大阪芸大テレビ第743回-2024.4.27.ON AIR

[音楽] [音楽] この番組は大阪芸術グループがお送りし ます大阪芸術大学放送学科4年生の木本ま です大阪芸術大学グループの様々な イベント情報学生や卒業生の活躍の様子を お届けする大阪芸大テレビ今回もアート 情報満載でお送りし ます今週は舞台芸術学科特集初めは舞台 芸術学科の学生を対象に行われた俳優のに よる特別授業の話題をお伝えします抗議室 に集まった大勢の学生を前に俳優として 仕事をする上での実践的なアドバイスや 自身のエピソードが語られまし た昨年12月13日水曜日大阪芸術大学 舞台芸術学科で俳優の白田優さんをゲスト に招いた特別授業が行われました さんは2003年のミュージカル美少女 戦士セーラームーンで俳優 デビューテレビドラマやミュージカル映画 など数多くの作品で主演を務めるほ近年で は舞台の演出を手掛けるなど幅広く活躍さ れてい ます特別授業は2コ分の授業時間を使って 行われ舞台芸術学科教授で演出家の山本 賢章先生とのトークセッションでスタート 白田さんは日本人の父親とスペイン人の 母親の間に生まれたハーフで芸能活動を 始めた頃周りとは違った容姿に悩まされれ たことがあり自分のコンプレックスをどの ように個性として受け止めて芝居に反映し ていくのか自身の経験を元に熱く語られ まし たこの中で表に出る仕事をしたいなと思っ てる 人多いよね見てほしいそして自分が活動し ていることを応援してほしいって思って ますよねてことはその人にとってあなたは 素敵な存在でなければならないよねじゃ 自分のことを認めてあげないとまず第1歩 がそこじゃないですか大事なのは考える こと悩むんじゃなくてその悩んでる内容を 解決するにはどうしたらいいだろうって ことを考えるこれが今現時点で皆さんが 平等に持ってる権夢や目標に対して皆さん が近づくにあたって ちょっと心のどこかに持ってくれてたら きっと助けになるんじゃないかなっていう お話です続いては学内のホールに移動して 舞台芸術学科の3年生と4年生を対象に 演技のワークショップを 実施テーマパークの賞やライブなどの演出 を手掛けるシクリエイターのかや先生を 交え白田さんが直学生に指導しまし [音楽] たは昨年月の学内公演で行われた ミュージカル フムそのワンシーンを実際の舞台に出演し た学生が演じまし たじゃジョがいなくなりましたセレナさん 入ってきます どうぞ あの違ったらごめんでもピーナッツバター のCMに出てなかったあでもお願いだから ゆらさないでどうして私なら全国ネットも CMに出れるなら何だけする わ学生による芝居を見た後白田さんが1つ 1つのセリフや演技に丁寧にアドバイスを 行い実演も 披露どのように考え振る舞うことでリアル な感情や動きを表現できるのかを分かり やすく指導しました 見つけたどうしようてためなってます私 えっと話しかけますっていう風な点に見え ちゃうともったいなくて要はここが見たい 情報っていうのはこの人を見つけ てさっきも俺ありましたえした言じゃない ええ嘘でしょこの興奮じゃない最初の 入り口で えニ だえ えニックああのあすいませんあ違ったら ごめんなさいえニックですよねえニック ですよねえ違違いますえニックこれ じゃ最後に白田さんから受行生に向けての メッセージが送られ学生たちは授業を 振り返りつつ熱心に耳を傾けていました みんな別の色でみんな違ってみんないいっ ていう簡単な言葉がありますけど本当その 通りでしかないです 特にエンターテイナーなんて違えば違う だけいいとにかくあなたはあなたしかい なくて代わりはいなくて必ずその個性が 何かしらの役に立つそしてそれが自分に とっあこれだったら私輝けるんだなって いう瞬間をどこかでコンプレックスや自分 の武器や全部魅力に変えられるのが役者 だったりエンターテイナーだと思います 今日のこの出来事ちょっとでも自分にとっ てねプラスになったなら嬉しいしまた成長 した皆さんのお芝居や歌やダンスやえ作品 を見ることを本当に楽しみにしてます今日 はありがとうございまし [拍手] [音楽] た続いては大阪芸大の舞台芸術学科ならで はの珍しい取り組みをご紹介します天井 から吊した布を用いて行うサーカスの遠目 エアリアルを大阪では年間を通じた授業の 中で体験することができます不安定な空中 でトレーニングを行うことで体感を強化し 舞台演技のパフォーマンス向上にも つながりますそんなエアリアルを学ぶ学生 たちが大阪市内のスタジオで授業の成果を 発表しましたその様子をご覧 ください2月19日月曜日大阪市区にある アクションパーク大阪で在芸術学科の4年 生を対象にしたエアリアル実習の最後の レッスンが行われまし たエアリアルとはサーカスの遠目の1つ 命綱をつけずにティシュと呼ばれる天井 から吊るした布を使って空中での華麗な パフォーマンスを行うアクロバット です指導するのは大阪芸術大学舞台芸術 学科客員教授若い組子 先生2002年にエアリアルを学ぶために フランスへ渡りその後日本国内で最初の エアリアル専門スタジオを解説するなど エアリアルパフォーマンスの第1任者とし て活躍されてい ますこの日のレッスンで学外のスタジオを 使用したのは公所での空中演技に挑戦する ため日頃の授業で使用している大学の施設 よりも高い天井を生かした演技を行いまし たまずは入念な準備運動 吊り下げられた5本のティッシュを使って ウォーミングアップとストレッチを行い まし たそこからエアリアルの技を1つ1つ確認 し徐々に公所でのアクションに チャレンジそしたら顎閉めてティッシュ キャッチゆっくり足は水平線のライン通っ て下に下ろすオケいいねいい ねそうそう そうそう最後そっとだよどうするのしよ そっとちゃんと降りて自分 からはいはい はい ああ オケーレッスンの最後には音楽に合わせた ダンスパフォーマンスが 完成ダイナミックに空中を舞う演技を行い 授業で学んだ表現力の集性を披露しました その布を使って空中アクトえこれを1年生 の時から学んでもらってサーカスの1番 処方的なことを大学で学んでもらうという 事業です今日やったのはもう本当に薪を 確実に覚えてでその薪さえ完全にできれば 絶対に落下しないというあの持ち技がある んですけどそういったものを今日は選んで やってますね新しく新入生の子がまた入っ てきますのであのまたどんな出会いがある のか楽しみなんですけど1年生の子はもう 本当に最初ぶるたがるところからスタート ですので基本をしっかり身につけてほしい なと私もそこの部分は1番大事にしてる とこなので楽しみながら厳しくやりたいと 思います [音楽] 最後に舞台芸術学科の話題をもう1つ3月 に行われた学外公演11匹の猫の様子をお 届けします舞台芸術学科で学ぶ学生たちが コースのかきねを超えた1つの劇団となっ てステージに挑戦しまし た3月16日と17日の2日間大阪市中央 区にあるクールジャパンパークホール [音楽] は芸術 授座長の内藤 先生出演者を始め美術や証明音響などの スタッフにも学たが参加し芸術学一となっ てされまし [音楽] た2023年度の はがけた作品11匹の 猫お腹を空かせた11匹の野良猫が大きな 魚を求めて湖へと旅立つ物語ですあの星の 下に大きな湖があってそこには途方もなく 大きな魚がいるそう だそいつは刺身にしてもフライにしても 叩きにしても似ても焼いても干しても燻製 にしても何にしてもいけるおいしい魚だ そう だお腹が空いたペコペコ だお腹と背中がくっついた湖に着いた 野良猫たちはあの手この手で大きな魚を 捕まえお腹がいっぱいになるまで魚を食べ 尽くします しかし彼らが口にした魚は毒に汚染されて いて次々と猫たちは倒れていき ますしっかりすんじゃあいつを食べて僕 たちも毒で汚れてしまったんだ食わなきゃ よかった 生きるのだどうやらこう 生るの [拍手] だ 負でる [音楽] のける2ダンスありのコミカルなステージ でありながら私たちの暮らしに継承を 鳴らした ストーリー最後には舞台をやり遂げた学生 たちに大きな拍手が送られました [音楽] [拍手] 今回も大阪芸術大学グループからアート 情報をお届けしてきましたがいかがでした か舞台芸術学科に関するニュースを3本ご 紹介しましたがどの話題も大阪芸大で なければ経験できない刺激的な内容 さて来週の大阪芸大テレビは大阪芸術大学 グループの年間講演の中から寄りすりの ステージ映像を紹介する大阪芸大テレビ 音楽祭をお送りし ます次回の放送もお楽しみにそれではまた お会いしましょう [音楽] さよならこの番組は大阪芸術大学グループ がお送りしました はい今回は最近のマイブームについてお 話ししますイエイ私のマイブームは豆しば カフェに行くことです昔からしば犬が一番 好きでしば犬の何が可愛いってなんかすと してるところが可愛くって人夏っぽく来る 感じじゃなくってなんかすんとそこにいる みたいななんかその感覚がすごいなんか 可愛いんですよねえっとね通ってる間に 推しの子もできたりしてもうめっちゃ可愛 くってもうずっとね赤ちゃん言葉で喋っ てるんですよ私もこれからも豆しばカフェ には行きたいと思います [拍手]

■舞台芸術学科 俳優・城田優さんによる特別授業
■舞台芸術学科 エアリアルパフォーマンス
■舞台芸術学科学外公演「十一ぴきのネコ」

【大阪芸術大学】https://www.osaka-geidai.ac.jp/​

---------------------
「大阪芸大テレビ」
■奈良テレビ放送  毎週土曜日18:15~
■テレビ和歌山   毎週土曜日22:40~
■サンテレビジョン 毎週日曜日22:30~
---------------------

Leave A Reply