【40代・50代】イケオジの鉄板「春コーデ」3選!マネするだけで簡単に着こなしが決まります【再現性抜群!】

いや20代の頃はファッション結構楽しん でたんだよなセレクトショップでも買い物 したし裏腹系ファッションなんかも楽しん だんだけどまあ30代になるとなかなか 仕事とか家族で忙しくてファッションにお 金も時間もかけられなくなっちゃって 気付けは今40代なかなかどんな ファッションしたらいいのかわかんないん だけども今更だけどおしゃれな40代に なりたい俺は異人になりたいんだけども どうすればいいのかなと思ってる皆さん こんにちはリソOMCです今回の動画なん ですが春の池子コで参戦というテーマでお 届けをしたいなと思っていますここ最近は ですねこの池子企画定期的にやっているん ですがま先ほど冒頭にもあった通りですね 40代以上の男性っていうのはですね どんどんどんどんおしゃれに関心が なくなっていくという傾向があるんですね ま20代がやっぱりピークなんですよ結婚 前でモテたいっていう願望があったりだと かある程度時間があったりするので ファッションにリソースを割くことも できるんですがそれがこう30代になって くると徐々にですね結婚される方も いらっしゃると思いますしお仕事も忙しく なってくるのでファッションにそんなに 集中できなくなってその結果だんだんこう 時代のトレンド感だとか今どんなものが 自分にあうのかが分からなくなってその まま40代を迎えてる方多いかなと思うん ですねまそんな時に最近ですねこの池子と いう言葉がちょっとこうブームになってき てるかなと思うんですねま40代50代の 男性の中でも自分の着こなしを改めて 見直してですね今の自分にあった今の時代 にあった聞こなしを楽しむ方は徐々に増え てるかなと思いますこの流れ僕はとても いいなと思ってまして若い子の ファッションもそれはそれで楽しいんです が年を重ねてから似合うものっていうのは また若い子とは違ってきますし深みを増し た自分自身に対してしっくりくるファッ ションって必ずあると思っていますので その辺りをですね僕のチャンネルの中でも しっかりと皆さんにお伝えしたいなと思っ てるんですねそして今回の動画の中では春 のコーディネートということで40代以上 の大人男性に似合うような池子コデをです ね3つ考えて見ましたのでよかったら皆 さんの今後のですね着こなしを参考にして いただければなと思っていますま僕自身 ですね現在40代前半なんですが若い頃に 比べてやっぱり似合うものは変わっては来 ているんですが今だからこそ楽しめる

アイテムもありますし20代の頃よりも 帰って今の方がファッション楽しんでるの でま是非その思いをですね皆さんと一緒に 共有できればなと思っていますのでよかっ たら最後までお楽しみいただければなと 思っていますこちらのチャンネルでは大人 男性に向けてメンツファッションの基本 ですねなるべく分かりやすく解説をしてい ますのでよかったらチャンネル登録や グッドボタンの方もよろしくお願いします それでは早速行ってみましょうはいという ことでこっからですね具体的に春の池子 コデを皆さんにご紹介していきたいなと 思ってるんですがまず1つ目はですね僕と してはちょっと珍しいんですがこちら アウターにですねMA1を使ったきこなし から皆さんに解説をしていきたいなと思っ ています僕のですね結構池子動画を見て いただくとちょっときれめなアイテムを ですね皆さんにご紹介することが多いかな と思うんですねまその流れの中で春の アウターと言ったらベージのステンカラー コートとかこの辺りをですね上げることが 多いんですがまそろそろ季節が進んでです ねステンカラーコートよりももうちょっと ライトなアウターがあった方がいいんじゃ ないのかなということで今回は竹の短い MA1ですねこちらを選んでみました ちょっと意外性があるかなと思うんですね 僕の動画の中でも結構竹がですね短い アウタってそこまでご紹介することは多く ないんですねまロング竹のコートだとかま せめて短くてもカバー折るぐらいのもので お尻がある程度隠れるものの方が僕の動画 の中では多いんですが結構ですねこのよう なMA1も着方によってはですね大人に バチッとはまりやすいんですねま今回生じ というテーマなのでまある程度ですね カジュアルな中にも綺麗な要素を混ぜ込み ながら皆さんにスタイリングをご紹介し たいなと思うんですが今僕が着てるのは これ最近買ったばっかりなんですけども nanoユニバースのですねMA1になっ ています価格が確か税込みで 1万1000円ぐらいだったかなと思うの でかなりアウターの中では買いやすいので これお勧めしたいアイテムかなと思ってる んですがMA1っていうとやっぱり ミリタリーのイメージが強いのでちょっと こう膨らみ感のあるシルエットでま ポケットもでかく腕についてるような印象 ですねこういったものを持ってる方も いらっしゃると思うんですね僕の中でも MA1ってそういったイメージが強いん ですがま最近はちょっと大人向けに切れる

ような綺麗なMA1というところが増えて きてるんですねま見ていただくとこちらに 関しましてはリティールですねまこういっ た腕のポケットなんかもないですし腰に ついてるポケットもなるべくシンプルに ですね主張がないようにしてるんですねで 素材感もちょっと上品な風合に仕上がって いまして色はですねまいくつか展開がある んですが今回はチャコールグレを選びまし たこのような色味を使うことで大人っぽく 上品なアウタースタイルを作ることが できるのでMA1結構ですね生じスタイル にははまりがいいんじゃないのかなと思っ ていますまちなみに僕が着てるのはですね 身長164cm53kgと小柄な体型なん ですが通常の僕だったらやっぱりMサイズ ぐらいを選ぶことが多いんですけど池子の ですね企画の時にはまジャストサイズから ちょいゆるぐらいが推奨したいサイズ感な のでこちらSを選んでいますまバルーン シルエットで少し緩めのサイズ感ではある のでSサイズを選んでも決してこうピタッ となりすぎないのが個人的にはバランスが いいかなと思いますミニマルなデザインで 無駄はないんだけどサイズ感だけ少し現代 的に振ってあるのがすごくバランスがいい なと思っていますそしてその内側なんです が見えますかねこちらはnitProです ねブラックのnitProを合わせてい ますこれ先日皆さんにもご紹介しました unicUの今期のですね黒のニットポロ ですねこれがですね地味に使えるんですよ 特に大人世代で池子を目指す方にはnit Proは1着あると便利かなと思いますま その中でもやっぱり色がシャープなブラッ クっていうのは着こなしが引き締まるので すごく大人に似合いやすいかなと思います ポロシャツのホワイトだとか結構明るい グレーとかは本当におじさん感満載になっ てしまうのでこのアイテムであれば ブラックでシャープにまとめるのがすごく バランスがいいかなと思いますま上半身を ダークグレーとブラックでちょっとこう 重ために仕上げてボトムスはホワイトです ねまここはコントラストを高めてパキッと 清潔感とだるホワイトデニムで合わせてみ ましたこれはですね今期のユニクロの アンクルたのデニムですねこのホワイトが めちゃくちゃ使い勝手がいいんですね僕の 全身ユニクロコーデの中にもよく出てき ますがこれはですね1本持っていてまず 間違いがないかなと思いますちょっと コンサバに見えるようなタイトな白デニ ムっていうのは僕のちょっと気分ではない というところもあってまユニコーンの少し

ゆりがあるような白デニム生えてるんです が決してこうワイドすぎるような シルエットではないので池おじを目指す 男性にもすごく使いやすいかなと思います 白はやっぱり汚れが気になるかなと思うの でこれぐらいのユニクロ価格でガガに 着回すのがいいかなと思うのでま是非皆 さんもトライしていただきたいなと思い ますで足元に関してはレザースニーカー ですねあまりゴテゴテしたものではなくて このようなMA1自体も結構シャープな 雰囲気なのでそれと合わせたような雰囲気 でブラのレザースニーカーですねこれは もう僕の動画の中では散々出てきていまし て池子のも制服だと思っていただいても いいようなものかなと思うんですがアウル のデバイス1ですねソウルの部分だけ ホワイトでアッパーはブラックレザーと いうところで引き締まりがあってこれは バランスがいいかなと思いますま上半身が ちょっと重たい色でボトムスでちょっと 明るさを出してそして足元でまた 引き締めるというようなバランスで組んで みましたがこれだったら結構再現性高く 気軽にトライしやすいかなと思いますし シャープな大人っぽいスタイルが簡単に できるかなと思うのでま是非皆さんにも 実践していただきたいなと思っています 意外と高見えするんですが高い商品って ないんですよねアウターでも 1万1000円ぐらいなのでコスパも最強 でこのようなコーディネート完成できるの で是非良かったら皆さんもお試し いただければなと思っていますはい続いて 2つ目のコーディネートなんですが春 らしいですねシャツをメにした スタイリングを組んでみましたがいかが でしょうかま先ほどはMA1のような アウターを使った着こなしをご紹介介し ましたがもうちょっと季節が進んでくると シャツをアウター感覚で気軽に切るような 着こなしがすごくはまりがいいかなと思う んですねま今回使ってるのはこちらの ストライプ柄のシャツですねま僕の ブランドで作ってるものなんですが割と ですねいろんなブランドでも同じような 路線のものってあるのでま是非皆さんも チェックしていただきたいなと思うんです がまこちらのストライプ柄に関しては ビジネスで使うような細かなストライプで はなくてちょっとこう大胆な太めの ストライプ柄になっていまして柄も ちょっとランダムに入ってるんですねこの なストライプ側の方が休日に着る時には はまりがいいかなと思うんですねま適度に

ビジネスシャツにはないようなカジュアル さもあるようなストライプシャツなので 着こなしの中にも1つのアクセントとなり ますし縦長効果もあるので結構大人世代に はこういったストライプ柄のシャツって いうのは使いやすいのかなと思っています 僕自身も結構日常的にこういったシャツを 着てるんですが下には白テを着て第1 ボタンを開けるとそうするとですね ちょっとだけ白ティが除くようになります しあとはシャツというアイテム自体が ちょっとですね硬さのあるアイアイテムで はあるので着崩すとバランスがいいんです ねそういった意味では僕はボタンを開けて ちょっと腕まくりをしながら時計だとか バングだとかそういったものを見せて あげるとすごくバランスがいいんじゃない のかなと思っていますで上半身にこういっ たアクセントが1個あればまボムスはも シンプルにブラックだとかダークグレーと かで全く問題がないかなと思うのでま今回 はこういったブラック系のパンツを合わせ てみましたで足元に関しては今回は割と こうシャツだとかブラックのボトムスと いうところで切れ目なテムが多かったので 少しカジュアルな要素でニューバランスの グレー系のスニーカーを合わせていますま これはお手持ちの白系のレザースニーカー とかでも全く問題ないのでまそういった形 でカスタマイズもしていただけるといいか なと思いますまこのような襟付きのシャツ のスタイルというのはもう誰にも似合い やすいスタイルですし大人世代が清潔感が あって爽やかな着こなしに見せるにはもう 必須なアイテムかなと思うのでま是非皆 さんもですねこういったレギュラーカラー のシャツのスタイリングは試していただき たいなと思っていますま今回はストライプ シャツを着てますがそれだけではなくて ブルーの無事とかも清潔感があって池子 スタイルにはすごくはまりやすいかなと 思うのでも是非皆さんもトライをして いただければなと思っていますはい続いて ラスト3点目はネイビーのセットアップを 使ったイジコーデを皆さんにご紹介したい なと思っています僕はセットアップの スタイルがすごく好きでもちろんオンの 機会にも使うことはあるんですがオフでも たまにですねこのようなネイビの セットアップを着ることがあるんですね 例えば休日でもちょっとおしゃれをして 出かけたい場面だとかあとは食事に行く 場面なんかはうまくセットアップを使って あげると池子コーデの中での良い バリエーションの1つになってくれるかな

と思いますただこのネイビーのセットアッ プって言うとちょっと硬い印象を持ってる 方もいらっしゃるかなと思うんですねです のでま僕はネビのセットアップを選ぶ際に はできればオフでも使えるような カジュアルなものもですね持ってくと便利 なのかなと思っています僕が今着てるのは ですね今期のグリーンレベルのフリー リッチシリーズのネイビのセットアップ ですねまサイズ感も少しゆりを持たせて ありましてのラインもですねちょっとだけ 落ちていますし身幅もですね適度にゆりが あるのでま従来のジャケットに比べると だいぶリラックス感のあるような着こなし が簡単に実現できるかなと思いますで ボトムスに関してもですねテーパード型の ですねシルエットでま適度にですねゆとり はあるんですがちゃんとスタイルがよく 見えるようなものを今回選んでいますので だらしなく見えないんだけども気の面では すごく快適でなおかつサイズ感にほんのり ですね今っぽさも漂うのでこのシリーズは すごく使使いやすいかなと思っていますで ネイビーのセットアップってやっぱりそれ なりに硬く見えがちなのでコーディネート の際にはちょっとカジュアルな様子を混ぜ てあげた方が程よいリラックス感が出せる かなと思うんですねですので今回は内側に ですねマルチボーダーのTシャツですね こちらを入れていますま僕はこのような ボーダーのカット装もすごく好きでよく 着るんですが単体で見ると結構カジュアル に見えがちなんですけどもボーダーの カットソはちょっときれめなアイテムの中 に入れてあげるとちょうどバランスが 取れるんですね今回このネイビの セットアップがちょっとこうビジネス ライクな綺麗めな印象なのでそれを ちょっと着崩すという意味合いで内側を ボーダーのカットソにしてみましたまこの ようにボーダーが細かいものであれば大人 世代にも結構似合いやすかったりるのでま 是非皆さんもですねトライをしていただき たいなと思っていますで足元なんですが この着こなしに対してレザーのローファー だとかを合わせると結構ビジネスライクに なるのでまスニーカーですねちょっと カジュアルな雰囲気を出したかったので白 系のレザースニーカーですねその中でも ジャーマントレーナーを合わせることで そんなに綺麗すぎないように今回は意識を しましたオールスタークップみたいな プレーンな白レザースニーカーもすごく いいんですがま今回のスタイリングの中で はボーダのカットソも入ってますし少し

カジュアル感も出したかったのでそういっ た意味で雰囲気をちょっとリンクさせる ような感じでややカジュアル目のレザー スニーカーを合わせてみましたこのような スタイリングは結構大人世代には似合い やすいですし40代50代の方にも片肘 貼らないセットアップスタイルとして参考 になるかなと思っています皆さんもですね ネビのセットアップ結構持ちかなと思うん ですが休日に来ても楽なようなものが1個 あるとすごく便利かなと思うので総点 こちらはシにもなりづらいですし ストレッチも効いてるので現代的な セットアップになってるかなと思いますま グリーンレベルのフリーリッチシリーズも いいと思いますしあとはビューティー& ユースの360のマスターシリーズですね これもですね先日動画で皆さんにご紹介し ていますが同じようにサイズ感ちょっと緩 さがあってTシャツなんかのスタイルにも はまりやすいのでこの辺りのセットアップ をうまく使いながらですね是非皆さんも春 の池時コで楽しんでいただければなと思っ ていますいやいかがでしたでしょうか皆 さん今回の動画では春の池時行で参戦と いうテーマでお届けをさせていただきまし たま3つのコーディネートそれぞれですね 普段の僕の着こなしとはちょっと違った 方向性なんですねま僕自身は結構トレンド 感が漂う着こなしが好きだったりするので ややゆったり目のサイズ感を楽しんだりだ とか少しだけ癖のあるものが好きだったり するんですがま池子コデということで結構 今回は王道感のあるようなきこなしを皆 さんにご紹介させていただきましたま サイズ感もジャストサイズから少しだけ緩 さがあるぐらいまでの半中に抑えています しあとは使ってるアイテムもですね割と こう定番的で使いやすいものが多いかなと 思うんですねまその中に適度なリラックス 感だとか今っぽさを混ぜてあげれば結構 ですね今の時代に適した池子コーデという ところができるかなと思うので皆さんも よかったら今回の動画を参考にしながら春 のコーデをですね楽しんでいただきたいな と思っていますまこの池子企画もですね だんだん定番化してきているんですがま 季節ごとにアイテムに特化したような動画 ですとかあとは今回のようなコーデに特化 した動画ですねそれぞれ出しながらですね ま40代50代の男性にこれからも ファッションをどんどん僕は楽しんで いただきたいなと思ってるんですね日々の 着こなしがアップデートされるだけで結構 ですね気分が上がるんですねま皆さんそう

だと思うんですが40代になって今から めちゃくちゃモテたいっていうわけでは ないと思うんですね20代の頃のような モチベーションではないかなと思うんです が日々の生活をを豊かに過ごすために やっぱり着こなしが整ってると気持ちも 晴れやかですし新たなモチベーションで 日々楽しめるかなと思うので是非こちらの チャンネル見ていただいてるですね40代 以上の男性にもですね日頃から ファッション楽しんでいただきたいなと 思っていますこれからもこちらの チャンネルでは大人男性に向けてメンツ ファッションの基本ですねなるべく分かり やすく解説をしていきたいなと思ってるん ですがま普段の動画の中ではなかなかお 伝えできないようなセレクトショップの オリジナルからドメスティックブランド またはちょっと2向けの専門ブランドに 関しましては僕がもう1つ運してます YouTubeのメンバーシップ チャンネルの方で詳しに解説をしています 週に2本のオリジナルの動画とそれに加え て週に1本ですね週末にライブ配信をやっ てるんですねこれが結構盛り上がってい ましてま皆さんから頂いたご質問に直接お 答えする形でワイワイ楽しくやっています ので気になる方はですねこちら動画の下の 概要欄の方からチェックをしていただき たいなと思っていますまた普段なかなか ですねゆっくり動画をチェックする時間が ない方のためにオンラインサロンという ものもやっていますこちは動画じゃないん ですねこちらの方では文章と写真ベースで おすめのアイテムですとかコーディネート の解説だとかあと僕がリアルに買ったもの をどんどんですね配信をしていますま毎日 ですねいろんな記事がアップされていまし て僕自身もほぼですね中6日間ぐらいです ね記事を書いていますし僕以外の スタイリスト専門家も記事を書いてくれて いますまた参加者の皆さんも気軽に記事を 書くことができるのでおしゃれが好きな 男性が集まってワイワイ楽しめるような コミュニティになっていますので気になる 方はこちらも概要欄の方からチェックして いただきたいなと思っています以上スター リストのシンでしたまた次回の動画もお 楽しに

▼綺麗めで使いやすナノのTRインタックMA-1
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700243409631122

▼まだ店頭には残っているかも?ユニクロUのニットポロ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467153-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004

▼清潔感No.1ユニクロのリラックスアンクルジーンズ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463971-000/00?colorDisplayCode=01&sizeDisplayCode=004

▼足元が引き締まるアウールのDEVICE1
https://usagi-online.com/brand/aoure/item/AOU0124S0074?areaid=ebAOU01

▼オンオフ使えるグリーンレーベルのセットアップ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700239091929222(ジャケット)
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700239092132247(ボトムス)

▼シックな色合いのボーダーカットソー
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700242196337164

▼ややカジュアル目で使いやすいジャーマントレーナー
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700242194917145

▼洗練された大人カジュアルスタイルが叶うB&Yのセットアップ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700243412851285(ジャケット)
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700243412931256(ボトムス)

▼高級感漂うトーマスメイソンのシャツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700243413562265

▼シーンレスで着まわせるグリーンレーベルのパンツ
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700242196714356

▼大人のフツーの服専門店「So(ソー)」
https://so-online.shop/

▼プロのおすすめ服を3分で学べるオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/

▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)

▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI

▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E

▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081

▼今回の動画の解説
最近、マイブームのイケオジ企画。今回は具体的に3つのコーデを組んでみました。どれも簡単なので再現性は割と高いかなと思います。きれいめなセットアップから、ちょっとカジュアルなMA-1のスタイルまで。僕が考えるイケオジスタイル、良かったら日頃の着こなしのベースとしてご活用いただければと思います!

▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。

▼関連キーワード
#イケオジ
#春コーデ
#再現性コーデ
#30代
#40代
#大山シュン

▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部で楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです。

Leave A Reply