※家計負担は倍増する※止まらない円安…アベノミクスがもたらした最悪のシナリオ【 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki 日銀 株価 経済 貧困 政治 】
そんな値段上がってんだカップラーメン今 あの物価めちゃめちゃ上がってコスト プッシュインフルなんですけどもう日本は コストも高いし機械化もされてないので 無視しようぜっていうのでもうどうしよう もないんです よえカップヌードルビッグが2700円 くらいします前170円くらいだと思った んですが給料はその頃とそれほど買ってい ません日本の物価っておかしくないですか あそうなんだそんな値段上がってんだ カップラーメンまでもなんか高級系のあの ラーメン屋さんの名前がついてたカップ ラーメンもなんか30000円ぐらいする と思うのでなのでま価格が上がってっ たってことなんじゃないかなと思います けどえ税収過去最高で分配とかもえてます がアベノミクスで円安定金利フれ金誘導し て給料があって幸せになると結果るしね 手取りはそれを増えないば年金生活者物価 ほ給不和で結果税金比率が上がり税金分配 できる官僚や与党や使い際のえ使う遺産の 利用関係把円安で最高撃の経団連イフで不 動産業界ボロ儲け庶民を与党に投票して 税金に据えて生活切って予測できなかった でしょはいできませんでしたなんでなら 庶民も馬鹿だったし自民党の政治家が みんなバカだったわけではなくあの本当に よかれと思ってアノミクスをやってたんだ と思うんですよねアベノミクスは成功だっ たって今でも言ってる人って結構いるん ですよいその円安誘導することによって あの輸出する企業が儲かるよねっていうの は何もしなくても儲かるから研究開発に 投資しないでだらだらと利益を教授して しまうよねでその日銀が株買いまくって ETF買いまくるおかげで株高になって しまうと頑張ってやらなかったとしても その会社が買収されないよねっていう構造 を作っちゃったんですよなので研究開発も しないしあの利益率を高めるというのを 日本の大企業いや上場企業をやらなくても いいというのをやってしまったのが アベノミクスなんですよなんで結果として その研究挨拶をしなかったせいでじゃ自力 というのは大久がありませんでしたで株価 も上がりませんでしたっていうのが今は 分かってるよねというのがま賢い人分かっ てるんですけど未だにでもアベノミクスは 良かったっていう思ってる人ってまだいる んすよその程度なのでなのであの善悪の 問題ではなくて予測できなかったっていう のでいくと本当に予測できないくらい みんなバカだったんだと思います僕は 分かってた けどだ本当にわかんなかったんだと思うん だよねいやだからその円安にした方がいい よねっていうアノミスクがま違ってたよ ねっていうのは今は多分6割ぐらいの人が 分かってると思うんですけどでも多分 分かってない頭の悪い人が大元だったわけ じゃないですかでインフルエンスすれば いいよねっていうので物価上げたら良く なるかって言うとあのちゃんとした価値 なるものを作らない状態で物価が上がっ たらそれは失敗するよねって思ってたん ですけど今あの物価めちゃめちゃ上がって まコストプッシュインフルなんですけど これうまくいかんよねってのもみんな 分かったじゃないですかだから円安にして も物価上げるインフレにしてもうまくいか ないんすよでその価値のあるものを ちゃんと海外で売るというのをきちんと やらないと経済は回らんよねっていういう のは僕は昔から思ってたし言ってたんです けどなぜか分かってないんですよねみんな でようやくそれがうまくいかよねっていう のが実現したせいでまあ分かる人は分かる んですけどあとでも本当に実感するな23 年かわるんじゃないですかえさん こんばんは日本のゼの使方何かしようと すると2番目には財源はどうするという 反論がどんどきますか間違いだと思います 予算何に使うか優先上につけてそう予算 決めてそこから漏れたものはやらないとた かと思いますさんどう思いますかえっとま その財源はどうするって別にあの関係ない んですよねま例えばじゃあそのえっと年金 制度って維持できないよねっていうのって あのまともに計算できてる人ってみんな 分かってるんですよ要あの日本人って20 年後にじゃあ20歳が何人いるかってもう 確定してるんですよ今0歳の人数から減る だけですなので今0歳が2023年22年 かま確か70万人の子供が生まれたと思う んですけどなので20年後の二十歳という のは70万人以下であることが確定してる んですよっていうのでその子供どんどん 減ってるのでそうすると労働者人口労働者 年齢がこれぐらいだよねでその後あの日本 人の人口のあ日本人の寿命ってずっと伸び 続けてるのでそうすると年金をもらう人た というのはどんどん増えてるよねなので今 のままの年金の額要はその今労働者が払っ てる額では20年後は労働者もっと多くの お金を払ってで高齢者をもらう額はもっと 少なくなってるなぜなら高齢者が多いから ねなので労働者が払う額は増えてるんだ けど高齢者が多いから高齢者1人1人の もらう額は少なくなってるなので労働者は めちゃくちゃ金取られてるって今まあの 自分で払う分と会社で払う分で3割ぐらい 社会保険取られてると思うんですけどま 多分あれが4割ぐらい取られるようになっ てで高齢者の本の年金もなんかま今その人 によっては15万とか20万とかもらっ てるやつがもう8万円とかになってもう クラスも結構きついわっていう状態になる よねっていうのはあの普通に計算できる人 は分かるしでじゃあ年金ではこれ財源どう すんのって言って答えられる人いないん ですよでもそのまま年金制度って残り続け てるじゃないですかなのでそのやりたく ない政策に対して文句を言う時に財源どう すんのっていうだけで財源のない政策って いうのは普通にあの法案として通ってたり するのでなのであの財源のあのその議論 っていうのはそこまでしなくてもいいん ですけどま一応そのやっといた方が理解さ れやすいってのあってなのであのベシ委員 会も僕割と推進派なんですけどあのこう いうそのなんか予算削減をすることで ベーシックインカムの予算をひねり出す ことはできるんじゃないですかみたいな ことを書いてたりはしますなので ベーシックインカム予算癌みたいな感じで ニコニコで百貨で検索してもらえるとあの 僕らが決めたやつが載ってるんじゃないか なと思いますえ経済を理由に結婚欲が なくなる原因の1つがデフレときました デフレを直すには何が理由ですかデフレと インフインフレと高景気と不景気を ごっちゃにしちゃってる人多いんですよね あの結局その経済が理由になるのって不 景気だから悪いよねであってであのデフレ でもこう景器ってあるんですよえっとその 2000年代のネットバブルの頃って デフレだったんですけど後景器だったん ですよねアメリカとかなので別に高景器で あれば問題ないんですけどなんかその頭の 悪い人ってデフレと不景器をごっちゃにし てるんすよねなのでそのデフレさえ解決 すれば景気が良くなるんだと思い込んでる んですけどデフレで不景気っていうのも あるんですよなのであそのインフレで不 景気とかねなのでそのあのいやデフレを やめてインフレにしましたでインフレで不 景気ってなるとめちゃめちゃ大変なことに なるのでなのでそのデフレをどうにかする とかじゃなくていかに高景気にするかって いうのをさっさと考えた方がいいと思いん ですよねデフレで高景器はないよあの 2000年代のあのネットバブルの時代の アメリカの経済見てくださいあの一応通貨 は安くなってるんですけどその時代って いうのは景気は良かったですなのでデフレ で後景器ってのは成立しますはいなので あの高景器を目すっていうので高景目指す のってそんなに難しくなくて税金安くしら いいんですよねではあの消費税2%上げた ことであの日本の景気って悪くなったん ですけど逆に言うと消費税2%下げると それなりに景気って良くなるんですよねな のであの景気を良くするっていうところに さっさと焦点当ててやればいいのになぜか その通貨問題であるデフレをなんとか しようみたいなこと言い出すんですよね 通貨安はデフレじゃないぞえっと通貨が 安いことをデフレと言うと思うんですけど あ違うかインフレか逆だったえ国連の予測 とは違いワシントン大学が20100年代 になると世界人は87円になると予測して います自分も世界全体で出世率は下がる だろうと思ってるんですがひゆさんどう 思いますか先進国は人口は増えないのです が発展途上国の人口はずっと増え続けてる んですよで多分発展途上国の人口増加と いうのは要はその発展途上国と先進国は何 かっていうので要はその格差があるんです よでその格差がある限り発展途上国の方が 伸びやすいんですよねでその先進国が最近 その給料伸びないよねとかって言われてる んですけどんで飲みないかっていうと発展 図書国今めちゃくちゃ伸びてるんですよだ そのじゃ皆さんが中国の商品買ってるよう にそのアフリカの商品とかもヨーロッパで それなに売られたりとかで服とかも バングラデッシュで作られてるものとかっ ていうのがユニクロとか作ってるのが結構 皆さん聞えると思うんですけどもう昔は そのバングラデシュ主人の作ったもの なんて手に入れるなんてなかったはずなん ですよいそ昔ってあの340年前ね要は その服とかだったら日本で作るよねタオル とかもなんか今治とかで作るよねとかあは そのあの絹とか布とかそのあのなんかあの 繊維製品っていうのは日本は元々時国内で やるよねっていうのが東南アジア中国とか で作るようになってで今や バングラデッシュとかで作るようになっ ちゃったわけですよていうのでまそのうち 多分バングラデッシュも人件費上がって たらまあのそのもアフリカとか安いとこに 行くんじゃないかって言われてるのでなの でその発展途中国で元々出生率が高い ところにさらに仕事が来てお金が増えてで そこでどんどん子供増えるよねっていうの が今のあの世界の状況なのでなので発展途 国の子供増え続けるわずっとあるんじゃ ないかなと思いですけどで輸送費かかりそ っていうのがあるんですけどあの輸送費 安いんですよ世界のそのコンテナとかの 海運の輸出入の量のトップ10のうち確か 8位までは全部中国なんすよねであの トップ2がシンガポールなんですよ8だか どっかどこだかなロサだったかな忘れ ちゃったんですけどなので基本的にはもう その中国とシンガポールだけで世界の流通 のほとんど抑えちゃってるんですよね量で いくとねであの340年前だとあの神戸が 確か世界8位とかだったんすよなんです けど今確かねあの日本で1番輸出入のその コンテナの輸出入料が多かったのが30年 前だと神戸でで今だと確かね29位だか 30位も入らないとかなんかそれぐらい だったかななのでその要は海運の輸出入と いう上で日本がもう無視されるようになっ たんですよい元々その東南アジアを経由し てヨーロッパとかアフリカからその マラッカ海峡を通ってシンガポール通って ほんで日本に神戸で下ろしてでそっから アメリカに行くっていう中継地点として 神戸っていうのがあったんですけどもう 日本はコストも高いし機械化もされてない ので無視しようぜっていうので シンガポールからロサンゼルスに直接行っ ちゃうんですよねで逆にじゃあなんで日本 に来ないのかって言と日本にでかい コンテナをつけられないのでシンガポール でコンテナを下ろしてちっちゃい船で日本 に行くんですよ要は元々はあの日本に着き たのに今はシンガポールを経由した方が むしろコスト安いよねってことになって しまって日本の公案を使わない方がいいと いうことになっちゃうんですよなのでこれ は日本が物を買う時も高くなるし日本から 輸出する時も高くなっちゃうんですよで トヨタとかは自社で港持ってて自社で単価 的なものを持ってるので全く関係ないん ですよ要はそのトヨタレベルになるとね トヨタとか日産レベルになるとなのでその 海運をいかに抑えるかっていうのはその物 を作って売るっていう意味でいくと めちゃくちゃ重要なんですよじゃなんで 中国伸びてんのって言うと世界中に物を 売るんですけどそれは運送コストが安い から安く売れるももちろんあるんですよ もちろん作ってるものがそもそも安いも あるんですけど運送コストが安いから結果 購入した時のコストも安くなるんですよで も同じ値段で中国と日本で作っても運送 コストが日本のが高くついちゃうとじゃあ 日本からじゃなくて中国からロッド いっぱい買った方がいいよねってなっ ちゃうんですよというのがあるので海運は 超重要っていうのなんですけどあの日本は そこまで考えてちゃんと海運に対して コストを払ってこう開発をしようっていう 風にあの国と地方自治体がなってないん ですよその民間の企業とかであの確か日本 の勝者が合併して作ってシンガポールに 本社があるワンていう会社者が確か作って 1年目だか2年目だかとかで利益結構出し て確か今利益1000億円ぐらい出してん じゃなかったかな超優秀なんですよ日本人 なんですけどね日本の海運会社集めて日本 人が社長やってるってとこでただあの社員 は現地で採用してる人がやってらしいん ですけどで超優秀なんですけどなぜそれが 日本でやってないかっていうと日本の港を 作るのは日本の地方自治体と日本の国なん ですよでも日本の国がその神戸の港を開発 しませんでしたとか横浜とか昔からのまま ですっていうのがあるのでなのでいくら その船舶会社が頑張ったとしても結局その 港の整備が進んでないともうどうしようも ないんですよなのでその港の整備に めちゃくちゃお金を突っ込まなきゃいけ ないんですけど海運って重要だよねって いうのを分かってる人が少なすぎるんです よなので例えばそのAI大事だよねって いうのですら日本は投資しないじゃない ですかで片遅れの反動体に4000億円と か出すんですけどでコンテナを自動化させ た港大事だよねっていうのもまだ気づい てる人もいないし投資しようってならない のでなのであの日本がどんどん落ちていく というのは今も変わらないんじゃないかな という風に思ってますていうのがあるので まなかなかその発展図書国というのは ずっと伸びけるっていうのは変わんないと 思うんですよねでバングラデッシュが伸び たら次はじゃあそのアフリカが伸びる みたいな感じで世界の発展途国がある限り そこの出世率が高いっていうのは変わら ないと思うんですよねで結果としてその 日本が落ちぶれて今度日本がその発展途上 国として追いつくっていうのなって失政率 が上がる可能性もあるんじゃないかなと 思うんですけど かけてもいいですけどチャンネル登録した 方がいいです
26日のニューヨーク外国為替市場では日銀の金融政策決定会合の結果などを受けて円安が一段と加速し、円相場は1ドル=158円台まで値下がりしました。1990年5月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。
0:00 カップラーメンの値段上昇
0:34 アベノミクスのしわ寄せ
3:14 支払いの多い社会へ
5:41 インフレとデフレ
7:24 日本は見捨てられる
13:07 日本は落ちぶれて後進国へ
【ひろゆき関連書籍】
1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz
だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 西村ゆか 著
https://amzn.to/3ypjmED
ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/3qhtA65
チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/2LTTYD8
★オススメ再生リスト★
【ひろゆきが語るアドバイス】社会人編
【ひろゆきが語るアドバイス】子育て編
【ひろゆきが語るアドバイス】学生編
【ひろゆきが語る怖い話】ホラーシリーズ
★ひろゆきのマインド再生リスト★
https://bit.ly/2LMfslu
ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://onl.la/HPLh1ZB
元動画↓
#ひろゆき #ひろゆきのマインド #ひろゆき切り抜き #きりぬき #ひろゆき切り抜き集 #hiroyuki #円安 #ドル高 #経済 #日銀 #物価高 #株価 #為替 #アベノミクス
※家計負担は倍増する※止まらない円安…アベノミクスがもたらした最悪のシナリオ【 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki 日銀 株価 経済 貧困 政治 】
ひろゆき切り抜き,コムドットやまと,ひゅうが,ゆうた,ゆうま,あむぎり,ヒカル,宮迫,宮迫博之,牛宮城,焼肉,宮迫ですッ,中田敦彦のYouTube大学,中田敦彦,山本圭壱,けいちょん,はじめしゃちょー,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,ホリエモン,堀江貴文,東海オンエア,ラファエル,ヒカキン,メンタリストdaigo,コレコレ,シバター,コムドット,WinWinWiiin,ウインウインウイン,ひかる,アメトーーク,水曜日のダウンタウン,ぎゅうぐうじょう,ひろゆききりぬき,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,エガちゃんねる,ラファエル,岡田斗司夫 切り抜き,朝倉未来,ひろゆき 切り抜き,ウィンウィンウィン,成田悠輔,winwinwin,ひろゆき切り抜き集,切り取り,岡田斗司夫,ホロライブ,ひろゆききりとり,日経テレ東大,学,hiroyuki,kirinuki,まとめ, 岸田政権,加藤純一,日本,崩壊,政府,金持ち,無能,貧乏,高齢者,ベーシックインカム
40件のコメント
お小遣いchance😊
日本、見捨てないで。頑張るから。
マジで日本の未来フィリピンより悪化しそうで覚悟
西村ひろゆきは、親父は財務省100%特に国税局は、逆らえば税金を、とられる!新聞雑誌テレビ局は、逆らえば税金導入されています😂日本の財務省は、国民の😢😢財務省の天下り先は、天国😢国民全員理解すべき😂国民全員理解すべき 敵チーム🎉😅
日本円は準備金の米ドルを売却しないことで急速に下落している。日本はドルではなく自国通貨を貯蓄する必要がある。
いやいや、流石に高級カップ麺とカップヌードルがそんなに値段が変わらないのも如何なものかと😅
氷河期を自己責任で切り捨てた→氷河期で賢い奴らは産業カットされにくい医療系に集中した→その他の産業の競争力が低下した
今の日本は、言い訳ばっかりして、やろう!やってみよう!が少ないと思う。だから、経済は衰退するし、人は捻くれて、他人の揚げ足ばかり取る様になるんだと思いまーーすw つまり、魅力あるワクワクする人物が居ない?少ない?そんな感じでしょうか。
ひろゆきさんて、ほんとに色んなこと知ってますね。
どこから、そんな知識仕入れてるの?
日本はこのまま行くとアフリカ並みの経済力になるらしいw
ONEは三井系?
小学生の頃年金の教育があったんだけど払ったより多くもらえるっておかしくない?って疑問に思ってたけどやっぱ破綻しとったんやなって。
エネルギー関連や鉱物、まして日本食の大豆でさえ輸入依存してるのに円安は反対だったのに何故か円高は売国奴扱いされていて困惑していた頃があった。
タワマンの管理費、修繕積立金もメチャ上がりそう。一回目の大規模修繕積立金で3〜4倍、2回目の大規模修繕でさらにそこから2倍、3回目はもっとも上がります。20〜30年もすれば価値観、経済環境、本人の経済力や健康状態も変わります。途中で大地震が来たなら大規模な補修もしなければなりません。居住者の同意も困難になってきます。まさか自分がこんなことになるなんて思ってもなかった日が来るでしょう。
カップ麺を食べるよりも農家さんや畜産の方を助けるような維持して守るような考え方は如何でしょうか?
コープ自然派に出会えて良かったと思います。
嗜好品変える事で助け合いに…良かったと思います🎉
俺もバカだが、もうあきらめたw多分結婚もできないし、子供とかもっと無理。
たぶん、戦争しないで、知らない間に中国の国になるんじゃないかなぁと思うけど、何もしないし、日本滅べと思ってるわ
08:26
いまばる❌→イマバリ◯
安倍は何したかったん? 本当に無意味な時間日本にもたらしてくれたな、、、 昭和の自民党の総理しか良いやついねぇじゃねぇか
もう 今更 どうにもならないのだから 個人で防衛するしかないですよね…
海外は毎年物価上がって行ってるからなあ
失われた30年で、日本が何でこんなに経済がダメになったのかと言うと、
やっぱり、いつまでも新しい産業を作り出すことに挑戦しないで、過去の成功にすがり、過去の栄光に取り憑かれて、
前例主義にこだわり続け、いつまでも自動車産業を代表とした既存の産業を守り尽くしすことに終始したからだろうな
もう気づいてると思うけど、政治家は、最初の頃は、得意げに意気揚々と風呂敷を広げて政策を語り、
いざアベノミクスで失敗したら、責任は取らないで去っていくが、
残された税金を支払う側の国民は、失敗した分だけ以前よりも残された日本を救えるチャンスは少なくなり、
気づけば、もう国民の大半の人生が取り返しがつかないことになっている
アベノミクスは失敗原因は、ひろゆきは、判断を間違っている😂あれは😂半分は国民の問題だから何😂第一の矢で金を市場に世の中に出します!銀行のトップは 不良債権が怖くて金を、出し渋る😂企業のトップは、融資受けたら😢失敗が怖くて金を、借り れない😂解るかなぁ😂銀行と企業のトップが金を、使って企業の業績を伸ばす事が出来なかった😢それがアベノミクスの失敗原因😢😢
7:36 発展途上国の人口は減らないとのことですが、いまやインドですら出生率が2.0くらいです。(以前は6を超えていました)
国がちょっと発展すると、たちまち下がるのが出生率なので、今後の人口は確実に減少に向かうと思われます。
アベノミクスが良かったのか悪かったのかとか言われても、そもそも2本目の矢の「積極的な財政出動」をやってないんだから評価のしようが無い。
『プーチン大統領、COVID-19犯罪者を大量に処刑・・Real Raw News』
過去のバブルは円安でした。日銀が弾けさせただけ!
ノルウェー政府が日本株の大株主にた度々登場してくるので、ノルウェー政府の投資についてAIに聞いたら、<政府系ファンドの2023年末の日本株運用実績は、*16.1%* の高収益となりました。これは4年ぶりの高水準で、世界中の株式市場の中でも好調な結果でした。1996年にGPFを設立し日本株の他にも世界中の株式、債券、不動産などに分散投資し、2023年末迄の運用実績は日本円換算で約222兆円になりました。その間4回マイナスを経験していますが、その額は約9兆円規模でした。>との回答でした。ノルゥエーから遅れる事15年後の2010年に日本も復興財源や将来の社会保障費増加への備蓄を目的として財政健全化基金を設立して運用を開始したそうですが、現在迄の14年間に約4兆1,800億円しか実績が出てないそうです。スタンスや運用期間の違いがあるにしても、その他の 未来投資貯蓄基金、政府系投資ファンド(GIF)を加えても、結果は約5兆6,800億円+でした。ノルウェーが日本の39.08倍と大差がありますが、なぜでしょうか?対応している組織や人材、政治干渉等の問題が影響しているのでしょうか?日本の政治家にも国費備蓄をちゃんと増やせる政策を実行して、増税しなくても健全な国家運営ができる様にしてもらえないもんでしょうかねぇとついついぼやいてしまいます。日本人っていうだけでそこはもう能力的に無理難題なんでしょうか?ひろゆきさんなら、どんな政策が日本の未来改善に速攻性があると思われますか?
財源は国債をすればよい、日本の国債は日本内では購入するから直ぐに破産はしません。
デフレは問題がなくデフレの時は生活が良かったです。
人口は減るとは思いますが、途上国は子供をお金を稼ぎ生活のために生まれ、子供の死亡率も高いために人口が直ぐに減ると思えません。
今年ぐらいにGDPはインドに抜かそうですが、保守系はインドは個人の収入が低いから下と言い、ドイツに抜かれたときは、人口が少ないから直ぐに抜けると。
保守が日本潰しました。
保守が増えると国が亡びる、リベラルが多いと国がバラバラになると言われてます。
日本が悪くなったの、保守の人が増えたでけです。
私はこれから資産をドル、ユーロなどに変えていきます。
私ができるのは、数千万円ぐらい。
国が滅びても国民が残ります。
阿保な国民が選ぶ自民公明党の議員では、この国も終わるだけ。。。
私は勝ち組にはなれないが、負け犬にもならない。
年金の運用資産224兆円あるの知っているのかな?(知っていたら口にするなw)
因みに日本の国家予算は114兆円。
高齢者を支えているのは若者ばかりではない。
年金と言うシステムで「早4にで元が取れなかった人(遺族年金込み)」の保険料でも支えられている。
中田のあっちゃんと同じこと言っとる
ひろゆきサルミアッキ買いだめ
ひろゆきがこの日に備え
サルミアッキ買いだめ
笑笑😊
ワク〇〇で金儲けしてる人の話しは凄いですよね(笑)日本政府(岸田政権)とズブズブの関係なんですか?
高騰化、パンデミック、日本経済潰し
海外儲かる、日本国民貧困、人口減少、岸田政権金儲けうはうは
出来過ぎですよ。
長年マイナス金利でばらまきしても消費は伸びなかったのに?減税したってその分貯めこんで金を回さない、その国民体質を利用して投資に目を向けさせてるんでは?
円安は終わらないが、その分国内を盛り上げて給料増えていけば先進国に返り咲き
できなければその辺の途上国より貧しい国になるだけ
出生数と景気不景気は関係有るのかな?戦後の大不況の時は出生数が増え続け、バブル期には出生数が下がりました。人口減、出生数は国の政策だけの責任では無く国民の問題であると思います。何故、日本人は理解できないのでしょうか?
年金問題、福祉、仕事、経済も人なのに。自分勝手主義者が多くて今の日本が有るのだと言うことを、!
ひろゆきさん!こんにちは。ひろゆきさんの考え方や人柄で心救われています配信ありがとうございます♪
日本は社会流動性が必要です✨
研究開発したところで採用されないのが日本。「プレシジョン・システム・サイエンス」然り(全自動PCR検査機)塩野義然り(ゾコーバ 国産新型コロナワクチン)。