#10 西城秀樹さん、モーニング娘。生稲晃子さん他、サブスク配信済 or 未配信クイズへ横道トーク

横道にそれ ながらこじさんサブスクって使ってます ああ最近使ってますねあ使ってますはいま 色々あるじゃないですかSpotify Apple musはいボックスえにも色々ま言いたい だけまYouTubeMusicもね作 ですけど聞き放題サービスですよねえさん 何を使われてます1番使ってるのはやっぱ SpotifyですねああSpotify はいSpotifyちょっと最近話題に なってるのがあってえ4月9日のニュース なんですけどSpotifyは今月から 年間再生数が1000再生未満の曲には 楽曲利用量を支払わない新ルールを試行し ましたとこれによりSpotifyに アップロードされた1億曲のうち6200 曲が無報酬となるということで結構ね話題 になっていてそうなんか置いておけば みたいな話とかっていうのでねいろんな曲 がこう集まってくるみたいなものもあった んですけどちょっとそのルールが若干 変わってくるみたいなのがあったりはする んですけどえーそうでこれでねまいろんな 意見があると思うんですよ多分あの音楽 ビジネスをねやってる方々側からの意見も あればもちろんねあの逆ですよねあの制作 者え音楽を作ってる方方々のね意見もあっ て色々とこうねちょっと過激な意見もあれ ばえ逆に仕方がないだろうって意見もあっ たりとかしてですねそういう意味でも ちょっとサブスクやっぱ盛り上がったりは してるんですがまちょっとコロナがあった 以降やっぱりこうちょっと定着した感って いうのはこう肌感覚でも感じているのは あってまもちろんCDをね買ってる方も今 いらっしゃればSpotifyとかそう いうサブスクを使わないでえまもうね YouTubeで聞いてる方とかも いらっしゃると思うんですけどまこれは これで多い面白いあのサービスであります し特にここからのヒットソングみたいなの がねこの4年めちゃくちゃ出てきてるんで このサブスクでブレイクして一気にスター にのし上がった人とかもねたくさん いらっしゃるイセとかもそうだと思うん ですけどねナトリとかもそうだと思うん ですけどいやだからちょっと新しいこう 音楽のスターがね生まれているものもあっ たりはするんですがえっとですね今日話し たいのがま僕らこのポッドキャスト割と 80年代90年代若干2000年代の曲の 話をよくするじゃないですかはいはい サブスクでやっぱその辺りでヒットソング をたくさん出していた方々が解禁ないと サブスクで検索した時にかなり残念な 気持ちになるんですよねなりませんああ これまだないんだとかっていうの結構あっ てそうそうもちろんね最近のアーティスト で例えばドラマの主題感に起用されたらま 最近で言ったらねあのクリーピーナッツの 2度とかは不適切にも程があるがねもう 放送されたらすぐにもうサブスて解禁と かっていうのがもう当たり前になってたり とかするんでそうなんか最新のんのヒット ソングっていうのはもうすぐサブスクで 聞けてそれでもう音楽ファンの反応が 分かってそれでどんどん話題になってい くっていうのもあるんですけどはいはい その感じとは全然もうその波に全く乗ら ないもう当然あるだろうと思っていた アーティスト意外にないよねっていうのが ああそうあの僕ら世代のサブスク使ってる 人って結構話してると思うんですよはい はいはいはいでそんなことあるっていう風 に思ってる人サブスクね使ってない方とか いらっしゃったら特にそうだと思うんです けど例えばですけど今これ2024年4月 にポッドキャスト撮ってますけどはい最近 解禁サブスク解禁されたアーティストで 言うと2024年3月にディンが全局会見 になりましておはいこのまま君だけを 奪い去りたい翼を広げてメモリーズはい なんで1枚目2枚目3枚目言いましたけど メモリーズだけねちょっとねバラードじゃ ないっていうね3枚目でちょっと違う感じ で来たかみたいなっていう話とかをま93 年デビューのディンがずっとなかったん ですよおおセルフカバーバージョンは ずっとね前から配信されてたんですけどま オリジナルのシングルのオリジナル バージョンはずっと配信がなかったんです けどなるほどDのオリジナルが2024年 の3月に解禁されたりとかあとは森口ひこ さんおお森口ひろ子さんも2024年の2 月14日のバレンタインデーの日に シングル全局会見いいですねそうあの水の 星とかねエターナルウィンドとかアニメの 初代感に使われてたやつはそのアニメ 制作会社が権利を持ってるものは会はあっ たですけど森口子さんのアニメソングの タイアップがついてないものは未解禁だっ たんですよああそうここで一気に解禁に なりました夢がもりもりもそうだし コイスルもそうだしスピードもそうだし恋 は太であれあれやもはいお前これが言い たかっただけだろうってのあるんですけど 声は足しであれやれやもえついに聞ける ようになりましてはいやりましたねはい こういう話が盛り上がるのはもう僕ら世代 以上だと思うんですけどあれあれあを同時 に言えるっていうのはねやっぱね世代です ねもうまく好きと言えたなら聞けるんです よいですよあなたといた時間も聞けるです 言いたい言いたいだけだろ森口ひこさんの シングル言いたいだけみたいのもあこれも あるってサブスクで解禁した出てくるこの はいはいはいはいもう聞けちゃっていいよ ねこの曲っていう楽しみ方じゃない楽しみ 方うんうんその時代青春生きてたからある と思ったらないあったっていう楽しみ方 っていうのは割とこうサブスクがこう 世の中に浸透してからの楽しみ方の1つと して定着してきてる気がするんですよね うんうんあのデンも3月に解禁になり2月 に森口博子さん最近になってでそんな2 アーティストだけが経由な存在でそれ以外 はもう普通に解禁されてんじゃないのと 思ってはい昨年2023年のそれまでは サブスクで解禁されてなかったけどま全局 解禁全局解禁って言い方もしてない人もい ますけど解禁されましたよっていう方が ですはいですね例えばですけど昨年の6月 はいえ中西慶さん出ました出ましたはい ウーマンとU&Iここまで聞けなかったん ですねライブバージョンだけはい聞けまし たがチケットパラダイスが聞けなかった ケッパラダイス聞けなかったですはいAC も聞けなかったですはい星も聞けなかった んですね聞けなかったです米倉典さんとの コラボシングル非常怪談も聞けませんでし た はい懐かしいあの今日ポッキャスト聞い てる方あのこういう感じなんで今日ねはい はいその辺が全部あの中堂さんのシングル が昨年の6月15日に解禁されております はいえそしてですね10月に江口陽介さん が解禁されました解禁されてなかったん ですねそうなんです江口洋介さんは去年の 4月にまた音楽活動を始めるってことで 結構主要な楽曲が去年の4月に解禁された んですよ恋をした夜はとか愛は愛でとか愛 は愛で懐かしいすね1の車のCMそった itfinetodayとかルキのって いいかもですねそうのっていいかものCM でお馴染みだったはいはいツフtoday とかが去年の4月に解禁になりそして10 月にえ他の曲も解禁になって江口洋介さん 解禁っていうか今までなかったんだって いうねそうですねそうなんですであと11 月に入るとカンさん出ましたそうカンさん もね解禁になってますねここでうんで えっとコナンの主題歌だけは解禁だったん ですけど昨年の12月8日に倉木舞さんが 全部会見になったりとかコナンのだけあっ たんですねそれまではそうなんかそこは 多分戦略的だったんじゃないかなと思うん ですけどただもうえ昨年のもう本当に年末 ですね12月8日に倉木舞さんも会見に なったとはいはいいうのだったり結構ね こうあるんですよ調べるとなんかね まだまだありますねそうまだまだあってで 今年さっき伝えましたけど2月14日の バレンタインデーに森口博子さんで3月 10日に議員がサブス会議ですけどまそれ 以外もですねあの元旦にあの今は今はね グループ名変りましたけどスーパーエ カニエですねカニ8もここでサブスク会 だんだんねえアイドルグループの解禁も 増えてきててこと患者には多分こっから ほとんどあの新曲はサブスク同時会議に なっていくんじゃないですかねうんうんで あとちょっと古いというかもうもっと昭和 から5月役のアーティストで言うとビリー バンバンもえ1月15日にえ解禁になって ますあそうなんですねはいそれまで解禁し てなかったんですねそうなんですええであ メ関係アニメ関係もね意外になかったり するの多いんですけど今年の1月にラキ スター関係もてけセラ服とかですねで3月 20日にはえ1980年代のアニメ声優 さん戸田敬子さんとかですねお水島ゆさん とかそうなんですよこの辺りが会見になっ たりとかしていてこういう切り口で検索と かすると意外に違う楽しみ方を見つけ られるんじゃないかとうんうんうんでこじ さんにせっかくなので今日はクイズを 出そうかなと思このアーティストサブスク 解禁してるかしてないかクイズを出そうと 思いますはい今からアーティスト名を言う のでそのアーティストが解禁されているか いないかを当ててくださいというはいま あの例えばこのサービスだけで何局あると かはもしかしたらあるかもしれないです けど基本的にはSpotifyとアで調べ てみました私ちょっとねお世話になってる アとま僕もメインはSpotify使っ たりしてるんではい調べてみた結果ですと いうことでクイズですお聞きの方も ちょっと一緒に考えてみてくださいでは 行きましょう1問目ですジじんちゃちゃ さあどうでしょうチチですすいませんあ 聞いてる方ちゃちゃですあの勝邦和さんが いたアイドルグループです勝邦和西村智 さんの旦那さんえ西尾高さん松原桃太郎 さんえのぶさんののぶさんちみたいな そしてえ抱きしめてトナイトで田原俊子 さんの後ろで踊っていた野君のアイドル グループチチャですさチチは配信されて いるでしょうかされていないでしょこれは されてないされてない正解です おおそうなんですまだミラクル ジャイアンツドーム君の初代か僕らの夢に よろしか聞けないんですねあれ聞きたいす ねはいなんでビギニングの話からしないん だって話んですシたは多分ねレコード会社 ねバップじゃないからうんああまだなかっ たんですねそっかされてないんだされて ないんですじゃあ2問目です ジャジャンジジジャジャにはまってるって え問題ですモーニング娘ありがと モーニング娘はねあんなに有名だからね 解禁されてるんじゃないですかあこれはさ れているということではいはいはい正解は 残念えハロプロ関係がないんですよまだ ハロープロジェクト関係はないんですはい それ大きいですねモーニング娘もなければ えキともえベリーズ工房もそして今もご 活躍のジュースジュースだったりビヨンズ だったりえ プロジェクト関係はですねまだ解禁されて ないんですね本当1時代ですからね本当ね これは本当にねあのちょっとね絶対解禁す べきだなと思う理由が去年あの米剣士が キックバックって曲出したじゃないですか ほうほうほあキックバックのイントロって ソダWライブなんですよねモーニング娘の 力未来オビューティフォスターてあれソダ アライブなんですよあれのマージだったり するんで米原始のキックバックはもう本当 にサブスクで大人気の曲なのであれ聞いて モームス聞きたいと思った人めちゃくちゃ いたはずなんですよおおそうそれがないっ ていうのはどういうことなのって思った ぐらいですからね私ねねそうでこのなんか 意外にハロプロもそうなんですけど意外に ヒットソングあるのにサブスク未だにない よねアーティストえしてんのって僕呼ん でるえ勝手にしてんのって呼んでるんです けどがあってまこのちょ大きい括りで言う とねハロープロジェクト大きいくで1個と するとはい山下達郎さんねおおさんはもう ちょっとね私がちょっと生きてる間は みたいな言い方もされたことはあったりも するぐらいサブスクはやらないっていうね シュガーベイビもないですああなるほど はいはいただでも大竹さんはあるんですよ ねおおであとあの奥様の竹内マリアさんも 全局ではないですけどベストアルバムとか 初期のアルバムとかは解禁されてたりする んではいはい達郎さんとシュガーベイブが ないという状態モーニング娘などのハロー プロジェクトそして山達郎さんえ次がです ねザクロマニヨンズイコールえザブルハ ザハローズえ要はヒロト&マーシーああ ないですねここがないんすよはいここがね ちょっとねそうだそうだからねタリ方が 聞けないんすよああそうタリフがね サブスクで聞けないっていうねナンバー ワン野郎も聞けないですよそうですねそう なんです情熱のバラで検索して聞こうとし たらオードリーの春さんのが出てきました ねあクイズ正解は1年後でねパロディで 出したやつですよねそうないんですよ ヒロタのマーシーがねこれも多分事務所 さんの方針じゃないかと言われたりするっ ぽいんですけどないですでちょっとねあの くっちゃうんですけどヒロト&マーシーと ブランキージェットシティもないんですお うんブランキーもないでブランキーはない んですけどギターボーカルの浅井健一さん ベンジーですよねシナリンゴさんが提する ベンジはソロはあったりはするんですよお あとあのウワさんと一緒にやってるアジコ とかはあるんですけどそうブランキ ジェットしてはないんですよまこれで4つ なんですけどま黒にブランキーをちょっと くりとしちゃった場合モースト アーティストこれが1番謎なんですよで 1番近いんじゃないかと僕はに言い続けて この4台サブ少なステンドの1番最後 まさかのですよ西城秀樹さんおそう秀樹 さんないんですよまだあないんですねゴ 広美さんと野口五郎さんはあるんですけど ないんですええ意外ですよえヤングマン 聞けるんだと思っそうヤングマン聞けない んですよジャガーも炎も聞けないんですよ 走れ正直もも聞けないんですよあ走れ正直 もそうないんですただターンAターンだけ ありますはい 映ガンダムじゃないですかそうタエターン はあのアニメ制作会社の権利もなんでその アニメ制作会社がサブスクOKしてるんで 単ただけだから秀樹さんの声が全く聞け ないわけではないああそうまあれもいい曲 ですけどね小林汗さんのそう小林生さん いい曲ですよ2024年の4月現在です けどだ今年このハロープロジェクト山下 達郎さんシュガーウェイブクラマンズ ブランキージェットシティ西城秀樹さんの 中だったら僕はやっぱ秀樹さんが私こそだ と思っておりますけどうんうんはいこれが ちょっとないまなからもさんないからね 正解でしたがねまちょっとこれはちょっと 熱く語いたかったんで長くなってしまい ましたけどじゃ次の問題ですねはいえ問題 です堀ちえみさんえはい一気にちょっと 昭和になりましたけど堀ちみさんですえ堀 ちえみさんあるんじゃないですか堀さん ある正解です おお堀えみさんも解禁がでも最近だったん ですよね会最近だったそう最近だったです え堀ちみさんも昨年ですね2023年の2 月にデビ40周年を記念してサブスク 223局解禁というになってますでも最近 ですね本当ねそうでなんで堀ちえみさんを 問題にしたかというとですねあの私あの 着歌配信とか着歌フルっていう要は携帯の 中でダウンロードして楽しむサービスの サイトのディレクターやってた時期が結構 長くておおほま2000年代ですよねもう 要はもうほと着歌着歌フル全盛の時代に もうこじさんか僕ら時ってもま20代って まそれはもうあのカルチャーとして浸透し てたじゃないですそうですね深夜に着歌 ランキングとかで司会が佐々木のぞみさん と木下幸奈さんでうわあ時代だなそう ゲストに剣道小林さんが来て加藤ミリア さんとか清水翔太さんの曲の間にパチンコ 花の刑事のテーマソングだった神田信明 さんのよっしゃ男歌がランクインしてきて 剣道小別さんが白田さんが入ってくるんだ なみたいな話とかをしてた時代ですよこれ どこ誰に通用すんだこれそういう時代が あったじゃないですか2000年代あり ましたねそうそんな着歌を配信してなかっ たんですよね堀ちえみさんってあそう堀 ちえみさん トンネルズこの2アーティストはとにかく 着歌会見をしなかったっていうのでへえで 逆にモーニング娘とかはクロマニヨンズと かブルーハーツとかは着歌は配信あったん ですよああったんですねその時は間違い なく着歌着歌フルは配信ありましたね堀 ちみさんは同じ年代の人はそんなに解禁し てなかったっていうわけではなくてえっと 他は出てたんですけどはい誰が権利を持っ ていて誰にOKをもらえば許諾が出せるか わからないみたいなことをレコード会社 さんが言ってて多分一生無理って言われて たんですよあそうだったですでトンネルズ も同じこと言われたことあってえそうあ そうなんだって言って時代が変わり サブスクになり解禁トンネルズも会になっ てますからねおおあそうですねそうそう これはね結構いや僕はやっぱ着歌とか着歌 フールをネットで販売してた立場でお仕事 してたんでなんか堀ちえみ解禁はねなんか すごい個人的にめちゃめちゃ高まったん ですねあ着歌で無理だったのにサブスクで 行けるようになったんだっていうのが すごいねあの嬉しかったですねトンネルズ も同じでしたトンネルズ今もう最初から 全部聞けますからねそうですね聞けます 聞けますそういう意味でちょっとこれは 問題にしてみましたでじゃあもう1問行き ましょうかはいちょっと同じ世代というか ちょっと後の80年代のアイドルです かい明子さんこれどうでしょうええいさん あれですよね麦でダンスとかですねそう です麦でダンスですまさにですカープの ランスのねえランスランスの応援家でお なじみ麦でランスでおなじみの麦でダンス ですホームラ王ですホームラですそうです あの打率1番低かったのにホームラウに なったてお馴染みのランスです80年代の 広島の話ですかはいそうです8 年そうすね何か入れないとわからないって 8年広島東カプにたスケット外事の話 ダンスではなくランスの話をしランスです ねはいそれでおなじみのそうです麦で ダンスなどでおなじみの子さんえあるん じゃないですかこれはですねちょっと問題 として不正率かもしれないですけどえ全局 じゃないけど解禁されたんですはいで堀 さんがおっしゃったランスことと麦で ダンスはまだなんですよあそれがないん ですね麦でダンスはないんですけど他の シングルは解禁されてるっていう今 ちょっとあのちょっと煮えきらない状態と いうかなんでしょうね私が知ってるぐらい だからね麦でダンス有名なはずなのにそれ がないんですねなんでナさん問題したかと いうとさっき堀チエトンネルズの話した じゃないですかはいここと同じように絶対 無理って言われたがナさんだったんですよ そうそうだけどイナさんが会にま麦で ダンスはまだないですけどなったのも ちょっと嬉しいっていうのがあってただ そうでまだ全部ちゃないっていう人も多く てはいはい例えば中島美さんとかも去年と か昨年とかシングルだけ会になってるん ですよねおおそうただアルバムとかはまだ なんですよそうそうそうだからまだまだ これからちょっとここはまだだよねって いう大物アーティストとかヒットソング アーティストもめっちゃいてまさん ちょっとこれ例として正しいかどうかあれ ですけどだからそういうちょっと歯抜けて 言い方変ですけどそうそうあのレコード 会社変わった時にこのレコード会社の時は あるけどこっちはないみたいな方もまだ いらっしゃるんですよねアルバムを見ても ベスト版だけある人っていますよねそうい ますいますそうなんですよそうだそれは もう多分ねあのレコード会社の方針ですよ ねさっきのSpotifyのその1000 再生行かなかったら置いといてもしょうが ないじゃんみたいな風にちょっと変わっ たって言ったじゃないですかはいだから たくさん置いといても結局聞かれないん だったらってい風なことを考えると結局 出すのに要はメタデータを作んなきゃいけ ないとかあるわけじゃないですかはいそう だからそこの手間を考えるんだったらやめ よっていう判断になってたんですけどただ 最近はやっぱりtiktokでいきなり バったりするどうしてこの曲が今こんなに 人気があるんだみたいなことの現象とか いっぱい起きてるんでうんうん置いといた 方がいいよねっていうのがねあのこの今回 のスポのニュースの以前はもうちょっと それが当たり前になりつつあったんです けどなかなかちょっと難しいですよねまい さんはそうなんすよまだちょっと麦笑で ダンスがない状態じゃあ最後の問題ですね はいはいの流れで今はちょっと アーティストで話しましたけどもうんえ曲 ですこの曲は配信されてるかされてないか ですあそんなのもあるんですねはい ちょっとこれ問題してみようかなと思っ はいえ吉田栄作さんと千藤のぶ子さんが ドラマの初代を歌ったのは今を抱きしめて これは配信あるでしょうかないでしょうか えあるんじゃないですかこれあるでいい ですか はい正解ですはいおおただですねこれは 吉田栄作さんのベストアルバム収録 バージョンのジケで配信されてますはいえ バージョンが違うとかあのシングルの バージョンじゃなくてノマで検索したら出 てくるんですよノマで検索したら出てきて あの80万ぐらい売れただけが出てくる じゃなくて吉田栄作さんのアルバムジケで 出てくるんで一瞬悩むっていうあとこれも あの着歌売ってた自分が言う言い方だと多 いって言われるかもしんないんですけど あのNOAでノアじゃないですかはいって いう着歌でヒットしたちょっとヒット ソング出したあの女性アーティストもいる んです よそうあのノアは配信されてるけどノアに たどり着きづらいっていうあそうですそう です今私Spotify検索しながら見 てるんですけどそうですね今は抱きしめて 出てきたんですけど吉田作ベストミスター マーフィーへの伝言の中に入って るっていうので出てきまし今を抱きしめて 後にかこノアって入ってますねそうそう こういうバージョンがあると知識として この曲がヒットしたこの曲って久しぶりに 聞きたいなと思った時にちょっと検索 テクニックがないとたどりつかないって いうちょっとモヤモヤはあるんですよそう かないものと思っちゃいますねないものと 思っちゃうますそう吉田で吉田作だったっ けみたいな田事だったっけいや風大衆だっ たいやまと工事だったっけみたいになる じゃないですかならないかま工事にはなら ないかもしれないですけどだそれも ちょっとやっぱテクニックいるなってただ これもま僕らは結構知ってる方だと思うの で割とあのたどりつきつけたりはするん ですけどこれも検索して見つけるのが楽し いっていう風に思えるとサブスクの新しい 発見に繋がるかなと思いますうんうん確か にねそうなんですということで今日はです ねサブスク解禁を80年代90年代 2000年代のヒット局という切り口で 楽しもうということでちょっと話してみ ましたえどうだったでしょうか皆さんもね えこれが配信して欲しいとかこれを見つけ た時に心が踊りましたとかがありましたら 是非コメントに書いていただけたら嬉しい ですということででこさん今日ねこの話を したのが結局なかったとしても YouTubeではミュージックビデオが あるっていう曲結構あるんですよおお なるほどそれこそチャゲ&アスカって会 ないんですよまだあはあはあないですね ただチャゲアスって結構あの公式が ミュージックビデオ出してておおそうガズ もハングアザホものイチが揺れるようにも 見れるんですよなんで全部アルバムガイズ のこと言っ てる見れるんですよでこれポッキスト SpotifyとえYouTubeで配信 してるじゃないですか私たちの横道はい はいはいなので今日話してまだ未海禁の もうまさに麦でダンスとかは全部ぶら下げ ますからはいおそうですねそうそうだから サブスクで聞けないけどここで聞ける みたいなのが結構これは定番化できたら 面白いかなと思ってやってみはいちょっと ノは今を抱きしめて敵やつをですねえまた クイズで出したいと思ってますんでえこれ ちょっと第2弾やりたいなと思っており ます今日はここまでにしましょうよかっ たらチャンネル登録してください今日も ありがとうございまし た横道に逸れながら [音楽]

イントロマエストロの名で活動している藤田太郎が #1979年 生まれ同い年のCOZYと2人で音楽を中心に、最近のあったことを横道に逸れながらトークしていく #雑談 Podcastです。
第10回 は、Spotify、Apple Music、AWA、KKBOX等、サブスクリプション(聴き放題)デジタル音楽配信サービスで最近配信が解禁されたアーティストの話から、今、配信されている、されていないアーティストクイズへと横道に逸れていきます。
皆さん、このアーティストも解禁されたよ、まだだよ情報も教えてください
Xでも #横道に逸れながら でぜひ

今回のトークの中で登場した楽曲等を、さらに深く知りたい方は、下記URLをチェックしてください。

「このまま君だけを奪い去りたい」DEEN

「翼を広げて」DEEN

「Memories」DEEN

「夢がMORI MORI」森口博子

「恋はタヒチでアレアレア!」森口博子

「恋をした夜は」江口洋介

「It’s Fine Today」江口洋介

「よければ一緒に」KAN

「Love, Day After Tomorrow」倉木麻衣

「大阪ロマネスク / THE FIRST TAKE」SUPER EIGHT(関ジャニ∞)

「さよならをするために」ビリーバンバン

「そうだ!We’re ALIVE」モーニング娘。

「KICKBACK」米津玄師

「タリホー」ザ・クロマニヨンズ

「ナンバーワン野郎!」ザ・クロマニヨンズ

「情熱の薔薇」THE BLUE HEARTS

「情熱の薔薇」春日俊彰(オードリー)

「ターンAターン」西城秀樹

西城秀樹オフィシャルサイト
https://earth-corp.co.jp/HIDEKI/

堀ちえみ40 周年記念 BOXティザー映像

「よっしゃあ漢唄」角田信朗

「麦わらでダンス」生稲晃子

「GUYS」CHAGE and ASKA

「HANG UP THE PHONE」CHAGE and ASKA

Spotify
https://open.spotify.com/intl-ja

Apple Music
https://www.apple.com/jp/apple-music/

AWA
https://awa.fm/

KKBOX
https://www.kkbox.com/jp/ja/

============================
【イントロマエストロ 藤田太郎 】

オフィシャルホームページ
https://taromai.wixsite.com/taicotaro
X(旧twitter)

●BAYFM 水曜21時~
「9の音粋」で、水曜日のDJを担当。
放送中にイントロクイズの出題もしています!
https://www.bayfm.co.jp/program/cuewed/

●TOKYO FM 日曜16時~
「ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!TOP10」
音楽コメンテーターとして出演中!
https://www.tfm.co.jp/clover/

●日本初のクイズ専門店
「SODALITE(ソーダライト)」
プレゼンターとして、毎月イントロクイズを出題中!
https://quiz-sodalite.com/

●YouTubeチャンネル「うたドン!【イントロクイズ】」
J-POPのイントロクイズ動画の選曲をしています
https://www.youtube.com/@utadon

【プロフィール】
学生時代にイントロクイズの全国大会で優勝
約30,000曲のイントロを最短0.1秒聴いただけで曲名を正解するパフォーマンスが話題になり多数のメディアに出演。現在はマイ早押し機を使った、イントロクイズ大会の実施やイベント等で司会から総合演出までオリジナリティの高い総合プロデュースを多く手掛けている
また約5,000枚所有している90年代に多く発売された「8cmシングル」(短冊シングル)の紹介や、数々の音楽ストリーミングサービスで「イントロ」にちなんだプレイリストも作成中

・ライブ・イベントでの音楽系企画の実施
(早押し機の持込・使用可能)
・「イントロ」独自の切り口での音楽紹介
・歌謡曲・J-POPのトークライブ出演
・音楽系クイズ大会の開催実施・協力
・聴き放題音楽サービスのプレイリスト選曲
など、取材、出演依頼等ありましたら何でもご相談ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#サブスク
#サブスクリプション
#サブスク解禁
#全曲解禁
#聞き放題
#聴き放題

2件のコメント

  1. サブスク、利用しないなぁ〜
    もっぱらYouTubeばっかり見てる。
    他の人は、どんなサブスク利用してるんだろう?

  2. Spotify使ってますが、聴きたい曲(いわゆるヒット曲以外)が微塵も無くて残念なのです。(。´Д⊂)

    80年代に販売されていた、漫画のイメージアルバムに良曲が多いらしいので聴いてみたいんです(^^;

    昨年、ビクター音楽産業さんのは1部放流されましたが。

Leave A Reply