♪TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSJR2RDyR/

♪instagram
https://www.instagram.com/violin_hajime_channel

*****************************************************
かな先生とまなみ先生のバイオリンスクール
無料体験レッスン実施中!
https://www.sonaremusiclab.com/
オンラインでも受講可能です
*****************************************************

◆プロフィール
【中 奏(なかかな)】
Sonare Music Lab主宰
1987年生まれ、神奈川県出身。桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
国内プロオーケストラへの賛助出演、紅白歌合戦やカウントダウンTV、ミュージックステーションなどのメディア出演も多数行う。
「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。
その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は200名以上にのぼる。
・Twitter 
 https://twitter.com/Kana_Violin
・instagram
 https://www.instagram.com/kana_naka_violin/

【坂東 真奈実(ばんどうまなみ)】
1991年生まれ、徳島県出身。桐朋学園大学卒業。同大学研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
これまでにバイオリンを猪子恵、田村知恵子、神谷美千子、原田幸一郎、各氏に師事。
現在約50名の生徒を教えながら、積極的に演奏活動もおこなっている。
・Twitter

・instagram
https://www.instagram.com/manami_bando/

43件のコメント

  1. ◆3月21日(日)18時30分〜20時30分 ライブ配信やります😊
    「祝!チャンネル登録者5000人達成〜うなぎを食べながら〜」
    https://youtu.be/AQNGelKW38w
    うなぎあり!チャットあり!恒例の100問100答あり!
    前回100名を超える方にお越しいただいた、大盛り上がりライブ配信の第2弾です。

  2. まだチャルダッシュと24の奇想曲は弾いた事ありませんが、
    24はめちゃくちゃ難しいよ!と先生に言われましたが、
    個人的には猛練習すればええやろ、と答えました。
    音大ではなく習い事程度で始めた輩がパガニーニを弾けるとは
    思えないと思ってるかもしれませんが、いつかはやったる
    と思ってます。

  3. いつか時間がある時で良いのですが、タンゴの名曲のPor una Cabezaを、お二人でやって頂けますか?、丁度Caroline Canpbell とLisa Batiashvili がグルジアの首都トビリシで演奏した見たいに、お願いします。

  4. 動画を見ながら
    我が家で娘2人が弾いてくれている幸せな時間・・・と
    妄想にふけながら酒を飲んでましたw   失礼しました。

  5. つい先日、登録者5000人達成でコメントさせて頂きましたが、この1週間で6000人を超えて7800人、、、これがバズるって言う事なんですね、、、目の当たりに拝見させて頂きました、ありがとうございます✨
    そしておめでとうございます㊗️

    これからも視聴者様の登録と👍ボタン、視聴回数が益々増えますよう、そして皆様のご活躍を心からお祈りします🌈

  6. こんなにたくさん聴かせていただいていいんでしょうか、っていうくらいものすごく得した気分です!素敵な演奏、ありがとうございました。ライブ配信の日までには登録者8000人超えてるでしょうね~😊

  7. お疲れ様です。
    2回目のコメントを入れさせてもらおうとしているものです。
    パガニーニ 24のカプリースはもっと聴きたかったです・・・
    しかし、歌のサビだけを集めたような贅沢な動画ですね♪

    少し話は変わりますが、どこのヴァイオリンチャンネルでも触れてくれない
    3/4ヴァイオリンについて個人的意見がもらえたらうれしいです。

    プロのみなさんはだいたい5、6年生でフルサイズに変えているようですが、自分は中3まで
    3/4ヴァイオリンを使っていました。身長は5,6年生で160センチ、中3で165センチは
    ありました。

    ヴァイオリン歴は転勤族で幼稚園の時2年間くらい、小4~中3途中まで個人レッスンを
    受けていました。
    部活、塾もあったので1時間弱の練習を週に2回程度のやる気のない生徒だったので、自分でも
    下手な初心者と思っています。練習量がないので当然ながら、中3の発表会はヴィヴァルディ
    「ヴァイオリン 協奏曲イ短調第1楽章」、グノー「アヴェ・マリア」のどちらか、その程度です。
    (サードポジション、フラジオレット、なぜかソルフュージュまでやっていました・・・)

    ヴァイオリンの内空の大きさが違うので、3/4は共鳴する音の大きさも違うと思うのですが、ずっと
    3/4ヴァイオリン使用の意図、3/4の楽器を使用することの個人的意見が聞けたら嬉しいです。

  8. また、感想あげちゃいます。とてもお綺麗な女性お二人が、さらにとても綺麗な
    音で弾いていて素敵です!!そそられますね。Vn音色はとても個性が出ますが
    お二人の透き通るような人間性音楽性が、ネット上からでも伝わってまいります。
    コロナが収まってきたら、是非生音でライブ体験させていただきたい!!
    と思います。そういう会ができるようになったら、速攻で聴きに行きます!!

    リクエストしたいのは、ラヴェル‘ツィガーヌ’です、音楽的お好みではカナ先生が
    「任せておけ~」のようですかね??私はじつは最近までやっていたオケで、大昔
    黒沼ゆりこさん来日時にバックでオケ伴奏した体験があります、そのときたまたま
    私はコンマスしてたのですが、一緒にやっていて感涙的大感動しました!!!
    それ以来大好きな曲です、ぜひよろしくお願いです。

  9. 再生回数増加おめでとうございます。皆さん、音大、音楽に興味あるんですよ!

    クラシックを好んで聞きますがCDなどに書いてある解説「主題が展開してとかロンド形式だと対位法かなんたら」がよくわかりません。でも曲について初心者がより良く理解できるような教科書など勉強法あったらおしえてください。!

  10. シベリウスのバイオリン協奏曲をリクエストしたくなる私は性根がゆがんでいるのだろうか…

  11. お2人の演奏に聴き惚れてしまいました!
    今までバイオリンをあまり聴いてこなかったのですが楽器一本でも曲によって全く違う側面を見せてくれるものでとても楽しかったです

  12. 私はバイオリンをやる人は、専門でないとしても
    ビオラやチェロも弾けると思っているのですが、
    それはどうなんでしょうか?

  13. 素人の質問なのですが、演奏で、お二人でもやっぱりまだまだ修正しなければならない所とかあるんですか?そういう時は名のある指導者に教わりに行ったりするのでしょうか?
    また、名のあるバイオリニストに私はこういう部分では負けないぞ、いや全部勝ってるかも笑、と思うことはありますか?動画で回答いただけたらうれしいな。

  14. シャコンヌという文字が見えた瞬間に一瞬ヴィターリの方を期待してしまいましたが、やはりシャコンヌというとこちらの方がメジャーですよね😅

  15. カヴァレリアルスティカーナは高校の時に3月の定期演奏会で部長挨拶に合わせて演奏していました。
    めっちゃ難しい…けど大好きです。

  16. ほとんど全部聞いたことあるのに題名知っていたのはほんの数曲…教養のなさよ( ; ; )

  17. 普段なら一曲をじっくり聴きたい派、なんですけど、つまみ食いがこんなに美味しいとはねぇ~。とんでもなくお得な動画でした。
    「坊主丸儲け」

  18. まなみ先生、ホントかわいい❤️
    全曲美しい音色で聴かせていただきましたが、実は動画のオープニングのバイオリンがすごく好きです🎻

  19. まなみ先生、バイオリン弾いている時は演奏家で、後ろで聴いている時は女子で可愛いです💕

  20. 胡桃割り人形ならワルツより断然トレファクをリクエストしたいです!

  21. メロディー知っているけど今まで曲名がわからなかった曲がだいぶわかって嬉しいです。また同じような企画やってください

  22. おふたりの演奏、目をつぶって聴き比べる楽しみ味あわせてもらいました。ねっとり強く迫る中先生、柔らかく静かに寄ってくるまなみ先生、それぞれの魅力たっぷり(ちゃんと聴けてるのかなあ?)。

Leave A Reply