこのままじゃ良くないいすよね っていう風にま私は思いますけど ね利益率は回復傾向とか言ってますねうん なんか急激な建築コストの上昇局面の影響 を受けて利益率が低下しているけれどえ コスト上昇を織り込んだ仕入れ販売活動の 実施で99で改善とそうですねえっと リファイニングするにしても職人さんとか ねまあ資材ですねそういったものがま高騰 してますよねですから結局その売る時のね ま先に例えばこうその物件リしたら買い ますよって買手をつけて値段もつけてる 場合はね後で値上げするってけいかない ですもんねそうようなことでまコスト上昇 を織り込んだま販売をやるよとまだからね ちょっと今の販売のあの価格のけ方では ちょっと良くないねみたいなそういうこと 言ってるんだと思いますけどねそれから ですねえっとこれ期の業績ですねま確かに 経常利益最高ですよねだから勢いとしては あるんですよねすごくね過去最高のまあ こう第2コターとしてもですね売上げもま 過去最高ですよねというような感じですね それでえっとまアリはいいですもう見まし たからねあでも第4第2クォーターはうん 20%出たんですねまここはそこだったん ですね第1クーターがね16.7%ねそう いうことみたいですねありでしょこれそう ですよねそれで棚資産ですねこれ大事なん ですけどま販売件数はま25件ということ でこれも過去最高ですねでえ棚資産の件数 なんですけど第1コーターから33つ減て 83件になってますけどえ資産残高はです ね136までえっとそうすね第1クーター から20000ん2022億ぐらい上乗せ してる格好ですからまこのリファイニング のところがですね大型物件を知れたという ところが大きいんでしょうねえそれでえ プロジェクトパイプラインということを 言ってますけどうんまシ件数これ推移です ね31からま第1コが31件第2コは23 件まあまあそね過去に比較してもま順調 ですねでIoTレジデンス物件ですねこれ はすごい儲かるんですけど第2コーターの 進捗率58%ってますねなのでこれはです ね えっと第2コーター今47件で一応計画 81件なんでそれ大きく上回ってるよと いうことですねだから今後ですねIoT レジデンスが立ち上がってですねそれで これ仕入れですからねで立ち上がってでま 売れていけばですねまあの結構利益率 上がっていくんじゃないかなと思います けどでリファイニングがねえっと7件なん ですねでこれがまあ14件やるよって言っ てですけどこいつがすごい伸びていくと ですね利益がね営率が落ちてくるように 思うんすよねよくわかんないですけどね そういうことなんですよま半いいです 飛ばしますで従業員もあんま増えてないん で8人ぐらいしか8人ぐらいしか増えて ないでいいと思いますねえっとそれから BSもまあの問題ないんでいいですはい それで新日本建物ですねこれがですね 28億で22増で売上げねで計上利益は 35.7増の2億6000万ねこれだけ 見るとねこっちが良さ良さげでしょねだ けどダスキの方がですね非常に経営感 センスが優れてですよカ村さんの方がねて いう風にまねえっと何でしたっけえ村上 三郎さんねえそういう風に思ってんですよ ねなので助を上にしたようなねそういう こう事業再編やってんです ねでこれ売上げ高はですねえっと気象計画 からですね109.1%だから99.1% が破れたちうことですねで経常利益もです ね1.4が破れてるということですねから あ環境配慮物件っていうルネサンスコート 東新宿をはめとする3物件でzehm ベルス認証しとくっていうこれでねえっと 環境負荷とかあとあれですねえ断熱性です ねでそういうものを提言するやま電気代も 助かりますしねそういうようなその有料 物件ですねこれはですねこういう認証が あるんですねだこう脱炭素っていう流れの 中でまとにかく極力電気を使わずに済む ガスを使わずに済むっていうねそういう ようなまところでございますねそういうの がねえ物件を増やしてるよということ言っ てますねでとにかくこの新日本建物はま あの助けよりも大きな物件を手掛けるん ですけどまねハイグレードなものを今後 どんどんやっていきたいなと言ってますね それであとみますけどこ新日本建物もです ねこうやってるところがね結構ねえっと いいとこですようんまこれならだまその 資産価値とかいうのは落ちないだろうしま 逆に言うと資産価値の上昇をえ目当てにし てね海底がつくんじゃないかなっていう ところしかやってない感じがしますそれ からあの大型物流施設にもねま進出してて でそういうものを売却するというような ことでねえま売上を稼いでると利益も稼い でるという感じなんですよねでもこっちは ね売上はねちょっとシリスボビなんすよね ちょっとねボラが激しいすよここもう とにかくこれなんかあの2023年3月 なんか見てもこれは第1コーターはもう 8億しか売れなくてねほれでいきなり第2 交代11億それで第3交代は26億になっ て第4こと59億みたいなこんな風にボラ 激しいですよねこ本当に変動がねだから 結局ですねこのFi2023年の3月 なんて大地コ赤字になってんですよこう いうことが起こるんですよねそこんところ がね形状赤字ですけどねま問題なんすよね でまここのところ第3クーター第4 コーター売上げも低いですけど利益も やっぱ低いと形状利益ねというような感じ なんですねそれでですねまあの資産残高は ね着実に積み上がってきてますえっと 新日本建物もねえっとそうすね4040億 まできわないですけど30億ぐらいねまあ 前の市販期第3コタからね上でますねう そうすねいいんじゃないですかね販売個数 もま順調に行ってますしねまそそう問題 ないと思いますこれがねちょっとね新入 建物ねそんなに悪くないなと思うんですよ あのねえっとですね日本橋でしょそれから 両国3軒ジま東十条どうかと思ますけどね とかあとイハですねこれもまあいいとこ ですよね東京という東京都ないですよ東京 都新行園とかねイリアでしょうエコだ でしょうそれからまあ川口もありますけど ね川口ね西川口ねもこの辺あれですよね今 や外国人外になってるというあの川口市は 一生懸命そういうねの受け入れにまなんか 頑張ってるみたいですよまでも人口増えて ねま悪いっちゅうことは僕はないと思うん ですけどねま うんまそうすね悪いことする人もそれ出て くると思うんです けどそれだったらね日本人だってね結構 いっぱい悪いことしますからねという風に 思うんすけどねまこういうところとか えっと川崎ね武蔵小杉玉プラザいいでしょ から六本木でしょから武蔵小山これもいい ですよね えっと浅草ね東新宿えそれから田端ね赤坂 大学これいいですよねそれまこんな感じな んですよ東京ですよねもう基本的にはこう いうとこにそれなりのあの大きさのその ルネルネサンスコートですかそういうのを 立てていくんですよねそれそれをですねま マンションの場合とここ流動化ってずっと ありますけど流動化してんですよねま流動 化とままいわゆるこうもうあの取りねま その売ってですねそれでま要はあの自分 ところの資産ではなくてえリトの資産にね してるというようなことですよねま流動化 とか証言化とか言いますよね それでこれあの六本木からしたはレジデン スっていうことでま住居としてねまだ持っ てますよというようなまそういうような 感じなんですよねこれいいと思いますね あのでこういうのも流動化していくんです よ順次ねそういうことだと思いますけどね こてとかもやってんですね面白いなはいで まこんな感じでえっとですねそうですね これ経費はいいですBSもいいです問題 ないですからねでこんな感じになるんです よでこのですねタスキホールディングスの 下にですねライフプラットフォーマーの ついてえタスキとそれから新建物とま オーラという形ですねでタスキの下にです ねえタスキプロスっていうのとえそれから 次世代ねえこれはもうDXやるとこですよ ねでこっちにタスキプロスっていうのは こうなんか不動産金融をやるみたいですね というなことでここはまオーラはま資産 コンサルティングとま秋の プラットフォームですねこれやってます ですよねこれとこれがなんか同じ事務所だ とかこれ全部同じ事務所ねが一緒だとか いう話じゃないですかどかあの視聴さん 変えてらっしゃいましたけどただ元々これ ねあのやってたんでしょうね取引ねで オーラがやってオーラオラオラてスペイン 語ですよねオラというようなことでござい ましてこれをですねえっとま要はまあその なんて言うんですかえ今のとこ持ち株会社 経営統合でねこういう風なあの運営対戦 するよっていうようなま話ですねという ことでございますそれでですねうんとま オラの子会社家はまこの資産 コンサルティングもまあるんですけどまア 情報のプラットフォームのところでま きっとここの力も変れてきたんだと思うん ですよねでそれも村上三郎さんが多分関与 してるんじゃないかなと私は思いますねま てんなことでえっとまあ23億ぐらいね 取得価ねそうですねそういうことなんです けどまシナジあるよていうことをねこう 一生懸命説明してますシナジあると思い ますよでそもそも一緒にやってると思い ますよ元からねアウトソーシングになるの かあのあのグプグループの会社として 取り込むのかてそれ取り込むのかっていう それだけの違いじゃないかなという風に 思うんですよねこれねリサーチパート ナーってつこれこれがそうんですよ スポットワーカーの活用でより広く情報 収集と街を歩き秋を見つけて写真を撮影し 登録すると登録件数に応じて報酬を得 られると携帯と面白いですよねボンボが 集まりますよね2026年まで20万件の データ蓄ね私もやろうかなねと思すけどね はいそんなことでごいますそれで事業 トピックスはですねまなんかこのテクラだ ねこれをまなんかうんそうすね61者に なったよって言ってますけどねまあんまり メインじゃないすけどねでもこれはもう ここ自体を支えますよねタスキテック ランドそのものが ねそれでなんか不動産当規模東本の自動 取得機能をリリースしたとか本当ですか うんオプション料金で3万円プラス一件 取得あり30円とええそうなんだま601 たからねプラ3万 1件あたり30円をね取ろうということ ですかねでも動産と規模東本って売買の時 しかいらないすもんね賃貸では必要ない ですからねという風に思うんですけどま これねとにかくここういうねこういうこう チリンチリンがね欲しくてたまらないん ですよでなんか不動産業界でそういうもの できないかなっていうのとそれから やっぱりですねえっととくDX化されて ない不動産会社ってのも全国いっぱいあり ますんでそれをねなんとかね自分ところの 仕組みを使ってえもらってです でまそこからこう広くねチリンチリン集め たいという風に思ってるんですよねだけど ま意外とですねあのあれですよあの街の 不動さんやって大家さんと結びついてる 場合が多くてでそういう物件って表に出 ない場合が多いですよねなのでまあなんて 言うんですかね出しもまそういうねえ昔 からやってるねじちゃんばちゃんが見番し てるねそういうところがねあそここっちは もうもうもうね先代からの付き合いで みたいなねでいくらだったら今秋が出て からいいよみたいなねもこもこ言いながら ねなんかお茶じじってすすりなからねお じいちゃんがねそれもね何代にもわたって ね大家を知ってるんですよね事主ねとかね そういうようなことかなとでもそういう ところはもうずっとこ付き合いがあるから 信用してるんで任せちゃうんですよね そんなことやってるとねいつまでも ファックスですよ やっぱりねえそういうことでねやっぱ ちょっとね淘汰されていかなきゃまずいな という風に思いますけどね私もねさっきの ねまでもデジタル長でさそれですからお 役所ですすらねあのマイナンバーカードね と保険商品も漬けね住所が変わらないんす よってねそう言ってましたえということで ねそでこれなんかタッチアンドプランとか いうなんかこ新しいの始めですねなんか年 マンションのデベロッパーターゲットとし てるっていうことでなんかうんそううっす ねなんかアウトプット見とこボリューム プランってなんかこのこの物件だと えっとうんまこういうぐらいのこう建物が こういう風に建てれるよみたいなそういう のはできるんですねでなんか事業収支計画 資料も作れるというねえそういう感じです よねうんあ突然ですけどねみんなで親さん 危ないすよ本当にあの最近あんまり出てこ なくなりましたけどねあれは危ないなえ とにかくねえもしねこう投資し てらっしゃる方がいたらあの成田のあんな ところでね利回りがね7%とかねありえ ませんえ何にもは進捗してないらしいです からお気をつけ遊ばせということで ねそう思いますねそれでまあ要はこうね えっと実際のその不動産仲介ですねそれ からえ建築えそれから不動産開発ですねこ はランドのとこですよねこれ金融機関これ 全部をねこう次世代っていう会社がですね ま色々仕組みを開発してこう全部繋げて しまおうとそうするとまこう貸付けの ところでもねちょっとこう一直がみしてえ 利益が取れるんじゃないかとまあだから これシステムってのは一丁かみってこと ですね動産開発仲介建築金融機関という ようなまことなんですけどねこれが目指す 姿でごますま目指す姿はいいと思いますね それでですねこれが2024年9月の連休 業績計画なんですけどこのオーラがですね 31億円乗るで言ってんですよ31億円で ねこれよく見るとですねこう乗るところが ですねこの56月とそれから七しか乗ら ないですよねってことはオーラはもっとあ るってことですね あのフ気をするとそうなりますでしょうフ 気をするとねこれ多分こイメージ的に言う とやっぱ50億とか60億はあるかなと いう風に思うですねだから次の木もですね このオーラの分がですね気をしてくるえと いう風にま見ることがまできるかなとだ からこの元々のですねえ440というま 売上に対してですよえ471っていうのは オーラの業績分が31億乗っかってると いうそういう姿んですよねではこうタは ベースになってますからタはもうね12 ヶ月全部ですねで新日本建物がえ第3 クォーターと第4クーターえ終わった3月 期ですねえ79月ねえだから4月から9月 までですねえ乗るとそれでオーラはえ56 月から必まで乗るというねで9月がま閉め ていうこういうような感じでこれから見る とですねこの新日本建物この分ここの部分 ですねえ第1コター第2コターの部分です ねそれからオーラのこの4月までですねえ 10月からねこれがですね結構やっぱり その欲気もさらに乗ってくるかなとただ欲 まではねこれパッと見るだけで大体えっと 欲気までは売上に関してはですよ利益は 分からないですよで売上に関してはまあの 伸びていくかなという風に思いますねこれ はやっぱりちょっと注意が必要かなという 風に思ってまだちょっとこう成長 カンパニーとして合に関しては見れるかな という風に思いますねではいこの利益をね そうする部分においてですねまこれで言っ てる配当金予想ですねこれがねえっと ややこしいですけど結局のところもう助け ホールディングスになります から9月30日え期末ですねこの配当は ですね15000ですねこれはもう変ら ないですでえこれがですねえっと配当が 増えてくるようであればですねえっと やっぱ業績がま上れていくっていうような 形になるように思いますで1対1対ま 2.24ですかね そもそものタキ株ですねこれ株数増えて ますんでえ自社株買をねどっかでやって くる可能性も十分あるかなという風にま 思いますねそうようなことで一応ですねま これ完全に統合するとですねこうなるよと 言ってんのはタスキオーリンクスでライフ プラットフォーム事業っていうのと ファイナンスコンサルティング授業って いうのがあってサース事業ねえDXとか AIとかですよねさっきのタスキテック ランドみたいなやつまこの要するにえっと 3セグメントに分かれるということでそれ でここのオーラの秋野情報とか資産 コンサルティングはもうこの中に入って しまいますねここに秋情報あるでしょ多分 ね秋情報ってのは助けの方にこうないん ですよだからここに任せてたんじゃない ですかねその物件の取得そんな感じがし ます ねでまあ要するにえっとアしてたのをま 買収してやってで自分とここうね一緒に もう利益も取り込んでしまうというような まそういうことじゃないかなという風にま 思いますねまルネサンスコートもねえっと 変動が激しいんでできればねえっと助とも 一緒になってですねとにかく自上げていき たいすよね絶対そうだと思いますよだから これねえっと今313でしょもう 1000億とかねも目指してるんだと思い ますよ見はての夢をそれにはまず売上がね 成長しないといけないですもんねという ようなことかなと思うですよねそれで じゃあ実際ですね このたきのですね えっとこの第1クター第2クーターつまり えっと10月からまあえ3月前ですねええ まこのですね6ヶ月間 10112123ですねこ6ヶ月間の 要するにまえっと利益ですねこれねえっと この資料から分かるんですよそれでこの パボのね資料からねそれとえ新日本建物の え第3コターと第4コターですねとこれも えっとこのね計上利益はねここにあの市販 期別に書いてるんで分かるんですよねあ これ通りでしたごめんなさいえっとねこれ ねこれが分かるんですよねでねちょっと 足してみたんですよこれがあのこれ多き でしょで多きのですね実はえ経常利益です ねこここれねこう第1クォーターと第2 クーターでまあ7億と4億でしょだから 11億ぐらいですよねですよねそれで えっとこれ前期費でいくとですね経常利益 はですね1コタ2コタあって前期は5億と 5億5000と4億8000万ななんで これもですねえっとざっくり15ぐらいな んですよねたやっぱり大してま10% ぐらい乗りだなっていう感じなんですよね それで問題はですねえっと新日本建物なん ですけどうん新日本建物はですねボラが 非常に大きいでしょうそうするとですね これ第3クォーターと第4クーターねこれ 足すとですねどうなるかというとまあえ 6億いかないんですよ5億5000万 ぐらいですよねで足し合わせるとですね えっと単純計算では多分いかないとは思う んですけれどもまあえて単純計算すると えっとこの2つを合わせるとですねま元々 のタスと新日本建物のですねをガチンした ですね2つのですね計上利益は16億 9200ですよでこれ前年どうだったかて 言とですね えっと17億800万でえ1億円ぐらいね 現役なんですよ経常現役ね とま新日本建物を主な要因としてですね このえま多きは着実にプラスなんですけど 新日本建物がまちょっと足を引っ張る形で え前年よりですね単純計算だとしぶれてる というようなことですねだけどこれにです ねえっと先ほどのオーラーですねオーラー これがねえ31億円乗っかるでしょでその 利益率が分からんのですよ経常利益がでも 私はですねあの資産コンサルとかあの しかもなんだスポットワーカーによる写真 撮ってねいくらあげるみたいなのって はっきり言って大して経かからないと思う んですよなので利率高いんじゃないかなと 思うんですよ ねですんでまあ多分このオーラを実はここ はねえ取り込んだというところがま1番 こう収益貢献度が高いということになるか もしれないなという風に思ってますで やっぱその オーラこですねまその即座に取り込みまし たよねこの要はタスキホールディングス 作る上でねこれ元々だからえ脱が使ってた とこなんでよね会社だと思いますよで村上 三郎さんの息がかってるかもしんないです よなんでえっとそこをですねえっとま 取り込んでそれで新日本建物とたきを一緒 にすることでですねで要はこうそうあの3 者のねシナジーをねま生かしていこうって いうねそういうことなのではないかなとま このまま行くとですね本当にあれですね えっと結構な売上をです見込める会社に なるんですよねまこれ500億はもうすぐ 届きますよね多分だからこれ60億ぐらい あると思うんですけどほらねそうすると まあ500億ぐらいはすぐ行くかなって いう風に思いますねなんでこのですね オーラブのですね期待値がですねこう ブラックボックスのだけにね利益がどん だけ出るかわかんないとでここ第3 コーターの発表で大体分かると思います これ2ヶ月間しかないですからオーラの 記憶分ねでそれでぐーっと利益率が上がれ ばですねこオラの利益率がすごい荒利益率 ですねそれが高いっていういうことがま 証明されるかなっていう風に思うんですね でもまこれえっとそうですねま あのわずか1億ですから ねねえっとま経常利益ベスてねでしかも その新日本建物ってのはもうその ボラティリティが高いんでアセットも あんなに持ってるしそれからタスキもそう ですよねあのわさん持ってますよねでそれ がま要するにえっと実現役としてえ売却さ れてねえてくればねえっといいと思います んでまあ弾はしっかり込められてるよなと あるよなと弾薬はねあと打つだけみたいな ねそんなことかなという風に思いますね それからですねもう1つですねとりさんね これなんかやっぱりというかね情報修正を 出しておきながらですよ1回本当ねあの 今期の形状は1900現金したんです やっぱりなみたいなえこれね14時に出し てんですよ場中にだからねこう下がってん ですよね 18でこっからねさらに下がるかどうか それ分かりませんでもですねすごい下がっ てきたら私は買おうと思ってます通りさん はいいと思いますでもうねここでも儲かっ てんですよ ねなので相当下がらないと買えないんです けど ねちょっと読みますとえっと24年3月期 の連結計上利益は前の期で44増の52億 4000万人もうすごい大ジャンプしたん ですよねでも25年3月期ねえが18.9 の42億5000万に得る見通しを出して んですよやっぱりでしょ営率悪化したって 7.6から7.2にね直近の第4講座だけ 赤しにすぎないですよもうだから77%台 のま営業利益出せる会社にもなってきてる わけなんですよねこれほらここ過去最高 ですよ13月期売上も最高292億営業 利益も最高21億準利益も最高17億ね それなのにいですよそれなのになんかね ビビれちゃってるんですよでもうここはね お金はねもう借金ないすからね上用金 292億もあるしそんなありえないいっす よそれでえっと現金もね94こ持ってます から何の問題もなく配当払えますねそれで 今期がですね増配してこ19000にして んですよねすごいですよこの配当 はでえ来もですねこうやってえっと利益が 減少するだけど19の配当やるよって言っ てんですよねだからこれ本当下がったらね 買いたいですねという風に思いますそれで ちょっとね さ一応決算説明速資料出してますからまあ ね関心なんすよね鳥越君た違うすよえっと ねこれこれねリフォームリニューアルの ところですねこれすごいいいんですよプラ 11.8とか住宅はねこれで非住宅の方 ですねこれはですねトータルでは20.8 プラスでこれ建設市場の同行ですよで事務 所はね6割増で店舗宿泊はこれ31増で 学校31.9%増医療福祉関係29.2% 増なんですよこれ市場環境なんですところ が新築はダメなんですよだからリフォーム の需要がものすご強いんですよねだから タスキがですねリファイニングに行くのは ねまあねしょうがないっちゃしょうがない かもしれないですよねという風に思います ねだからこれねえっとリニューアルすると ですねやっぱ床材とか買えますからそこが ね非常にいいんですよでもねこの流れはず ね新築がね高くなってますからだから新築 するよりもリニューアルしていくと特にま 事務所なんかそうですよねえというような ことにま今後なっていくんじゃないかなと いう風に思うんですよねだからここ あんまりねマイナス要素ないと思うんです よねでしかもそのこの非住宅の方が伸び てるわけでしょうで非住宅っていうの は耐久性のあるねやっぱりカーペットとか タイルとかを使えますよねそんなも3年で 変えてたらね切りがないですからねだから そういうものを来ると思うんですよねあの つけると思うんですよねということはま そうそうなると通りさんの非常にハイ レベルなですねえものを使うということに なるように思うですねで一応ですねここ ですねま終わった昨の話はもどうでもいい んですけどあの えっとこれね見通しですねあのね売上は ですね1024から150億に約まあ 205ぐらい伸びるって言ってんですよ それなのにですね営業利益をこう下げて ですね1%も3.9にしてんですよねこれ 現役になりますよねそれはねだけどあの ここにですねそのなんで要するにだって 書いてることがあれですよ えっと今年度開発予定のビニール床シート などの新製品とか一般消費者にも認知が 広がって校長を維持するレフローリング シリーズっていったものがね販売数量の 拡大を目指すて言っま好評なんですよ認知 が広がってでGA3600サスティバック を始めとした境配慮型製品のさらなる浸透 を測るてこれどういう意味かよくわから ないですけどさんラステバッグって何です か知らないなさスティーブバックああこれ なんです ねこれ ねこれがそうなんですねGA300これが いいいいんですね床暖房対応とか書いて ますねいいじゃないですかというようなま ことなんですよそれでえっと5月発売のえ ハイグレードな壁ですね 壁紙ですね壁壁草剤って言ってますけどね え通りグランウールコレクションの反則数 を強化して壁相材のさらなる価を目指すと あの先ほどま市場環境で見たように リニューアルがすごいんですよとにかく で新築厳しいけどリニューアル生き残って いけるってことはここのねあの床剤 カーペットから壁装剤ですねこういうの みんないいはずなんですよ ねそれからインテリアおろしっていうのは これはまあの通りの製品を除くものの おろし事業みたいなんですけどこれも まあまあいいんですですよねで工事事業 っていうのもやっててこれもねあのま じゃあ取やってよみたいな感じになるもの がきっとあるんでしょうねというような ことなんですけどねそれでえっとこの業績 予想をですね見通しだっってこれ紙切で ですよ営業利益はですね7億円しか出ない ですよ475億売ってですよプラ2.3な んですよ世代に7億円っておかしくないす かってねだってこれだとえっとえ 2%もいかないっていうことになるんです よね営業利益それってないと思うんす よねなんとなくこう変な感じでしょでこれ ね進化プラス1っという中継あるんです けどそれの最終年度がですね1000億円 以上の売上で営業利が40億円以上って いう風になってるんですよだからそこに 合わせてきてるだけなんですよこれ上にし たくないなみたいなそういうことじゃない かなと僕は思いますほれでえっとなんで シナリオ崩れかなと思ったんですけど違う と思いますねこれはですね大事を取ってる んですよねでま本中継の最3大投資案件 タイルカーペットリサイクルプラントとか まこうリサイクルするんですよねそれから カーペット用のナイロンのまいわゆる設備 ですねナイロンを作る設備ですねそれから あ広岡通りフロア新3号ラインていう 新しい工場ですねこういうのを作ってそれ でその新製品の変えと同時に製造原価の 低減も測ってんですよだからコストも 下がってプライスも上げてんですよねなの でどうなたかていうとですねえっと前期 ですねえ前期のありがですねえっと 28.5です28.5ね今期のありはです ね29.2ありますつまりえ0.7 ポイント上がってるんですよねでじゃ コストはって言うと速までは増えてないん ですよだからあの先ほど見ましたように えっとですねえ当のねみましたように えっとここのねえっと ありが上がってコストが増えないですから まこうやってえっとそうですね5.8とか 7.2とかこれ知り上がりに良くなってき てるでしょでこの辺からですねえ昨年です ね昨年あたりからだんだん値上げを始めて いってんですよそろりそろりとねこれでも もうどんどん最高調に足したのがこの13 がけなんですよねここはあのま最後の工程 を担いますからねえそういうことでま私は ねこのあの回送リニューアルっていうの 勢いは続くと思いますのであこ通りさん 全然あの安定的でいいのではないかなと 思いますでちなみにですねうんなんかこう 面白いですけどま減価償却費は当然そら かかりますでそ考えてると思うんですけど なんかねその新製品を発売するということ で10年度以降の売上像に寄与するそれ そうですよ新製品はね出さないとねそれで ですねま製品を開するんですけどそれで あの見本町を作るらしいですよねタイルの こうあれが乗ったねあ実物が乗ったその 日本長が偉い金かかると言ってんですよで あと物流費2024年問題でねそれであと ベースアップでね人件費も挟むと色々重ん でえっと要はえ2%にも満たない営業利益 になると言ってんですけどそんなことは ないと思いますよいくらなんでもそんなね 見本中にね2億も3億もかと思いますよと いう風に私は思いますけどねベスアプそれ あるとは思うんですけどその後売上伸びて ますからねでありも上がってきて今の貴重 は私は続くと思うんですけど ねえということでですねえっと通りはです ねまシナリオまだ崩れてないなとでえ最後 に鳥さのですねこれちょっと全科ね全科 全科全科もですからね意外とこれねもう あれなんですよねえ947億でまあ 2020年3月着地してでコロナ来ました よねそれでまそれは落ちますよねこれこれ ょがないですよね2022年の3月期も これもしょうがないと思いますよそれで ですね2023年に920のま最初予想を 出しててで営業は11億だったんですよね ところがですね1回2回3回4回修正して 最後は952円30億も上れてれで利益は 3倍になってしこれねで2024年の3月 ね952億行ったからまあ進化なんちゃ らっていプラスな1でしたっけその中継が 1000億なんでその1000億はももう 1つ先に伸ばしたいなと思ったんですね それでえ995にしてたんですよったら もう調子が良すぎてですねそれで1回2回 3回4回こっちもね情報修正してそれで 結局最後はですね36億だった営業利益の ねえ予想がですよえ結局結果として49億 7800万行っちゃったんですよでりさん としてはですねいっちゃいすぎたなみたい なねなみたいなそういう感じなんですよね なのでねまこの41億も怪しいっすねこれ はね上れる可能性十分そのために大事を 取ってるという風に私は思いますでその 証拠にですね配当を下げてないんですよ 19000なんすよねだからまこれね えっとこのプレゼンテーションのところで ハトのこともちょっと触れてんですけど どこだったかなあこれねこれですねこれ あの動画も出てるんでまあ大してあの 目新しいことこれ以上のこと言ってません けどえっとですねとにかくあの配当成功 30%にするとdoeですねえ自己資本 配当率ですねこれを2%以上にするとま これですね産配当率ねって言ってんですよ ねで実際それを24年3月期は水そのま 実行したよとね配当成功は3.8なですよ 19でね決16円なんですよそれで大気は ですねえっと期末を14円にして中間を ちょっと熱くして5円にしてですよまだ からあれですよね第1産機第2金が今1つ こう低いんですよね利益水準がだからまあ 中間の方をあの低い配当にして るっていうことだと思うんですけどうん まあいいと思いますけどねでこれ 19000にしてるってことはあのかなり 自信があるんじゃないかなと本当はねそう いう風に思いますとですねここねこの4 年間ですねだから今期も今走ってる木も 含めた4年間でですねえっと4加年合計約 35から40億円の株主関元の計画って 言ってんですよそですねこの24年3月期 まででも3年で約27億の株還元が終わっ てますと言ってんですねそうするとですね まこれ40億としたらですあとあれでしょ 13億あるですよね13億ね24年さんこ 13億残ってんですよここにでこれ13億 全部配当では吐き出せないから多分これ 配当がですね11億ぐらいじゃなかったか な 11億ぐらいじゃなかったかと思うんです けど配当金額ねそうですね11億ぐらいな んですよそうするとあと6億とかねあるん ですよ7億とかそれはねえっとこの自社株 て4億ぐらいですんで前期やったのがねま あの自社も十分ありよるなていう風に思う ですよね変な時にやるんですよ11月とか 変わってますからとにかくねしかしえっと 実合憲でいいんじゃないかなと長島さんね 本さんねえということでえ鳥さんもねま まあシナリオ崩れじゃないなとまあいいん じゃないかなとでこ配通り回りの株になっ てますよねでしかもお金結構しっかり上 持ってて ねあのいいと思いますあのこれ資産方に えっとえっとね投資加証券がですねえ 52億だったのがま株式が上がったん でしょね76億ありますねこれ持ち合い でしょうね え在宅やる会社じゃありませんから 持ち合いでやってますねこれからえ キャッシュがですねえっといくらあるかと いうと96号あるでしょそれで土地ですね ま土地はここにありますね85号あります だからもう超お金持ちの会社ですよあ土中 売ればねすごいですよでま要するにえっと これこのにしとくとまここも危ないっしょ 結構あの鳥君と違ってものすごくね関元に 意欲的になろうとしているその姿勢はもう あの素晴らしいと思いますだからまでも PBR0.52はねあよろしくないと思い ますねあでもこれ下がる可能性が十分ある んですよ下がったところでね5%ぐらいの 利回りあ今私が持ってるところからと5% 以上の利回りになってますなんでまあね いいんじゃないですかねという風に思い ますということで今日はねえっと2目から ですねえタスキホールディングスとねそれ からえとさんですねえのけさんですねえま ちょっと出てますのでまお話をしてみまし たいかがだったでございましょうかねえ元 上場会社社長のゆるゆる株式俊にえ本日は ここ前でございます今日も大阪のばちゃ出 ないですよね大阪のおばちゃんねあの こないだあの何ですかえっとえ白川号行っ たでしょ白川号ねでそれでその後の金沢に 行ったらしいんですよほんでうちなまた 金沢行ってくるわななんかなあのあの あんたのなあの弟がなあのなんか怪我した らしいやほんでもうなあのちょっとなもう もう明日もう朝1番でなもう行こう思う ねんつって朝からま電話があったんですよ ねでお母ちゃんその病院教え病院がどっか 分かってんのて言ったらいや病院がなそれ 教えてくれへん ねん教えてくれへんのにあれなの行くわけ 金沢にそうやねあのあのなあの金沢行く やろほでもう規制事実作ってなうちちゃも 今金沢におんねん何のために来た思てん ねんて言えはなあの子もな教えるやろな そういう作戦やねんお母ちゃんも悪るやな みたいなこうの心配してなうんどこが悪い ねんまそりそうやなお母ちゃん行ってきよ なと言ってねちゅことでなんか弟さんが 事故にあったみたいなねそんな話ですけど ね大した事故じゃないみたいですよねえと いうことでえま適当なチャンネルでござい ますけどもまこのノリがねあの長に合う 波長が合う方はですねえチャンネル登録を お願いしたいなと思いますえそれからです ねえっと高評価ボタンですね是非ともお 願いしますあとですねえ何でしたっけメガ リクエストねえもちもち送っていただけれ ばですねえまとめてねえやけていきたいと えまその中からねえ新しい銘柄をねアする ことができますのでえ是非お願いしたいと とにかくねいっぱいこうね種を植えたいな と思ってるわけですよ実際種をねそんな風 に思っておりますので低い株でお願いし ますよろしくと思いますえ本日も時間のご 視聴え誠にありがとうございましたではで は [音楽]

保有銘柄決算・タスキHD株の半期決算を検証。2四半期前期比は減益か。東リ株今期減益予想・シナリオ崩れか。

10件のコメント

  1. 待ってました!アップされて、一分以内に良いね押しました。毎日楽しみにしています。今日もゆっくり楽しませて頂きます。

  2. かしわ〜大笑😂福岡ではうどん屋に行くと、いなりか、かしわのおにぎりを一緒に頼むのが定番ですが、東京もでしょうか??😊ラインの情報漏洩で?最近よく、ショートメールに詐欺メールが来ますし、悪用されそうでなんだか恐いですね、、

  3. ここのところよく登場する神田財務官、とても頑張っておられると思います。
    去年の11月NHKスペシャル、シリーズ混迷の世紀 第13回 世界"債務危機"は
    止められるか を見たのですが、スリランカの債務問題に対して日本主導で
    国際会議などで走り回ったりして奮闘されているようすが描かれていました。
    国益のことを考えて、真剣に取り組んでおられるようすがよくわかりました。

    一方、今でも時々登場するミスター円こと・・の元財務官は個人的に
    あまり好きくないです。私の認識不足かもしれませんが。

  4. アパレルで在庫が増えると利益が増えると言われていると思うのですが、
    それはどう言った事なのでしょうか。材料を沢山使って商品を増やす事は売上原価を下げる事になるのでしょうか⁇💦

  5. おはようございます。大阪在住福岡出身の者です。いつもありがとうございます。日々お宝探しをしているなかでゆるゆる先生のポートフォリオにない半導体のなかで見つけました7727オーバルという銘柄なんですが先生の見解お聞かせ頂きたいです。お願いいたします‼️

  6. 役所の仕事は不効率というか謎な部分が多いですねー。
    2年前くらいに所得税を期限内にコンビニ払いにして払ったのですが、
    しばらくして、税務署から「払われてないので銀行口座から〇日に引き落とします。」みたいな通知が来てビックリ。
    私の勘違いで払い忘れたのかな・・・と思って
    税務署に連絡したら「調べてみます」と言われ翌日、支払われてましたというお返事が。
    システムで機械的に処理してるんじゃないのと思って原因を聞いても、ごにょごにょ言って答えられない始末でした。
    贈与税でもかなり前に同じようなことがありましたし。
    マイナカードも保険証とか紐づけたい人だけ紐づける仕組みのほうが、現状は理にかなってると思います。
    誰でも簡単に直感的に操作できるシステムや強固なセキュリティができてからで充分ですよ。

  7. おはようございます。タスキ決算の分析と解説、ありがとうございます。やはり、ここの経営センスは素晴らしいと思う。リサーチパートナー、ぜひやってみてください。不動産業は仕入れが全てです。街の不動産屋の平均年齢はたぶん60代後半です。向こう10年で半数は引退廃業に追い込まれるでしょう。同時に不動産保有者の相続も発生するのでタスキにとって商売のネタは無尽蔵です。

  8. 追伸です。さきほど気付きました。Yahoo!ファイナンス米国版によると、銅が3月から急に上がり始めて現在は過去最高の水準に達しています。世界景気を判定するには銅の価格が一番当てになると思っています。中国が苦境にあるのに世界景気が良いのは意外です。が、日本株は世界景気の関数なので、日本株が米国離れするかもです。

Leave A Reply