【丁寧に解説】似顔絵の描き方・似せるコツ:葉加瀬太郎さん編

はい皆さんごきいかですかりさんです今回 もえ似顔を一緒に描いていきましょう今回 ですねえこちらはい博士太郎さんですね すごく素敵なえ表情笑顔されてますまずね 似顔書くにあたって1番最初いきなりね あの鉛筆をこう走らせないんですよまずは ね頭の中で整理するんですその整理する ポイントが表情シェイプパーツの大きさ形 位関係ね表情シェープそしてパーツの大き さ形位置関係これですねこれをまずね頭の 中で整理しましょうご覧ください是非この 写真ですねまずね写真選びもねものすごく 重要なんですねそれぞれ皆さんがね1番 この方らしいなっていう写真から書くよう にしましょうね僕は僕はですよこう前ね Instagramでこう見てる時にパッ とねこの写真が出てきたんですけどこれが まさにあの博士太郎さんの笑顔のねえその 人らしさ出てる写真だなと思いましたなの でね今回はこの写真から描くようにしたい と思いますはいまずねえ表情がやっぱり この笑顔らしされてますよねそしてえ今度 シェープですシェープをこれからねえ取っ ていきますよシェープどうです皆さんこう まずね全体をね薄めで見るんですよ薄めで 見る今ね肌の部分見てますほっぺたがね プクっとほっぺたというかまエ分ですね ちょっとお肉もついてらっしゃるんで少し 横にファっとこう広がってますそしてえ 薄めた時の髪の毛ですね薄めで見た時の 髪の毛ふわーっとこうねパーマでえ広がっ てますよね横にこうぐーっと広がってます でこの広がり具合ねすごい特徴なんで しかもかなりこう広がっていってるんです よ左右にねなのでえ紙をねファっとこう紙 ギリギリまで行くそれか紙をこう突き抜け てね外までいっちゃってる感じで描くのも いいかなと思いますそしてえ横の目線の高 さを引いて 字線ですね縦の線を引きましたで今鼻と口 がねえかかれましたねこれもねえ比べるん ですよ鼻から下ねえ鼻と口の間の距離と口 の下から顎までの距離比べると顎の方が 広いんですよなので鼻から口の距離は すごく短く取ってますよねでやっぱ ほっぺたがねえ手前にピンとこう出っ張っ てきてますなのでしっかりこのほれ線も 書いてますねで笑顔ですもうこれだけ笑っ てるとね黒目かかなくていいですよもう線 で書きましょうね線でちょっとつり目なん ですよねでえ目の間目と前の間の距離が 結構空いてますよね眼球が大きくて割と こう腫れぼったい感じがありますねでね 眉毛もしっかり角度捉えるんですよねこの 角度をしっかり捉えて書くことによって その肩下の表情をねえしかも誇張しやすく なりますはいで口ね横にぐっとこう広がっ てる感じですねはい以上でこんな感じの 下書きができましたこれだけ取れればねえ ばっちりですもうざっくりでいいんですね で今回ねりさんねえ下書きをあえて濃く 書いてで上からね別の綺麗な紙を重ねて上 から鉛筆でもう1回ね成書していきたいと 思いますはい鉛筆で書いた後にさらに上 からですね今度ペンで描くようにしていき たいと思います はいさあ皆さんじゃ今度鉛筆でね描いて いきます よまずね鼻からですなんで鼻から顔の 真ん中にあるんでバランスが取りやすいん ですよ是非皆さんもね真ん中から書くよう にしましょうそうすると比べやすいですね でえ鼻の形がねこう下に向かってちょっと こう矢印のようなイメージですかね はい鼻の穴は見えません鼻の穴は見えない ので鼻の穴は描かないですねで目です目と 鼻の距離が結構近いんですよなのでねもう 近づけてえ描いちゃっていいと思います はいでその分ねまぶのの距離ここが大きい んですよねなのでしっかりね目と眉毛の 距離を離してえ描くようにしましょうで この眉毛の角度これもねしっかり捉えて ちょっとね角度をより急につけてあげると え表情が生き生きえ大げさにねえ好調され て見えてきますで今度口ですね口横にぐっ とね開くんですよねベロは見えないですよ ねで え左右の黒い空洞が見えますねこうえ口の 中が黒くなって見えますこの黒いところも しっかりねえ表現しましょう黒いところ 見える人見えない人がいるんですよねはい で顎のスペースしっかりありますね顎の 縦幅取りましたであとはねえこのくるくる くるっとね髪の毛でこの髪の毛も適当に 書いてないんですよしっかりねどの辺でえ 髪の毛あるかな眉毛の上ありまで来てます よね前髪眉毛の上の辺りまで眉毛え眉毛に はかかってないんですよねこういうところ もしっかりね読み取るようにしていき ましょう今輪郭も書いてます輪郭どの辺り で角度変わってるかなっていうのをねえ 読み取るんですねここポイントですよね ふっくらこのエラの部分ねお肉がつい てらっしゃってねこれが特徴ですチャン ポイントはいであとは髪の毛ですね髪の毛 もどの部分がボリュームがあるかなって いうのを見るんですよちょうどね眉毛の横 ら辺ね横を辿っていくとこの辺りが一番 こう横幅ねえ見えますよね広がって見えて ますどこが1番広がってるかなっていうの をねしっかり読み取ってあげるようにし ましょうねそして今の今日のねえこの時の 服装も描いてあげます はいこんな感じでねできればはいも後で上 からペンでなぞりやすいです [音楽] ねはいじゃ早速描いていきますよこれも 真ん中から描くんですね真ん中から書くと すごくこうバランスが取りやすいですでえ 目ニコっとつぶってらっしゃるんでねこれ はもう線で書きましょうねえつり目ですよ ねえ目頭の部分目尻の部分線で結んでみて ください釣ってるんですよねなのでつり目 で描きますで涙袋を描いてほっぺたがね 涙袋を上に押し上げてますはいこの辺ねえ 構造これはねえ目のところの構造第2回 動画第2回のところねえ苦書き方講座これ よかったらご覧くださいね眉毛の部分もね 眉毛の毛の流れこれに沿って書いていくん ですけどこの流れに沿ってもねえ書く ポイントもえそちらでお伝えしてますんで 是非ご覧いただければと思いますそして口 書いてますねえ線が太くなる部分ってのは 決まってるんですよねはいこれはえ鼻の下 の部分そして上唇ね上唇のえ下側の部分 ですねここ影なるんでちょっと太めに線を 引いてますよねはいでこの広角が暗くなっ てるところもしっかりえ塗り込んで塗り ます塗りますそうするとこの博士太郎さん らしさが出るんですよ ねで上の歯が見えるんですけど下の歯を ほとんど見えませんこの歯が見えるかどう かどの歯えっとモデルによってね下の歯が 見える人もいればねえこんな形でね今回の 博士太郎さんみたいにね上の歯しか見え ない笑った時に上の歯しか見えない方も いらっしゃいますこのどういう風な歯の 見え方をしてるかってのが口の表現の ポイントなんでね是非皆さんここを抑えて くださいそして今え顎描きましたねえ ちょっとちょっと2020ねなってます ぽっちゃり具をちょっと調してますこれは ね調してますよ今回はねただねあの安倍は ね皆さんねもしプレゼントの場合だったら ここ気をつけましょうねあこの方ちょっと 気にされてるんだろうなっていうのはねえ 絶対ねえお気持ちを組んでね書くようにし ましょうはい今回ちょっとねこちをしてみ てますはいこれで怒られたらすいません はいはいで服もねこの書き方えしっかりね お伝えしてます服も記憶ねも覚えちゃい ましょうねはいどこがこう影になってる分 かなねエリの部分とかねえそういう構造 ってやっぱ服にもあるんでねぜひぜひ皆 さんそこもねえりさんのえ服の書き方第 10回でね苦な書き方こ第10回でお伝え しますんで是非えご覧いただけばと思い ますはいで髪の毛ですね髪の毛はね毛の 流れをしっかり意識して書くんですよスト ロークっていうんですねそうの長さ毛の長 さもねしっかり意識して書きますこれ かなりもうくるくるなんでもう思い切って くるくるくるって書いてますこれも誇張し てますよねただやっぱり毛の流れここを 意識しましょうね はいいやこれで結構腕疲れましたくるくる くるってねこやるんですけどねいやでも それだけねえーチャンポイントなんで しっかり表現しましたもうこれだけでね もう色入れる前でもかなりねえ博士博士 太郎さんらした出てるかなと思います そしてこっからね色を入れていきますり さんね あのワックスパステルまこれねアート スティックスって言ってもするんですけど え色鉛筆ですね要は色鉛筆の芯の塊りの ような画材をねえ使ってますこれで どんどんどんどん塗っていくんです ね濃いところをねま影なる部分を濃く塗っ ていくと非常にねえ一色でもこのる一色で も立体感が出るんですよでこう光が当たる 部分は色をねさーっと薄く乗せる感じに すると元々の紙の白い部分を残せますよね それでハイライトに見えますなので一色で もね立体感が出てくるんです ねはいどうですか肌一色でもこれだけ立体 感が出るんですよねもうこれだけでも かなりねえ雰囲気出ますよねこれは影に なる部分にしっかりねえ濃くね色を入れ てるんですよはいでさらにですよ今ね肌色 から茶色に持ち替えてこのえ肌の部分で 濃く入れた部分ですね要は影なら部分に この茶色を入れていくんです ねそうするとどんどんどんどん立体感がね さらに出てきます1色だけよりもやっぱり 2色そして3色って使うことによって どんどんどんどん立体感が出てくるんです よで今はえこのピンクでえ決勝食赤身の 部分にね色を入れてます赤みこれね血が 通ってるところ毛細血管がたくさんある ところですねこれもね体やっぱ決まって ますこの鼻の頭ほっぺたえそして今の口も そうですよねもちろん口唇唇ねそして えーおでことかねまぶあと顎の部分ですね ここっていうのがえかなりね血色がねえ 良くなってる部分なんでま大菜怪感が 集まってる部分なんですよねここねピンク 入れるとよりこうその人の肌感が出てくる んですよで今はねえお髭お髭ですこう休日 ですよねえ趣味楽しんでますよねお髭多分 剃ってないんですよ僕なんかもそうなん ですけどねはいちょっとこう青くなってる 部分ねここにえ緑エメラルドグリーみたい の入れるたらねよりこうリアルにできるん ですよ ねはいでもう1回今度ピンクを滑らせて 馴染ませてますどうですかもうこれで顔が しっかりねえ雰囲気出ますよねでこっから 服ですね服を塗っていったりあと背景色ね 背景色を塗ったり髪の毛塗りますま背景色 っていうのはねえその方のイメージをね 入れてあげるといいんじゃないかなと思い ますで僕はねもう情熱大陸のイメージだっ たんで情熱の赤これをねえ今回入れました 皆さんねその方からこう感じる雰囲気ね色 まオーラと言ってもいいんですかね見える 方見えない方ま僕もオーラ見えてるわけ じゃないんですけどでもねよく言われるん ですよあなんか私その例え女性を書いてて 黄色く塗ったら私黄色のオーラなんですっ て言たことあるんですってね僕ねなんと なく分かるんですよねまそれが正解かどう かはね分かんないですけど結構そうやって ね言われることが多いんですよねまこれ ちょっと余談でしたで今度ねえ黒で塗って いきます眉毛ですねこれね眉毛の色の トーンこれもねしっかり表現しましょう めちゃめちゃ黒いわけじゃないんですよね ちょっとねえ真っ暗じゃないんでね薄薄め の黒入れてますこれ黒く塗りすぎるとまた 雰囲気変わっちゃうんですよねその辺りも 注意して塗りましょうでえ髪の毛これもね 黒1色だけじゃないんですよあ1色なん ですけどえっとね全部同じトーンじゃない んですよねやっぱりく薄めで見ると分かり ます暗く影になってる部分と例えばえ光が 当たる部分毛の部分とかはちょっと薄く なってますよね色が薄くなってますなので えその塗り分けていうのはしっかり一色で もねすることによってえすごくねえ立体感 が出てき ますはいどうですかもう完成が見えてき ましたね [音楽] [音楽] はいそ最後はね皆さんぜひサインを入れて くださいサイン自分の作品だっていうね サイを入れ ましょうはい皆さんお疲れ様でした今回は 博士太郎さんでしたねいかがでした でしょうかこれからもねぜひぜひ一緒に 書きながらゆっくりでもね上達していき ましょう本当にお疲れ様ですよかったら 是非高評価とチャンネル登録お願いします お疲れ様です自立支援老人ホームに向けて 実際に書きあって笑い合えるワーク ショップやってます詳しくはDMからお 気軽に どうぞDET

みなさんこんにちは!
心の温度を上げる活動をしています、似顔絵りょうさんです!
似顔絵ギフト製作や出張・訪問似顔絵だけでなく
心の温度を上げる活動の一環として自立支援、老人ホームなどに向けて、一緒に描いて笑えあえるワークショップやっています!
今回は【葉加瀬太郎さん】について!
じっくりと描き方や特徴の捉え方・似せ方のコツ、
普段りょうさんが気をつけているポイントをお伝えしています!

****
似顔絵の教室やオンラインでのマンツーマンレッスンだけでなく
落ち込んだり、後ろ向きだったり、緊張や不安を抱えられている方々の
心の温度を上げ、人と繋がる喜びを分かち合えるワークショップ・似顔絵をご提供しております!

私自身、小・中学校時代、内気で感情を表にだせない頃の経験。
営業マン時代の抑うつ、やっと授かった子の臨月での死産。
その他様々な苦悩を体験しながらも、
お陰様で似顔絵によって前を向き続けて生きてこれています。

その節目節目に似顔絵の存在がありました。

似顔絵には、人との繋がりを感じたり、喜びを共感できたりと
想像を超える力があると信じています。

似顔絵は鉛筆と紙さえあれば誰でも簡単に
受動的ではなく能動的に取り組むことができます^^

そんな似顔絵りょうさんのワークショップでは、私自身がこれまで体感した似顔絵の力をもとに、皆さまの心が前向きになるような機会と絵をご提供します!

*****

☆講演・ワークショップ(自立支援、老人ホーム、就労支援、出張教室など)
☆出張パフォーマンス(各種団体や企業等で目玉のイベントなど)
☆似顔絵ギフト製作(記念日、長寿祝い、送別ギフト、LINEスタンプなど)
☆イラスト・デザイン製作(オリジナルキャラクターも作成可能)
などのご依頼がありましたら以下からご連絡ください。
https://linktr.ee/ryotaro_shiraishi

LINEでご相談でも問題ありません^^
https://lin.ee/Nqb3TrC

りょうさんのアート工房
代表 白石 遼太郎
HP・作品・メディア出演:https://linktr.ee/ryotaro_shiraishi
メール:nigaoeryosan@gmail.com
電話:090-8529-9229
事務所兼アトリエ: 〒551-0002
大阪市大正区三軒家東1-17-26 4階(大正駅徒歩10秒、マツキヨビル4階)
アトリエ(都島):大阪市都島区友渕町2-3-7「カフェ・ハローグッバイ」2階
https://www.instagram.com/cafehellogoodbye?igsh=aHl3ZTF1YzFqdXI0
↑こちらでも、随時イベントを開催しております!

TV出演時の内容も以下からご覧いただけますので是非ご覧ください^^
・読売テレビ【かんさい情報ネットten.】

・読売テレビ【大阪ほんわかテレビ】

・朝日放送テレビ【浦川&ナジャのウラのウラまで失礼します】

・関西テレビ【フットマップ】

途中、各パーツや詳細が分からない場合は
是非、同じくYouTubeにあげている
似顔絵描き方動画の1回から15回をご参考ください!

動画URLを以下に添付しておきます!

〜動画カリキュラム〜
動画第1回:図形で捉える意識強化と作画の流れ

動画第2回:目の構造と描き方

動画第3回:鼻の構造と描き方

動面第4回:口の構造と描き方

動画第5回:耳・眼鏡の描き方

動画第6回:髪型の描き方(短髪)

動画第7回:髪型の描き方(長髪)

動画第8回:下描きの強化とコツ伝授

動画第9回:帽子の描き方

動画第10回:服の描き方

動画第11回:iPadの使い方と機能について

動画第12回:レイヤー機能の使い方伝授

動画第13回:プロのペンの入れ方

動画第14回:絵の完成度を高める陰影の基礎①

動画第15回:絵の完成度を高める陰影の基礎②

Leave A Reply