<映画解説>「汚名」ヒッチコック監督 イングリッド・バーグマン ケーリー・グラント  スパイ活動のサスペンスドラマ

はい名作映画の解説ですチャンネル登録も
よろしくお願いします今回は
汚名という映画について話をしたいと思い
ますこれは1946年のアメリカ映画です
監督はアルフレッドヒッチコック出演は
kdeGrantと
イングリッドバーグマンですでは早速
あらすじの方から話をしたいと思います
主人公はアリシアという女性でこれが
イングリッドバーグマンですねでその
アリシアの父親がドイツのスパイであった
ということで
裁判で有罪判決を受けましたこの場面から
この映画は始まりますでアリシアはFBI
のエージェントであるデブリンと
パーティーで知り合いますこのデブリンが
KDグラントですでデブリンはブラジルの
リオで
活動しているスパイ組織を追っていました
でそれにアリシアも協力してくれと言い
ます最初は彼女は反発していましたけども
結局一緒に行くことになりましたで
ブラジルのリオに
到着してから一緒に行動していくうちに
2人はだんだんと仲良くなって
恋人同士になっていきますところがこの
デブリの上司からの方針でスパイ組織に
近づくためにスパイ
組織のセバスチャンにアリシアを
接近させるというそういう方針を言うの
でしたでデブリンは最初ちょっと
難色を示していましたけども結局
反対ができずにアリシアは
任務を引き受けます
そうしてセバスチャンの方に近づくとこの
セバスチャンという人はアリシアをすぐに
好きになって
付き合っていくうちに
求婚します
でそのことが
伝わると上司の方は情報を得るための手段
としてそれもいいだろうということで結婚
することに賛成をしたのでしたでその時に
またしてもデブリンは
反対できずに
結局アリシアはそのままセバスチャンと
結婚して一緒に暮らし始めますでその屋敷
にいながらいろんな情報を伝えてくるわけ
なんですけどもその時にセバスチャンの
屋敷内のワインセラーがどうも怪しいと
いうことがわかったわけなんですねでレブ
リンはアリシアの協力のもとにそこで開か
れたパーティーに参加してその隙を狙って
ワインセラーの中に入りますそしてワイン
を一つ一つ調べていくんですけどもその
ワインのボトルにはワインが入っていなく

砂が入っているのを発見しましたその砂を
持ち替えて調べるとウラン鉱石だとわかり
ます
しかし後日セバスチャンはワインセラーの
その部屋に誰かが侵入したことを知ります
そしてその鍵はアリシアが持っていたと
いうところから
結局アリシアがスパイだと分かってしまう
んですね
でここからセバスチャンは
母親も一緒に住んでいるんですけども
母親と一緒になってアリシアの飲む
コーヒーに毒を入れることにしました
そして毎日アリシアに毒入りのコーヒーを
飲ませるのでしたそのためアリシアは少し
ずつ体がおかしくなってきて体調が
どんどんと悪くなっていきます
日が経つにつれてもう立っていられない
ほど体調が悪化していつも寝込んでいまし
たでアリシアはそのコーヒーに
毒を入れられていることに全然気がなかっ
たんですねでデブリンと情報
交換のために
あった時もただ体調が悪いだけだという風
にしてまた屋敷に戻っていったわけなん
ですである日その屋敷に
仲間のアンダーソン博士が来て間違って
アリシアのコーヒーを飲もうとしたんです
ねするとセバスチャンと母親が慌ててそれ
は飲むなという風に止めたわけなんです
それを見てあれちは変に思って自分の
コーヒーに毒が入っていることがわかった
んですね
でそれで自分の正体もバレていたんだと
そうしてさらに自分を
殺そうとしているということがその場で
わかったわけなんですしかしもうその時は
かなり体調悪い状態で気分が悪くなって
倒れてしまいましたそして自分の部屋の
ベッドにもう寝たきりになってまあ
監禁されたような状態になってしまいまし

で一方でレブリンは
アリシアが何日も連絡が来なくて音信不通
になっていたので非常に心配になって屋敷

訪れますそこにはセバスチャンとその
グループの組織の
仲間が何人かいましたそして
階段を上がっていてアリちゃんの部屋に
入って
助け出して
担いでですね
病院に連れて行こうとしますしかしすぐに
そのセバスチャンと母親に見つかって
しまいますしかしこのセバスチャンは
アリシアがスパイだったということが
バレるとスパイの女の人と結婚していると
か言うようなことがバレてしまうと
仲間に
殺されてしまうんですねだからその場では
大きな声で
叫ぶわけにも行かずそのまま見守って
アリシアとデブリンを見送るわけなんです
ねで2人は
車に乗ってもう去っていくと
その状況でセバスチャンは何も言うことが
できませんでしたで
仲間はそれを不審に思ってちょっと世話し
ちゃうこいとちょっと話があるということ
でまたその仲間に戻っていくわけなんです
けども完全にもうバレているような状況に
なります
というところで映画は
終わっています
でこの映画のポイントですけどもこの映画
は展開が非常に面白いですねまあかなり
簡略して話したので
話を聞いただけでは分からないかも分かり
ませんけども
次々と
ことが展開していってそれが面白いです
特に屋敷のワインセラーの場面と
後にコーヒーにどこを入れられて飲まさ
れるあたりから
面白くなってきますただのスパイ映画では
なくて2人の恋愛映画でもありますね
ラストの場面は非常に
緊張感があって見聞のでした
ではまた別の作品でお会いしましょう
チャンネル登録もよろしくお願いします

Amazonプライムビデオ 
おすすめ 映画解説
『汚名』(おめい、Notorious)は、
1946年のアメリカのスパイ映画。
監督はアルフレッド・ヒッチコック、
出演はケーリー・グラントとイングリッド・バーグマン

スパイとして、敵の家に入りこんだ主人公の運命。

#推理 #ドラマ #松本清張ドラマ 
#映画 #名作映画 #映画紹介 #映画解説 #サスペンス #ミステリー
○チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4wKWB4-AUxIXwtgVeQvxpg/featured

<作者紹介>
作家:木下貴司 Amazonにて小説を発売中。
「木下貴司」で検索してください。
amazon 電子書籍とペーパーバック 世界15か国に配信中。
海外名:kinoshita takashi

Leave A Reply