全てが自分中心で周りを見下す、プライド高すぎる勘違い男。16人に1人は存在する「自己愛性パーソナリティ障害」が想像以上にやばかった……
今回監修頂いた益田先生のチャンネルです!
@masudatherapy
ゆとりーマンあるある「俺は他の奴らとは違う」
(byゆとり)
P.S.
今回テングはカゼでおやすみ
【2022/5/4~ 新作LINEスタンプ、大好評発売中!】
クオリティを格段に上げて「「「計24個」」」となっております。
使ったあなたはゆとりーマン!
https://line.me/S/sticker/19117521
※この動画はフィクションです。登場人物、団体、名称などは架空のものであり、実在する人物や団体などとは一切関係ありません。
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriKun
ホワイト→https://twitter.com/whitekigyo
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
テング→https://twitter.com/YutoriTengu
【楽曲、効果音提供】
魔王魂 様
https://maoudamashii.jokersounds.com/
Otologic 様
https://otologic.jp/
効果音ラボ 様
https://soundeffect-lab.info/

44件のコメント
私の妹じゃん
最後どんでん返しだな
専門2年の時こういうやつに好かれたけどまじ嫌いだった
俺も感情を抑えきれない部分はあって、自分の失敗や弱い部分が露呈したらメンタルガタガタになって、ものにあたることや、病むことが多くて
一応これと違うのは、辛いのは俺なんかに言葉をかけなきゃいけないみんなの方だから、俺を養わなきゃいけない親父やお袋なんだからっていう思考自体はあってミスったのも俺だということも頭でわかってて、でも泣いちゃいけない気がして、でも涙は止まらなくて
病的な性格というやつか……
きっつ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………マン〜w
バケ
こういうのも環境が左右するんだろうな
家族のこととか学校でとか
環境が人格へ大きく影響するってことだよな
おれ…なのか…ここまで酷くないけど、周囲に申し訳なくなってきた
高校時代の自分がこんな感じだったかもしれない…迷惑かけてしまって本当に申し訳ない
マホトもこれだろ。
GPA0.8…
なんか…Twitterでよく見るようなやつって感じた。あと自分も無意識にこうなってんじゃないかとか考えてしまう。反面教師にしたい。
自分のことよりまずは他人のことを見ないとね…
職場にいるわこういう人、すぐ不機嫌になって職場の雰囲気悪くさせるし、業務に影響出してるの気づかないのかな???
精神的に未熟で可哀想な奴なんだなと思って穏やかに接してるけど、機嫌取ってもらって当たり前みたいな態度してる。やさしくしてるけど内心は1回そのクソみたいなプライドを牛乳拭いたあとのズタズタのボロ雑巾みたいになればいいのにって思ってます⟡.·
これは……堀………何でもないわ
あんなひとにはなりたくない
こんなひとにはなりたくない
14:08
ちなみにコンプラに関わるから労働者のこういう悪態は普通に会社側も訴えられるゾ
今の時代、ほとんどの人が何かしらの診断付きそうよね
撮り鉄はこれやな
ネトウヨがこれやな
客観的に見れるからこうゆうふうにならないようにしようって思うわ
まワ晒
この動画とは逆に俺は卑屈すぎて辛いわ
多分自分これだと思う。もう見下しすぎて神目線。
俺はこれで人に嫌われるのが怖くて誰とでも対等に距離を置くようになった(回避性人格障害みたいなやつ)
周りに似たような人いてこういう人間にはなりたくないなと思ってなるだけ小学生の時に嘘つくのやめて正直に生きてきたつもり
これ以上に酷い人が職場にいたからPTSD出そう
SEGAの酒井じゃん
思い当たる所がいくつかあって自分が怖い。
最近話題の川勝知事もこんな感じだなぁ
自分もこういう節あるから怖い…
人を認めたくないんじゃなくて人に認めてもらいたいからやってしまう…
昔の俺を見ているみたいだ
自己愛性パーソナリティー障害ですか?身内そっくりで背筋が寒くなりました。
うちは親がこれに近い。知ったかぶり、思い込みが激しい、人格否定発言ばかりする。ネームバリューやブランドに弱く、価値観も極端です。(うちの場合は数えきれないですがゲームはゲーム脳になってバカになる、ゲームでしか話できないならそんな友達いらないはその典型例)子供生んだら全部子供にいきます。
賛否両論あると思うけどお願いだから子供つくらないで。
子供が間違いなく不幸になります。病気になっているか普通なら心配する場面でも正論をふりかざして相手をひたすらぶちのめして責めるだけ。
私は娘の立場ですけど、こういう人を見下す癖のある親と電話しただけで自殺が頭をよぎったり死にたい、もう死ぬしかないと思うような状況です。
私自身がそうなんですが精神疾患は何らかの形で遺伝する確率高いですし、子供が間違いなく不幸になりますからお願いだから子供つくらないで欲しいです。
小学生の頃はいっぱいいたよね
たまにいるね。精密機器工場とかでよく見かける。
俺に当てはまってる部分が多かったので観ていて辛かったです。心の余裕がある時は、幼少期から現在に至って、自己愛不足になった原因を考えて、そこからダメな自分も認めて自己肯定感を高める事ができますが、ストレスが溜まり心の余裕が無くなると、やはり人を見下してしまいます。やっぱ治らないんですかね。
40代、50代、60代でも普通にいる。うちの家族がそうだもん。
これは、、キン、、グ、、!?
11:07
あるあるすぎてヤバい笑
コミュニケーションが必要な職場にこいつを入れるのは酷すぎる。そして世にも奇妙な物語みたいなオチが怖い……
道を開けろ……コム○ット……