無理くり車検通そうとするヤツ #shorts

こんなもんで大丈夫かな何してんのんいや
車検があってさちょっと車高がちょっと何
とも言えないからタイヤの空気入れてんだ
よね今車検とタイヤの空気何が関係あんの
えだから車高がこうギリギリなわけでしょ
だからタイヤの空気をね入れてパンパンに
済んでそうすると車高がこう全体的に
上がるからそれでやったんだけどそんなん
で車検いいの

you寺FACTORY (ゆーてらふぁくとりー)

この動画はフィクションです
無理くり車検通そうとするヤツ

出演者
こまっちゃん ドリフト僧侶(お坊さん)
りさこちゃん

登場車種
トヨタ チェイサー(JZX100)

撮影場所
向山寺(こうざんじ)

X (エックス)
https://twitter.com/factory_you?lang=bg
Instagram (インスタグラム)
https://www.instagram.com/youtera.factory
CARTUNE(カーチューン)
https://cartune.me/users/14721
TikTok

@drift_soryo

効果音
https://soundeffect-lab.info
BGM
https://dova-s.jp
素材
https://www.irasutoya.com
【引用】
Wikipediaより

撮影機材
iPhone15 Pro MAX
GoPro
SONY FDR-AX45

編集機材
MacBook Pro

編集ソフト
Premium Pro (プレミアムプロ)

#車検
#チェイサー
#車高

49件のコメント

  1. シャコタンにしてる人ってそもそもダサいと思ってるのか、修理費とか勿体ないって思ってるの気になる

  2. 予備検の方に、「ダウンサスで車高足りません!」って言われて、その後に自分の身体(デブ)見られて、「1度降りて貰えます?」って言われて、降りたら「車高上がってOK!です!」って言われた時何とも言えない感じになった(´-`).。oO

  3. めんどく背から扁平高い車検用タイヤホイール1set置いてるわ
    普段265/40R17だけど車検のときだけ255/55r17の入れて3.5cmアップしてオワリw
    スピード誤差はユーザーがボタン押すだけだから道中GPSで計測しといて回転数だけ把握しとけばそれに合わせてボタン押せばOK

  4. 車検用の車高調持っておけばすべて解決。
    空気圧で車高稼ぐのも一つの手ではあるな^_^;
    そして地面からスケールで計って車検証の高さになってればおk
    1日何百台って捌いてる検査員イチイチ測ってる暇ないんすよ(多分)
    なんで主観でパッと見で下げすぎやんってならん限りウチの管轄の陸自は行ける(他は知らん)

  5. タイヤ館に頼んだら「車高低すぎてダメです」って言われたんだけど、ディーラーに頼んだらフツーにやってくれた事あったの思い出した。

  6. 36ワークス乗って柿本マフラー入れてましたけどマフラーのパイプが検査板?みたいなのに当たって車検通せないて言われた事ありましたけどタイヤ空気高めにしてギリ車検パス出来た事ありますよ!

  7. 積雪量が多い地域に住んでます。
    冬タイヤに変えると同時に車高全上げにするから、10月から4月の間に車買うのおすすめですよ!

  8. もう車検やめよう…意味ねーもん😂
    だったら半年もしくは1年点検義務化しよう…

  9. トヨタに持っていって車高ダメで、トヨペットは普通に見てくれた その後車検も受かった

  10. タイヤの空気圧上げて車高上げるの昔やった事あるなw
    それでも少し足らなくて、マフラーの中間パイプを針金で絞って車体に押し付けたら通った
    今は流石に色々面倒なんで、車高調入れて調整してる

  11. 車高調でアライメント調整してもらった時に車検が通る高さに調整してもらった。
    半年後にコバックで車検受けたらフロントが1センチ足りないって言われて持ち帰り、急いで1.5センチ上げてまたコバックに持って行き通してもらった。
    あの時は焦った😅

  12. それで通ればラッキー、ダメなら無駄な努力になるだけですよね。
    通る通らないはその検査場次第なのが現状。

  13. 最初に買った車が低過ぎて車屋に空気パンパンで通したからねって言われたの思い出した。2週間後、ラジエーター爆発してデッカイの入れておいたよって言われた

  14. スタッドレスにして空気圧上げてみ
    夏タイヤの時より上がるよ
    (車検に通るとは言ってない

Leave A Reply