美容師向け ヘア&メイク トレンドセミナー2024SS

皆さんこんにちはWWDJAPANがお 届けしますオンラインプログラムえ美容 向けヘア&メイクトレンドセミナー 2024年春夏の方にようこそおいで くださいましたえ私新行役を務めさせて いただきますWWDJAPANの村上か ですよろしくお願いいたしますはいえ WWDビーティですねはい毎月1回ですね はいえ行しているこちらのWWD Beautyというビューティの専門誌で はですねえ3月25日後え先月の合になり ますけれども3月25日後でですね たくさんのヘアサロン業界の関係者の皆様 にご協力いただきましてヘアデザイナーズ コンテストの方を開催しえその特集をした ですね5の方を発売をしておりますえそこ で本日のえオンラインセミナーの方では ですねえ普段からえご取材などにご協力 いただいております美容師の皆様に何か 恩返しができないかという風に考えまして 2018年からですねえこのような形で トレンドセミナーというイベントの方を 開催したりえオンラインセミナーの方を 実施させていただいておりますはい画面 切り替わりましたプログラムの方ご覧 いただければという風に思うんですけれど もえ今回はですね2024年春夏の コレクション情報の方をえ美容師の皆様に お役お役に立つような形でえご紹介をして いきたいなという風に思っている他え話題 の部カラーやえメンズコスメのトレンドに ついて人気美容紙の皆様に登場して いただいてお話しいただいておりますまた 注目の部屋関連製品の紹介コーナーなども ございますので是非最後までですねご覧 いただければという風に思っております ちょっと長丁場75分の長丁場になります けれども皆さん最後までですね是非ご覧 いただければという風に思っておりますの でよろしくお願いいたし ますはいではじゃ早速ですねこちらの パートから行きたいなという風に思ており ますパート1はこちらでございますじゃん はい美子向け2024年春夏コレクション トレンド解説ということでお届けして参り たいなという風に思っておりますはいえ WWDJAPANはですね毎回ですねえ 春夏の特集はえ11月秋冬の特集合は4月 にですねはいこのような形でトレンド完全 版というえ察しの方を発売をしております え今回は昨年11月13日に発売をしまし た2024年春夏トレンド完全版の5から ですねはい美容師の皆様にえご紹介をし たいはい今まさにですねはい店頭に並んで いたりエンドユーザーの皆さんが楽しんで いるトレンドについてですねはい私の方 からご紹介をさせていただければという風 に思っておりますのでよろしくお願い いたしますはいえっとちょ時間が若干限ら れているのでいくつトレンドご紹介できる か分かりませんがまず1番最初ですね注目 していただきたい こちらになりますはいじゃんライトアド シアということではい紹介をさせて いただきますはい空かさとスケ感をまとう という風にですねはい紹介をさせて いただきましたがはいこのパートではです ねえチュールとかシフォンとかレースと 呼ばれるですねはい上質な素材ですあ こちらはい見ていただいておりますけれど もそういう素材をこう以下に使ってこう 軽やかなですねはい洋服を作っていくで あるとかですねあのそんなこう素材を たくさん使ってこう若干肌が見えたりとか こ解放感みたいなものをこう感じさせ ながらですねはいリラックスした日常をま 演出するのかみたいなところをですねはい テーマにちょっとご紹介をしていきたいな という風に思っておりますはい特に注目し ていただきたいのが1個前のさっきの写真 に戻っていただいてはいありがとうござい ますこの右細長いはいカキ色のですねはい はいえルックですけれどもはいこちら酒と いうブランドになるんですがはいこんな酒 のですねはいスタイルのようにこうこれ まで他の素材で作っていたようなアイテム を結構レースとかチュールとかシフォンの ような素材に置き換えて新しく提案をする みたいな流れもすごく顕著になってきて いるのでその辺りを紹介していきつつあと はすごく日本のですねあの皆さんが得意な こうレイヤードなんかもこういう素材を 使ったアイテムだとすごく存分に楽しめる のでその辺りもですねお話をしていきたい なという風に思っておりますのではい早速 ちょっと右で写真ご紹介しております けれども酒のコレクションを皆さんと一緒 に見ていきたいなという風に思っており ます はいではい今日ですね紹介する動画の方は はい今ちょっとはい映りましたけれども WWDJAPAN.COMの方にもえ格納 されておりますので是非そちらも注目して いただければという風に思っております はいで今見ていただいてるのがはい酒の 2024年春夏のコレクションですけれど もはい見ていただいて分かると思いますが はい特に今のルックで言うとまスカートの パートですよねはいこれもスカートです けれどもはいえチュールと呼ばれるですね はい素材を使ってはいいつもだったらえ付 普通のこうま肌が見えないような素材で 作ってるところをチュールとかレース シフォンのような素材に置き換えてですね こう肌が透けるようなアイテムで提案をし ているというのが今シーズンの酒の コレクションになっていますで今シーズン は本当にですねあのこの酒の例えばその シフォンとかレースチュールで作っている スカートのようにトレンチコートみたいな ものとかあとはなんだろうなシャカシャカ のブルゾンみたいなものであるとかも結構 レースとかチュールシフォンのようなです ね透ける素材で置き換えてですねで当然 透けるのでこう中に切るインナーまタンク トップであるとかミニたのですねホット パンツなんかが結構やっぱり合わせる インナーとしてはえいろんなブランドで 使われていたという印象がありますけれど もまそんなアイテムとですねこう コーディネートをしていくというような 提案がすごく多かったというのは 今シーズンの1つの特徴なのかなという風 に思っていますはいあのトレンドが正直 もう半年おきに大きくこう変わることが なくなっているえっと時代になってきて いるのでじゃでもそんな中でどういう風に 新しさを出すのかっていうところで デザイナーたちが考えたま1つのですね 今シーズンのま一般的なというか代表的な ですねはい考え方というのがこのこれまで 見慣れてきてこれまで当たり前のように あったアイテムをスケル素材にで置き換え てみたらどういう風になるだろうねっって いうような発想でなので先ほど言ったよう なトレンチコートとかフーディとかえ シャカシャカブルゾンとかあとはプリーツ スカートみたいなものをスケル素材で 置き換えたらより新しいアイテムになるし なんか今ですねはい私たちがこう求めて いるこう解放感とか軽やかさみたいなもの であるとかあとはこう数シーズン前から こうy2系ブームがあってこうだんだん だんだんみんながこう肌を見せることに 抵抗感が薄れてきているというようなはい えっと大きな社会の流れみたいなのもある のでそんなこう肌をこうあわにすることに 対して抵抗が薄れてる人にはより一層です ねはいスケルアイテムってもっと楽しんで いただけるのではないかっていう感えの元 にですねはい特にこの酒なんかこのルック なんかもはいベストの背面であるとかです ねフレアのパンツ自体もスケル素材で表現 をしていますけれどもこういう風にですね こう定番的なアイテムっていうのをスケル 素材で置き換えてみたらどういう風になる だろうねっっていう風に考えてこう クリエーションを探求したそんなような ですねブランドが今シーズンはすごく たくさんあったかなという風に思っており ますでまここからがですねこう美容子向 けっていうところでじゃあ実際こういう スタイルにはどういうヘアとかメイク みたいなものがいいのかなっていうところ をちょっとお話していきたいなという風に 思うんですがまやっぱりこうライトアンド シアみたいなトレンドですねこう軽やかの 素材がこう風になびく様子みたいなのを 楽しむスタイルっていうのが1つですね はいえっとこういうトレンドのま見所と いうかですねアピールポイントなのかなっ ていう風に考えるとやっぱり髪の毛もこう 歩くたびにちょっとこう躍動するような 感じであるとかですねこうなんとなくこう 風に傾くみたいなこうあんまりかっちり 固めるというよりはこうナチュラルな スタイルだの方がいいのかななんていう風 に思ったりであるとかあとメイクもこう がっつり赤リップつけましたみたいな感じ というよりはむしろやっぱりもう本当 あくまでもナチュラルにですね本当に色 使いたければちょっとだけ載せるしでも色 を使わなくてもとっても綺麗だよねだって 私肌綺麗だもんみたいなそういうような こうマインドをですねこう表現するような ヘア&メイクというのがですねはいこの ライトアシアというえトレンドの中では ぴったりな相性の良いですねえっと スタイルなのではないかなという風に 私たち考えておりますはいということで じゃあ回はこの辺りにしていきましょうか ねはいということで1番最初のえっと トレンドはライトアシアということでご 紹介をさせていただきましたじゃあ2つ目 のトレンドはこちらですどうぞはい リファインドユーティリティというテーマ でですねはいお送りをさせていただきたい なという風に思いますはいえ洗練された ユーティリティの表現ということで写真見 ていただきたいですけれどもこちらはい見 ていただけますかねはいユーティリティっ てなんぞやっていうところからまず最初に お話ししたいなていう風に思うんですが ユーティリティっていうのは機能とか機能 性っていう意味なのでますごく乱暴に簡単 に言うとなんかたくさんポケットが付いて いてそのポケットの中にいろんなもの入れ られそうでま便利な洋服であるとかあとは あの防水とか防風とかあとは撥水とかです ねえっとあとはこう なんだろうと体内あの汗として出てきた こう水分をま上反するみたいなそういう こういろんな機能ですねえハイテク素材を 使うとそういう防風防水撥水みたいなえ 機能をえ手に入れることが最近は簡単な 時代になってきましたがそういうこう機能 を備えていたまこれまでの本当に アノラックみたいなブルゾンとかっていう のをえ今シーズンはむしろもっと上品な 素材であるとかミニマルなデザインで表現 をしたらどうなるだろうっていう風にです ねこう考えてですねえ提案をしたブランド がすごく多かったなという風に思ってい ますなので最近で言うと本当にエルメス あたりのブランドはすごくこの ユーティリティを意識したでもそれをこう なんていうかなゴアテックスみたいな本当 にこう分かりやすいこう機能性素材で表現 をするのではなくってあくまでもごくごく 薄くなめしたレザーであるとかあとは上品 なニットとかさっき言ったこうちょっと シアな素材で表現をしたらこういう風に なりましたみたいなですね提案をしている のが最近のエルメスの大きな特徴だったり するんですけれどもはいそんなですね スタイルがえ次々芽生えているというのも 今シーズンの大きな特徴なのかなという風 に思っておりますはいじゃあここでも動画 1つ見ていただきたいなと思うのがはい ここでも写真の1番右にありました3ロ欄 のですねはい今度はフィナーレの辺りから 見ていただきたいなという風に思います はいじゃあサンローランのコレクションを 見ていただいておりましてはいこのルック の後にもうフィナーレが始まるのではい フィナーレのルックを見ながらですね ちょっとサンローランの解説をしていき たいなと思いますはいちなみにサン ローランパリコレクションのえっと代表的 なブランドでマシーズンですねこの エフェルトを望むですねえトロカデロ広場 ですねはいそこでファッションショーの方 を開催しておりますはい時間は夜の確か8 時ぐらいから毎回始まるのがこの サンローランというブランドですですはい で登場するのがですねえ今シーズン3 ローランはサファリのですねスタイルって いうのがたくさん登場をしてきますえ サファリルックどういうルックなのかって いうとま創業者のねあのイブさローランが ですねはい古くに提案をしたえスタイルな んですけれどもまいわゆる本当にこう ジャングルに探検に行く時のま隊員の人 たちがもしかしたら来ていたような スタイルですねえっとたくさんポケットが つついていてでしかもそのポケットには こうフラップですねこう覆うこう布が ちゃんと被さっているようなえサファリ シャツシフリジャケットみたいなものを1 つのキーアイテムに据えているんです けれどもえそれをですねちょっとこう ドレスで表現をしてみたらこうなりました とかはいこういう風にこうビスチェみたい なタイプでえ表現をしたらこんな風になり ましたとかあとはえサファリジャケットっ て普通だったらギャバジンと呼ばれるま トレンチコートにも使われるような結構 こう耐久性のある素材で表現をすることが 多いんですがはいサンローラはえ 今シーズンですねえそんなサファリのえ ジャケットとかシャツみたいなものを サテンと呼ばれるこうシルクでできている こう艶やかな素材で表現をしてみたらどう いう風になるんだろうとかですねそんな風 にこうサファリジャケットをちょっとその あアイテム自体をちょっとドレスに変換を してみたりとかビスチェに変換してみたら どうなるんだろうかっていう風に考えたり あとはじゃその素材をやっぱりこう点 みたいな上質な素材で置き換えたらどう いう風になるのかななんていう風に考えて ですねはいサファリルックを連打したと いうのがえこのですねサンローランのえ コレクションだったかなという風に思って おりますはいでこんなサンローランですね まヘアとか見ていただくと分かると思うん ですけどやっぱサテみたいなこうスリーク 艶やかな素材とかがえっとたくさん出て くるともしかしたら本当に撫でつける みたいなはいヘアスタイルなんかも1つ いいのかなという風に思うしはいよりこう ちょっと大人っぽいですね色使いカーキー だけじゃなくってワインとかブラック みたいな色とかが出てくるともしかしたら 赤リップとかとの相性も良かったりするの かななんていう風に思ってるのではい さっきのライトアシアが比較的こう ナチュラルテイストでこうなんて言うのか なあんまりこうメイクをしすぎないみたい なヘア&メイクが相性がいいのだとしたら こちらのですねはいリファインド ユーティリティの方はもしかしたらもっと こう艶やかでスリークなヘアスタイルも 似合うかもしれないしえリップとかカ コスメみたいなものをえ顔にですねまとっ てみてもいいのかもしれないななんていう 風に思うのがはいこの2つ目の リファインドユーティリティという トレンドでしたはいじゃあどんどいき ましょう3つ目こちらですでんはい ちょっと長いねはいフレッシュテオデ エッセンシャルズということで定番の新鮮 な解釈というですねハイトレンドの方を次 はご紹介していきたいなという風に思い ますはい先ほどもこうなんて言うのかな こう普通だったらプリーツスカートですね 付で使作っているものもをレースとか チュールに置き換えたらどうだろうである とかあとはサファリジャケットみたいな ものを左天みたいな記事で作ったらどう なるんだろうみたいなお話をしてきました けれども本当にあのですねえ2024年 春夏とかもっと言っちゃうと次の秋冬の シーズンなんかも本当にそうなんです けれどもはいみんなが1回は聞いたこと あるような定番的なアイテムですね代表的 なところで言うと本当に白シャツとかあと なんだろうプリーツのパンツとかあとジジ とか本当になんか言葉だけではいや持って ますがなみたいなあのみんな知ってるよ みたいなアイテムっていうのをこう ちょっと素材を別の素材で作ってみたりで あるとかちょっとプロポーションバランス を変えてみたりっていう風に1工夫もう2 工夫とか未工夫とか必要なくって本当に1 工夫することでなんかあ聞いたことはある けれども実際持ってるか持ってないかって 聞かれたらこの洋服は持ってないなって いう風に思わせるようなアイテムであると とかあとはそういうアイテムを主役に据え てでもその他はすごくシンプルにまとめた スタイルみたいなものがえ登場してきて いるというのも1つの大きなですね 2024年春夏のトレンドでありつつこう 時代の流れの象徴なのかなという風に思う のでその辺りを紹介していきたいなという 風に思っておりますはい動画はこちら見て いただきますプラダです どうぞはいではじゃあ次プラダのですね コレクションを見ていただきたいなという 風に思っておりますはいじゃあこの辺り ですねえっとこのブランド実はそあの1番 最初のですねライト&シアのところではい このドレスもご紹介してはいライト&シア のトレンドなんかもど真ん中ドンズバで 表現をしているのでまその辺りもですね ちょっと注目をしていただきたいんです けれどもはい私がむしろこの動画の中でお 話ししたのはこのジャケットのルックで あるとかもしくははいファーストルックに も出てきましたしこの後もたくさん出てき ますけれどもはいカーディガンを使った ルックとかですねはいその辺りをですね ちょっとご紹介していきたいなという風に 思っていますはいラフシモンズがですね はいえ共同クリエイティブディレクターに 加入していこうの結構プラダの1つの 大きな特徴っっていうのが本当にその ジャケットとかあとはプラダと言とやっぱ グレーのカーディガンとかあとは リナイロンと呼ばれるえー再生ナイロンを ですねはい使ったアイテムなんかで結構 ベーシック本来ならベーシックなアイテ ムっていうのをちょっと一工夫してみたり であるとかあとはそんなベーシックな アイテムを今っぽいスタイリングですね 主にはやっぱりホットパンツとかミニ スカートとえスタイリングしてそこにこう ブーツとか厚底のローファ合わせるこんな 感じねみたいなはいスタイル提案がすごく 増えてきていてあのベーシックであるから こそみんなトライしやすいしベーシックで あるからこそ結構長くですね愛用でき るっていう理由で多くの消費者に指示をさ れて今ですねプラダとあとはミウミウは すごく売上を伸ばしているそんなブランド なのかなという風に思っていますはいこの 2024年春夏というシーズンでも やっぱりこうジャケットですねまこの ルックなんかもそうなんですけどこう ちょっと袖の辺りにジャケットではあるん だけれどもシャツのディテールですね シャツのディテールのカフスなんかを加え てちょっと新しいタイプのジャケットを 提案してみたりであるとかあとはオーバー サイズのジャケットなんだけれどもそこに ベルトをですねえっと巻いてギュっと ウエストを細くしてちょっとスタイリング して見たりであるとかジャケットなのに ですよあとはカーディガンなんかもえっと パンツの中にインして見たりであるとか あとはそのパえっとカーディガンに装飾と かですねを施してちょっとあの ラグジュアリに仕上げたりっていうような え形にはしてるんですけれどもまでも何が 言いたいかっていうと本当にその ジャケットとかこのルックのようにとか カーディガンみたいなうん聞いたことある と知ってるっていうようなアイテムを ちょっとだけですねアレンジをしてみたり であるとかあとは今までだったら絶対に こんなスタイリングしないっていうような はい新しいアイテムとこう組み合わせてみ たりすることによって鮮度を高めていく ですねはいそんなような提案が多かったな と思っててこのルクなんかまさにそうね 本当にベスただのカーディガンなんです けれどもそこに装飾を施したりはいブル マーっぽいパンツにインしたりすることで 新しいスタイルなのかもしれないっていう 風に思わせるそういうようなアプローチが すごく多かったなという風にも思ってい ますはいというところでこの辺りなんかは は本当に定番をどう解釈していくのかって いうようなはい形なのでもしかしたらです ねはい昔からずっと指示されてるような スタイルみたいなのが合うのかなとも思う しまメイクで言うと最近結構やっぱりこう ベージ系のリップなんかが流行っていて その辺りとの相性なんかも結構良かったり するのかななんていう風に思っているのが はいこちらのパートでございまし たはいということでですねはい3つです けれども2024年春夏のですねはい トレンドの方を解説していきながらあとは 試験ではありますけもそんなトレンドの スタイルにはこんなヘアが合うんじゃない かなこんなビューティーが似合うんじゃ ないかなというですねはい意見ですね私の あくまでも独断と偏見に基づく意見です けれどもそちらの方をお届けさせて いただきましたはいじゃあどんどん行き ます次はじゃあ新しいパトですねこちら ご覧くださいあそれじゃない第2部に行き ますはいガンガン送ってそこはい ありがとうはいじゃ続きまして第2部です ね今度はえウエラプロフェッショナル イルミナカラーのの特別コンテンツの方を お送りしていきたいと思いますイルミナ カラーといえば美容紙はもちろんです けれどもサロンユーザーの間で地名度の 高い人気のヘアカラ剤ですけれども3月に はアーバンスカイコレクションという 新しいえコレクションが登場しております はいこちらの新しいシェードの他にですね 新しい実はサービスの方もえスタートをし ているということでしてその魅力について ですねえ今回はイルミナカラーの開発段階 からコラボレートしてましていらっしゃい ます人気サロン島のですね香り社長の方に 私えお話を伺ってまいりましたのでそちら の模様を是非ご覧 [音楽] くださいイルミナカラーですけれども昨年 登場したLAコレクションですねベジ系の トーンがはいえ注目のコレクションでした がこちらもすごく好評だったという風に 聞いておりますが今年3月にはですね アーバンスカイコレクションまた異なる グレーとシルバー系のシェードのはい コレクションを発売され がこちらのですねあの色に込めたま思いで あるとか開発の経緯なんかから教えて いただけますでしょうかLAコレクション 出した時は出したタイミングも夏に向けて だったので当時のトレンドの流れっていう 意味ではとにかくベージュ綺麗なベージを 出したいっていうのがすごくあってレ コレクションを出しましたでベージ3色 っていう展開でやっぱり秋冬ってこう来て あとは大きなトレンドの流れっていう意味 でも結構あの割とダーうんうんツアのある ダークトンって今ずっとトレンドの大きな 主流になっていてうんうんうんでやっぱり そこに対して新しいあのカラー剤で今あの 世の中にない綺麗な元色みであのもう ちょっとダークソーン出したいなって言っ た時にまどういう色味かなって言ったら やっぱりなんか綺麗なグレー系ていうのを 出したいなと思って作りましたなるほど これやっぱダークトーン来てるなっていう に今すごく感じられますか結構流れとして は割とダークトーンの流れって割とこの 23年長そうねファッションの世界でもま 今日の僕の予想じゃないですけどあんまり こう主張しすぎないまね一般的には クワイエットラグジュアリーなんていう風 に言われますけどやっぱ落ち着いた スタイルの中で自由にスタイリングする ことでこう個性表現するみたいな節 シーズンになってきてるなっていう印象 ありますがそれとこうすごくこうしてる ような印象も受けそうですねほと ファッションの流れ的にもうあうんすぎる と結構チグハグな感じに今てなるじゃない ですかうんうんうんうん割とあのダーク トーンの方が合うメイクだったり ファッションだったりってがトレンドで 続いてきてるなっていう風には感じます そんなこう中でこうこだわったポイント みたいなものってどんなところになるのか をちょっと教えていただけます綺麗なその グレー系って意外と難しいんですようん うんうんでグレーっていう色ってやっぱり ま絵の具でったら黒と白混ぜるみたいなま 黒っていう結構すごくこううん うんはい究極の濁のそう極を混ぜて作るの がグレーだったりするのでやっぱり体剤で 作る時なかなか難しくてで実際今までって そこが本当に綺麗にできてるグレー系の ブラウンってなかなかなくってじゃどう するかっていうと混ぜるんですうんうん うんうんうんでひたすらにやっぱり混ぜて で髪の毛って普通の白い髪じゃないので ベースに黄があったりオレンジ身があっ たりそのベースのトーンていうのもどうし てもねメラニンうんきそうだったり いろんなものがあって消しきれない上に 被せていくので本当にそれを消すための あの青を入れてみたりうんすごく黒に近い 色を入れてみたり色々入れてって色々こう 打ち消しながらグレーを表現していくって いうのが割とヘアカラーではあの通常だっ たりするうんそうこれまだ単純に黒と白を 達してグレーになりましたじゃなくって いろんな色をこう加えて打ち消し合って 打ち消し合ってタルついてたっいうところ だったんですねそうょ濁ったうんあの グレー系っていうものがうんしか出せ なかったのでなるほどなんかやっぱりうん 違うんだよ なもっと綺麗なもっと綺麗なグレいける はずだよなみたいな思いが終わりだった うんなるほどまず1つムーンライトという 色ですがこちらこどういう色を目指して ムーンライトはえっとその同じグレー作る 中でも綺麗なふわっとした本当になんか月 の光うん うんを感じさせるようなシアなグレーて いうのを目指したいなと思って割と透明 透明感があるグレーて本当にうんあんまり これまで聞かない感じの髪の毛のだと髪 ですをやるってすごく難しかったのでなん とかそこを出せないかっていううんうん うんうんそうで結構実はイルミなって結構 早い段階からなんか白いベールを被せたい とかなんプラチナうんうんうん面白い結構 私ずっと言ってきていてうんやっぱり なかなか叶わなかったりしたところ正直 あったんですはいはいはいまウラさんの中 でもいろんな多分新しい式そわれた いろんなことが多分あってなんか今回 すごく綺麗に上がってきたというか言った 通りのが割とサンプル段階でも上がってき てうんなんかファッションの世界のグレー だと本当にこうカシミとかウールのこう 上質な素材感がすごく生きる色っていうん で最近いろんなブランドま代表的なとでう とはいとかなんですけど使ってるなって いう印象があってやっぱりグレーってなん だろう素材の良さ引き立つっていうかそう いう印象すごくあるんですけやっぱりそう いうのも目されたそうねちょっとお上品と いうか少し後期な色じゃないですうんうん うんだからやっぱりまそういう意味では 先ほどのファッションの話でもそうです けどなんかあんまりこうなんだろうな ギラギラした感じとかそういうのも違うし うんそんなに赤みとかも今やっぱ違うか なっていうところではうん綺麗なうん ふわっとしたグレーなんでト品がいいなて 思うでななるほどうんていうことなんです ね本のナイトスカイこちらはどんな色に なりますでしょうですねナイトスカイは さっきのムーンライトとまはいもう1個 全然違うグレーっていう意味では結構暗い んだよもうしっかりと色味の入っている あのグレーでもあくまでく濁りのないあの でも割とガツンとグレていうところを作り たくって今回はイルミナ市場初の4トーン ていううんうんうんうんうんあのすごく 暗いトーンうんをあの作ったのでトーンの バリエーション的にもグっと下がった ところから始められて他の色との 混ぜ合わせでも使えますしトーンダウンっ ていう時も4tは使えるしまそうじゃない もうちょっと8T10Tのところに関して はガツンとしっかりグレー味の強いうん うんまたまたこれもストロングな綺麗な グレーじゃあもうふわっとこうベールを かけたような優しいグレーっていうのと 結構しっかり強い主張のあるぐていうのが あってでも両方共通としてはくみとか濁り のないグレーだっていう感じなんですね これグレーカラーっていうのはやっぱり こう夏にかけていてこうだんだんだんだん みんながこう求めてくる色味だっていう風 なこう想像があるんですかで春夏とかで服 の色とかが明るくなってた時にまどういう 風に明るくなるかって想像した時とかま今 のトレンド見ても明るいパステルとか じゃんなくて色みを抑えたようなモトーン だったりまグレーだったり色味が華やかな 服とかはいていう感じでもなかったなん ファッションの世界もすごく黒白グレが やっぱり多そういうファッションにうん あのの髪どんな色だっけって言った時には そういう色の方がなんかトータルで しっくりくるんじゃないかなって いうそっかそっかじゃ実際のサロンワーク でのこう提案なんかもやっぱりお客様の こうちょっと落ちついてきたよううん うんそう像されてて感じですかねうん実際 こうサロンワークではこどういう風にして この新しい2色ですねムーンライトと ナイトスカイてこう提案していったらいい んじゃないかなっていう風に考えられます か昨年の夏とかでずっとベジやられてき たりま割と毎年春夏夏に向けてて明るい トンをされる方が多いのでまそこに対して そういうお客様に対して少し違う明るさ うんではうんムーンライトが上手に多分 使っていけるんじゃないかなと思っていて うんうんうんナイトスカイの方はもう ちょっとそこまで明るくしたくないんだ けどうんうん色味はちょっと入れたいって いうで艶感も欲しいっていうお客様には じゃあどういう色入れるって言った時に はうなんかこんなグレー味のある艶のある こういうブラウンドですかっていう風な 提案ができるのでるうんうんうんうんこれ があのファッションにも合わせても しっかり提案していけるんじゃないかなっ て思了解しましたありがとうございます そして今回はこう新しい新色ま2シェード と同時にライトニングシステムはいこれが ちょっと本当にブリジとどう違うんですか みたいな気持ちが満載なんですけどはい そちらも開発されましたがこれはどういっ たものなんですかはい簡単に言うとあの イルミナでサンライトっていうすごく 明るくする薬があるんですけどそれよりも さらに明るくなりますうんでリフト力は それよりもさらに強いんですけどあくまで ブリーチ未満うんうんでブリーチって うん薬だ思うんですけどやっぱりどしはい デメリットもあるんですうんやっぱり ダメージいう意味では多少大きいですし 結構がっつりあの茶味を髪の毛の中に入っ てるメラニとか茶色みっていうのを全部 抜いてしまうのでブリーチってやっぱり そこにあの抜いたところに色を入れてい くっていう風に使うのがブリーチなので この入れた色が抜けちゃった時にどうして も元々髪の毛の色基本は取り去ってから 入れるのでうんになっちゃうなるほどなる なのでその退職した後のことを考えたり ダメージを考えた時になんかもうちょっと ダメージを押さえたいそして抜けた時にも あくまでなんか綺麗なブラをちゃんと残し たいっていうところをますごくわがままに 欲張ってどうにか作ってくれてところで 開発をしていってうんうんうんで出てきた ものなのでうん結構画き的なんじゃないか ななるほどねいや本当に僕も正直記事読ん でて うん など面白いなっていうようなはいあのもの だなっていう風に思いましたはいという ことでこちらでちょっとライトニング システム使った動画の方皆さんに是非見て いただきたいなと思いますこちらどうぞ [音楽] F [音楽] [音楽] TR [音楽] し [音楽] [音楽] えっとライトニングシステムですけれども 実際サロンワークではどういう風にこう 提案活用されるか教えてくだブリーチまで はしたくないってお客様てやっぱり常に いらっしゃるますねはいうんでま一方で やっぱりそのイルミナカラーっていうのは すごく透明感がある色味なので色あの カラー剤なのであのイルミナのそのいい ところをちゃんと生かしつつでイルミナの 中にサンライトっていうのが今もあって あのリフティング力は今まで出た中では 1番強いんですねそれで基本的にはリフト アップしてもう1回その上から透明感のを 売りにしてナカラを被せることでうん透明 感のある色みっていうものを作っていくっ ていう風にできるんですけどそれもすでに すごく人気のメニューであの島ではすごい もう結構スタンダードにそのダブルイルミ ナっていうのは打ち出しているんですけど 今回のライトニングシステムを使うことで 今までのサンライト以上に上げることが できるのでよりリフト力の高いよりリフト されたより透明感のあるベースの状態をが 作れますでさらにその上にイルミナの透明 感のうんせでさらにあの抜け感のある透明 感のある綺麗なシアな色が作れ るっていうのが結構今回あのすごく画期的 であのかなりお客様のやりたいあの色に すごく近づけられたり想像を超えるような 透明感だったり綺麗な色っていうのを 作れるようになったと思うのですごくあの カラーの幅がこれで広がるんじゃないかな ていう風に思いますじゃイルミナの本当に こう美しい綺麗な発色とかシみたいなもの がまますますもっと生きてくるそんな感じ なんですかねハイトブームだいぶ落ち着い てやっぱり明るくしたいけれどもうん ブリッチするほどまでじゃないかなって いうお客様にはねきっとぴったりな商材な のかなという風に思いますので是非皆さん もチェックしてみていただければという風 に思っておりますはいということで今回は ですねアーバンスカイコレクションについ てお伺いいたしましたかおりさん ありがとうございましたありがとうござい はいでは皆さんもシさんが押すえ注目の アーバンスカイコレクションぜひチェック してみてくださいそれではありがとう ござい ますはいいかがでしたでしょうかアーバン スカイコレクションすでに話題になって いるようですので是非ですね気になったら 試してみてはいかがいかがかなという風に 思っておりますはいでは次のパートの方に 移りたいと思います次のパートはこちら ですはいじゃあ今度はですねメンズメイク に関する特別コンテンツの方をお送りして まいりますはいメンズメイクですね だんだんだんだん浸透してきているのは 分かっている気がするんですけれども実際 どこまで裾のは広がっていのかそしてです ね何よりもこうヘアサロンのですね現場で は今どんな提案がなされているのかについ てはですねあまりご存知ない方も多いので はないかなという風に思っておりますそこ でですねはいこの特別コンテンツでは人気 メンズサロンfifsのグループCoo兼 見れBO代表の坂本裕介さんとそしてヘア メイクアップアーティストの石川ゆきさん のお2人にですね実際どうなのという リアルな現状の方を聞いてまいりました さらにえこちらのコンテンツではヘア スタイリング剤で有名なアリミノの新 ブランドMARUがですねはい眉も スタイリングするという新しい発想で メンズメイクの方のメンズメイクを提案し ておりますのでそちらの詳細の方もですね お届けしてまいります是非ご覧ください はいなおですねはいこのパートではですね 抽選でサンプルプレゼントの方をさせて いただいておりますはいご興味お持ちの方 は概要欄にですねはい抽選に応募できる リンクの方方を記載しておりますので是非 そちらの方をチェックしてみてください はいそれではえ番組の方スタートさせて いただきますこちらですではここではです ねメンズメイクに関するプログラムの方を お送りしたいと思いますメンズメイクは 化粧品メーカー各社から次々と新商品が 登場しておりコスメの中でも成長の著しい カテゴリーになっていますしかし新商品は 登場しているものの実際にはどの程度 広がっているのかどこまで裾そのも拡大し ているのか課題は何なのかなど分かり づらいカテゴリーでもありますそこで今回 はですねメンズトレンドを牽引している ヘアサロンfifsの坂本COOと韓国 メイクで話題となりまして最近ではメンズ メイクにも注力していらっしゃいますえ ヘアメイクアップアーティストの石川ゆき さんに参加していただきましてメンズ コスメの現在地についてちょっとお話伺っ ていきたいなという風に思っております よろしくお願いいたしますしますはい ありがとうございますしますこう私たち あのメディアがこう色々なこう ファッション業界業界を取材をしていると メンズメイクちょっとずつ広がってきて いるなっていうような印象っていうのは やっぱり強く持っているんですけれど実際 まず石川さんどういう風に感じて いらっしゃいますかなんかこう流行りそう で流行んないって感じですよね現状が なんかやっぱりその原因がうん恥ずかしさ だと思っててなんか本当にやってもいいの かなっていうこのなんだろうもどかしさと いうか今ようやくスキンケアはねすごく ポピュラーになってきたけどうんうんまだ でもうんファンデを塗ったりとかなんか そういうところってちょっとこうくすぐっ たさをうんうん感じてるのかな確なから僕 もこういう時は一応そういうメイクして ますなんかメイクをしてる風してない風の してるってい感じですかねセアサルの方で あるですか最近はいそうですねあの僕たち あのフィスグループということであのま 美容院に展させていただいてるんです けれども最近あのまフィスと美容イをま 母体としたあのま男性向けのあの アイブローサロンていうのをあの見うんと いう野合であの展開を始めた今年なんです けれどもあのまミレバの方ではあのま男性 に特化してあのまマデザインンってものを サービスを提供さしてるんですけど僕らが こう思ったよりも人気が出てましてどれ くらいかというとあの3月にあの営業を 回収したばかりのまだまだあの出始めの あのブランドではあるんですがもうすでに あの月刊の利用客数が1000人を突破し ましてあのかなりあの需要があるなっての を感じますねメンズメイクをこう提案し たりとかこうしたりっていう時に眉毛って やっぱりこう重要なパートっていう風に 思われますそうですねやっぱり一番こう 眉毛ってその人相というかキャラクターを 変えれるのがすごくこう早いというか結構 男性のメイクをさせてもらう時にやっぱり 色形長さ質感ってすごく大事でやっぱり それだけですごくあの表情を変えれるので 眉毛ってやっぱり一番こう男性が取り入れ やすいあのうんメイクの1つかなっとは 思ってるのでまそういった意味でもすごい 話聞いててもなんかあシンクロしてるなっ ては思いましたねちっちゃいパーツの割に 結構考えなきゃいけないこといっぱいなっ ていう感じなのでちょっとやっぱり ハードル高そうとかちょっと難しそう みたいな気になっちゃいそうですけどそこ をこうどういう風にこう敷下げてあげると か心的こう不安和らげようとされてると かって意識されてるようなことありますか ああでもその人がなりたい人証とか顔って ある程あると思うんですうんうんうんり的 なの的なの要は強くのか柔らかく見のかと ちょっとね本当に眉毛だけもだいぶ細かい からこそ結構僕らプロはなんかこうある 程度示してあげた方がいいのかなとは思い ますねそうかじゃもう本当になりたい自分 みたいなものをこう聞きながらじゃそれに 対してどういう風に近づけられるかって いうタッチアップをしていくっていうよう な感覚あ僕の中でこれは勝 けど女性よりも男性の方が結構ロジックが 好きというかこうなったらこうなってこう いうメリットがあるっていう提示をした ことによって結構男性の場合はしっくり くるというか得感あるじゃあ例えば眉頭の ここをちょっと立つだけですごく男らしい 感じになれるよっってでそうなると ビジネスの場でもすごく力強いプレゼンが できますよて例えば言ったですそしたらあ そんなにメリうんやろうかなてなります うんなりますめちゃくちゃわかりますだ からそこの提案が美さんがえっと提案する ともっともっとこう広がるのかなと思確 おっしゃる通りそのなりたい自分みたいな ものをこう聞きながら施術をするっていう のはもうずっとそれこそヘアサロンがやっ てきたことだからその辺りはなんかね サロンワークの中に取り入れることとかっ てそんなに難しい話じゃなくてそうですね はいはいはいそうですね僕たちが思った もう1つの答えは分からないけどかっこ よくなりたいだと思うんですよそこに出し こうま並走してあげるようなコミュニケー ションってことが非常に大事になってくる のかなというに思っますそうそう僕らが 発信する側が提案力をしてあげなきゃいけ ないのかなって思ってそうすると一般の人 もなんか堂々とできるというかなんか 分かりやすいSNSにとらわれて実は ちゃんとしたその専門家が発信がうんうん ちょっとこう弱くなってるんじゃないか なっていうところがあるのでうんそこが もうみんなで一致団結すれば一般の人が 恥ずかしくないやっていいんだってなると 思うんですよね確ほんと我々みたいな立場 がやっぱり改めて強くこう発信してあげる ことみたいのが大事ですよねきっとねうん 消費者ってのはこう自分の価値観を選択し たいってのがあのやっぱあると思うんです ねその時に頼ってる場所自分の悩みを問題 解決してる場所がやっぱりこうSNS上 だったりすると思うんですねプロがうん 術をにつてにしてこれがかっこいいよこれ があな合うよて言ってることがですね やっぱりこう1つこうあのお客様のこう ステップアップっていうかやっぱりこう それがこう美容師美容院がこう選ばれるま あの1つの理由になっていくとあのすごく 嬉しいなというの感じますちょっとこれに 不随したいのが例えば美室に行ってかっこ いいの方法3個知ってる人と10個知っ てる人だったら絶対10個知てる人うん はいなんそこが例えばじゃ髪の毛だけ切っ てうんはいかっこよくなったでしょなのか うんうんこれこのスタイルに合わせて眉毛 ここ足してあげたらかっこよくないとか うんうんうんなんかこのファッションだっ たらネイルとか塗っても可愛いんじゃない かっこいいんじゃないっていう発信 うんうんうんもっとかっこよく気合なれる んだよっていうことを言える人の方が なるほど僕らお客さん側うんうんとして うん嬉しいですよね嬉しいうんだからその ツールが今は髪の毛を染めるキルだけじゃ なくて顔にもその提案の1つとしてプラス あのできればきっともっとねうんそうです ねはいと思いますおっしゃってたみたいに 3個じゃなくて10個っていう風にこう 提案できるようなヘアサロンの方がきっと お客様これからもっともっとこう共感して 好きになってくれるだろうっていう風に 考えるとやっぱり本当に髪の毛だけじゃ なくてまずは次に眉からうんっていう風に こう部屋サロンとしても挑戦していく ことっていうのはすごくこう大きな意味が ありそうだなっていうのは分かったんです がそんな中であれですよね今回はあの坂本 さんあの一緒にこう開発にこう協力をさせ されたっていう新しいこうメンズの商材が あるんですよねはいえアリミノさんから えっと3月に発売されたえっとマクUと いうブランドなんですけれどもまずあの 総合的に言うとあのスタイリングの ブランドになっておりますので基本的には あのヘアのスタイリング剤からえつうんで そしてあとIデザインのえスタイリングの カテゴリーから2つ発売になりますで えっとヘアの方がですねまずえっとま パーマスタイル今非常にこう巻きとか ツイストとか流行ってますけれどもま パーマ用としてえっとまジェルグリースと いうまグリースタイプのスタイル剤を1品 させていただいてますはいはいはいでもう 1つがえっとミルクタイプですねこちらも えっとまアウトバスとしても使うことが できるんですがまセンターパートとかです ね無さな感じのスタイルに合うような形で 濡れてる髪の毛にもはいあのドライ後の スタイリング剤としても使うことができ ますてなものになっておりますうんはい はいまアイブローペンシルなんですがペン シルっていうとま本当にこうなんて言うん でしょう書き足すみたいなコスメみたいな イメージがあると思いますでもちろんその コスメ品ではあるんですがあのアリミノ さんとしてはですねあのあくまでこう眉毛 のスタイリングの1つのツールとしてま ペンシルを使ってほしいということになっ てますはいでえっともう1つがですね え眉毛用のえ ワスタイリング剤まワックスジェルタイプ のものですねこちらはあのま毛流れを整え たりとか本当にこううんあの髪の毛もこう 自分がこう一番こう理想な形にるために こうアックスを揉み込んだりすると思うん ですけどケも同じ感じでやっぱりこうも こうけながらあった方がいいなとかこう 自分の理想に向かってこうスタイリングを してもらうための本当にスタイリング剤と いう形で新しくリリースをさせてります はいなるほどね僕は結構この2つとしては 毛がある人はこちらから進めるかもしれ ないですねなるほどで毛がない人ちょっと 穴が開いてる人とかこっちから進めるか なって結構僕とか毛がすごい多いので結構 こういうので毛流れとかを作ってあげて毛 が均一に整うってだけでもすごく清潔感で ますし逆にこう隙間が開いてたりとかなん かこう眉頭が足りないって人とかはうん えっとこういう色で眉毛毛をかくっていう よりは影をしのばすみたいなイメージで やってあげるとあのすごくあのうんあの 取り入れやすいんじゃないかなって思って てうんうん馴染むような結構アッシュ系の うんそうですね色なんですよね真っ黒では ないんですようんうんだからよっぽどハイ トーンじゃない人だったら結構取り入れ やすい色かなって思うんですけどで結構 こうこすってくとちゃんとなあのこう ぼかしもできるのでしっかりと描いた後に でその後にこのこっちのスクリーブラシで ぼかしてくってイメージで毛をうんじゃ なくて影を忍ばすみたいなイメージから やるとあのすごくやりやすいと思いますで これで1番失敗するのがうんあの絵を描く みたいにこうやって書くんじゃなくてこう じゃなく毛1本1本の影を作るみたいな イメージでうんおすすめはこの形状的には この縦縦長なので縦長だからこういう風に 縦にしてなるほどこういう風に下から上下 から上下から上下から上下からなるほど なるほど はいはい簡単かなから上下から上で横に スライドさせるとかいたって感じになるの で下から上にこういう風にスタンプする ように書いてあげると失敗しにくいかなて 思いますなるほどそして色があれなんです ねこれはやっぱりこう普通ねアイブローの アイテムだと結構ブラウンとかも多いけど これは本当にナチュラルグレーな感じで 石川さんおっしゃってたみたいにやっぱ こう影を押し込むみたいな感じの色として こう使いやすそうな色なんですねどうして もこうほぼほぼ100%こうメズの方がご 利用いただいてるのでやっぱりこう1番 こう検食された結果やっぱりこう今回の テーマかなと思うんですけどやっぱりバレ にくいけどやっぱりこうちゃんと自分を 楽しめてるっていううんのでまファースト のカラーとしては一番こう使いやすいか なっていう感じですかねなるほどこれ気が 僕どうですかしっかりある方は僕は逆に これだけでも1本でもかっこいいのかなと 思うんですよ毛のね前頭をこう逆て ちょっと上うんなるほどなるほど えっと柔らかくとちょっと韓国のなんか こういうな感じにしたい時とかはこの眉尻 をちょっと下げたりするとか技とそういう 風に毛をこう立たせたり寝かせるっていう 意味でそうですね坂本さんやっぱりその こうスタイリングっていうのをすごく意識 して今回のこの商品っていうのは誕生され ているそうですねこうメンズのメイクに 対してご興味があるお客様がもう7割近く いらっしゃるうん 選びす大だなてめちゃくちゃ思ったんです よねでなかなかこうプロの売品でそこが こうれてるアイテムってこうアイブローの 領域はなかなかなくて皆さんこう アドバイスをもらった後にこう駆け込む のって多分ドラッグストアだと思うんです よでこうわかんない知識がないなんかそう 極細とかなんかこうあの値段と かそうこうなんかのキャッチフレーズで こうピンときたものを選ぶんだけど多分1 回2回使ったらめうんになうあのまさんと こうあの我々の方でこうちょっとこうプロ さしていただいたものをこう取って いただくことによってこうプロのこう アドバイスを継続的に受けながらきちんと こうあのうまくなっていく自分って多分 すごく皆さん自分のこと好きになるんじゃ ないかなという風に思うのでそういうこと にこうチャレンジをしてほしいなという風 に思ってますはい上手だと思いますよ言い 方がす眉毛メイクするって言わ眉毛 スタイリングしていいすかって言われたら うん確かにその方がなんかおいいすよて なりまななる言葉のトリックじゃないです けどうんうんこれでも実は大事でうんその 僕らがいかにこうお客様とか一般の方に 取り入れやすいかって言葉のチョイスって すごく大事だと思ってうんうんうんうん 眉毛メイクしていいだとあメイクって メイクは女性がするものだよなみたいに なる中でうんうんうんうん眉毛 スタイリングしていいですやったら確かに ええってなるじゃないですかだこのそう いうチョイスってすごく大事だなうん でまスタイリング剤が得意なメーカーから 出たっていうのもすごくあのこう取り入れ やすいポイントかなとは思いましたお客 さんに受けれられやすいのと同時に進める ヘアサロンの人もマメイクしていよりも眉 も一緒にスタイリングしてあげようかの方 が絶対言いやすいです思いますいこれキワ これはドですねこれめちゃくちゃキですね 多分一般サロンさんだとあの多分眉カット メニューが多分こう業界はこ主流だと思う んですけどマイカットってこう意外とこう なんて言うのかなこうまヘアカットの ついでみたいな扱い方をされていて何か こう価値想像ができてないこうイメージも 僕は持ってるんですけどマカットを例えば こうヘアカットプラスマスタイリングって メにしちゃってこうやってる声はこうマ カットとあのマークを使ったスタイリング にしてあげると何かこううん受け入れられ 方とあとこうやっぱりアフターのあお願い し良かったなってこうお客様が思って くださるこアフターのこう感じってのが すごく演出できるんじゃないかなってのは 言おうとしてることすごいわかが眉カット だと正直定的なメンテナンスの枠を超え られてない感じがちょっとするけど眉 スタイリンググっていう風に言うとなんか 一気にこうメンテナンスをこえたこう ちょっとクリエイティブみたいな感じだっ たりとかなんかそのなりたい自分にせて はいこうにこうちゃんと変えてるんだよて いうムードがこう言葉の中に含まれてる ようなイメージがあるからヘアサロン自体 のこう独自価値の想像みたいな意味におい てもいいかもしれないですねはい一気に こうメニューに雰囲気が出るなってのは あの感じますねなるほど了解しましたと いうことでじゃあもう是非マスタイリング ですねはいこれから皆さんはい広めていき たいなという風に思いますので是非ですね はいこのアリミノから登場しました眉 スタイリングのためのアイテムのマークU ですね是非皆さんも試してみていただけれ ばという風に思っておりますはい坂本さん 石川さん今日は非常に楽しいお話 ありがとうございましたありがとうござい ましではまた皆さんごきげんよう失礼し ますはいいかがでしたでしょうかマークU ですね確かにメンズメイクのハードルを 下げてくれそうな気がしておりますサロン での広に引き続き注目してまいりましょう はいではじゃあ次のパートこちらですはい 続きましては注目の次世代スタイトによる 座談階の模様をお届けしてまいりますはい 今回は業界を代表する5つのヘアサロン からお1人ずつですね期待の自世代 スタイリストの方に集まっていただきまし たはいそれぞれがですね今注目をしている アイテムについて語る商品モニター座談階 と称する試みになっておりますはいえ時代 のサロン業界を担う若手がサロントレンド を深掘りするとともに今注目の商品を解説 しています是非ご覧ください [音楽] ガーデンのえっとスタイリスト9年目の 石原宗です今はえっと表参道にえっと3 店舗あるうちのえっとガーデン表3という 店舗でえっと働かせていただいております 夏に向けてま女性が多いのでお客様は結ん だりする方も多いのでえっと下ろしても 結んでも使えるこう2段階になってる顔 回りのカをお勧めしてて てもえやっぱ結ぶと間が開くのが苦手って 方がやっぱり多いのでやっぱそのもあるん ですけどやっぱりこうきっちりした場面と かママさんとかは顔回り出せない タイミングとかもあるのでしまったり出せ たりできるこう内側の方が短くて表面の方 が長い顔回りをよく提案してこの夏はそれ が人気かなと思いながらはいやってます そういう時に使える長すぎない顔回りと アイスラインカバーできる顔まりの2重が 私はちょっと推し1押しかなとヘアカラー はま春はなんかこう洋服に色があったり するので割とブラウン系のベージをお勧め してたんですけど夏夏は最近配当の方が やっぱり増えてきてたりとか私の層が割と 30代後半の方が多いと白髪が気になっ てる方もすこちょこ増えてきてる方は結構 ハイトン挑戦したいって方が多いのでなん かこうハトすぎないベージカラーとか やっぱり人気なんじゃないかな4月入って からすごいオダは増えてきてるのでまヘア ケアと一緒に合わせてご提案することが 多いですダ優ですよろしくお願いしますま こうずっとこう5数年こプツっとしてる ボブで来ててで僕の中では去年あのまそこ に飽きた人用にこう前上がりボブで ちょっとこう 上げて切り込んだようなのを提案してたん ですけどまそれもちょっと落ち着いてきた かなと思うのではいでなんかこうトレンド 的に次来るかなってのがあのまこのプツっ とは残しつつ結構レイヤーでグっと短めで トップは割と短いんですけどアウトライン は重めみたいなレイヤーボブがま流行るか なってのと流行らしたいなってのがあるん でえっとま夏それこそなんかファッション 的にもボディス的なその結構この下半身と かはい下が結構見えてくるかなと思うんで そうなった時にも上にバランスがこう ウェイトが来るのもなんかこうトータル バランス的に可愛いかなと思うんででその 辺をちょっと提案したいなくるかなって いう風に思ってますはい派手がができない 人たちはベージュとかがやっぱ多いかなと え思うんですけどなんかそのハイトとかで 攻めるんだったらなんかあのこう単色と いうかは飽きてきてる人が多いのかなと 思うのであなんかこう2 色攻めるけどでも派手すぎない感じにし たいのでなんかこうグレーと何かを混ぜる というか根元はグレーでまなんか青みとか え根元はグレーでオレンジとかも可愛いし なんかこうそのグレーと何かを合わせて なんか2で攻めてるけどなんか意外と誰で もあの肌色とかによれば似合っちゃう みたいなのを提案しようかなと思ってます アルバム銀座店で8年目で美容しさせて いただいてます西マラですよろしくお願い します私はブリーチなしの透明感カラーと か暖色カラーを押させていただいてるん ですけど春は結構色みが出る感じのお色み を提案させていただくことが多くてそれ こそ赤身のない ブリーチなしでできるオリーブグレージと か暖色毛がを好きな方はピンクオレンジ赤 とかを提案させていただくんですけど夏場 になってくるとカラー剤でできるダブル カラーで透明感とか色味を出すっていうの を提案させていただこうかなって思って おりますSNS結構アルバム力入れさせて いただいてると思うんですけどリール動画 の方を結構ミーティングとかでも回そう うっていう感じでさせていただいててそれ こそ施術動画もそうですけどえっとカラー とかとルーツカラーとかも結構押してく スタイリストが多いですねベルカラー リストのサのアンジと申しますよろしくお 願いします夏は結構あの配当にやっぱりさ れる方が多いんですけど今配当にしたいっ てだけじゃなくてやっぱなるべくダメージ レスを叶えたいっていう方がやりすごく 増えているので春暖色にしたい方も多いん ですけどま赤が釣り入れちゃうとやっぱり こうブリーチしてすごい明るいミルク ティーにしたいってなった時にま リムーバーとかの提案だったりもあるん ですけど学生さんだったり予算とかもある と思うのでなるべくこう幅が狭まるない中 でこう季節ごとに楽しめるカラっていうの を提案させていただいてますえっとK2 銀座店の村沢涼介ですよろしくお願いし ます夏になってくると結構感触のカラー リンググっていうのが要望多くなってくる のでまやっぱりアッシュだったりとか グレー系っていうのが多くなってくると 思うんですけどまそこに対して結構その 色味だけを入れてしまうとやっぱりお肌が くんで見えてしまう方結構お店の相的に 大人世代のお客様が多いのでまそこに対し てま必ずベージュの要素とかブラウンの 要素っていうのをちょっとプラスしてあげ てま肌馴染みよく髪の毛もまお肌も艶が 考えれるようなカラーリンググっていうの を提案はさせていただいてますカットで いけばやっぱりお店としてもレイヤー カットをしてるのでまただレイヤカットが ありつつもまちょっとやっぱり毛先に重み があってまとまるけど軽やかに動く 柔らかい印象が出るでスタイリングも楽だ し決まりすぎてないけどなんかラフに触っ てもなんとなくおしゃれっていうかそう いうところ片肘貼らずにおしゃれみたいな ところを提案してそれがま再現性にも 繋がってくるのかなとは思うので最近のお 客様には僕はそういう風に提案させて いたいてます私が実際に使ってるヘアケア のおすめみたいなのを載せたんですよ まとめてお客様に分かりやすいように美容 紙向けじゃなくてお客様目線にとっての いう感じ載せたんですけどそれについては ご来店いいた時とかあとDMでこれどう いう感じですかとか聞かれるのでそれは 結構出たなと思いますさっきあのレイヤー の話したんですけどまレイヤーまだあの めっちゃ来てるわけじゃないのであの ちょっとこうグラが入ってるぐらいのでも ボブってのがめっちゃ伸びますちょっと 一瞬に こちょっとこう軽いっていうでもんとこう アウトラインがプツっとしててでこう耳 かけたりしたら割とちょっとこうショート ボブっぽく見えるんですけどでも下ろし たりこう顔回動かしたら普通のボブに見え るっていうのがもうそれしか伸びなくなっ ちゃったなって思思うぐらいはいへえ僕の 中では伸びますまでも確かにお客様の美識 が上がってて市販のもの使う方がすごい 減ったのでプラスアルファてなると多分 短い毛とか前髪のキープとか持続率上げる とかがやっぱ相談が多くてとかだとそれ こそミルボンさんのエルジューダおは結構 ガーデンみんな撮影でも使わせてもらって たりとかするのでと かミーファってあの紫外線予防のめっちゃ 匂いあるやつがあると思うんですけど香水 つけれないけどなんか匂いするんで煮使っ たりとか外線ケアとかそういうなんか 梅雨時のケア夏のケアは結構うちの スタッフも新しいのこう代表とかに相談し て入れてもらったりとか結構ガーで相談し てればいけることが多いのであなるなる はい結構回してくってなると飽きちゃうの でお客さんも最近はそういうそっちのケア 系が多いですかねシャンプーはそうなん ですけどそのアホ毛と か市外線とかが割とポイントで見てる人が 多いですか 大体来た時にぴょんぴょん立ってる人は 覚えといてこれ気になりますよねって言っ て最後つけてなんか完璧な状態で帰って もらってま家でどうか見てもらって多分気 になったらもうまうちで買ってもらっても いいんですけどネットでもいいのでなんか こう良かったなって思ってるもらえるよう に最後に普通にスタイリング剤の後に つけれるんでなるなんかマスカラみたいな 形してるやつがあるんですけど最近多分 市販でも売ってるんですけどなんか匂いが 好きじゃないとかはい硬くなるとかベタつ くってなったら結構あのミルモさんのやつ が使いやすくてあれはすごいうちの作が めちゃ好きです [音楽] へえありがとうございますこれがあの参加 しにくいんですうんあええ確かに ポリッシュオイルってちょっとそんな声も ありますてめちゃ いい参加しなくてあめっちゃいい匂いある 程度そのこの香りが持続するっていううん 甘い系ですねローゼが流行ってるんですあ 確かにローズ多いですねトラックもそう ですアーバンです かなんかちょっとなんか紅茶っぽくない ですか紅茶系のローズの匂いあいい意味だ なんかローズって結構強い鼻すぎるやつも あるじゃないですか確確かにこれなんか 嫌いな人少なそうな好きな人が多そう女 めっちゃ良さそううんめっちゃ良さ そうめちゃめちゃいい香りですこれ匂いが アバの方に寄っちゃってるかもしれ ない持って帰れているかもし夏に良さそう ですね匂いも めっちゃ重くならないし質改善的にどうあ どうなんですかあどうなんですか ねでもなんか最近のニズ的にすごいしっと りってよりかは割とさらっとめに仕上げた いっていう方なんかあまりなんかすみ感が 綺麗に出てる方が好きっていう方がお客様 には多いのでなんかそういったとこには この質感はアプローチしやすいのかなとも 思いつつなんか残りすぎずかいて弱すぎず なんかちょうどいい感じな感じはしますシ の後このぐらい軽い方が好きですかそう ですね僕はサラサラな感じの方がなんか そのアウトバスとかで無理やりしっとり さされとりかはちゃんと自分で乾かした だけでも綺麗になるんだよっていうのを やるために割と軽めのアウトバスとかを 使ってやることが多いですねこれのあの スプレータイプは使ったことあります なんかスプレーのカラー前にけてあ使これ はでもトリートメントアウトバスアウト バスアウトバスでも本当に最近紙に金属温 が付着してる方がすごい多くて殻塗った時 にすごい泡が出てきたりとかすること多い のですごいいい商品だと思うカラーする前 にそれを吹きかけると除去してくる反応が 悪いですねもこモコモコしちゃって音が 上がらないイメージうんうん僕あのあれな んですよあの7割ぐらい僕メイクしてるん ですあ自分の例えば初めてダブルカラし ましたってなってちょっと塗ってあげたり とかまなんかあの希望があればというか そういう話になったらたまにはい ファッションメイクの流れで結構話すこと が多いです ねそうですねなんかあの本当ベーシック トーンのあのお客様には逆にあのインプ レアのえっとマスカラとかが良くてなんか ちょっとこうあのブリジしたちょっと色が あるお客さんとかにはその 本当めちゃくちゃ色の配色あるんで結構 リアルに進めちゃいますねで僕この辺この 辺が好きですこの辺と あと意外と なんかグリーンってあんま見たことない見 たことないというか多くはないしまこの辺 の色みて多い印象なんですけどあの他の メーカーあればだなんかこう色のこう幅が 広いんでま何でもいけちゃうんですけど やっぱこのローズ系とかこの辺はなんか すごいお勧めしやすい ですパッと塗った時にやっぱ馴染みはいい ですねアイシャドウを常青にしてる人とか よりもやっぱちょっとピンクとかオレンジ とかの方が絶対日本人なんで多いのでま 絶対この辺の暖色の方が提案はしやすい アルバム銀座店早速これ使わせていただい てるんですけど今までの従来のやつってと 結構お客様けもすごいダ3のドライヤー いいんですけど風が強くてお家で使うって なったらちょっとなっていう意見がすごく 多かったんですけど これはこれで風量調節できるのと今まで第 3ぐは見た目すごいシックでかっこいいん ですけど重いっていう意見のかもあったん ですけどすごい軽いんで実際にお客様に 両方ともお渡しして持っていただいたり するんですよその時にえめっちゃ軽いねっ ていうお言葉をいいたりとかするんであの ブローの仕上げの時とかもそうですし やっぱりそれこそ先ほどアホ毛の話とかし てたと思うんですけどあ撃になるって方 とかはと 熱い熱風で当ててそと冷風で当てたりと かっていうのもお家でしやすいなっていう 印象ありますダイソストーリーとか載せる と本当に反響がすごいですねトライダーに 見えないですうん本当に確かにちょっと ぬいんです本当だあ本当だあんないです ねって 飲ん女性の方もそうなんですけどダイソ 男性のお客様とかからもすごい並んでる ですけどダイソで全て家具揃えてる方とか めちゃ興奮してますねこの色あるんだ みたいな感じで言われ ます使いたい本当に乾くの早いんでそれ こそ回転数が多いサロンなんですけどお客 様の髪の毛すぐ乾くんですごい助かって ますありがとうございましたありがとう ございあとございまし たはいということでですねえ今お送りさせ ていただきましたのが次世代スタイリスト の人たちの生の声になっております プロフェッショナルメーカーの方々是非ご 参考にしていただければと思っております はいではですね本日最後のパートですね ここからのパートはえWWDでですねえ サロン取材を担当しているシニアエディタ の中村さんにもえ登場していただきます 中村さんよろしくお願いしますよろしくお 願いしますはいじゃこちらのパートははい こちらですねはいこういう風に一般の製品 を紹介していくっていうパートなんですよ ねはいそうですね前回さっきの番組ではま サロン流通の注目アイテムを紹介したん ですけど今度はちょっと一般流通でWWD が注目してるアイテムをちょっと3 ブランドをご紹介させてもらおうと思って ますはいなるほどはい確かにね美容師さん にとってもねサロン売品だけじゃなくって 一般にも流通している商品がでどんなもの が売れているのかとかそこでどういう傾向 があるのかっていうのをこう知っておく ことはやっぱりこうねサロントークの幅を 広げたりとかあとは単純にやっぱりね今 売れているもうんがあるものを知ってお くっっていうのは日々のねクリエーション にもきっと役に立つことですよねそうです ね結構お客さんから聞かれることとか思い みたいなんでどんな繊維流行ってるのとか そういったとこで答えられることで ちょっとやっぱ信頼感にも繋がるみたいな とこあると思うんですはいはいということ で3つですねご紹介していきたいなと思い ますはい最初はですね先ほどスライドにも ありましたけれどもはいKATEの クッションファンデーションですねはい カラー&カバクションになりますがこちら はどういう世でしょうそのまその名前が 特徴になってるんですけどまファンデー ションって普通選ぶ時にまあのベージュが ベースでまあの濃さとかカバー力とかで 選ぶじゃないですかうんうんでこのあの カラ&カバクッションはまあの私はベジに 囚われないっていうキャッチフレーズが 示す通りまベージベースじゃなくて ちょっとカラーでカバーするっていう ラインナップでうんうんであの4月に新色 2色が登場してそれがあのペールバナと フレンチアイボリうんもうカラーの名前が ついた新色2色は登場したっていう感じな んですなるほどねで既存色もあのフェア ピンクフレッシュアプリコとスノーライ ラックっていう全部カラーの色が付いてる ファンデーションでまカラーでちょっと あのカバーしましょうっていうブランドに なってますなるほどねはいありがとう ございますケトと言えばでもリップ モンスターのイメージがやっぱりすごいし うんこう買えたいけれど品切れみたいなね 状態が長く続いている大ベストセラなので どうしてもいやっぱり思い浮かぶのは ディープっていうイメージがあるんです けどファンデの方はどういう特徴がね今も ちょっとお話ありましたけど特徴があるん でしょうかはいまそのま色のラインナップ があるのであの今あのサロンのお客さんで もやっぱパーソナルカラーっていう金する お客さんがすごい多いのでまそういった肌 の色に合わせてちょっと色で遊べ るっていうのがま1つの特徴であるのと うんうんあとあの結構先ほど言ったあの リプモンスターの特徴の1つにまあのない とかあのマスクしても色がつかないとか あったと思うんですけどあのそれとま同じ テクノロジーが採用されててうんあのま肌 から出る水分をあの利用してあの ファンデーションが密着ジェル膜に変わ るっていうテクノロジーが採用されてるん ですはいはいで密着ジェル膜に変わるから まあのつるんとした肌に仕上がるっていう うんまほの大人気のリップモンスターに 使われてるテクノロジーと同じものが使わ れてるっていう特徴がありますうん なるほどねはいありがとうございますでえ 新色がペールバニラフレンチアイボリーの 2つになっているわけですねはいちょっと 今はい私最初に04だからこれがペール バニラですねはいであともう1個じゃ フレンチアイブルも使ってみようかね ほい結構サロンサロンで売売ってる繊維 じゃないんですけどやっぱりパーソナル カラーとは気にしてるされてる方うんに やっぱこうやって色のバリエーションがあ るっていうことでなんか色の色を選ぶ楽し さとかそういったのを補給できるんじゃ ないかっていうなるほど狙いですはい ありがとうございますちょっと分かる かしらね下半分が04のペールバニラで上 半分ぐらいが05のフレンチアイボリーに なってますけどうん確かにやっぱ下の方が うんバニラっていうぐらいなのでやっぱ ちょっと白いあの感じでカバー力高いなっ ていう風に思いますし上の方は確かに自然 なアイボリーカラーになっていた りっていう見れる見れるかなはいこんな 感じになっておりますのではい是非ですね 注目していただければという風に思います はい既存色がフェアピンクフレッシュ アプリコとスノーライラックの3種ではい 多種類の着色剤と2種のカバーパウダーが あでえカバー力が高いままくまずに明る 自然な発色を実現するというところではい 是非注目していただければという風に思っ ております はいはいじゃあ次行きましょうかはい続き ましてはじゃあこちらですねはいはいこれ あのアクシージアというブランドのセオリ っていうLINEから発売されたまUV プロテクションクリームですはいこちらは どういう特徴があるんでしょうかはいはい あのまUVシジなんですけれどもうんうん あのまいっぱいいろんな特徴がある中で僕 が1番注目してるのはあの大陽光の33パ を防げるっていう特徴が1番ちょっと注目 ポイントでしてはいま結構あの肌に外を 及ぼすのて紫外線だけじゃないっていう ことは結構知られてると思うんですけれど うんうんうんそうです最近ブルーライトと かもねやっぱりよく言われますよねはいだ から紫外線ブルーライトあともう1個が 金石外線ですねはいはいその3つをカバー してくれるっていうのが最大の特徴でうん うんうんで結構あのまuvaとかUVB っていうのはまガイアと知られてると思う んですけどまブルーライトもあのなんか スマホとかでそうどうてうんスマホとか そういうものから出ているっていう イメージがあるけど太陽の光からも結構 ブルーライト出てるですねはいもう出てる どころか大陽光からのが大量に注がれ るってそうですかなるほどなるほどなので 結構実はケアが必要うんうんなるほどで金 赤外さんのもあんま効かないけれどもま 弱い光なんだけど肌の奥深くに浸透しちゃ うっていうことが知られてる光らしいん ですうんふんなのでそのそのパをケアして くれるなるほどなるほどねあと特徴って いうのはこのサイエンスかける植物の力 みたいなのが特徴と聞いてますけれども そうですね元々アクシジアっていうのがま エステサロンの売品ブランドから出たあの 製品なんでなので結構サロン専売品とも 近しいものがあると思うんですけれども うんまサイエンスと植物の力っていうのが まあのコンセプトの1つなんで本当にふだ に植物生物が使われてるっていううん なるほどねそうか了解しました特にでも 最近だとねやっぱりuvk系はね本当に 去年もバカ売れしたねスプレータイプの 製剤がありましたしやっぱこれだけ暑いと どうしても気になってくるし夏の間は きっとだからお客様の間でもなんかU探し てるとか実際愛用してるみたいな方 どんどんどんどんこれから増えてく季節 でしょうからきっとねそんな時にこう会話 の1つのこうねあのトピックとしてこの うんエジセオリーUプロテクション クリームとかになったりするといいかなっ ていう気がしますねはいこちらですねそう ですね結構やっぱり美容師さん時がやっぱ 信頼されてるんで結構今どんなUV製品が いいんですかとかそういうの聞かれること も多分多いんでなんかちょっとその波長 太陽の光のこととか話してあげると結構 あのアピールポイントに繋がるんじゃない かっていうのはありますはい全然きしまず にはいしっとりとしたスキンケア感覚で 使えるはい日焼け止めクリームかなという 風に思います是非注目くださいはいそして 3つ目っていうのがはいこちらですねこれ はどういうはいえっとま天然クレイを配合 したあのクレンドていう新ブランドであの コスメとかあのライフスタイルアイテムと かを展開してるボトルワークスから出た 新製品になってますうんはいでもあの見見 た目の通りあの天然クレイを配合した部系 アイテムになっててうんまその名の通り 本当にクレイだから泥粘土みたいなものが 入っているですねはいそうですでやっぱ夏 なんでこれからやっぱ紫外線浴びると やっぱりあの髪のミネラルとかがなくなっ ちゃって結髪が空洞化しちゃうっていうの がよく知られててうんで空洞化すると やっぱり紙のパサつきとかうねりとか 繋がってしまうっていうことが今分かって てはいはいはいでやっぱりクレイって言う とやっぱミネラルじゃないですかうん うんうんだからそのミネラル分を補給して あげるっていブランドですねなるほどね あとでもなんだろうビューティ業界で結構 クレイって言うとこう細かいそのえっと 配合されてる粒子でこうどな汚れみたいな ものをちゃんとこう吸着して落としやすく するみたいなこ効果高能を期待して配合さ れてるあのブランドとかメーカーも多い なっていう印象ありますけどそんな辺りは どうなんですかまこのシャンプーがまさに その泥が汚れを吸着して落としてくれる シャンプーになってましてでこの トリートメントの方があのまあの紙の空洞 化をまずケアしてくるれととにあの髪の キューティクルもこう整えてくれてまこれ で落としてこれで栄養を与えるっていう 感じになってますねだから本当にその泥で 汚れを吸着して落とすていう技術はこの シャンプーに使われてるような感じうん なるほどはいそしてこのヘアオイルは オイルクレイ使ったオイルってちょっと 珍しくないですかちょっとねなかなか いきなり塗るのちょっと勇気もいりそうな 気がしますけどそんなこともなくそうな ですちょっとちょっと出してみい 結構僕このテクスチャにちょっとびっくり したんですけどあでも全然泥入ってないよ そうそうそうそううん逆にも水々しい 水々しいうん本当に水々しいけど伸ばして みると結構適度な粘土があるなっいい香り うんそうなんですようん結構香りも良くて はいミネラルフルールの 香でも確かにこれは本当に髪の毛に塗っ たらすごい指良くなりそうだなっていう そうなんですよキチですはいうん結構みみ しすぎてもちょっとあの保湿力あるのかな みたい思っちゃうところあると思うんです けどこれ結構伸ばすと意外と適度な燃が あるんでほていうかだってクレイはい入っ てんですかちゃ透明な感じでちゃんと入っ てます天然クレイと補水ミネラルが ちゃんと入ってますんでへえそうなんだ僕 もクレイ入りクリンのミネラル入りのヘア オイルっていうの初めて見ましたうん なるほどねでパンパッケージがなんかこう ほらはい金属のこういう持ち手みたいなの がついててこれバケツぽい感バケツを イメージして金属の持がついてるうんうん かわいらしいおしゃれですね結構 バスルームにおいても結構おしゃれだなっ てうんうんでリフィルがちゃんとあるん ですよねレヒもあありますもう今時の ブランドらしくレヒもちゃんと付いてます ねなるほどねはい僕もこのシャンプーとか 実際使ったんですけどうんうんなんかあの クレイって結構エステで使うっていう イメージあるんであるうんあのクレイの テクスチャーでやっぱ頭洗うとなんそ リッチな気分になりなるほどね確かにね あとはあれですよねこうヒートプロテクト 成分みたいなのが配合してるから実際この 後ドライヤー使うみたいな時にもはい ちょっといろんな効果実感があるわけです ねはいそうなんですようん結構そのヒート プロテクション機能ってあのサロン売品に 採用されてるっていうイメージがちょっと 前まであったんですけども普通にあのこう いう一般製品の中でもあの投入されてるん でうんうんうんこヘアサロンで今人間の 高機のドライヤーとかに合わせて使うのも いいかもしれないそうですねやっぱり 髪の毛にね結構こう費やすお金とかあの 情熱がねどんどんどんどん増えている時代 なのではいその辺りも含めてちょっと注目 したいなっていうところですかねはい ありがとうございますということでですね はい中村さんの方にはい一般に流通して いる3つのですね注目製品の方を紹介して いただきました中村さんありがとうござい ましたはいではですね皆さん最後までです ねえこれまで75分嘘ついた82分になっ ちゃったはいご視聴いただきまして ありがとうございましたはい次回のですね 美容師向けヘア&メイクトレンドセミナー はこの秋にですね実施する予定ですので 是非ご期待くださいはいまた繰り返しに なりますけれども第3部ですねはいでえ 登場してくださいましたアリミノの新 ブランドMARUについてははい抽選での サンプルプレゼントの方を実施をしており ます概要欄にですね抽選に応募できる リンクの方を記載しておりますので是非 そちらの方もえ改めて確認していただけれ ばという風に思いますはいということで またですねえっと美容師の皆様にはこの秋 にですねはいえでお会いできたらという風 に思っております中村さんもありがとう ございましざいはいそれでは皆さんあう 良きよき夜はそしてゴールデンウィークを お過ごしくださいありがとうございます ありがとうご ますOG

—CONTENTS—
■美容師向け ヘア&メイク トレンドセミナー2024SS
<日時>
2024年4月30日(火)20~21時15分

【第1部】
美容師向け 2024春夏コレクショントレンド解説(約20分)
■登壇者
村上要/「WWDJAPAN」編集長

【第2部】
「イルミナカラー」から登場の”アーバンスカイコレクション”の魅力に迫る(約15分)
■登壇者
嶋香緒里/「シマ(SHIMA)」社長、村上要/「WWDJAPAN」編集長(録画)

【第3部】
メンズメイクトレンド解説~メンズブランド「マークユー」が導く新提案~(約15分)
■登壇者
阪本佑亮/「フィフス」グループCOO兼ミレボ代表、石川ユウキ/ヘアメイクアップアーティスト、村上要/「WWDJAPAN」編集長(録画)

WWD 「美容師向け ヘア&メイクトレンドセミナー2024年SS」
サンプルプレゼント応募フォームはこちら↓
https://zamb.f.msgs.jp/n/form/zamb/9rzF5WRf8X2QyAXNHphh8

【第4部】
注目の次世代スタイリストによる商品モニター座談会(約15分)
■登壇者
「アルバム」、「ガーデン」、「ベル」、「ミンクス」、「ケイトゥー」(録画)

【第5部】
一般市場で注目のヘア&メイクアイテム(約10分)
■登壇者
村上要/「WWDJAPAN」編集長ほか

■チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/c/WWDJAPANVIDEOS

■公式HP
https://www.wwdjapan.com/

■公式Twitter

■公式Facebook
https://business.facebook.com/WWDJapan/

■公式Instagram
https://www.instagram.com/wwd_jp/?hl=ja

Leave A Reply