【4月・春❗️羽織りはこの3アイテムがあればいい‼️】2024年!大人世代が春に着る便利な羽織りアウターアイテムがこれ!40・50・60代メンズファッション。Chu Chu DANSHI。林トモヒコ。

もうすぐ4月春本番がすぐそこまで来てい ますそんな中4月に羽織るべきアイテム3 つそんなテーマで本日はお話をさせて いただき ます皆さんこんにちは中年中高年男性に 向けてのファッションライフスタイル チャンネル中中男子林智彦ですいつもご 視聴ありがとうございますえこの チャンネルではま40代後半ぐらいから 50代そして60代のファッションにそこ まで興味があるわけじゃないんだけどって いう方に向けて清潔感なり遅い切れ目 カジュアル見だしなみそんなお話をさせて いただいておりますはいもうすぐ4月春 本番ですよねあのそんな中4月に持ってい たら便利羽織りアイテムとしてとっても 便利っていう3つのアイテムをご紹介させ ていただこうと思ってますあの3月には アウターこういうアウターがあったら便利 ということで2つのアイテムをご紹介させ ていただきましたあのえGAさんのウンド プルーフブルゾンそして無印さんのカバー オールですねあのこれももちろん4月に どんどん着用されるまだまだ寒い時もある と思いますんで着用すると思うんですが あのまこの中に入れてもいいしただもう これだともう熱くなるよ重くなるよって いう時にどういったアイテムが便利か みたいなところのお話なんですねでそう いった時にやっぱり薄くってでも脱気が すぐできてでもちょっと寒かったらえ今お 持ちしたみたいなブルゾンとかアウターも 上から羽織れるみたいなアイテムだと思い ますそれの1つの大名詞的なものが今回 まず1個目でご紹介するのがシャツ アウターまシャツ羽織りにもなるシャツっ てことですねこちらが今年のユニクロUの オープンカラーシャツそしてこれ先週です かねご紹介しました無印さんの大定番の スタンドカラーシャツどちらもこれ結果的 に面100なんですがあのでも切れるでも あの前を開ければ全然えアウターとして 切れるそういったアイテムだと思います ちょっと着てみたいと思うんですけど私 こういったアイテムを結局すごく年が年中 着てるというかあの冬はさすがにちょっと こういうアイテム使うことは少ないですが 春から夏秋までずっと着てるという風に 思いますあの1番は着脱が簡単そしてこの 上にもこの下にもえいろんなTシャツの上 にねポロッと来ちゃえば全然それで様に なるであのこれ元々オープンカラシャツ ですが私オープンカラシャツ台の苦手なの でこういう羽織りアイテムが1番上まで 閉じちゃって切ることが多いですがこう

いったアイテムをいかにもう本当に初夏の ような容気も4月にあるのでいかに準備し とくかみたいなところが必要だと思います これはえっとExelサイズを着てますま まこういったアイテムとかこういうシャツ のアイテムあのスタンドカラのシャツの アイテムとか色々バリエーション今あり ますのであの私長袖が結果的にはマまで 切るえそういうタイプの人間なんですけど ちょっとこのえ全身像をご覧 くださいはいユニクロさんのオープンカラ シャツまずはちょっと上を全部え止めてみ ましたちょっとオープンカラーとして切る のが苦手なので全体ちょっとダークトーン ですが止めてしまうとこういった感じです えこちらでえXLサイズを着てますね えっとでこれを全然開けちゃえば本当に私 このアイテム素材が軽くってもう薄くって でもちょっとボイル調で非常に軽くって 大好きなんですがもう羽織りアイテムとし て私あのあんまりこういう本当のシャりを えジャケット代りに切ることはないんです がこの素材的にとても素材が楽でそして 含むみたいな感じなのでバサッと羽織っ ちゃえばなんか様になるでこういった アイテムであのまだまだ寒い時はこの上に 切るが前提かもしれませんがこういう 羽織りアイテムを4月のもうもう あったかい熱いみたいな時に着ていると 本当便利だと思いますでこういった薄だ からこそあの先ほどお見せしたこういった アウタえまだ肌寒い時はこれ無さんのえ デニムカバーオールですがこういったもの を重ねてしまえばまだまだ寒い時にコロっ と来ていくそんな形のスタイリング レイヤードのスタイリングも全然組めると 思います1番こういったシャツアウターが とっても便利そして次はえっと無印さんの この白のスタンドからシャツにチェンジし てみますはい無印さんの洗いざらし スタンドカラーシャツですあのあの今年え 春1番このシャツゲットした方がいいって いう動画もあげさせていただきましたが 肉感がしっかりしているけれど熱すぎな いって感覚でとってもいいと思いますで今 1つボタン以外全部止めてますが開け ちゃうと本当にこうスタンドカラーシャツ だからこそできるこのなんかこうボックス 的な感じえそんな感じでバサッと入れる あの今シーズンのはちょっと裾ラウンド カラーになってるんですがこんな感じで 羽織ってもうこれだけで羽織りアイテムで え色中の方をちょっとダークトーンに まとめてこんな風に来ちゃえば全然それ だけで様になるそんな感じのシャツ

アウターがとっても便利な4月だと思い ますでまだ寒い時は1番最初にお見せした こういっ たウインドからブルゾンですねこんなもの をちょっと羽織っちゃえばちょっと防寒 防寒というかちょっとまだ肌寒い時にこい たアテムを重ねてしまえば非常に便利 何よりやっぱりシャツだからこそイナに 入れられるそんな感じだと思い ますはい羽織りシャツアイテムいかがでし たでしょうかあの私4月はまだメ100の 方を着ることの方が多いんですよね朝の バリエーション朝のシャツもすごく好きな んですがやっぱり朝を切るのは5月5でを 行くぐらいからかなみたいな感じで面形の シャツでえ羽織りにも使えるそんなものを 重宝していただいたらいいんじゃないか なっていう風に思いますはい2つ目の アイテムはカーデガンなんですねあの私 カーデガンをずっと推奨アイテムにさせて いただいていて私個人的にはあの丸首の セターVネックのセターよりも カーディガンの方を切るえことの方が多い と思いますでそれが何なのかっていう風に あの考えるとやっぱり着脱が簡単私あの厚 がりなところがあるの厚がりさがりでも あるのであのまず気温の対応が簡単にでき るっていうことそしてやっぱりセーターと かだとあのま髪が見られるということまで そこまで髪型意識はしてないんですがま あの紙の乱れも含めてえ着脱が簡単って いうことそして何よりやっぱりここに部位 がしっかりできるっていうことでまキリト 感がちゃんと作れるっていうのが私 カーディガンを私自身が好きそして皆さん にも推奨してるっていうところなんですね であの今回これはユニクロUで購入させて いただいたVNカーデガンでこちらが昨年 インラインで購入したえカーリガになり ますがあのこういったえ面形のえ面が ちょっと入ったようなカーディガンを うまく活用すると結果的にはあのこの春先 とっても役に立つというかえアイテムだと 思いますあのこういうもうすに半袖のT シャツの上に1枚持っていたらもうこれ だけでなんか色のトンあのあえて白シャツ え白Tシャツとかじゃなくって色のトンを 合わしてちょっと大人っぽく着たりとか するといかがですかねあのちょっと短めの 今回のユニクのUですが少し長めのT シャツが少し出ててもいいと思うんです けどもうTシャツの上にポロっとハってる だけでこれだけでなんかこう様になると いうかやっぱりなんか雰囲気が出てくると いうアイテムだと思いますあのこういった

形でえちょっと色々スタイリング組んでみ たいと思いますので全身ご覧 くださいはいユニクロさんのエアリズム コットンのTシャツに感動イジパンツを 合わせましたえこれにえ先ほどの カーディガンユニクロUのカーディガンを 合わせてみたいと思いますもうハートでT シャツがちょっとね4月の半ばぐらいから は活用するそんな時かとも思いますが さらっとコットン系のカーディガンで ダークトンではありますがもちろんこれ インナ白とかでも全然いいんですがこんな 感じでまとめていただいたらもうなんか こう東の中でとってもこういう面ライクな カーディガンがとっても存在感が上がって くるそんな感じじゃないかなっていう風に 思いますあの前あの上げボタンしてみて いただいてもいいんですがどちらかという とちょっとこのカーディガン竹が短めなの で私はばさっと羽織ってた方がいいと思う しなんかこのちょっと短めが逆に新鮮だな なんてことを思ってますであのこの上にえ スプリングコートまだ寒い時はスプリング コートこれは昨年のユニクロUのえステン カラーコートですがこういったものを 羽織ってこの時は上1個だけをちょっと 締めてみたいな感じでえどうでしょうこう いうVラインをしっかり作れる気温調整 できるでコートの上もコートも羽織れる そんなやっぱりカーディガンうまく活用し ていただけたらいいなっていう風に思い ますであの次はこの昨年のインラインの グレーのカーディガンをちょっと着てみ ますはいグレーのカーディガンを着てみ ましたこちらは昨年のですがXLサイズを 着てますあのカーディガンが苦手な方と いうか真面目に見えすぎるっていうことが あると思います確かにその嫌いはあるん ですがあのこれ中Tシャツでもいいんです がオーバーに切るとかで私冬でも室内に 入るとカーディガンは大体袖をめくります めくって特にインナーをこれが白なら白の シャツをちらっと見せてでこれを必ず 上げるようにするとあのなんか仕事見えし ないここまでこうやっちゃうとなんか すごくやっぱり真面目に見えちゃうと思う ので私必ず上げるんですねでこんな風に するとなんか着崩した感があってでも やっぱりシャツ1枚よりこう羽織ってえ 気温え気温体温調整みたいなところを しっかりするそんなところがが便利な アイテムだとやっぱり思ってますで やっぱりVLができるインナが見せられ るっていうのがポイントでであの先ほどの デニムカバーオールなんかをばさっと

羽織っていただいたらえこれで寒最初寒い 4月とかも全然大丈夫そんな感じで カーディガンを使っていきたいと思ってい ますはいカーディガンスタイルでしたあの 気温がどうなるかわからない4月だから こそ着脱が簡単なこういうカーディガンを うまく活用していただけたらいいと思い ます苦手なこと方も多いかとは思いますが Tシャツ合わせまそしてあんまりこう 真面目すぎないような見え方のスタンド からシャツなんかとかこういったものを うまく使ってバリエーション楽しんで いただけたらと思いますはい3つ目最後 ですねそれはまあのちょっと真面目風に 見えるジャケットま引いてはコブに通じる ようなアイテムをやっぱり持っ てらっしゃると私はとっても便利だと思い ますしなんかちょっとしたお出かけに 使えるあの代表格はやっぱりあのコンブレ これあのユニクロさんのえ感動ブレザー ですがまお手頃に買えるそういった アイテムであったりとかあのこれご紹介さ せていただいてバックマンさんが 2900円ですかね作られている羽織り アイテムあのちょっとデザインが難しい みたいなコメントもちょっといいたりとか しましたがまこういったものであったりと か番冒頭に着てましたこれは2022年だ と思いますがユニクロUの薄の羽織りもま あの襟が付いてるついてないはあるんです がこういった薄ジャケットをやっぱり ちょっとしたお出かけの時に持ってると 便利あのちょっと固めのやっぱり感動 ブレーザーをちょっと着てみますが私 やっぱりすごくスタイリングの バリエーションがこういうのをうまく活用 すると便利だなっていう風に思ってますえ やっぱりちょっとカチっめただあの真面目 すぎると今ちょっとえシャツに合わせてみ ますが真面目すぎるとキル半中がえ狭まっ てくるところもあるかと思いますので やっぱりこういったアイテムをあまえ スタンドカラシャツであったりとかT シャツであったりとかそういったものと うまく合わせながらえカジュアルな延長 線上のちょっとしたお出かけそんなところ に春だからこそすごく便利アイテムだと 思いますちょっと全身臓ご覧 くださいはい感動イージパンツに感動 ブレザーのLサイズを合わせましたえー ちょっと黒のスニーカーにしてジャケット だけどスニーカー合わせみたいな感じにし え中はスタンドからシャツですねあの かっちり目でちょっと崩した感じでもあの こうやっぱりブレザーなのでお出かけ期間

がしっかり出せるでもカーディガン来てる ぐらい非常に楽っていうのがこのブレザー のとってもいいところだと思いで先ほどお 見せしたちょっとえワークマンさんのノー カラーのジャケットに着替えてみる とこういった感じです ねこれもバサッとあのノーカラーなので着 やすい気にくいはあるかもしれません私は 2900円でしたっけ非常に気軽に切れる きれめ系のジャケットとしてコンブレの 延長線上みたいな感じでのなんか別にこれ じゃなくてもいいんですがやっぱり ネイビージャケッに通じるようなアイテム はやっぱり我々世代4月とかこのえ初春に 便利なアイテムだと思いますちょっと 着替えてみますはい感動ジャケットを昨年 のユニクロユのパラシュートパンツに 合わせそしてちょっと切れ目にしたいので ローハを合わせてみましたいかがでしょう こなカジュアルパンツだけどカーデガン 代りみたいな感じでこのジャケット羽織っ ていただいたらコボレに通じるものを 羽織っていただいたらやっぱりなんかこう ピシッとし上がるそんな感じだと思います でこれこれだとちょっと硬すぎるよって 言われる場合は冒頭に着てましたこれが 2022年のユニクユになっちゃうんです がやっぱりテーラードアイテムをうまく 使うそういったところが私はやっぱり好き なんですよねこの辺のテーラードこういっ た形の薄の タイプお持ちのものでもいいんですがもう すごくカジャなもの同士ですが襟がつい てるそして白テを効かせるこういう風にし ちゃうとをそこまで崩れないそしてあえて ローハを合すまこれぐらいでこういう形の コブレに通じるえ紺色でこういった アイテムテーラードその辺をうまく春1番 使っていただけたらいいんじゃないかなっ ていう風に思い ますはいいかがでしたでしょうか4月春の 初めだからこそ持っていたら便利な羽織り アイテム3つのアイテムをご紹介させて いただきましたちょっと寒かったりとか逆 にすごく暑くなったりするそんな4月だと 思いますがこういう羽織りアイテムを うまくいかせてえ春ファッションを楽しん でいただけたらと思いますよろしければ チャンネル登録とかしていただきますた 励めになります本日はどうもありがとう ございまし たM

大人世代にぴったりな春の羽織り3選!
4月はまだまだ寒暖差もあり羽織りアイテムが重宝する季節です。2024年はどういうアイテムがいいのか?色目は?着こなし方法は?60代動画主が考察いたします。

#羽織りアイテム#春コーデ#春アウター

■洗いざらしオックススタンドカラー長袖シャツオンラインリンク先
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583557591
■オープンカラーシャツオンラインリンク先
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E464936-000/00?colorDisplayCode=04&sizeDisplayCode=004
■Vネックカーディガンオンラインリンク先
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467154-000/00?colorDisplayCode=52&sizeDisplayCode=004
■感動ブレザーオンラインリンク先
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467537-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=004
■感動ブレザー袖丈・着丈短めのオンラインリンク先
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467538-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=004
■ワークマンワイドラゲッジノーカラージャケット紹介ページ(現状店舗のみ販売)
https://workman.jp/shop/g/g2300022307124/

■チャンネルコンセプト
40代半ばから50・60代の中年中高年大人男性への
ファッションライフスタイルチャンネル。

『おしゃれにそこまでは興味はない・・そんなに得意ではない』
『でももう少しちゃんとせねば・・』
そんな中年中高年の大人男子、
【Chu Chu DANSHI】に向けて、
ファッションや身嗜み、健康等ライフスタイル全般を発信しています。

キーワードは
【清潔感・・・無難だけどちゃんとしていること】
ちょっとした工夫やポイントをわかりやすく提案します。
身近なファッションブランド、服飾雑貨・生活雑貨・コスメ・食品と幅広いおすすめ商品を紹介します。
アンチエイジングの内容含め、健やかで楽しく明るい毎日を過ごすための工夫等、ご説明していきたいと思います。

▼林トモヒコのプロフィール 
T -style代表:ファッションライフスタイルディレクター
32年間大手アパレル勤務。グループ会社の代表取締役や事業責任者を歴任。
趣味はお店巡り・ヴィンテージアロハシャツ収集・温泉! &(できれば年に一回は)ハワイに行きたい!。

#春ブルゾン
#Vネックカーディガン
#デニムカバーオール
#ウィンドプルーフスタンドカラーブルゾン
#スタンドカラーシャツ
#オープンカラーシャツ
#感動ブレザー
#紺ブレ
#ワイドラゲッジノーカラージャケット
#メンズファッション
#40代メンズファッション
#50代メンズファッション
#60代メンズファッション
#大人コーデ
#着回しコーデ
#中年ファッション
#中高年ファッション
#身嗜み
#女性目線
#ngファッション
#男性アンチエイジング
#清潔感
#脱おじさん
#綺麗目カジュアル
#chuchudanshi
#林トモヒコ

5件のコメント

  1. つくづく思うけど、若い頃って何着てもさまになるけど、年取ると本当に難しい。若い女から見ると、半袖Tシャツ、下手すると長袖Tシャツも危ない。あと、シワの入ったものとか。羽織り物も変な色着ると作業服になるよと、娘に言われる。パラシュートパンツなんかは、細身で身長のある私が履いても「無理しすぎじゃない?」と言われましたよ。

  2. カーディガンは、苦手だけど林さんのコーディネートを見てるとちょっといいなー!と思ってみました😅

  3. カーディガンってジャストサイズは難しいですねー、、
    Uのよりグレーのほうがチョイユルで似合ってるなって思いました。

  4. 林さん、お疲れ様です!
    まだ肌寒い日が続いてるので羽織アイテムは欠かせませんね!
    カーディガンは好きなアイテムなのでボタンシャツやロンTの上に羽織りとして活用しています!
    無印のバンドカラーシャツもブルーは購入済みですが林さんの着ていたホワイトカラーもとても上品に見えてどんなパンツにも合いそうですね♪
    白色はなかなかビジネス感見えして難しそうなアイテムですがサラッと羽織ればカジュアルに着こなせそうなので購入検討して春コーデに挑戦して見たいと思います!
    いつも参考になる動画ありがとうございます!

Leave A Reply