ヴァンズ、ナイキ、サロモン、メレル…忖度なし!業界人“スニーカージャーニー”が選ぶ春の9足!【新連載】

こんにちはすこんにちはこんにちこんにち
こんちは今日何の会議だった呼ばれたあ
呼ばれたあそうだあの前回のオーシャン
さんの本誌でスニーカーを大橋さんとねあ
一緒に一緒にやったやつがあれ反響があり
ましてあ反響があったよかった本師でも
良かったと編集長も喜んでいただいてで
反応がすごい皆さん良くてそれで今回
YouTubeってことでうんやらせ
いただく感じなんですけど今回から連載に
なりました連連載それでうございます1回
目1回目そうまだねタイトル決まってない
んでタイトル決まってないやるの仮です仮
です僕はスタイリストなんですけども
スニーカ大好きでこないだの連載企画まこ
今回始まる前にスニーカのページも
オーシャンさんでやしまってであん時もね
皆さんに周りから言われたらやっぱ
マニアックだて言われて初さんスニーカー
好きだからかもしれないですけど僕多分返
なとこがあって草さんも一緒かもしれない
ですけどなんかメーカーさんとかブランド
さんとかプレス会社に言われるやつも
分かるんだけど僕はちょっと違うやつを
ピックする癖があるかなっていうそういう
のがあるんでだ今回持ってきたスニーカー
もなんかちょっと変わりだねっていうか
そういったもの色々集めてみましたはいで
今回はね記念すべき第1回ですか記念す
べき第1回ですけどあの幕小島ですはい
PGグランドのはいプレグランドの草です
草です皆さん
こんにちはアトムスの小島です昨日まで
ですねあのフィリピンがアトムスで
オープンということで昨日までえ
フィリピンに行ってえ今日弾丸で帰ってき
たんですよ弾丸でねでこのままいう形なん
ですけどさっき飛行機ここついたもんね
そなんですけどもあのやっぱりコーナ
アジアも今もう世界え世界的なこれから
まあなんかねスニーカーの幕開け的なうん
まだまだ感じのすごいこれから来る感の
盛り上がりを感じてるのでなんかやっぱ
もうスニカーは僕らんだでももう世界共通
言語なんですあそうですよね今日今回こう
いろんなラインナップがあるんで僕も
すごい興味話
はい楽しみにしてますんで
よろしくこちらこ草さん今回お立しあいこ
こスペシャルゲストスシ記念すべき1回目
本当栄でございますて初めましてえプレイ
グラウンドの草と申しますえっとお店は代
公園の駅のもう本当になんだろ目の前です
東京がそことあと名古屋にも泉の方に
名古屋店がありますでま僕らはま
スニーカー屋ではあるんですけどあの
いわゆる新品のまサイズが揃ってるのって
いうとま一部ちょっとあるんですけど
メインはオリジナルのPGっていう普の
ブランドでそれ以外は大体理数を扱って
ますねなんでま一点もばっかりをこう扱っ
てるって僕はそこが好きで一てもあこんな
靴あんだっていうのが面白いなと思い
ちょっとチョイスがねアなチョイスがね
です話これ売れてなかっただろていやそう
そうなんですよそうなんですよその靴が
面白いよねそうなんやっぱり結局ま
どんどん新しいのがもう毎日のうにこう出
てくですですねでやっぱりその当時の名作
みたいなのをやっぱ結構みんな忘れて
ちゃう感じがあってはいいい靴なんすよ
これて救いたい気持ち救いたいのねいたい
んですよねとあとやっぱりその今のこの
ファッション感っていうか今のこの服の
感じにこれいったらちょっといいんじゃ
ねえのてのをなんかコンコンとこう通っ
てくというかそういうスタイルもちょっと
プレイグラウンドとしての特徴としては
あるかなっていう感じですだからね
ちょっとまほらダンクめっちゃ売れてた
じゃないですかうちもプレイグラウンド
やり始めた5年前とかにダンクめっちゃ
やったんですようんその時はもういわゆる
僕らの仕入れ先の中古市場とかにも死ぬ
ほどあったんですよねでもそれがもうあっ
という間にどんどんどんどん高くなっ
ちゃってでやっぱりねちょっとこうガっと
来たらちょっと僕らはちょっとはい当時の
お客さんはなんかプレイグラウンド
イコールダンクてイメージを持て人もには
いるんじゃないかなていう感じはします
いうことですでもやっぱナキ多いですよね
人うんそう僕がやっぱナキがキラバー
ラバーなんですすご
はい春に吐きたいスニがはいじゃ僕はね
はい1速目これ春に履きたいスニークは
これ今流行りのサロモンなんですけど
みんなXT6とかアドバンスパッション
ラインじゃないですかこれは本
パフォーマンスなんで本気のシューズなん
ですねただ本気なけどで値段もね
2万2000円サンダークロスアテ
てなんすよえサンダークロスゴアテックス
ていうええでなんかゴアでサロモンって
いうと高いメジなんですけどこれ安いです
2万2000円ででなんかサロモンなんだ
けどサロモンぽくないはいちょっと2も
そこまで細くなくてはい細くないんですよ
ボテットしてるそうなんそうなんはいで
マットなこの感じが良くてでここにこの
グラフィックがあこの緑が走ってだけそう
そうそうそうちょっと未来感があってでね
文字もねシンプルなサンダークロスなで
ここに入ってるだけなんでなるほどはいで
ねやっぱりねこのねサロモンのシューズの
このそうこれが一番特徴的でこう紐がね
こうすぐしまえるっていうのも中にねら
ない入るそう光らないでみんなが言うよう
にサロモンってなんでそんなにいいのって
言って今インバの人みんな入ってんじゃん
アドバンスライン始まってなんか
ファッションも認知の高まってギャルソも
ねあのカボレサも履いてるんでいろんな
もん出しそうなんですけどそうだツライン
あるんでねライあるサロモンは今あの
サロモンスポーツスタイルっていうのとま
通常のパフォーマンスのサラモンてのんで
ここ数年でこうスポーツスタイルっていう
のがちょっとまもちろんあの
パフォーマンスベースなんですけどまあの
よりファッションに向けてスポーツ
スタイルラインていうのが今非常に人気で
うちは逆にスポーツスタイルしかやって
ないんでだ山屋さんとか本格的アウトドア
ショップでったらこっちこっちこアさんは
逆にスポーツスタイルできないなるほど
なるほどちゃんと分れてるんで
けどねこれのいいとこてファッションにも
行けるしまあねそうだね買う人が選べるね
そうそこがいいんだよねでやっぱねはね
そうであとねソウルもねやっぱねこう
ちゃんとゴツゴツして滑らない滑らない
これ滑らないそ大事でしょ大丈夫俺だって
毎日散歩してるんすけどちょっと散歩だっ
て走ったりもするんですけどそにサロも
入ってんですよやっぱね滑らなくてで土の
ところも走ったりするんでサルモンさん
やっ滑らないんでねこのうん
ねはい一際だからまだね履いたことない人
いると思うから実際履いてもらうと様がね
よりわかると思うそうそううんはいほんと
ね普段使いにちょうどいいっていうか
しかもねこれなんで春にいいかってこれ
から雨降るじゃないですか雨でゴアなんで
うんあアねそうで普段の洋服真っ黒い服に
も合いますししかも安いすよね安いんすよ
2万2000の5はないっすよ今ないすよ
ねないっすよこれそうですね街のサラモン
でやっぱりそうですねスポーツスタイル
入ってる人圧倒的に多いのであえての
サラモンこっちのチイそう面そうで2速目
が2速目まあ2速目っていうかこのメレル
を紹介したくてあこのメレルがあの
ヨーロッパチームがメレルの1trlは
そこがまブランドリブランバイルッカ
ジャンルウーブンシねそうウーブンシこの
ウーブンシもね気付きはどうすこれあもう
コンシダードですコンシダードです
ねいっすよねこれちょっとね元ネタがなん
となそうあの辺かなみたいなけどけど
ちゃんとこのこ見てください怖がここれ
しれてるよボそうそうこれこれあれです
えっとここに書いてあるもうすぐ忘れ
ちゃうですよ日ジャングル
モックイブウーブンすねイブウーブンはい
エボウボかエボイブそうすねはいこれ僕
届いてすぐ家の中で履いてみたんすけど
やっぱジャングルモより軽いっすあ
アッパーが多分ねアが
ッシュウブメッシュねそううんそこがいい
なっていうのとなんかおっさんになりまし
て40代になって昔僕履かなかった靴とか
いっぱいあるんすよなんかわさび食わ
なかったの大人で食べたら美味しいみたい
な感じでジャングルモもなんか
ったおっさんが履くもんだなと思って
ずっと見てたら40代過ぎましたらジいい
なってそうりあれ履いてみたいなみたいな
そうそういう感じになるんですよねだから
この渋いこの1TRが好きでこの辺から
イメージ変わってる俺ら世代のメルルって
やっぱジャングルモクとかマウンテン
ブーツのイメージがどうしても強くて
ちょっとちょっと前つか前にその4045
Dていうシリーズが割と今見てもうんうん
うわめっちゃかっけえていう結構
アウトドアテストのやつがあってその辺の
なんかこう流れをこうきてかなみたいな
うんこっちなくもろね今ねそうこれ今今
いいのこれモアブっていう商品があって
それのま同じやつをちょっとメッシュ
アッパーにしてやってるんですけどもう
定番商品なですカラーリングをちょっと
変えてでこのね今茶色がやっぱおしゃれな
んですよねこれマルジェラでも出すんじゃ
ないかみたいなマルジェラでも出しそうな
なるほどうんそうそうなんすよもちねメル
ビブラも使ってそうそうそうそうなんかね
あれなんすよワT最初出た時もなんか
ドラゴンボールの靴みたいな感じで
ドラゴンボールそうそうほんとちょっと
トランクスとか入ってそうな近未来感が
あってただやったかったんですよやったい
をちょっとわざとなんて言うんですかね
カラーリングとか変えてスドのゴアとかも
出してたんですけど上品な感じとね
懐かしい感じとやったさもありつついい色
だねいい色でこれも同じなんですねはい
これあのさっきお伝えしたニコロ出した
モデルのモデルですよねうんうんうんこれ
もね色が良くてブラックオリーブ好きなだ
うんブラックオリーブ好きなそうだよね
なんかオリーブ好きなんですオリーブ好き
だわえっとニコラマクラフリーていう女性
の方がいて自分でアプサイクルでいろんな
ブランドを例えばカーハートのミッド
キャップの部分だけ集めてブラジャー作っ
たりとか最初にね一番その人もすごいと
思ったのがアークテリもバンバンやった
んすよあブランドロゴだけ集めてなんか
作ったりとかそしたらアクから公式の
アンバサダーに
選ばれてだアークのやつ昨って公式アーク
ちゃんと認めて
それそうですのモデルがこれと違う
カラーリングが出たんすよそう3色出まし
3色出たんですそれが最初に出てその後1
カラーがこれなんすよなるほど日本で
メレル入ってる人あんまいないじゃない
うんいないそこがいいですよねでパリーで
はいっぱいいましたよパリーはメレル1か
あいいすねパッションとしてやっぱ自分が
こう気分が上るっていうのは履きたいうん
うんうん人と違うの履きたいての選ぶって
いうのがあるんでだこれもねいいはいいん
ですよねだ東っていうの街中で履きたい
なっていううんうんうん逆にスラックスと
かねいいんじゃないかなと思いますねはい
こんな感じでメレルはなるほどメレルが3
つサラモンが2つバあとバンズはいバンズ
さんがねバンズ意外じゃないバンズそうな
のよ全部バンズのプレミアムラインって
最近出たはいうんうんだからあれですよね
軽いす
よに変わったんだはいでこっちも軽いし
これももうめちゃくちゃ歩きやすいですし
ああ本当だそうなんですうちねバンズの
取り扱いがないからあそうできないねそう
だそうだそうだオーシン世代の人はね多分
こういうねオセンティックとかそう
スリッポンかそれかまねスケートとかかも
しないけどこういうね渋いカラーもあるん
すよこう見えないとこでインスが変わっ
てるび全違だこれでも履き心地が良くなっ
たんで歩きやすくて見た目は変わらない
けど変わらないそうそこがいいのよ見た目
はあれなんか重いの履いてるねいや重く
ないんだよっていうのと歩きやすくなった
よってオーシャンズ世代の人でもバンズ
好きなんじゃないですかバンズ好きだって
もう皆さんオーシャンズのモデルさん
みんな大体バていや俺な勝手にそんな
イメージそう種さんとも皆さんそうですよ
ねあ皆さん
そっちだから入れたのよだから入れたさす
だから入れ者にそうそうそうそうそう視聴
者にねそうこねなんかそういうハイプな靴
ばっか紹介してないでこう誰もが変えるで
行ったらすぐ買えるよとうんうんでこの
ソルも真っ黒のい確スニーカー自体が
だいぶ値上がりしてるんでこの1万前半く
なってき1万1万1000と11000で
変えるっていうのは一番良くてで定番で
どこ行っても変えるとかうんうんけど
やっぱそういったもので新しいっていい
なっていうそんな平らしいカラーリング
そうそうそうなんかこうちょっと落ち着い
たカラーリングをわざとチョイスしてうん
選ばせていただきましたなるはいこんな
感じになってます
あとね最後最後
私今日ね草さんがいらっしゃるんで草やつ
ナキの僕ACGとかが大好きなんですけど
好きだよね昔からねでまだが去年出たん
ですよまだ去年よねもうちょい前じゃない
もうちょ前23年前ぐらいに出たんすよ
けどもこれは出なかったんすよま出ない
ですよ
ねさん出ない超アなんでこれは今も多分
予定はないんじゃないかなこれいいよ今
絶対今の時代にジャングルモッとか売れる
から多分これいいっすねいやめっちゃいい
と思いますよあとそんな風2004年なん
だねそうでもこれもだからその頃なんすよ
ねそうですよねけど後ろもこれベロのあれ
も面白いっすよね面白すね当時全く売れて
ないでしょ売れてないよ
売全く売れてないと思うだから弾数が
少ないんすよね逆に逆にだから世界中の
コレクターとかみんなこういうの探してる
ですそうえこれはなんて言うんですかね春
なんであんま僕素足で履かないんですけど
本当素足で履きたくなるよう絶対履かない
ですけど
石田11になれなかった男って言って
いただければね僕はねスタイリストなんで
ちょっと物を用すってのは好きじゃないん
ですよああだから靴下をどうしても履き
たいんすけどなんて言うんですかね今まで
って紐あるやつ入ってきたんですけどこれ
もすぐスリップごいそうそうなんですよ
どっちかっていうとキャンプとかああいう
とこ行ってもスポット履ける感じなんで
そこがいいんですよねだからどっちかって
いうとサイドゴアブーツみたいなのを
ちょっとローカットにしてスニーカーにし
たっていうイメージがありましてうんうん
うんうん履きたいズなんですよね春にで春
に履きたい春に履きたいだからこれをナキ
さんあのゴアで出してくんないかなともう
1回復刻ではい
ない20年前すね本当にそうね俺2004
年はい超状態ですこんな状態のも出ないす
よ90年代後半2000内面白いですよね
デザインがなんかここうやって見るとなん
か革靴のメダリオンとか2のところが
ちょっと見ててわざとカグっぽい感じにし
てんのかなっていうなやっぱその年代は
やっぱ瞑想してる感がも
じ瞑想してるやつがせなねだからなん
でしょうね僕もなんでしょうある程度
モデル名とか知ってる方だと思ってるん
ですけどなんだこれって見たこともねえし
聞いたこともないのは大体その年代です
うんその2000年頭ぐらいのこれなんだ
これみいエアなんちゃらみたいな多いそう
なんでこうしたんだろうっていうので内
面白いす結構行きすぎちゃったやつ多いす
ねそうなんそうなんすよ面白いんすよ早
すぎたんでしょねなんかやこれが今の
トレンドにはまってるってのそういうこと
だと思うんですけどトレンドすごいよね
こういうレトロのやつまさかこれはここで
出会えると思嬉しいすねこういうのね探す
の面白いね面白いそうそうそう古屋とかに
うまそれも楽しいとこですよねスニーカー
の楽しいところというかほと出会いだって
いうですねこういうのは
もうはい出会いがあるんでこれを見た
きっかけで
探はい第1はありがとうございますあの
ありがとうございますありがとうござい
ましありがとうござい第飛ばしすぎて尺が
長すぎたとそうですね皆さんすいませんは
ね色永と喋っちゃうんで第2に続くという
2に続くんでぜひそちらもはいお願いし
ますバイバイ

新連載「業界人!スニーカーハンター」

初回のテーマはずばり「この春履きたいスニーカー」。アレコレ小難しいことは言わない。でもスニーカーに対する思いは誰にも負けない。そんな大人たちの暑苦しいトーク(いい意味で)を、まるっとそのままお届けしよう。

【動画内で紹介しているスニーカーはコチラ!】

●サロモン サンダークロス GTX
THUNDERCROSS GORE-TEX

●メレル ジャングル モック エボ ウーブン 1TRL
JUNGLE MOC EVO WOVEN[1TRL]<span>ジャングル モック エボ ウーブン[メンズ]</span>

●メレル モアブ スピード 2 べント 2ケー
MOAB SPEED 2 VENT 2K [1TRL]<span>モアブ スピード 2 べント 2ケー [メンズ]</span>

●メレル モック スピード ストリーク エボ
MOC SPEED STREAK EVO [1TRL]<span>モック スピード ストリーク エボ [メンズ]</span>

●ヴァンズ プレミアム オーセンティック 44
https://www.vans.co.jp/p/vans_premium_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF_44/VN000CQACHZ1.html

●ヴァンズ プレミアム スリップオン 98
https://www.vans.co.jp/p/vans_premium_%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3_98/VN000CSEBA21.html

●ヴァンズ プレミアム オールドスクール 36
https://www.vans.co.jp/p/vans_premium_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB_36/VN000CQDCL31.html

#スニーカー #ナイキ #nike #SALOMON #サロモン #ヴァンズ #vans #MERRELL #メレル #sneakers #メンズファッション #メンズコーデ #メンズスニーカー #20代 #30代 #40代 #50代

=======================
「#OCEANS(#オーシャンズ)」は、
国内最大規模の男性向けライフスタイルメディアです。

誕生日は2006年2月24日。
30〜40代をターゲットとしたメンズファッション誌として始まりました。
創刊15年を超えた今も、デジタル版を含め毎月12万ほどの読者に支えられています。

そのWebメディアである https://oceans.tokyo.jp では、
ファッションや時計、車といった“モノ”のコンテンツだけでなく、
サーフィンやキャンプなどの「あそび」、気になるウェルネスライフを掘り下げる「からだ」、
食やお酒にまつわる「たべる」、夫婦関係も含めた「かぞく」についてなど、
“コト”と“ヒト”も網羅しながら「日常をFUNにするネタ」をお届けしています。

もちろんSNSも日々更新。
「オーシャンズ」のイイトコだけつまみ食いしたい人は、
各アカウントをぜひフォローしてください!

OCEANS Webmagazine
https://oceans.tokyo.jp/

Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/oceans_magazine/

2件のコメント

  1. 自分はサロモンもメレルも良さが分からない。
    くれるんだったら履いてみてもいいけど、自分では買わないかなぁ。

Leave A Reply