風間八宏監督とともに 新生・南葛SCが始動!|南葛SC密着ドキュメント #1

なこれじゃ話になんねえぞもっとこだわっ
てほ
行こもっと試合想定してみろ試合を質を
高めるためにやっぱいろんな報してこうと
思ってますとにかく全員の質を上げる自分
の中で市場最強になってほしい最短最速
だったらしっかりそうだよなそれもなそれ
も横向くな横向くな最初から
[音楽]
そう
[音楽]
[音楽]
[音楽]

[音楽]
平和6年の
新しい
[音楽]

[音楽]
ありがとうございました是非あのえみんな
で応援いたしますありがとうございます
なんかお年だからしょうがないねお年

はいます
チームの全選手がえっとTwitterX
のアカウントは解説してっていうのがあの
チームの方針としてあって発信力に
[音楽]
はけている部分はあると思うのでどういっ
たこと更新するんですか練習とか練習も
そうですしポスターを貼っていただいたお
店の方たちと一緒に写真を撮ってうんそれ
をま発信していてまそれを見てくれてお客
さんが来てくれたりしたらいいなっていう
の自分は思いとしてあるのでありがとう
ございますお願いしますはいお願いします
頑張ってね応援しますから頑張りますし
ありがとございますこめ食べてくれてる
とこございますお願いしますらしときます
あございます選手権あそうですまほぼ選手
だと思って
ますありがとうございますありがとう
ございますありがとうございますお願いし
ます基本選手だとは思ってますし
そのフィールドの中で自分がかさん
のサッカースタイルだとかま監督のサッカ
スタイルを伝えていければまかさんとは
フロンタルで2年半やってるんではいそこ
でま他の選手よりか知ってるのでま伝えて
いければなっていうところ
とま自分自身の経験であったりだとかって
いうのも伝えれてチームがえ上に上がって
いけるようになればなと思って
ます前かられ前選手

はいおはようございますおはようござい
ますいいかな昨も言ったけど今日から本当
にスタートですでしっかりね強い集団に
なっていくそのためにはやっぱり全員の質
を上げてもらわないと困るそれから
しっかり質を上げるためにみんなで
しっかり力合わしていきたいという風に
思いますで今からねミーティングするんだ
けどしてまず最初ここねトレーニングの例
って書いたけども質を高めるためにやっぱ
いろんな工法をしてこうと思ってますで
どんなトレーニングでもこの1番うまく
なるのはここなんで自分のトレーニング
時間を設けますだここはしっかりやって
くださいトレーニングやった後に必ず自
する時間を作るんでそれは自分の中でそこ
で1番さが出るんでねでもう1つはあと
映像トレーニングって書いたけどここに
今日あのホオがいるけども彼がいろんな
映像を作ってれます
で必要であればその選手に直接映像を送り
ますでそこで自分でそのイメージを作って
もらうでそれをしっかり頭の中入れて普通
のトレーニングの中に行かしてもらいたい
そういうこともしていこうと思ってます
いいかなとにかく全員の質を上げるでこう
書いてあるけどこれは俺たちのことねで
みんなは全員がうくなるでしっかりこ作っ
てチームの目ここをねみんな揃えていく
これをしっかりやっていきますいか今度は
キの部分でこっから先のことはもう1回で
頭に入れてほしいいいかななぜかで言えば
サッカー選手はグランドの中でノータは
見れないよねだしっかり今から
トレーニングをする上でここのことは全部
頭の中に入れてってほしいね
プロフェッショナルとはここね自らの自覚
それが行動これで決まるってことで自分に
それのためには何かってこ自分にしかでき
ないことを
作り上げるみんなが見たい選手になる
あるいはその選手がいるから全ていろんな
影響が出るという選手になるでもう1つは
高め続けられる人いいから1回やる人じゃ
ない自分特別なものを持ってそれを高め
続けられる人これがプロだという風に定義
したいと思います自分の中で市場最強に
なってほしい最選手に自分の中になって
ほしい今まで以上に上げる今までないもの
を振るでその中でこの6項目6項目プラス
今度は奪うって気ねでこの2つ大きく上げ
てね止める受ける運ぶこれはボールと体が
一緒受ける外す見る見ないこれはどちらか
というとボールがないとまずここね止める
1度のタチで完全に静止させること自分の
位置に制止させること1番強く切れる場所
1番早く動ける場所これに一等で制止さ
せることそしてもう1つ相手はする上では
ゴールに向かって停止させることそれから
今度は蹴る特にこれねすごく難しい技術に
なるけども点から点例えばアメフトでも
バスケでも手でやるスポーツでも点から点
だよねスペースに投げて落とすことはない

な今度は運ぶこれさっき言ったところだね
止める蹴るそれから運ぶ行きたいところ
思ったところに最短最速で運ぶで次の
タッチで何でもできるところに動かし
続ける要するに動していても次の足でバス
にも方向を変えることもどちらでもできる
状態を常に作っておくそれから自分の体の
前方でま1番行きたいとこに1番早く
行こうとしたらこれ当たり前なんだけど
自分の体の前方で縦回転でボールを回るで
今度は受けるこれも今日もやりますボール
と自分を結ぶボールがあるところそれから
自分ここの間に誰も入れないでそれを相手
をやるためにどうするかって前方で結ぶ
後ろ横じゃない前方でこの線を結び続ける
で今度は外す敵が一番守りたいとこの敵を
動かして反対に動いたらそこが自分の場所
になるこれが外すこれは相手とどうするか
まこれ全部そうなる特にこの敵がいるとこ
が場所だっていうことこれを理解して
ブランドの中にはまだいっぱい時間が落ち
てますこの見ないいつ見ないかつったら
ボールが動いてる1人から次の人に動い
てる間これは誰のものでもないんでこの間
ってのはすごく有効に使えるでこの間に何
を見ておくかそれから後は見るっていうの
で言えば1番遠いところから簡単に言うと
キーパーあるいはその前だねその前の
センターバックこっからから1番早いもの
から見ておくじゃあこれ見る見ないこの
時間はね本当にこの技術があればあるだけ
これ余裕ができるでもないと余裕ができ
ないだ全て一緒なんだけどもここを
しっかりと見てくださいお願いします
みんなに求めるところは何かて1人で勝た
せられる集団になる集団に隠れちゃだめ逆
に個人だけではだめと強い個人力で本当に
強い集団を作るんだここのところここに
いる全員に期待してますとにかくこの集団
で楽しくそして面白くそれから自分たちが
強くなってねそういう集団していき
ましょういいかなちょっと長くなったけど
みんなのね頭をしっかりクリアにしていつ
もグラウンドに出てきてほしいいで今日は
今から行って少しボールと一緒にま走る
少し動いてねでその後あの止めるけるそれ
から今度は受けるやってでボール回し
あるいはゲームやって終わりますじゃあ
それで行きましょうはい
行こう盛り上げれるやつがいたら大丈夫
オッケー1回
集まろボール1人1個持ってアフラインに
ボール1持って危い
[音楽]

[音楽]
6789
どこにもないチームだと思うんで色々あの
説明するにあたってあの海外の映像とか
使って説明することが多いんですけどそこ
でないチームそれを超えるチーム常に
バイエルンだったりまたレアルとかはああ
いうとこにどうやったら勝てるかっていう
のを追求してこう噛み砕いて練習を
組み立ててると思で基本的にはあの技術の
6項目
はい止める蹴る運ぶ受ける外す見る見ない
それをこうその時に応じてあれが基本と
いうかあれだけですかそ的あれが基本と
いうかあれがやっぱ奥深いの
[音楽]
でいいかな自分の位置自分の位置バスろ
しっかりくと動いてても蹴るとこは俺ここ
この位置
分かるそれができると何がいいかっていう
とここにさ飛べることできればもうボール
見なくていいんだここんところまずみんな
こだわってほしいそうするとこしたらもう
俺の位置だから1回で止さ
せる足引くな足引くな足引くな前で前で
大丈夫前そうそうそうそうそう止たら
オオオそれで止めろそれ
止めろ普通に然ににこれその
まもちろんまだ意識はしてるだろこれもう
吸ってもった

ちょっとそういうことそうそれで今度さ
この足をさこの足をこっちの動かないで
この足をこっちそのまま止めたらそれ
そっち向ってかないこの左足を止めたら
左足を今度
こそうそうそうそうそのその左そしたら
スムーズ
にそうそうそうそうそうそれでって
前これでそうそうその足をあ今左蹴った
から右に蹴るならそのままもう1踏み込め
ばま完全に大になこれでそうこれれでその
足をそうそういうことそういうこと
そうオッケーストップオストップこれさ
使えるなしっかり伝える時にどうする1回
で今さこやって引いたじゃんこうしたら
誰れでも止まんだよ三角形できちゃうだ
けどこうしたらどう蹴るまでまた動かさ
なきゃなだからどこでも止めれるように回
で回で全く動かない後ろ引いちゃうの後ろ
引いちゃうの後ろ引ちゃそうそうそうそう
まだ後ろ引てるまだ後ろ引

[音楽]
[音楽]
もっともっとうまくなろ意識して意識して
それしっかり頭今日も終わったら整理し
といてまた明日いいベでいつも練習は最後
こゲームやるけどもここでうくうまくやる
ためここでうまくやるために全ての練習が
あそれは忘れ
[音楽]
ない
たない
よやっぱりこのカテゴリーとかだと
カスタムだけだと極力リスクをなくすサカ
が多いんですねやっぱりキャプテンさの
チームでまボールは友達ていうキーワード
を漫画のあの1番のコンセプト置いてる中
でえそのサッカーやっていいのかっていう
ところは常日頃話していてま去年の夏
ぐらいにちょっと昇格の可能性がかなり
なくなったタイミングで高川先生と話して
はいまそれだともうダメもでかさんに
ちょっと行ってみましょうかっていう話を
まずしました風監督の目指す作家っていう
のとまそのキャプテンつばのその目指す
作家ってのなん似てる部分というか共通の
部分があるんですかそうですねあのかさん
はもう本当にあのま止めていけるが大名の
え監督でもうとにかく技術あのま
フィジカルとかも体を使った技術っていう
ぐらいもうとにかく技術に特化した監督で
ま市場歌詞からすると本当に1/10
ぐらいの金額のオファーしか出せてないん
ですけどボあるごとにあのいろんな
インタビューでもあのまボルは友達の例と
して出してくれてるぐらいまキャプテンズ
さには全部詰まってるって元々よく
おっしゃってたので今日初日ですけど初日
の練習でもこの空気感含めてすごい期待感
ってのはあります
まもちろん簡単なもんだと全然思ってない
んですけどただあのやっぱりこの練習から
ワクワクするっていうのが求めたところな
のでうんまある意味今日を迎えられてね
すごいこう感慨深いところはありんますね
初日練習終えてみていかがでしょうかま
コンディションはねすごくしっかりやって
きたなという風に思いますしやっぱり
それぞれが本当にそれを吸収しようとする
ことものすごく伝えてきてくれたんで非常
に楽しかったですままだ初日なんでねこれ
からまだまだ長いんであのそんなに厳しい
目では見てないですけどでもま可能性は
すごく感じましたそれからやっぱりその分
まだまだうまくなるなということも感じ
ました何メートルじゃなくて何cmじゃ
なくて何ミリまでやっぱりこだわっていか
ないと時間が縮まらないその時間っていう
のがやっぱり相手との大きな差になるんで
そこのところはもっともっと選手に理解し
てもらってそしてその技術を徹底的に
突き詰めていきたいなという風には思って
ますやっぱりどれだけうまくなっても足
出るスポーツなんでそう簡単にはこれで意
はないそれからやっぱりそれができるよう
になると今度はまた望みが大きくなる常に
常に頭が変化していくで今度頭が望むと体
それからボールの技術これが変化してくる
そうするとまた生産活けになるでもできる
とまた今度は頭がね変化してくるこれが
やっぱ作家なんでそこのところをみんなに
身につけてほしいそうなった時には僕は
あのそんなに手を出さなくてもお互いに話
をして要求すれば変わるようになると思う
んでねそこまで行きたいなという風に思っ

[音楽]
ますそのままで失礼しますありがとう
ございますありがとうございます何枚か
取ってき
ます笑顔でキプしてくださいお願いし
[音楽]
ます相手を攻めんだって相手を相手を
止めるには常に走向は前だできるだけこの
誤差を少なくしよういいかな
横じゃない横じゃない
前回

【南葛SC 密着ドキュメント】
葛飾からJリーグを目指す「南葛SC」の2024シーズンを追った密着ドキュメント

風間八宏氏を新監督に迎えた今季の始動風景をお届けします。

<南葛SCとは>
「南葛SC」は東京都葛飾区からJリーグ入りを目指し活動をしているサッカークラブ。サッカー漫画『キャプテン翼』の主人公・大空翼が所属するチームと同名のサッカークラブです。原作者である高橋陽一氏がクラブのオーナー兼代表を務めています。

<南葛SC 所属選手一覧>

2024トップチーム

<南葛SC 試合日程>

試合日程・結果

公式SNS
<X>https://twitter.com/nankatsu_staff
<Instagram>https://www.instagram.com/nankatsusc_official/
<TikTok>https://www.tiktok.com/@nankatsu_sc

#南葛SC
#キャプテン翼
#サッカー
#風間八宏

27件のコメント

  1. 名古屋サポで風間信者です。懐かしく羨ましく嫉妬してしまいます。
    チャンネル登録したので動画続々と期待しています!

  2. 高橋さん来場ありがとうございます🥲ツエーゲンのオープニングマッチ また佐藤寿とさんOBチャリティーマッチありがとうございます

  3. 森保監督の後日本代表の監督はしていただけないのでしょうか😊

    是非風間JAPANも見てみたいですね😊

  4. ドキュメントをこれから上げるってことはレオザさんのドキュメントから影響受けたのかな?マサさんもいるし

  5. プレー強度提唱の声が多い時代において、風間さんの止めて蹴る追求もプレー強度優位性につながる話なのではと思える。やれパスサッカーだと卑下して言う者もいるけど、そのこだわった追求を応援します。

  6. 応援しているサッカー大好き66歳男性です。
    風間監督は基本を大事にしているようですが、素晴らしいと思います。
    ただ、ミーティングで監督の言葉にまともに返事ができない選手には、プレイの基本より、人としての基本をまず教えた方がいいと思います。
    覇気が全く感じられません。
    大変失礼なコメントですみません。
    もちろんこれからも応援させていただきます😊

  7. FOOTBRAIN見ました!
    風間体制も新球場も楽しみです。
    舞台裏も見せるということで、少年ジャンプ的なチームの成長ドキュメンタリーみたいなCHを勝手に想像しています😅
    育成世代や指導者の参考にもなるような講習動画も時々やっていただけると嬉しいです🙏

  8. フランス代表から得点を挙げた今野が基本技術の練習に真正面から取り組む。今野には大事なことを教わった。

  9. 風間監督のミーティング、会社の仕事の大切なことと全く同じやん。
    すごいよねまじで。A代表引き受けて

  10. A代表の監督になって欲しい気持ちと 
    フジテレビでマンデーフットボールって言ってる姿を見たい気持ちで揺れ動く

  11. ターンの部分とボールを止め手から蹴るまでの部分、必要動作がかなり増えるように見えるけど、そんなことないのか?

  12. このミーティングの資料、アップしていただけると嬉しいです。子供に教える際に使わせてもらいたいです。

Leave A Reply