高知家のポンコツ老人が【鬼龍院花子の生涯】を語る①松恵とひらく、鬼龍院家の養子となるも、ひらくは夜逃げする。

一緒に笑おう
よ1てない
山1人でなかん
でみんなでこじ
ていつでもお
[拍手]
桐委件のにあのえもらわれてねもらわれて
いくシーンがございまして当初は弟の開く
1人だったですがあのマゴにのえ目に
止まったと祭りがですねそしてあのひが
2人になったとましかしあの平は次の日に
次の晩に夜逃げするわけですよねで結局は
あの松1人がまあ幼女として桐え桐院一家
にあのもらわれていったいう感じですね
逃げて夜逃げよ逃げするシーンがござい
まして
はいさ親の旦さんがおじあげろ
どのことよわしにくれるゆうが失礼します
これで
好き取ってくおうと言わせんがそんなにお
時間のもえ
[音楽]
なあ物はついで焼きもう1人女の子預かっ
てみよお持ちが
なこれでそうか
うどう
でよ見るからに賢そうな顔しよ
ほらお前んとこの子1じゃ気にっ
た相当決まったら早い方がいい明日向空気
にゃ連れてきましたき
[音楽]
おおお来たか
[音楽]
よどうしたかく
ははよう
[音楽]
たうよぼちぼち
ですが男の子のくせに泣き虫は嫌
に逃げたらいかん
逃げ
たらええか
[音楽]

開く
どこどこぎが開く
[音楽]
どこへ行ったが開く
[音楽]
[音楽]

[音楽]
[音楽]
今の勝負その
嵐の足っ張りたじゃもた嵐がそんなに
負けるはずがない待て
待てや
わじゃたんだの鬼
じゃほらどう見てもおの方に部がないどう
いいても横車をおいしとすっちうやったら
わし受けてたしそれでも我慢が
[音楽]
[音楽]
よあの
うちの旦那さんになる人やったえばっ
ちゃんがとったが
[音楽]
[拍手]
よお前んらのどっちかが嘘をついて
思いっきり叩きや
[音楽]
待って
てし
[音楽]

松恵とひらく、鬼龍院家の養子となるも、ひらくは夜逃げする。ただの任侠映画ではなく、人間の定めそして性(さが心の中の善悪、葛藤そして理想と現実の狭間等々全てを炙り出す奥深さを兼ね揃えた名作です。

#鬼龍院花子
#夏目雅子
#仲代達矢
#岩下志麻

【解説】
大正末期から昭和にかけ、土佐の高知に徒花のように咲いて散った侠客・鬼龍院政五郎と彼を取り巻く女たちの凄まじくも絢爛たる愛憎劇を、仲代達矢と夏目雅子、岩下志麻ら7人の女優たちの競演で描く任侠超大作。27歳の若さで世を去った“大輪の花”夏目雅子の代表作。

宮尾登美子の原作に描かれた、生々しい男と女の生き様を、名匠・五社英雄監督が、ダイナミックなタッチで極彩色による大ドラマを展開。強烈なエロチシズムと鮮烈な映像美が、観る者を圧倒する。

【キャスト】
仲代達矢、夏目雅子、岩下志麻、丹波哲郎

【スタッフ】
原作:宮尾登美子
企画:佐藤正之、日下部五朗
プロデューサー:奈村協、遠藤武志
脚本:高田宏治
撮影:森田富士郎
音楽:菅野光亮
監督:五社英雄

【公開日】1982年6月公開

高知家の唄

Leave A Reply